ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2745773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島

白谷雲水峡からの宮之浦岳

2020年11月20日(金) 〜 2020年11月21日(土)
 - 拍手
GPS
42:12
距離
33.4km
登り
2,508m
下り
2,104m

コースタイム

1日目
山行
8:29
休憩
1:41
合計
10:10
4:28
56
5:24
5:24
27
5:51
6:00
33
6:33
6:33
15
6:48
7:23
16
7:39
7:42
73
8:55
9:05
3
9:08
9:09
25
9:34
9:37
24
10:01
10:12
22
10:34
10:37
12
10:49
10:57
7
11:04
11:08
63
12:11
12:23
40
13:03
13:05
26
13:31
13:31
67
これは2日目のルートです。1日目は消えています。
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
宮之浦バス停:8:13 白谷雲水峡行き
ヤクスギランド:15:15 安房方向行き
コース状況/
危険箇所等
とても整備が行き届いていています
その他周辺情報 宮之浦:若大将、安房:いそのかおり
高速船で屋久島へ
2020年11月19日 15:15撮影 by  SO-02K, Sony
11/19 15:15
高速船で屋久島へ
とうとうやって来ました!
2020年11月19日 15:20撮影 by  SO-02K, Sony
11/19 15:20
とうとうやって来ました!
ガジュマルの木。精霊が宿る木とされています。
2020年11月19日 15:20撮影 by  SO-02K, Sony
1
11/19 15:20
ガジュマルの木。精霊が宿る木とされています。
明日のバス停位置を確認
2020年11月19日 17:59撮影 by  SO-02K, Sony
11/19 17:59
明日のバス停位置を確認
2020年11月20日 08:41撮影 by  SO-02K, Sony
11/20 8:41
ヒメシャラの赤肌が終始目を引きます
2020年11月20日 08:52撮影 by  SO-02K, Sony
11/20 8:52
ヒメシャラの赤肌が終始目を引きます
弥生杉
2020年11月20日 08:55撮影 by  SO-02K, Sony
2
11/20 8:55
弥生杉
遠回りですが名のある大木を見に行きます。屋久猿が迷惑そうにしています。
2020年11月20日 08:58撮影 by  SO-02K, Sony
3
11/20 8:58
遠回りですが名のある大木を見に行きます。屋久猿が迷惑そうにしています。
屋久猿がブツブツ文句云いながら去っていきました。
2020年11月20日 08:59撮影 by  SO-02K, Sony
11/20 8:59
屋久猿がブツブツ文句云いながら去っていきました。
白谷雲水峡のイメージってこうですよね。心地よい雨が森を幻想的にしてくれます
2020年11月20日 09:14撮影 by  SO-02K, Sony
3
11/20 9:14
白谷雲水峡のイメージってこうですよね。心地よい雨が森を幻想的にしてくれます
2020年11月20日 09:15撮影 by  SO-02K, Sony
1
11/20 9:15
苔に雨水が吸い込まれてまるでスポンジのような効果があります
2020年11月20日 09:19撮影 by  SO-02K, Sony
2
11/20 9:19
苔に雨水が吸い込まれてまるでスポンジのような効果があります
2020年11月20日 09:38撮影 by  SO-02K, Sony
1
11/20 9:38
倒木もデカイ
2020年11月20日 10:01撮影 by  SO-02K, Sony
1
11/20 10:01
倒木もデカイ
渡渉 今朝まで雷雨だったので水量が多め
2020年11月20日 10:16撮影 by  SO-02K, Sony
2
11/20 10:16
渡渉 今朝まで雷雨だったので水量が多め
軍門に下るか…。韓信だっけ
2020年11月20日 10:23撮影 by  SO-02K, Sony
2
11/20 10:23
軍門に下るか…。韓信だっけ
2020年11月20日 10:31撮影 by  SO-02K, Sony
1
11/20 10:31
白谷小屋に到着
2020年11月20日 10:36撮影 by  SO-02K, Sony
11/20 10:36
白谷小屋に到着
木道の木材が高級 !この屋久杉板だけでも売れそう
2020年11月20日 10:40撮影 by  SO-02K, Sony
1
11/20 10:40
木道の木材が高級 !この屋久杉板だけでも売れそう
この岩までが白谷雲水峡
2020年11月20日 11:08撮影 by  SO-02K, Sony
1
11/20 11:08
この岩までが白谷雲水峡
水平路に入りました〜。あっちに行くと荒川登山口です。
2020年11月20日 11:43撮影 by  SO-02K, Sony
11/20 11:43
水平路に入りました〜。あっちに行くと荒川登山口です。
2020年11月20日 12:38撮影 by  SO-02K, Sony
1
11/20 12:38
有名なウィルソン株です。急な豪雨で雨宿りに入った一行が切り株であることに驚いたという。
2020年11月20日 13:15撮影 by  SO-02K, Sony
1
11/20 13:15
有名なウィルソン株です。急な豪雨で雨宿りに入った一行が切り株であることに驚いたという。
撮ってみた。ハートになる位置と角度がある。
2020年11月20日 13:18撮影 by  SO-02K, Sony
2
11/20 13:18
撮ってみた。ハートになる位置と角度がある。
2020年11月20日 14:12撮影 by  SO-02K, Sony
11/20 14:12
圧倒的存在感の縄文杉。
2020年11月20日 14:49撮影 by  SO-02K, Sony
1
11/20 14:49
圧倒的存在感の縄文杉。
高塚小屋に到着。疲れたのでここで泊まるか思案。まだ15時だ。いっちまえー。
2020年11月20日 15:01撮影 by  SO-02K, Sony
11/20 15:01
高塚小屋に到着。疲れたのでここで泊まるか思案。まだ15時だ。いっちまえー。
2020年11月20日 15:56撮影 by  SO-02K, Sony
11/20 15:56
約1時間で新高塚小屋に到着、
2020年11月20日 16:04撮影 by  SO-02K, Sony
1
11/20 16:04
約1時間で新高塚小屋に到着、
2:50起床。出発が4:30になっちゃった。
2020年11月21日 06:03撮影 by  SO-02K, Sony
2
11/21 6:03
2:50起床。出発が4:30になっちゃった。
6:54登頂 宮ノ浦岳山頂です。今日の一番乗りです。あと20分早ければ…
2020年11月21日 06:54撮影 by  SO-02K, Sony
2
11/21 6:54
6:54登頂 宮ノ浦岳山頂です。今日の一番乗りです。あと20分早ければ…
凄いパワーを感じます
2020年11月21日 06:54撮影 by  SO-02K, Sony
4
11/21 6:54
凄いパワーを感じます
2020年11月21日 07:09撮影 by  SO-02K, Sony
2
11/21 7:09
2020年11月21日 07:09撮影 by  SO-02K, Sony
2
11/21 7:09
地図で見るのと違い、結構アクロバットな路です。
2020年11月21日 07:53撮影 by  SO-02K, Sony
11/21 7:53
地図で見るのと違い、結構アクロバットな路です。
水場 この縦走路は足元に支流が多いです。
2020年11月21日 08:02撮影 by  SO-02K, Sony
11/21 8:02
水場 この縦走路は足元に支流が多いです。
黒味岳。途中すれ違ったご夫婦から絶対行った方がいいよ〜と推して頂きました。
2020年11月21日 08:42撮影 by  SO-02K, Sony
1
11/21 8:42
黒味岳。途中すれ違ったご夫婦から絶対行った方がいいよ〜と推して頂きました。
ザックを残し空身で。黒味
2020年11月21日 10:02撮影 by  SO-02K, Sony
2
11/21 10:02
ザックを残し空身で。黒味
黒味岩からの宮ノ浦岳。
2020年11月21日 10:08撮影 by  SO-02K, Sony
1
11/21 10:08
黒味岩からの宮ノ浦岳。
水がホント多いんです。昨日雷雨だったからかなぁ
2020年11月21日 10:49撮影 by  SO-02K, Sony
11/21 10:49
水がホント多いんです。昨日雷雨だったからかなぁ
淀川小屋の水場
2020年11月21日 12:13撮影 by  SO-02K, Sony
11/21 12:13
淀川小屋の水場
12時過ぎですが、お二方ほどお泊まりの準備をされていました。
2020年11月21日 12:21撮影 by  SO-02K, Sony
11/21 12:21
12時過ぎですが、お二方ほどお泊まりの準備をされていました。
名もなき大木が多いんです
2020年11月21日 12:54撮影 by  SO-02K, Sony
11/21 12:54
名もなき大木が多いんです
14:55発なので、まだ90分近くあります。ヤクスギランドまで歩こうと。ここから6km。やめときゃよかった。
2020年11月21日 13:26撮影 by  SO-02K, Sony
11/21 13:26
14:55発なので、まだ90分近くあります。ヤクスギランドまで歩こうと。ここから6km。やめときゃよかった。
紀元杉!これを見たくてこっち来たんですが。
2020年11月21日 13:29撮影 by  SO-02K, Sony
11/21 13:29
紀元杉!これを見たくてこっち来たんですが。
ヤクスギランド着いた〜!下りが大半でしたがバス時間と距離が不安で早歩き。余計な疲労を蓄えてしまった。
2020年11月21日 14:37撮影 by  SO-02K, Sony
11/21 14:37
ヤクスギランド着いた〜!下りが大半でしたがバス時間と距離が不安で早歩き。余計な疲労を蓄えてしまった。

感想

日本アルプスも小屋仕舞いで11月の連休どうするか思案。サッカーも無いので遠征することにしました。疫病が拡大してきて不謹慎かもなあと思いましたが、キャンセルもバカバカしいので感染対策をしっかりして屋久島です。
いつもは旅先で飲んだりしないのですが、地域貢献を念頭に島の名物料理や焼酎を楽しみました。二日酔いで山行へ。焼酎ストレートの時は水を倍飲みましょう。
屋久島をとことん堪能しようと、白谷雲水峡から水平路ーウィルソン株ー縄文杉ー新高塚小屋ー宮ノ浦岳ー花之江河ー石塚小屋ーヤクスギランドを計画しましたが、時間に無理があるので花之江河から淀川登山口、ヤクスギランドへ当日変更しました。
感想
雨の白谷雲水峡はとても良い。幻想的でもありますが生命の躍動を感じました。巨木はどれも存在感が凄く生神の如くです。その中でも縄文杉は群を抜いて圧倒的存在感。丁度、霧が立ち込めて、その存在がまさに巨神です。
宮ノ浦岳は巨石群の山々とともに雄大で、ここに来れてよかったとつくづく実感。距離的には短いものの高低差、アクロバットな岩岩が簡単には進めさせてくれません。そこを経ないと辿り着けない。戻ることも赦してくれない威厳のある山でした。感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

お世話になりました
hrotakeさん、初めまして。

宮之浦岳山頂でお会いした者です。
写真撮影では、お世話になりました。

レコのコメント1つずつが、充実しているというか、実感できて、スゴいです。

ヤクスギランドに向かうとおっしゃっていたので、ニアミスでしたね。

屋久島、良いところですね。
2020/11/22 18:28
musica001様
レコ見てくれたんですね🎵コメントありがとうございます!
あの日はホントいい天気に恵まれ幸運でしたね。ヤクスギランドに駐車されていたと記憶していますが荒川登山口からの移動は大変だったのでは?タフですねえ。
コメントはmusica001さんの方が上手だと思いますよ〜。
羽田からのリムジンバス車内にて
2020/11/22 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら