ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258786
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

【六甲】太師道で再度山・高雄山〜摩耶山

2013年01月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:05
距離
16.1km
登り
1,118m
下り
1,063m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:50阪急三宮駅〜8:55生田神社〜9:20諏訪神社〜(太師道)〜10:20大竜寺〜10:33再度山〜
10:40再度公園(修法ヶ原池)11:00〜11:33高雄山〜11:55市ヶ原(昼食)12:10〜
12:20天狗道分岐〜13:35摩耶山、掬星台13:50〜(山寺尾根、徳川道)〜14:40長峰台〜15:00阪急六甲駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急三宮駅下車
下山は、阪急六甲駅へ
コース状況/
危険箇所等
何れのコースともに危険な箇所は有りません
三宮駅から徒歩5分。生田神社にお参り。干支(巳)の大絵馬がありました
2013年01月06日 08:57撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
1/6 8:57
三宮駅から徒歩5分。生田神社にお参り。干支(巳)の大絵馬がありました
続いて諏訪大明神様にも
2013年01月06日 09:18撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 9:18
続いて諏訪大明神様にも
登山道は、神社の左奥から
2013年01月06日 09:23撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 9:23
登山道は、神社の左奥から
少し上がるだけで神戸の町並みを見下ろし、遠く大阪湾を挟んで紀泉の山並みがうっすらと
2013年01月06日 09:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 9:30
少し上がるだけで神戸の町並みを見下ろし、遠く大阪湾を挟んで紀泉の山並みがうっすらと
崖に沿うように
2013年01月06日 09:35撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 9:35
崖に沿うように
燈籠茶屋の大師道合流点
2013年01月06日 09:40撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 9:40
燈籠茶屋の大師道合流点
大師道は大竜寺への参道であり、お地蔵様の丁石が道標に
2013年01月06日 09:53撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 9:53
大師道は大竜寺への参道であり、お地蔵様の丁石が道標に
猩々池
2013年01月06日 10:03撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 10:03
猩々池
大竜寺の近くに建つ毎日登山発祥の地の碑。明治時代に神戸に住む「外国人」が毎日山歩きする習慣を付けたのが起こりだそうである。そう言えば、今日も何組かの外国人グループと出会ったものである
2013年01月06日 10:14撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 10:14
大竜寺の近くに建つ毎日登山発祥の地の碑。明治時代に神戸に住む「外国人」が毎日山歩きする習慣を付けたのが起こりだそうである。そう言えば、今日も何組かの外国人グループと出会ったものである
大竜寺入口への参道。全山縦走路は、左をトラバース
2013年01月06日 10:17撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 10:17
大竜寺入口への参道。全山縦走路は、左をトラバース
大竜寺本堂へもお参り。再度山へ登るため本堂右横を抜けて奥の院の大師堂へ
2013年01月06日 10:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 10:20
大竜寺本堂へもお参り。再度山へ登るため本堂右横を抜けて奥の院の大師堂へ
大師堂の右横の貴姫大御神を更に進むとこの天狗岩(大師が削ったとされる亀に似たオブジェが右の上に載っている)がある
2013年01月06日 10:30撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 10:30
大師堂の右横の貴姫大御神を更に進むとこの天狗岩(大師が削ったとされる亀に似たオブジェが右の上に載っている)がある
天狗岩を過ぎると再度(フタタビ)山の山頂は直ぐ。樹林の中で展望は有りません
2013年01月06日 10:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 10:33
天狗岩を過ぎると再度(フタタビ)山の山頂は直ぐ。樹林の中で展望は有りません
再度山を西側へ降りると修法ヶ原池に。
2013年01月06日 10:41撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 10:41
再度山を西側へ降りると修法ヶ原池に。
この付近、再度公園と呼ばれている。直ぐ脇を再度ドライブウェイが走り、車で来ることもできる
2013年01月06日 10:49撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 10:49
この付近、再度公園と呼ばれている。直ぐ脇を再度ドライブウェイが走り、車で来ることもできる
池は、ほぼ全面にわたって結氷していた。やはり寒いのです
2013年01月06日 10:59撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
1/6 10:59
池は、ほぼ全面にわたって結氷していた。やはり寒いのです
再度公園のバス停の近くにある高雄山への登山口。何気なく立っている標識なので意識していないと見過ごすかも。ただ、この先、何箇所かで道が合流してくるので他にも登山口はありそうである
2013年01月06日 11:05撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 11:05
再度公園のバス停の近くにある高雄山への登山口。何気なく立っている標識なので意識していないと見過ごすかも。ただ、この先、何箇所かで道が合流してくるので他にも登山口はありそうである
分水嶺越林道という面白い名前の道を辿る
2013年01月06日 11:20撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 11:20
分水嶺越林道という面白い名前の道を辿る
高雄山(476.5m)山頂。狭い山頂に四等三角点があるだけ
2013年01月06日 11:33撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 11:33
高雄山(476.5m)山頂。狭い山頂に四等三角点があるだけ
下山途中に、樹間を通して再度山(左)とその右奥に鍋蓋山が見えた
2013年01月06日 11:36撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 11:36
下山途中に、樹間を通して再度山(左)とその右奥に鍋蓋山が見えた
大分、大竜寺へ寄ったところで縦走路に合流してしまう。途中、トラバース道の方へ進んだためだろう
2013年01月06日 11:50撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 11:50
大分、大竜寺へ寄ったところで縦走路に合流してしまう。途中、トラバース道の方へ進んだためだろう
市ヶ原近くの高雄山登山口。。本当は、こちらに降りてくる予定だった
2013年01月06日 11:56撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 11:56
市ヶ原近くの高雄山登山口。。本当は、こちらに降りてくる予定だった
櫻茶屋。。六甲でも数少ない現役の茶屋の一つ
2013年01月06日 12:12撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 12:12
櫻茶屋。。六甲でも数少ない現役の茶屋の一つ
古い天狗道の道標。以前は、この地点でトェンティクロスと分岐していたらしい(現在は、天狗道を少し進んだ先で分岐している)
2013年01月06日 12:16撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 12:16
古い天狗道の道標。以前は、この地点でトェンティクロスと分岐していたらしい(現在は、天狗道を少し進んだ先で分岐している)
稲妻坂を上がった学校林道との合流点。ここから摩耶山に向けて結構岩場っぽい急坂を登る
2013年01月06日 12:55撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 12:55
稲妻坂を上がった学校林道との合流点。ここから摩耶山に向けて結構岩場っぽい急坂を登る
摩耶山山頂付近にNHKなどのアンテナが..
2013年01月06日 13:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 13:31
摩耶山山頂付近にNHKなどのアンテナが..
掬星台
2013年01月06日 13:47撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 13:47
掬星台
掬星台から神戸、大阪の市街地が一望に。。日本三大夜景の一つと言われるが、いつも昼間で未だ見たことは無い
2013年01月06日 13:51撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1
1/6 13:51
掬星台から神戸、大阪の市街地が一望に。。日本三大夜景の一つと言われるが、いつも昼間で未だ見たことは無い
本日の下山路は、未踏ルートの山寺尾根。掬星台の東よりの展望台の横から
2013年01月06日 13:52撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 13:52
本日の下山路は、未踏ルートの山寺尾根。掬星台の東よりの展望台の横から
結構急な下りが続いて杣谷峠からの徳川道に合流
2013年01月06日 14:31撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 14:31
結構急な下りが続いて杣谷峠からの徳川道に合流
長峰台の住宅街へは凡そ40分ほどで下山できた
2013年01月06日 14:38撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 14:38
長峰台の住宅街へは凡そ40分ほどで下山できた
阪急六甲駅
2013年01月06日 15:02撮影 by  DMC-LX7, Panasonic
1/6 15:02
阪急六甲駅

感想

年末、年始の休暇も今日まで、穏やかそうな天気予報に誘われて六甲の未踏ルートへ。ルートは、とりあえず大師道を辿って大竜寺、再度公園へ。後は、そのとき考えようと言うくらいの積りであった。結局、高雄山を経て市ヶ原へ下り。ここから天狗道を経て摩耶山へ登り返すのは、結構"根性"だったけど、まだまだ今年も頑張りますという気合いで登りきれた。
掬星台からの展望は、何度見ても絶景である。夜景が有名なのだが、未だ夜に来たことがないため、それはいつもお預けである。そういえば摩耶山のロープウェイは3月まで運休中のようである(でも、車で来れるか)。
摩耶山からの下りに使った山寺尾根も今回が初めて。掬星台の端っこから直接下る直ルート。途中、なかなかに急なところも有ったが、そのお蔭で1時間ほどで六甲駅まで下山することができた。
正月早々に2回の山行。今年もなかなか良いスタートが切れたようである

今回の歩行距離:16.4km   今年の累積距離: 27.4km
今回の累積標高:1,282m   今年の累積標高: 1,968m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら