ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2774541
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

静岡百100/100ラストは快晴の生木割山

2020年12月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
15:40
距離
51.0km
登り
4,204m
下り
4,221m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:47
休憩
1:52
合計
15:39
4:15
42
4:57
4:58
35
5:33
5:45
31
6:16
6:19
42
7:01
7:02
50
7:52
8:07
87
9:34
9:44
61
10:45
11:15
19
11:34
11:36
26
12:02
12:07
50
12:57
13:08
50
13:58
14:00
80
15:20
15:25
3
15:28
15:30
22
15:52
15:58
115
17:53
17:59
23
18:22
18:22
6
18:28
18:29
29
18:58
18:58
56
天候 晴れ??

稜線は南アルプス側から冷たい風が吹いていました。
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで老平笊ヶ岳登山者駐車場まで
無料、五台程度
現在雨畑へ向かう道路(トンネル)は夜間通行止めです。
事前に確認を。

事前に自転車を田代発電所付近にデポし下山後は老平まで車を回収に行きました。
コース状況/
危険箇所等
沢沿いのルートログが飛んでしまっています。
手書きで修正していますがそのあたりが若干正確でないかもしれません。

<老平〜広河原〜笊ヶ岳>
老平の登山者駐車場のすぐ先にゲートがありそこからの歩き始めます。
しばらくは林道歩き。
廃屋の脇から登山道になり沢沿いに歩いてゆきます。
ルートははっきりしていますが崩落が多いので所々崩れて整備してを繰り返しているような感じ梯子とかグラグラだったりします。
広河原の渡渉は最近の記録にもよく出てくる丸太がありますのでその上を通過すれば問題無しです。

広河原以降は普通の登山道ですが、全体的に急登、下部は落ち葉が多く踏み後が少し隠れてしまっています。1800mぐらいから薄い雪。陽当たりが良いところは溶けていますがこの時期以降は気温が低いのでもう溶けないかもしれません。
今の状況ならツボ足で歩けるかと思いますがズルズル滑るのも歩きにくいので桧横手山から軽アイゼン着けました。
布引崩れで一旦眺望があり、樹林帯の布引山を通過し、一旦下って登り返せば笊ヶ岳山頂。


<笊ヶ岳〜伝付峠>
笊ヶ岳以降は直近で歩いた方が少ないのか1名分のトレースが出てきたり消えたり。みちはしっかりしているはずですが雪で登山道が消えてしまっていて、指標やマーキングがそれほど多いわけではないので油断すると間違えるかもしれません。基本的には尾根を辿れば良いですが広くなるとちょっとした進路変更に気を使います。

笊ヶ岳から少し下れば椹島方面の分岐。
この辺りは下りはじめの取りつきを間違えなければ問題ないと思います。
生木割山手前のピークは登りきる前に左に折れ、崩落地側に下り、崩落地を過ぎたら再び樹林帯の尾根に。

生木割山から先は少し広い尾根で小さく進路変更をしながら進むのでリボンを追うように。
しばらく進んでからはひたすらトラバース。
距離は長い割に全然標高が下がりません。
林道跡に出てしまえば一本道で伝付峠。


<伝付峠〜田代発電所>
伝付峠から新倉へはしばらくは笹の中の登山道をジグザグに下って沢へ下ります。
伝付峠から下は一部うっすら残っているところはありますがほぼ雪が無く無雪期と変わらないと思います。

沢に出てからが少し分かりにくいです。
右岸なのか左岸なのか高巻くのか沢沿いを歩くのかテープやら踏み跡やらが錯綜していてはっきりしていた道が崩れて消えたりしていたりもするので注意。
基本的には伝付から降りてきてしばらくは右側、取水施設からは左側になるかと思います。

管理小屋からはよく整備された道がはっきりしており、木で組んだ橋を渡ったら崩落地の上に向かって登ります(造林小屋跡ここが八丁峠かな?)。自分はマークを間違え変な尾根に入ってしまいましたが登りきってからはそのまま進んできた向きに下ります取り付きを間違えると大変なので注意。
落ち葉で滑りかなり急なので気を付けましょう。
ワイヤーやロープがありがたい。
梯子を下り細いトラバースをジグザグに下れば沢に出てか、しばらくは右、途中から左側を進んで田代発電所。後は林道歩いて新倉。




自分はこのあと老平までロードを15〜6キロ自転車で。こちらからは下り基調なので楽ですが雨畑入り口から老平までは四キロぐらい登ります。
その他周辺情報 ヴィラ雨畑、西山温泉、ヘルシー美里、等登山口、下山口付近には温泉あり。

飲食店、商店などは基本的に少なくこういう山里は閉店時間なども早いのでコンビニなどは早めによってからがよいかと思います。52号線沿いで済ませましょう
待っててね。
2020年12月01日 01:06撮影 by  SH-04H, SHARP
12/1 1:06
待っててね。
えっ!マジで(o゜Д゜ノ)ノ
2020年12月01日 01:44撮影 by  SH-04H, SHARP
1
12/1 1:44
えっ!マジで(o゜Д゜ノ)ノ
さて、三日前にも来ましたが出発します。
2020年12月01日 04:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 4:12
さて、三日前にも来ましたが出発します。
暗いと雰囲気が...
2020年12月01日 04:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 4:23
暗いと雰囲気が...
月明かりで明るいです
2020年12月01日 04:28撮影 by  SH-04H, SHARP
12/1 4:28
月明かりで明るいです
つり橋
2020年12月01日 04:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 4:54
つり橋
シャワーゾーンを通過
2020年12月01日 05:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 5:01
シャワーゾーンを通過
広河原の渡渉はこの丸太のお陰で問題なし
2020年12月01日 05:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 5:33
広河原の渡渉はこの丸太のお陰で問題なし
忘れ去られたインクラ跡
2020年12月01日 06:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 6:40
忘れ去られたインクラ跡
そろそろ日が登りますね
2020年12月01日 06:42撮影 by  SH-04H, SHARP
4
12/1 6:42
そろそろ日が登りますね
急登です。
2020年12月01日 07:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 7:00
急登です。
お日様が出てきました〜??
2020年12月01日 07:02撮影 by  SH-04H, SHARP
12/1 7:02
お日様が出てきました〜??
1800mぐらいから少しずつ雪が
2020年12月01日 07:32撮影 by  SH-04H, SHARP
12/1 7:32
1800mぐらいから少しずつ雪が
やっほ〜♪
2020年12月01日 07:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
12/1 7:54
やっほ〜♪
朝食摂って先に進みます
2020年12月01日 07:56撮影 by  SH-04H, SHARP
1
12/1 7:56
朝食摂って先に進みます
無くても歩けるけど一応軽アイゼン着けました。
2020年12月01日 08:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 8:17
無くても歩けるけど一応軽アイゼン着けました。
開けた〜
2020年12月01日 09:21撮影 by  SH-04H, SHARP
12/1 9:21
開けた〜
布引崩れ
2020年12月01日 09:21撮影 by  SH-04H, SHARP
1
12/1 9:21
布引崩れ
良い眺めです
2020年12月01日 09:31撮影 by  SH-04H, SHARP
5
12/1 9:31
良い眺めです
笊ヶ岳登場
2020年12月01日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
12/1 10:03
笊ヶ岳登場
BIG3
2020年12月01日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
12/1 10:42
BIG3
アップで。
聖岳
2020年12月01日 10:47撮影 by  SH-04H, SHARP
3
12/1 10:47
アップで。
聖岳
赤石岳
2020年12月01日 10:47撮影 by  SH-04H, SHARP
5
12/1 10:47
赤石岳
荒川岳
2020年12月01日 10:47撮影 by  SH-04H, SHARP
2
12/1 10:47
荒川岳
小笊に富士山
2020年12月01日 10:47撮影 by  SH-04H, SHARP
7
12/1 10:47
小笊に富士山
やっほ〜♪
2020年12月01日 10:53撮影 by  SH-04H, SHARP
4
12/1 10:53
やっほ〜♪
コーヒータイム?
2020年12月01日 11:04撮影 by  SH-04H, SHARP
2
12/1 11:04
コーヒータイム?
椹島への分岐
2020年12月01日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 11:32
椹島への分岐
椹島方面へはマークいっぱい
2020年12月01日 11:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 11:32
椹島方面へはマークいっぱい
ここを左に折れます
2020年12月01日 12:33撮影 by  SH-04H, SHARP
12/1 12:33
ここを左に折れます
生木割山が目前!
2020年12月01日 12:36撮影 by  SH-04H, SHARP
2
12/1 12:36
生木割山が目前!
崩れてますなぁ
2020年12月01日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 12:35
崩れてますなぁ
遂に静岡百山100/100!
2020年12月01日 13:00撮影 by  SH-04H, SHARP
11
12/1 13:00
遂に静岡百山100/100!
やっほ〜?
2020年12月01日 13:01撮影 by  SH-04H, SHARP
2
12/1 13:01
やっほ〜?
おにぎりおにぎり
2020年12月01日 13:07撮影 by  SH-04H, SHARP
12/1 13:07
おにぎりおにぎり
広い尾根は道が雪で消されてるので慎重に
2020年12月01日 13:47撮影 by  SH-04H, SHARP
12/1 13:47
広い尾根は道が雪で消されてるので慎重に
赤石岳格好いいね
2020年12月01日 13:57撮影 by  SH-04H, SHARP
3
12/1 13:57
赤石岳格好いいね
延々と続くトラバース。
2020年12月01日 14:19撮影 by  SH-04H, SHARP
12/1 14:19
延々と続くトラバース。
幼木はカットされて歩きやすくなってます
2020年12月01日 14:54撮影 by  SH-04H, SHARP
12/1 14:54
幼木はカットされて歩きやすくなってます
ここまで来ればもう林道ですね。
2020年12月01日 15:03撮影 by  SH-04H, SHARP
12/1 15:03
ここまで来ればもう林道ですね。
トイレ...
2020年12月01日 15:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 15:13
トイレ...
もうすぐそこが伝付峠
2020年12月01日 15:17撮影 by  SH-04H, SHARP
12/1 15:17
もうすぐそこが伝付峠
新倉に下ります
2020年12月01日 15:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 15:21
新倉に下ります
水場は問題なし
2020年12月01日 15:29撮影 by  SH-04H, SHARP
1
12/1 15:29
水場は問題なし
とにかくこの沢沿いはわかりづらい
2020年12月01日 16:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 16:14
とにかくこの沢沿いはわかりづらい
渡ります
2020年12月01日 16:14撮影 by  SH-04H, SHARP
12/1 16:14
渡ります
ここで右岸から左岸へ
2020年12月01日 16:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 16:14
ここで右岸から左岸へ
電柱のとこを歩くんだけど途中で道がなくなったりするのよね
2020年12月01日 16:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 16:15
電柱のとこを歩くんだけど途中で道がなくなったりするのよね
ここまで来れば道ははっきり
2020年12月01日 16:36撮影 by  SH-04H, SHARP
12/1 16:36
ここまで来れば道ははっきり
こういうとこは整備してくれてて感謝
2020年12月01日 16:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 16:43
こういうとこは整備してくれてて感謝
この橋を渡って対岸に行ったら沢から離れて上に登って行きます
2020年12月01日 16:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 16:50
この橋を渡って対岸に行ったら沢から離れて上に登って行きます
崩落地のやばいとこはワイヤーやらロープやら梯子やらちゃんと整備されてます。
無きゃかなり怖いと思う
2020年12月01日 17:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
12/1 17:30
崩落地のやばいとこはワイヤーやらロープやら梯子やらちゃんと整備されてます。
無きゃかなり怖いと思う
下から見るとこんな感じ
2020年11月28日 06:47撮影 by  SH-04H, SHARP
1
11/28 6:47
下から見るとこんな感じ
月が明るいなぁ
2020年12月01日 18:43撮影 by  SH-04H, SHARP
12/1 18:43
月が明るいなぁ
老平に戻ってきました〜。
長かった
3
老平に戻ってきました〜。
長かった

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ 軽アイゼン

感想

先月鶏冠山に登り静岡百山が99座となりました。

最後の一座は生木割山。
日が長い時期に日帰りで今回歩いたルートを歩くか連休とって南嶺を縦走する予定を立てていたけどお天気やら何かの用事やらでなかなかタイミングが合わず行けずじまいでした。この先雪が降ると連休が月に一度あるかないかの自分には更に行くタイミングが難しくなりそう。
で、雪が積もる前にと先週向かったわけですが断念。(一つ前の山行記録をhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2766935.html)

それから三日後、再度雨畑に向かいました。
自転車を田代発電所付近にデポし老平へ。

が、ここでハプニング!
何と雨畑への道は深夜は工事の為通行止め。
朝五時までは通れませんと…何とか迂回路とかないですかね?と聞いても無いとのこと。困ったな…工事の方とお話すると予定よりも早く終わることもあるので終わったら連絡しようか?と言ってくれた(この日は早く終わりそうだったみたい)のでお言葉に甘えて工事車両をおいてある場所で仮眠させてもらいました。

で、ほぼ予定通りの時間に老平に着けたので支度して出発。
月が明るく、光が入る場所はヘッデン無しでも歩けるぐらい。
広河原の渡渉は丸太が掛かっているので問題なく渡れ、急登の尾根に取り付く。
山の神辺りで空が明るくなり日が登る。
雲一つない青空で今日の稜線歩きが期待できる。

1800mぐらいからうっすらと雪。
三日間前に来た時に降っていた雨は上では当然雪。
その時に上った方にそれほど多くはないと情報をいただいていたけど晴続きでもこの気温だともう溶けてなくなりはしない様子。

桧横手山で軽い朝食を取り、笊ヶ岳まで危険個所はないけどこの後の登りでズルズルするのは疲れそうだなと軽アイゼンをつけて歩き出す。
布引ガレで広がる大好きな南アルプスの眺望でテンションが上がった。出発時間の若干の遅れと休憩分以外は予定通りのペースで笊ヶ岳に到着。

何度も登っているピークなので立ち寄ってすぐに先に進むつもりだったけどやっぱりこの天気だとのんびりしたくなっちゃう。
コーヒー淹れて一息つきます。
南アルプス側から冷たい風が吹いているけどそんなのお構いなし。
いや〜気持ちいいなぁ。
とはいってもここはまだ通過点。
先は長いので荷物をまとめて出発。
笊ヶ岳から先はおそらく三日前に入った方しか歩いていない様子。
サラサラの雪なのでトレースは消えちゃってたけど要所要所で一人分の足跡が見られました。
登山道はある程度しっかりあるはずだけど、広い尾根なんかは雪で道が隠されてテープがまばらにあるぐらいなので、たまに踏み跡見つけるだけでも結構安心します。
下り基調の尾根から登り返して崩落地側に進路を変更すると目の前に生木割山の姿。

いよいよか。

樹林帯を少しだけ登って生木割山山頂。
樹林帯にCATVのアンテナの立つどちらかと言えば面白味のない山頂ですが自分にとっては思い出深い山頂の一つとなってくれるでしょう。

とは言っても眺望もなく、日が差さない樹林帯の山頂なので寒かったのと時間も計画から少し押しているのでそれ程のんびりする事もなく山頂を後にしました。

ここからは天井小屋山まで少し広いくてルートがわかりにくい尾根を歩いて一旦小さく登り返し、そこから先は伝付峠まで400m程標高を下げるんだけど、ひたすらなだらかなトラバースでその後は林道。
距離は長いわりにいつまでたっても標高が下がらずとにかく長く感じました。
下りを飛ばすと古くてひっかけるところが壊れ気味の軽アイゼンがちょこちょこ外れて煩わしかったですが伝付峠ぐらいまでは積雪状況が読めないので何度も付け直して歩きました。

伝付峠からはしばらくは歩きやすい登山道で沢沿いまで下ります。
この感じだと三日前に下見した核心部あたりは日没前には通過できそうかな。

と、思いきや沢沿いが道がわかりづらく通過に思ったよりも時間がかかりました。
で、管理小屋辺りで日没時間を迎えました。
とは言っても急に暗くはならないので沢から離れ、核心部の手前辺りまではヘッデンを使わずとも問題なく歩けました。

で、薄暗くなり始めた頃、肉眼では遠くは見えづらく、ヘッデンの明かりもまだそこまで暗くないのであまり明るく感じない時間帯、まぁ、とにかくいろんなものが見えづらいタイミングで下る尾根を間違えました・・・。
なぜかしばらくはテープがついてたりして惑わされましたが明らかに危ない感じでここは違うとすぐに戻りルートへ復帰しました。
気をつけなきゃですね。
一番危ないとこを一番醜いタイミングで歩くことになっちゃったのは反省点です。
沢まで下り、少し歩いて田代発電所に到着。
そこから自転車をデポしたとこまで林道を歩いてあとは長い長いロードの旅。
下り基調なのでそこまで苦労しなかったけど最後の雨畑まで登りは堪えました。

無事老平の駐車場に到着。
小さく拳を握りしめ今日の山行は終了。

自分は気ままに旅をするように山を登るのが好きで、ピークを目指すだけの山登りよりも面白そうなルートを歩いたり、季節毎の変化を楽しんだり、何か新しい発見はないかな?なんて思いながら歩くのが楽しくて山を登ってますが、いろいろな山を登っている中で地元の山ぐらいはこの土地に住んでるからには登っておきたいなぁ、と、この2〜3年で静岡百山に選ばれている山をカウントし始めました。

最後の一座が一筋縄ではいかない山になって面白いなと思いました。
静岡は東西南北幅広い場所に雰囲気の違う山がたくさんあってとても面白いです。
まだまだ知らない山も歩いてみたいルートもたくさんありますので今後もそういうところを歩いていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1659人

コメント

静岡百山達成、すごいですね。
いつもヤマレコ拝見させて頂いております。
今回のルート、私も最近歩きましたので大変さが分かります。しかも積雪ありとは!
伝付峠から新倉までの下り、テープがたくさんあって迷いませんでしたか?
私は右岸に行って良いやら、左岸に行って良いやら、迷いました。
ちょっとこれは下れないだろう、、、ってところで引き返したりもして大変だったイメージがあります。
あと、新倉から雨畑までのチャリ漕ぎも、、、。最後の雨畑までの微妙な登りの自転車漕ぎが堪えました(*´Д`)
それにしても静岡百山達成おめでとうございます。
2020/12/3 0:32
Re: 静岡百山達成、すごいですね。
コメントありがとうございます。
今回の日帰りに関してはkananaskis さんのレコも参考にさせてもらいました。
伝付峠からの沢沿いのルートはわかりづらいですね。
テープはあるけど欲しいとこにはない感じでした。

この周回の場合何度も歩いていて危険度も低い老平へのルートを下りで使って、こちらのルートを登りで使う方がたぶん楽だと思ってましたが車の回収の事を考えるとこういう選択になりました。
静岡百は意外と範囲が広く移動が大変なところもありましたが変化に富んだ山々を楽しむことができました。
2020/12/3 9:15
静岡百名山 踏破おめでとうございます。
コメントありがとうございました。
早速行ってきたんですね。あまりの早さにびっくりです。(((^^;)
お天気もよかったようで素敵な写真ありがとうございました。

詳しい山行記録ありがとうございます。
しかしこのコース日帰りとは…タフですねぇ。
さすがです。

またどこかでお会いできるの楽しみにしています。(^-^)/
2020/12/3 0:51
Re: 静岡百名山 踏破おめでとうございます。
nakaji84さんこんにちは
たまたま休みがこのタイミングだったので早速行ってきました。
直近の状態がわかる方が良いし、これからは更に日が短くなるし積雪も増えるでしょうから早い方が良いかなと。
お天気もバッチリで先週から延期した甲斐がありました。

またどこかでお会いで着たら良いですね。
2020/12/3 9:27
お久しぶりです。
静岡百踏破おめでとうございます。

日帰り? :
すげーっ!
何この人!?

とパソコン前でつぶやきました。
2020/12/3 13:47
Re: お久しぶりです。
ありがとうございます
お会いしたのは暑い時期の笊ヶ岳でしたね。

あの時の道を登って違う道から下山しました。
nann_puu さんは既に静岡百山登ってるんですよねw?
自分で登ってみてこれやってる人結構マニアックだなと思いましたよw
2020/12/3 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら