ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 281611
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

鍋割山〜塔ノ岳〜丹沢山(みやま山荘泊)

2013年03月30日(土) 〜 2013年03月31日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
25:55
距離
23.3km
登り
1,800m
下り
1,808m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

2013年3月30日(土曜日)
 0930諏訪丸駐車場(神奈川県立秦野戸川公園)
 0945大倉
 1125二俣
 1215後沢乗越
 1315鍋割山1325
 1405小丸尾根分岐
 1425金冷シ
 1450塔ノ岳1505
 1615丹沢山・みやま山荘
 1750夕食(焼き肉)。缶ビール500円。

2013年3月31日(日曜日)
 0620朝食
 0710みやま山荘発
 0820塔ノ岳
 0835金冷シ
 0935堀山の家
 1030見晴茶屋
 1115大倉1120
 1130諏訪丸駐車場
天候 くもり〜小雨
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
in/out東名道秦野中井インターチェンジ(20分)
諏訪丸駐車場。神奈川県立秦野戸川公園。開場時間0830〜1800。無料です。
諏訪丸駐車場。神奈川県立秦野戸川公園。開場時間0830〜1800。無料です。
ソメイヨシノ。
ユキヤナギ。
おきな草。
風の吊り橋。水無川を渡ります。
1
風の吊り橋。水無川を渡ります。
大倉バス停。
インフォメーションセンターの登山自然情報。
インフォメーションセンターの登山自然情報。
ツクシ。山には雲が。
1
ツクシ。山には雲が。
スミレ。
丹沢大山国定公園の看板。
1
丹沢大山国定公園の看板。
水溜りにカエルの卵。
4
水溜りにカエルの卵。
ツバキ。
二俣で渡渉。
水道水入りペットボトル。鍋割山荘までのボランティアを募集してます。
3
水道水入りペットボトル。鍋割山荘までのボランティアを募集してます。
だんだんとガスが強くなってきます。
2
だんだんとガスが強くなってきます。
鍋割山荘。中は鍋焼うどんを待つ人で混雑していました。
2
鍋割山荘。中は鍋焼うどんを待つ人で混雑していました。
塔ノ岳でカップスープ。温まります。
2
塔ノ岳でカップスープ。温まります。
尊仏山荘。
丹沢山の山名標。
2
丹沢山の山名標。
缶ビールは2種類。スーパードライとキリンラガー。1本500円。行動食のチョコをつまみに。
5
缶ビールは2種類。スーパードライとキリンラガー。1本500円。行動食のチョコをつまみに。
夕食は固形燃料で焼き肉です。
9
夕食は固形燃料で焼き肉です。
やわらかめのご飯。味噌汁。
4
やわらかめのご飯。味噌汁。
朝食は炊き込みご飯。味噌汁と副菜。
5
朝食は炊き込みご飯。味噌汁と副菜。
みやま山荘。今日もガスの中。小雨です。
2
みやま山荘。今日もガスの中。小雨です。
塔ノ岳の鹿。昨日もいました。近寄っても逃げません。
8
塔ノ岳の鹿。昨日もいました。近寄っても逃げません。
大倉尾根に入って花立山荘。薪の匂いがほっとします。
大倉尾根に入って花立山荘。薪の匂いがほっとします。
長い階段。下りでよかったです。
長い階段。下りでよかったです。
堀山の家。
アセビ。
下ってくると少し明るくなりました。
下ってくると少し明るくなりました。
大倉の洗い場。靴やストックの泥を落とせます。ありがたいです。
1
大倉の洗い場。靴やストックの泥を落とせます。ありがたいです。
丹沢ベーカリー。渋沢駅近く。駐車場3台。
1
丹沢ベーカリー。渋沢駅近く。駐車場3台。
バゲット220円、アップルパイ200円とか6品で1,260円。お安いです。
バゲット220円、アップルパイ200円とか6品で1,260円。お安いです。

感想

■大倉まで
東名は事故渋滞9km。抜けるのに時間がかかりました。
0900に秦野中井インターチェンジを降り、大倉の対岸、諏訪丸駐車場にクルマを停めました。
神奈川県立秦野戸川公園には3箇所、駐車場があり、大倉と水無川駐車場は土日祝日は有料(1日500円)。諏訪丸だけが無料で、開場時間は0830〜1800です。
県立公園の中を歩いて、風の吊り橋で水無川を渡ります。

天候はくもり。雨は降ってはいませんが、見上げると山に雲がかかっています。
大倉でトイレに寄り、インフォメーションセンターを覗いて歩き始めます。

■鍋割山へ
今日の宿泊地は丹沢山のみやま山荘。1600には着きたいところ。
明日の天気予報は今日よりも悪く、帰りはまっすぐ大倉尾根を下ることになりそうです。
0930出発と遅いのですが、ピストンにならないよう鍋割山稜経由で行くことにしました。
大倉から林道を歩いていって、二俣で渡渉します。このあたりは斜度も緩やかです。

鍋割山荘のペットボトル置き場で林道が終わります。
クルマで運んできた水道水のペットボトルが置いてあって、ボランティアの歩荷を募集しています。
焼酎用4リットルのペットボトルもあります。取っ手があるので持ちやすいのですが、当たり前ですが重いです。
今日は宿泊なので、自分用の水を4リットル背負っていたので、余力がなくてパスしました。いつかまた、日帰りのときにお手伝いしたいです。

登山道に入ると急な登りとなります。
後沢乗越を経由して、鍋割山まで登っていきます。
標高1,000メートルを越えたあたりで、雨ではないのですが、雲の中に入ります。
鍋割山には到着し、鍋割山荘の扉を開けると、中には鍋焼きうどん(1,000円)を待っている人がたくさんいました。
丹沢山まで先を急がなくてはいけないので、残念ながら鍋焼きうどんは断念して進みます。

■塔ノ岳・丹沢山へ
小丸、小丸尾根分岐、大丸、金冷シを経て、塔ノ岳。
鍋割山からのこの区間は、登りが少し緩やかになり、目印となる地点を小刻みに辿っていくので、歩きやすいです。
霧から小雨になり、途中でレインウェア(上着のみ)とザックカバーを装着しました。
金冷シから大倉尾根と合流するので、すれ違う方も多くなります。

塔ノ岳では、少し休憩してカップスープを食べました。
寒くなってきたので、温まります。
疲労感がかなり強くなってきますが、笹原の中を、アップダウンを繰り返して丹沢山に向かいます。
塔ノ岳から丹沢山までは、少し泥地が出てきます。

■みやま山荘
1615にみやま山荘に到着。予定よりも少し遅くなりました。
おかみさんが暖かく迎えてくれます。説明も的確で分かりやすいです。
1泊2食付きで7,000円。ストックは外側に預けるところがあります。
30人収容。2階が宿泊スペースで、飲食禁止。docomoの携帯電波が入ります。
夕食は2交代制で、私は18時から。
焼き肉と高野豆腐、桃のデザートが付いて、ご飯、味噌汁はおかわり自由です。

■大倉尾根を下る
翌朝の朝食は6時から。
炊き込みご飯と味噌汁、切り干し大根、梅干でした。
残念ながら天候は回復せず。
みやま山荘を出発し、しばらく霧・小雨の中を歩きます。ガスで視界もすぐれません。
金冷シからは、大倉尾根に入ります。
階段がずっと続き、下るのは一瞬ですが、登るのは厳しそうです。
いくつもの山小屋を通り過ぎて、標高が下がってくると、ようやく雨が上がります。
大倉の洗い場で、泥を落とすことができました。

帰りには「丹沢ベーカリー」に寄りました。
渋沢駅近く、大倉から向かって国道246号柳町交差点手前すぐの右側。
美味しそうなパンが並んでいて、値段も安く、とてもいい感じです。

■まとめ
天気予報どおり、天候はいまひとつ。
鍋割山経由塔ノ岳までは乾いていますが、塔ノ岳から丹沢山まで、それから大倉尾根には少し泥があります。

3月30日(土曜日)の行程は6時間45分。うち休憩25分。20,500歩。
3月31日(日曜日)の行程は4時間20分。休憩はなし。17,500歩でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4389人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら