ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 278920
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳 さらば冬!どっピーカンの残雪ハイク [渋の湯-黒百合ヒュッテ-東天狗岳-西天狗岳-天狗の奥庭-黒百合ヒュッテ-渋の湯]

2013年03月21日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:25
距離
9.9km
登り
875m
下り
866m

コースタイム

09:25 渋の湯
 ↓  0h40
10:05 八方台分岐
 ↓  0h15
10:20 唐沢鉱泉分岐
 ↓  0h30
10:50 黒百合ヒュッテ
11:20
 ↓  1h00[中山峠経由・稜線ルート]
12:20 東天狗岳 2640m▲
12:25
 ↓  0h20
12:45 西天狗岳 2645m▲
13:10
 ↓  0h35[天狗の奥庭経由]
13:45 天狗の奥庭
 ↓  0h30
14:15 黒百合ヒュッテ
14:35
 ↓  1h15
15:50 渋の湯
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●渋の湯までの道路状況&駐車場の凍結状況
渋の湯手前で1車線になる箇所からうっすら前日の積雪&凍結あり。駐車場はシャーベット&スケートリンク状態。

●駐車場は1日1000円。渋湯御殿で受付。
コース状況/
危険箇所等
●登山道の状況
・渋の湯〜黒百合ヒュッテ
渋の湯登山口の尾根への取り付き部分で凍結があり完全な氷状態。そこを抜ければアイゼンが必要となる箇所はありませんでした。

・黒百合ヒュッテ〜中山峠〜東天狗岳
雪と氷と岩のミックス。アイゼン必要。

・西天狗岳〜トラバースルート〜天狗の奥庭〜黒百合ヒュッテ
西天狗と東天狗のコルから東天狗の肩(天狗の奥庭と中山峠の分岐)までのトラバースルートができてました。
天狗の奥庭は完全に雪が溶けていて岩と土が露出している箇所が多々あり。ただし全体としてアイゼンは必要です。稜線ルートより歩きにくく下りにもかかわらず時間がかかりました。

●登山ポスト
渋の湯登山口にあり。

●トイレの状況
渋の湯の駐車場に無料トイレあり。あとは黒百合ヒュッテのトイレ(\200-)のみ。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
朝9時半。ちょい遅めですが渋の湯から出発です。
2013年03月21日 09:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3/21 9:22
朝9時半。ちょい遅めですが渋の湯から出発です。
登山口の尾根への取り付きでいきなりの氷の斜面。
前夜降ったみぞれが塩カルのような感じで滑り止めになっていて、なんとかアイゼンをつけずに登れましたが、下山時は。。。
2013年03月21日 09:25撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/21 9:25
登山口の尾根への取り付きでいきなりの氷の斜面。
前夜降ったみぞれが塩カルのような感じで滑り止めになっていて、なんとかアイゼンをつけずに登れましたが、下山時は。。。
渋の湯からのもう一つのルートと合流すると、
2013年03月21日 09:39撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/21 9:39
渋の湯からのもう一つのルートと合流すると、
尾根への直登が始まります。
2013年03月21日 09:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/21 9:57
尾根への直登が始まります。
登山道の状況はトレースを外れると踏みぬく状態。
2013年03月21日 09:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/21 9:57
登山道の状況はトレースを外れると踏みぬく状態。
尾根に乗りました。広くてなだらかな歩きやすい尾根です。
2013年03月21日 10:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/21 10:03
尾根に乗りました。広くてなだらかな歩きやすい尾根です。
お、開けた!
2013年03月21日 10:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/21 10:43
お、開けた!
よっしゃ快晴!
2013年03月21日 10:44撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/21 10:44
よっしゃ快晴!
黒百合ヒュッテに到着〜。
ここまでは無雪期よりはるかに歩きやすかったです。
2013年03月21日 10:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/21 10:49
黒百合ヒュッテに到着〜。
ここまでは無雪期よりはるかに歩きやすかったです。
黒百合ヒュッテで登頂準備をして出発です。
来年はここで厳冬期にテントを張るぞ〜
2013年03月21日 11:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
3/21 11:18
黒百合ヒュッテで登頂準備をして出発です。
来年はここで厳冬期にテントを張るぞ〜
中山峠に到着。いよいよ天狗岳に取り付きます。
2013年03月21日 11:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/21 11:22
中山峠に到着。いよいよ天狗岳に取り付きます。
東天狗岳が見えてきました。
2013年03月21日 11:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3/21 11:23
東天狗岳が見えてきました。
そして、両天狗がどーん!
2013年03月21日 11:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
3/21 11:28
そして、両天狗がどーん!
トレース箇所のみ雪が残っている部分もありました。
2013年03月21日 11:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
1
3/21 11:34
トレース箇所のみ雪が残っている部分もありました。
言う事なしの天気。ちょっと風は強いけど。
2013年03月21日 11:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
3/21 11:39
言う事なしの天気。ちょっと風は強いけど。
雪庇が張り出している部分がありましたが、離れて歩けば問題なしです。
2013年03月21日 11:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
3/21 11:41
雪庇が張り出している部分がありましたが、離れて歩けば問題なしです。
凍ってキラキラ光っている雪の斜面を直登します。
ラッセルの必要もなく雪も腐っておらずアイゼンもしっかり効いてくれて、もしかして今の状態が1年の中で一番登りやすい状態かもです。
2013年03月21日 11:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
4
3/21 11:43
凍ってキラキラ光っている雪の斜面を直登します。
ラッセルの必要もなく雪も腐っておらずアイゼンもしっかり効いてくれて、もしかして今の状態が1年の中で一番登りやすい状態かもです。
振り返ると白馬から乗鞍、御嶽までぜ〜んぶ見えました!
2013年03月21日 11:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
3/21 11:53
振り返ると白馬から乗鞍、御嶽までぜ〜んぶ見えました!
あ、飛行機雲だ。
2013年03月21日 11:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
1
3/21 11:53
あ、飛行機雲だ。
天狗の奥庭方面に下る分岐に到着。
東天狗まであと少し!
2013年03月21日 11:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
3/21 11:59
天狗の奥庭方面に下る分岐に到着。
東天狗まであと少し!
エビの尻尾も溶けてキラキラ輝いてます。
2013年03月21日 12:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
3/21 12:04
エビの尻尾も溶けてキラキラ輝いてます。
鼻歌を歌いたくなるような光景ですが、風が強くて顔が痛かったです。
2013年03月21日 12:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
3/21 12:08
鼻歌を歌いたくなるような光景ですが、風が強くて顔が痛かったです。
お、西天狗に登っている人がいる。
西天狗は雪たっぷりです。
2013年03月22日 11:36撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
3/22 11:36
お、西天狗に登っている人がいる。
西天狗は雪たっぷりです。
東天狗の山頂が見えてきました!
2013年03月21日 12:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
1
3/21 12:13
東天狗の山頂が見えてきました!
南アルプスと阿弥陀岳も顔を出し、
2013年03月21日 12:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
1
3/21 12:17
南アルプスと阿弥陀岳も顔を出し、
東天狗岳に到着〜
2013年03月21日 12:20撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/21 12:20
東天狗岳に到着〜
そして、南八ヶ岳どーん!
2013年03月21日 12:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
3/21 12:20
そして、南八ヶ岳どーん!
硫黄岳に至る稜線
2013年03月21日 12:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
3/21 12:20
硫黄岳に至る稜線
東天狗岳から先はちょいナイフリッジ。
楽しそう〜。来年はこの先にも行くぞ!
2013年03月21日 12:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/21 12:22
東天狗岳から先はちょいナイフリッジ。
楽しそう〜。来年はこの先にも行くぞ!
東天狗は風が強く5分もいられず、西天狗に向かう事に。
2013年03月21日 12:20撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/21 12:20
東天狗は風が強く5分もいられず、西天狗に向かう事に。
東天狗と西天狗のコル
2013年03月22日 04:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 4:22
東天狗と西天狗のコル
先に登っていた方が下りてきました。
尻セードの後がちらほら。
2013年03月22日 04:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 4:23
先に登っていた方が下りてきました。
尻セードの後がちらほら。
振り返り見る東天狗
2013年03月22日 04:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 4:23
振り返り見る東天狗
さて、直登だ!
2013年03月22日 04:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 4:24
さて、直登だ!
斜度はこんな感じです。
2013年03月21日 12:42撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/21 12:42
斜度はこんな感じです。
テンションあがる〜
2013年03月21日 12:44撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/21 12:44
テンションあがる〜
山頂まであと少し
2013年03月22日 04:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 4:26
山頂まであと少し
到着〜
2013年03月22日 04:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 4:26
到着〜
阿弥陀〜硫黄岳に至る南八ヶ岳
2013年03月22日 04:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 4:27
阿弥陀〜硫黄岳に至る南八ヶ岳
東天狗岳と奥秩父の山々
2013年03月21日 12:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/21 12:47
東天狗岳と奥秩父の山々
赤岳と阿弥陀岳。そして南アルプス。
2013年03月22日 04:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 4:29
赤岳と阿弥陀岳。そして南アルプス。
白馬から乗鞍まで北アルプス全部!
2013年03月22日 04:30撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 4:30
白馬から乗鞍まで北アルプス全部!
赤岳、中岳、阿弥陀岳。
南八ヶ岳は一度も足を踏み入れていないので、今年はなんとか登りたいところです。
2013年03月21日 12:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
3/21 12:51
赤岳、中岳、阿弥陀岳。
南八ヶ岳は一度も足を踏み入れていないので、今年はなんとか登りたいところです。
硫黄岳の爆裂火口。
2013年03月21日 12:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/21 12:51
硫黄岳の爆裂火口。
仙丈に甲斐駒、そして北岳。
2013年03月22日 04:31撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 4:31
仙丈に甲斐駒、そして北岳。
中央アルプス
2013年03月22日 04:39撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 4:39
中央アルプス
御嶽山
2013年03月22日 04:39撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 4:39
御嶽山
乗鞍岳。こうして見ると乗鞍岳は連峰といってもよいくらい大きいですね。
乗鞍岳も道路が通った事で軽視されて不遇な山です。一箇所でもテン場があればテント担いで縦走したいんですが…。
2013年03月22日 04:37撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
3/22 4:37
乗鞍岳。こうして見ると乗鞍岳は連峰といってもよいくらい大きいですね。
乗鞍岳も道路が通った事で軽視されて不遇な山です。一箇所でもテン場があればテント担いで縦走したいんですが…。
槍穂高
2013年03月22日 04:37撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 4:37
槍穂高
常念山脈と奥には裏銀座の山々。
2013年03月22日 04:41撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
3/22 4:41
常念山脈と奥には裏銀座の山々。
美ヶ原の奥には針ノ木岳。奥には剱に立山。
2013年03月21日 12:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
3/21 12:56
美ヶ原の奥には針ノ木岳。奥には剱に立山。
爺ヶ岳、鹿島槍、五竜、唐松
2013年03月22日 04:36撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
3/22 4:36
爺ヶ岳、鹿島槍、五竜、唐松
白馬三山
2013年03月22日 04:36撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 4:36
白馬三山
四阿山?
2013年03月22日 04:42撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 4:42
四阿山?
浅間山
2013年03月22日 04:42撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 4:42
浅間山
阿弥陀岳にズーム。
2013年03月22日 04:44撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
3/22 4:44
阿弥陀岳にズーム。
赤岳と中岳
2013年03月22日 04:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/22 4:45
赤岳と中岳
あー、幸せな光景〜
2013年03月22日 04:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 4:46
あー、幸せな光景〜
お約束の影自撮り。
名残惜しいですが下山します。
2013年03月22日 04:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
3/22 4:47
お約束の影自撮り。
名残惜しいですが下山します。
東と西のコルからトラバースルートができてました。
確か夏は通れなかったと思います。
2013年03月22日 04:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/22 4:47
東と西のコルからトラバースルートができてました。
確か夏は通れなかったと思います。
トラバースルートはこんな感じ。
この先はさらに傾斜がきつくなります。
2013年03月21日 13:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3/21 13:19
トラバースルートはこんな感じ。
この先はさらに傾斜がきつくなります。
やっぱ雪山は晴れてなんぼですね〜
2013年03月21日 13:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
5
3/21 13:21
やっぱ雪山は晴れてなんぼですね〜
溶けて透明になったエビの尻尾。
2013年03月22日 04:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9
3/22 4:50
溶けて透明になったエビの尻尾。
天狗の奥庭経由で黒百合まで下山します。
2013年03月21日 13:38撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/21 13:38
天狗の奥庭経由で黒百合まで下山します。
天狗の奥庭に到着〜
岩と土が完全に露出している箇所があり、稜線ルートより歩きにくかったです。
2013年03月21日 13:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/21 13:46
天狗の奥庭に到着〜
岩と土が完全に露出している箇所があり、稜線ルートより歩きにくかったです。
来シーズンは樹氷の天狗の奥庭も見たいです。
2013年03月21日 13:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3/21 13:59
来シーズンは樹氷の天狗の奥庭も見たいです。
スリバチ池?
2013年03月21日 14:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/21 14:03
スリバチ池?
雪から顔をだした木の枝にひっかかって転倒〜
ちょっと疲れてきたかもです。アミノ酸チャージ!
2013年03月21日 14:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/21 14:06
雪から顔をだした木の枝にひっかかって転倒〜
ちょっと疲れてきたかもです。アミノ酸チャージ!
おぉ、絶景だぁー
2013年03月21日 14:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
3/21 14:08
おぉ、絶景だぁー
黒百合ヒュッテが見えてきました。
尻セードをしてみましたが、雪が固くてお尻が痛くてやめました。尾てい骨は大事です。
2013年03月21日 14:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/21 14:09
黒百合ヒュッテが見えてきました。
尻セードをしてみましたが、雪が固くてお尻が痛くてやめました。尾てい骨は大事です。
無事、黒百合ヒュッテに到着。
2013年03月21日 14:35撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/21 14:35
無事、黒百合ヒュッテに到着。
木漏れ日の中、渋の湯に下山します。
2013年03月21日 15:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/21 15:06
木漏れ日の中、渋の湯に下山します。
行きと違うルートで行ってみようとパノラマコースを八方台方面に直進すると、
2013年03月21日 15:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/21 15:08
行きと違うルートで行ってみようとパノラマコースを八方台方面に直進すると、
いきなり踏み抜きました。日も傾きかけた中でズボってる場合じゃないという事で、あっさり退散〜。
2013年03月21日 15:12撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/21 15:12
いきなり踏み抜きました。日も傾きかけた中でズボってる場合じゃないという事で、あっさり退散〜。
朝と同じルートで渋の湯に下山します。
2013年03月21日 15:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/21 15:14
朝と同じルートで渋の湯に下山します。
尾根から下りた北斜面。ここは雪解けが遅そうです。
2013年03月21日 15:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3/21 15:17
尾根から下りた北斜面。ここは雪解けが遅そうです。
春山っていう感じですね。
2013年03月21日 15:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
3/21 15:25
春山っていう感じですね。
この葉はなんの木でしょうか。しらびそ?
2013年03月22日 04:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/22 4:58
この葉はなんの木でしょうか。しらびそ?
行きとは違うルートで渋の湯におります。
2013年03月21日 15:31撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/21 15:31
行きとは違うルートで渋の湯におります。
しばらくまとまった雪が降ってないので汚いー。
2013年03月21日 15:34撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/21 15:34
しばらくまとまった雪が降ってないので汚いー。
おぉ、こっちのルートはさらに凍ってる。
2013年03月21日 15:36撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/21 15:36
おぉ、こっちのルートはさらに凍ってる。
氷に覆われても枯れない苔ってすごいですよね。
2013年03月22日 04:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
3/22 4:58
氷に覆われても枯れない苔ってすごいですよね。
凍ってますなぁ
2013年03月21日 15:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3/21 15:40
凍ってますなぁ
う〜ん、なんだか頼りない鉄柵。
2013年03月21日 15:41撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/21 15:41
う〜ん、なんだか頼りない鉄柵。
鉄柵を渡るとロープが張ってありました。通行禁止だったのか?
2013年03月21日 15:42撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/21 15:42
鉄柵を渡るとロープが張ってありました。通行禁止だったのか?
緑の水をたたえた堰がきれいです。
2013年03月21日 15:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
3/21 15:44
緑の水をたたえた堰がきれいです。
歩いているといきなり左足が滑るので足元を見るとアイゼンがない。。。
振り返ると、雪道にポツンと取り残されてました。
2013年03月21日 15:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
3/21 15:45
歩いているといきなり左足が滑るので足元を見るとアイゼンがない。。。
振り返ると、雪道にポツンと取り残されてました。
ベルトは緩んでないし、バックルもきちんと留めたのになぜに外れる。。。
サイズ調整をミスったかも。
2013年03月21日 15:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/21 15:46
ベルトは緩んでないし、バックルもきちんと留めたのになぜに外れる。。。
サイズ調整をミスったかも。
渋の湯の建物が見えてたので、そのまま片足アイゼンで進むも、、、
2013年03月21日 15:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3/21 15:47
渋の湯の建物が見えてたので、そのまま片足アイゼンで進むも、、、
痛って〜
行きも難儀した渋の湯登山口の氷で転倒しました。。。
2013年03月21日 15:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/21 15:47
痛って〜
行きも難儀した渋の湯登山口の氷で転倒しました。。。
橋を渡りなんとか無事?下山。
2013年03月21日 15:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
1
3/21 15:51
橋を渡りなんとか無事?下山。
蓼科山では車の屋根においたまま走って、危うくグローブとサングラスを落とすところだったので、今日は忘れないようにしないと。
2013年03月21日 15:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
3/21 15:56
蓼科山では車の屋根においたまま走って、危うくグローブとサングラスを落とすところだったので、今日は忘れないようにしないと。
茅野に下山。
一本道の先には南アルプスが。
2013年03月21日 16:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
3
3/21 16:29
茅野に下山。
一本道の先には南アルプスが。
こちらは八ヶ岳。
すったもんだありましたが、いい残雪期ハイクとなりました。
2013年03月21日 16:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 7.0 HD, Panasonic
2
3/21 16:29
こちらは八ヶ岳。
すったもんだありましたが、いい残雪期ハイクとなりました。

感想


=最大の難関は渋の湯登山口?=

残雪期を迎えた天狗岳に行ってきました。元々は1泊2日でテン泊を考えていたのですが、20日の夜は前線の通過で暴風が予想されてたのでテン泊はキャンセルし、日帰りで行く事に。ほんとは前回の上高地雪上テン泊のおさらいをしたかったのですがまぁ仕方ありません。来シーズンに繰り越しとします。

21日の天気予報は午前中は風が強いものの丸1日快晴予報。ただ山頂の風速が25m以上と予測されてたので、「それじゃ、耐風姿勢訓練じゃなくてリアルに耐風姿勢とらにゃ飛ばされるじゃん」という感じでしたが、「ダメそうなら白駒池に行き先変更すればいいや」と決行。
あと少しで雪の八ヶ岳も見納め。"願"どっピーカン山行はいかに?


=穏やかな木漏れ日雪山散歩=

昼過ぎから風が落ち着いてくる予報だったので、ちょい遅めの9時半スタート。
当初は出発時間も遅いし東天狗のピストンだけにするつもりだったのですが、前日の雪は雹が降った程度だったみたいなので「雪は固まってるしラッセルの必要がなければこの出発時間でも西天狗も行けるな」という事で予定を変更して両方のピークを踏む計画に。

という事で渋の湯を出発〜っ!
したのですが、のっけの尾根の取り付きの部分が凍っていてガッチガチ。
しかしそこは織込み済み。というのも数日前のmacha76さんのレコで、「取り付き部分だけが凍っていてあとは黒百合までアイゼンなくてもいけそう」という情報をゲットしていたのでした。macha76さんのありがたい情報に感謝!

という事で、たかだか5mの凍結箇所のためにアイゼン履くのは勘弁と氷の部分を避けて強行突破。凍結部分を過ぎたあとはノーアイゼンでまったく問題なく、木漏れ日の中の雪山散歩といった感じで黒百合ヒュッテまであっという間に到着しました。


=どっピーカンの天狗岳!=

黒百合ヒュッテでトイレを借り、ハードシェルを着込みアイゼン装着しピッケルを手に準備完了!いよいよ天狗岳登頂です。天狗岳は昨年10月の初冠雪の時に登って以来2回目。しかし初冠雪と残雪ではやはり勝手が違うので慎重に歩きます。
心配された強風は風速10mあるかないかくらい。しかし風は冷たく顔に突き刺します。雪質はしっかり固まっており腐ってもおらず、踏み抜き&ラッセルの必要も全くなし。
「これ、もしかして1年で一番歩きやすい状態じゃ。こんな楽に登っていいのか?」という状況。まぁ楽に登れるにこしたことはないのですが、これじゃいつまでたっても雪山のスキルが上がらないという感じでした。

快適この上ない状態のせいか黒百合ヒュッテから1時間で東天狗に到着。東天狗からは360°の大絶景。風が強かったのでゆっくりしておれず西天狗に向かう事に。
雲ひとつない青空の中、雪に覆われた西天狗の斜面を直登すると、東天狗を上回る大絶景!やはり景色は西天狗の方がいいですね。南八ヶ岳はもちろん、南アルプス、中央アルプス、御嶽に乗鞍、そして白馬に至る北アルプスぜ〜んぶバッチリ見えました。西天狗では山頂独り占め!あ〜んな写真やこ〜んな写真を撮り(ってどんな写真だよっ!)、風も落ち着いてきたのでゆっくり休憩しました。

そんな大絶景の西天狗岳でゆっくり過ごした後は、昨年来た時は通らなかった天狗の奥庭経由で黒百合ヒュッテに降りることに。天狗の奥庭は岩と土が完全に露出している所もあれば雪に覆われた箇所もあると感じで結構歩きにくく、下りにもかかわらず登りの稜線ルートよりも時間がかかりました。
しかし天狗の奥庭とはうまいネーミングだなぁと思わされる両天狗の景色に大満足。無事、天狗岳の登頂を終え黒百合ヒュッテに到着しました。


=アイゼン外れる。。。=

無事に天狗岳を登頂しあとは下山するだけです。黒百合ヒュッテのカフェメニューに後ろ髪をひかれましたがもう時刻はすでに14時過ぎ。「また来シーズンくればいいや」という事でおとなしく下山開始。
「下りはアイゼンあった方が安全かな」という事でアイゼンをつけたまま下山。途中、八方台方面に行き渋の湯に下山しようと思いパノラマコースを直進するも、50mほど歩いた箇所でズボズボと踏み抜く状態になったのであっさり撤退。朝と同じルートで下山する事に。
なだらかな雪道を散歩気分で歩いているとほどなく硫黄の香りが。渋の湯まであと少しです。しかし渋の湯の建物が眼下に見えたとたん左足がズルっ!
「アイゼンつけてるのになんで滑るんだよ〜」と足元をみると、左足のアイゼンがない。
「。。。」
慌てて振り向くと5m程後ろにポツンと雪道に置き去りにされたアイゼンが。
「マジすか。」と戻って調べてみると、ベルトは特に緩んでおらず壊れた箇所もなし。ベルトが緩んでバックルが外れた訳じゃないという事はアイゼンのサイズ調整ミスか?山道具屋でブーツとフィッティングしてもらったままのサイズで使ってたのですが、もうワンサイズ縮めた方が良さそうです。何事も人任せじゃいけませんね。
しかし渋の湯まであと50m。アイゼンつけなおすの面倒だとそのまま歩き出した先に待っていたのは、、、


=ラスボス登場。渋の湯氷壁=

「あちゃー、そうだった。登山口は氷の斜面だったー」
朝、無理矢理強行突破した氷の斜面の登場です。
「え〜い、たかだかあと5m。こうなったら片足アイゼンで突破だっ!」と渋の湯氷壁に挑んだところ、、、、
はいっ!撃沈〜。朝はまだなんとか登れた氷の斜面も午後は溶けてツルッツル。見事、氷の斜面にダイブっ!やはりアイゼンは両足に履く物でございました。

今年はほんとによく転ぶ年です。
正月はスキーで大破し尾てい骨受傷。全治3週間。未だに時たま違和感あり。
2月はスキーブーツで歩いていて滑ってコンクリタイル床に右半身強打。右肘は未だ癒えず。
そして今回。。。なんだ毎月転んでんじゃん。というか、全部自業自得なただのアホ。とりあえず今回は怪我にまでは至りませんでしたが、横着は禁物でした。あー、またbeeさんに怒られるかも〜。
最後にまたオチがついてしまいましたが、なんとか無事?下山。残雪ハイクは終了となりました。


=まとめ=

「今回はいい山行だったなぁ♪」なんて浮かれた挙句の最後にドンと落とし穴。
とりあえず天狗岳の斜面でアイゼンはずれなくて良かったです。
本来は3月にどドカ雪が降る八ヶ岳。しかし今年はこのまま春になっちゃいそうな感じでした。雪の八ヶ岳見納めハイク。天気に恵まれ大満足で完了です!




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4195人

コメント

こういうのを見たいんですよ〜sad
こんにちは、zawadaさん。

北アルプス全山パノラマを堪能されたようですねhappy01

ホント羨ましいです。こういうのを見たくてこの冬は
「北ア展望台」と言う二つ名を持つような山に何回か行ったのですが
未だに御嶽山から白馬までを一望という景色には出会えていませんweep

次の日曜日に今度こそは、と言うことで天狗を目指す予定だったんですが
どうやら天気が良くないようで、山はお休みになってしまいそうです。

しかし、zawadaさん、なんか最近コケ癖がついてしまっているような…coldsweats01
尾てい骨はくれぐれも大切にしてくださいねwink
2013/3/22 16:17
日曜日天気悪いんですね
こんにちは!muscatさん!毎度コメントありがごうございますhappy01

日曜日rainなんですか。。。今冬は日曜日はずっと晴れていたイメージだったんですが。muscatさんの日曜山行ヤマレコ、ひそかに毎週楽しみだったんですが残念です…weep
雪の天狗岳もそろそろほんとに見納めかもしれませんね。

今年はほんとに整形外科系のケガが毎月続いているんで、ちょっと気をつけないとという感じです。これから大好きなグリーンシーズン突入ですから、ケガしてる場合じゃないですもんね
2013/3/22 16:42
すんばらすぃ絶景
zawadaさん こんばんは。
すごい お天気
北から南から、さらには中央まですべてのアルプスを堪能されましたね
これは本当に素晴らしい眺望で
私も行った気になって堪能させていただきました
こんな最高の の中、充実のハイク本当に良かったですね 実にうらやましい

次回も期待しております。


と言って終わりたいところだが・・・・

なに〜 片足アイゼン 舐めとんのかコラーbomb
今年はどんな年かわかっとんのかおんどりゃぁー!!!
と期待どうり怒ります!

あとチョットだと・・・
そのままfoot片足アイゼン・・・おいらもやったことありますが
言えることは、確実に滑ります 両方均等でナンボですからね
ゴムはホントに滑ります お互い横着せず付けましょう

次、同じようなことしたら、ペナルティーありますよ
2013/3/22 21:33
やっぱ怒られた〜
beelineさん、こんばんは〜
やっぱ怒られたー、わーいhappy01

ってでも、beeさんもやってるんですね、片足アイゼン。なんだ、同類じゃないですかぁsmile
ペナルティーってなんなんだろう。逆に期待しちゃいます〜

って冗談はさておき、ちょっと怪我続きなのでほんとに気を付けたいと思っております。think

天狗岳はほんとに絶景でした。ほんとはもうちょっと雪のある時期に行きたかったんですが、そんな贅沢言ったら罰が当たりますね。

cherryblossomの季節にピーカン残雪ハイクができてほんと良かったです
2013/3/22 22:23
来月は転ばないよ〜に♪(笑)
zawadaさん、こんばんは〜(^o^)丿

アイゼン置き去り、そして今月も転んでしまったようですネ (笑)
ちゃんと、怒ってもらえる方がいらっしゃるようですので
私はちょっと笑わせてもらっても大丈夫でしょうか (笑)

雪の多くある時期だと、多少転んでも大丈夫でも
これからの時期、雪山とはまた違った危険な障害物がたくさんで
ココで転んだら と思う事もたくさん出てきますね!
そうは言ってもオールシーズン転ぶと言う事はキケンなのかな !?
・・・と偉そうに言ってる私もたくさんコロビマス  
雪山で、かなりの勢いでダイブし1回転?したこともあったり
夏でも滑って転ぶ、引っかけて転ぶ、何でもないけど転ぶ そしてアザや打撲
多々あるので気を付けないとなぁ〜とは思ってます(>_<)
zawadaさんも、いろいろとお怪我なさっているようですので
少々(?)笑ってはしまいましたが (笑) 本当に気を付けて下さいネ

アイゼンも、今回外れてしまったようですが
場所によってはキケンな事もあると思うので
私も今まで外れたことはないですが、気を付けないといけないなぁ〜と思いました!
(アイゼンがポツンと置き去りの写真には、これまた笑ってしまいました 笑)

笑ってばかりいた訳でもなくて(本当に
今回の天狗岳は春だな〜と思う感じではあっても
とても良い天気で、キレイな景色がたくさん見れてヨカッタですネ

とても楽しいレコをありがとうございました
2013/3/24 19:39
kchanさん、こんばんは〜!
ほんと今回は大事に至らなかったから笑い話で済んでますが、もし天狗岳のテカテカ斜面でアイゼンが外れてたらと思うとshock。。。

でもなんで外れたのか未だにわからないんですよね。黒百合で装着してから天狗岳をピストンして渋の湯の手前までまったく問題なく歩けてた訳で、それが突然スポッと脱げちゃった感じなので、「う〜ん」gawkという感じです。

しかしほんともう春ですよね〜。kchanさんが天狗岳に行った時から1ヶ月しかたってないですが、雪は結構茶色くなってましたし、kchanさんのレコの景色とはかなり違う感じでした。ほんとかけ足で春が来てる感じです。
僕はまだ雪山でモンスターxmassnowを見た事がないので、来シーズンこそは厳冬期の北八ツにリベンジしたいと思います
2013/3/24 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら