記録ID: 285827
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
上越国境稜線縦走(土合駅→白毛門→巻機山→清水)
2013年04月14日(日) 〜
2013年04月16日(火)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:53
- 距離
- 28.6km
- 登り
- 2,733m
- 下り
- 2,778m
コースタイム
4/14(日) 土合駅1202-1440松ノ木沢ノ頭1440-1534白毛門1538-1626笠ヶ岳1626-1628笠ヶ岳避難小屋
4/15(月) 笠ヶ岳避難小屋0652-0808朝日岳0808-0830ジャンクションピーク0831-0917越後烏帽子0918-0949大烏帽子山0951-1108檜倉山1110-1327柄沢山1331-1414米子頭山手前
4/16(火) 米子頭山手前0806-0834米子頭山0835-1013牛ヶ岳1018-1037巻機山1037-1107前巻機山1108-1201五合目1201-1228桜坂1243-1312清水バス停
4/15(月) 笠ヶ岳避難小屋0652-0808朝日岳0808-0830ジャンクションピーク0831-0917越後烏帽子0918-0949大烏帽子山0951-1108檜倉山1110-1327柄沢山1331-1414米子頭山手前
4/16(火) 米子頭山手前0806-0834米子頭山0835-1013牛ヶ岳1018-1037巻機山1037-1107前巻機山1108-1201五合目1201-1228桜坂1243-1312清水バス停
天候 | 4/14(日) 晴れ 4/15(月) 晴れのち曇り 4/16(火) 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝日岳から巻機山までトレース無し(柄沢山北側のみスキーの跡が薄っすらとあり)。 全体的に、クラックが多くできているものの、割れ目が新雪で埋まってしまって クラックに気づかず胸の辺りまで踏み抜いてしまうことがあり、歩きにくい。 まだまだ雪が多いので藪漕ぎはほとんど無かったが、急斜面や雪庇があるので 通過ラインの選択や判断にかなり神経を使った。 冬山装備と、12本歯アイゼン・ピッケル・スノーシューかワカンがあったほうが良い。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1715人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する