ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2862074
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山外輪山 ガトーショコラを眺めながら外輪歩き

2021年01月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
10.1km
登り
683m
下り
664m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:51
合計
4:54
8:26
1
8:40
8:41
14
8:55
8:56
26
9:22
9:33
4
9:37
9:43
10
9:53
9:53
20
10:13
10:14
6
10:20
10:25
13
10:38
10:44
16
11:00
11:03
9
11:12
11:13
3
11:16
11:17
11
11:28
11:30
14
11:44
11:46
17
12:03
12:08
4
12:12
12:12
24
12:36
12:39
7
12:46
12:46
34
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「高峰高原ビジターセンター」の駐車場を利用(冬期休館中)
駐車台数:40台(無料)
高峰高原ホテルのトイレを利用できます。

チェリーパークラインの上部は路肩に残雪があり。
早朝時はブラックアイスバーンにも警戒する必要あり。
降雪直後はスタックする可能性もあるので、スタッドレスは必須。
コース状況/
危険箇所等
浅間山噴火警戒レベルと登山規制についての情報は下記HPを参照して下さい。
現在噴火警戒レベル2(2021年1月15日現在)

登山可能な登山道
・車坂峠〜トーミの頭〜草すべり分岐点〜黒斑山〜蛇骨岳〜仙人岳〜鋸岳〜賽の河原分岐点〜湯ノ平口〜草すべり分岐点

※ 虎ノ尾手前からJバンドと鋸岳までの区間は、火口から2km以内のため長居をせず、異変を感じたら直ちに下山しましょう。
https://www.tsumagoi-kankou.jp/噴火警戒レベル-浅間山


「表コース・中コース」
ともに危険箇所はありません。
緩やかな傾斜でトレースもしっかりあり、歩き易い。
チェーンスパイクでも問題ないが、その後アイゼンを装着する事になるので最初から12本爪が無難かと思う。

「槍ヶ鞘 〜 蛇骨岳」
途中のトラバース区間は要注意。
浅間山側へ転んだら、そのまま滑り落ちるかもしれないので慎重に。

「蛇骨岳 〜 鋸岳」
鋸岳へ向かって高度を下げていく。
風を遮る場所がないので、吹きっさらし区間。
各ピークの前後はやや急な斜面ですが、それ以外は歩き易い。
多くの登山者が蛇骨岳止まりなので、トレースも薄くなります。
帰りは当然登り返しが多いので、体力に余裕を。
その他周辺情報 「ASAMA 2000PARK」
https://asama2000.com

「高峰高原ホテル」
日帰り入浴
4月〜11月
大人:800円
子供:500円
12月〜3月
大人:500円
子供:300円
宿泊(1泊2食付き)
1人:11,000より
http://www.takamine-kougen.co.jp

「あぐりの湯こもろ」
浅間山と小諸市街地の眺望 広々浴場の日帰り温泉施設
大人:500円
子供:300円
営業時間
通常 10:00 〜 21:00
時短 12:00 〜 20:00
http://www.komoron.com/agrinoyu/

下山飯は大好きな喜多方ラーメン
「喜多方ラーメン坂内 東部町店」
メニュー
・喜多方ラーメン:680円
・ねぎラーメン:790円
・焼豚ラーメン:970円
・ねぎ焼豚ラーメン:1,070円 etc..
https://ban-nai.com/menu/
ちょっと遠出して車坂峠へ来ました。
黒斑山に向けて、表コースから行きます。
2021年01月15日 08:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
1/15 8:30
ちょっと遠出して車坂峠へ来ました。
黒斑山に向けて、表コースから行きます。
現在の噴火警戒レベルは2。
鋸岳までの登山道は利用可能。
ただし虎ノ尾手前から火口2km以内なので、異変を感じたらすぐに下山する必要あり。
2021年01月15日 08:30撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
1/15 8:30
現在の噴火警戒レベルは2。
鋸岳までの登山道は利用可能。
ただし虎ノ尾手前から火口2km以内なので、異変を感じたらすぐに下山する必要あり。
車坂峠を挟んだ反対側の山々。
空気が澄んでいれば、北アルプス山脈も見えます。
いつかそちらも登ってみたい。
2021年01月15日 08:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
1/15 8:58
車坂峠を挟んだ反対側の山々。
空気が澄んでいれば、北アルプス山脈も見えます。
いつかそちらも登ってみたい。
見晴らしが良い斜面からは雲海が望めた。
かなり霞んだ青空で、遠くまでは見えない。
2021年01月15日 08:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
1/15 8:58
見晴らしが良い斜面からは雲海が望めた。
かなり霞んだ青空で、遠くまでは見えない。
山梨県内の山とは違って、登山口からボリューム感ある雪道が続く。
2021年01月15日 09:00撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
1/15 9:00
山梨県内の山とは違って、登山口からボリューム感ある雪道が続く。
シェルターも設置されてます。
2021年01月15日 09:21撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
1/15 9:21
シェルターも設置されてます。
槍ヶ鞘(2,294m)に到着。
一昨日金峰山から見た時は真っ白だったけど、暖かい陽気で雪解けのスピードが早い。
ここでチェーンスパイクから、12本爪に交換。
2021年01月15日 09:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
36
1/15 9:24
槍ヶ鞘(2,294m)に到着。
一昨日金峰山から見た時は真っ白だったけど、暖かい陽気で雪解けのスピードが早い。
ここでチェーンスパイクから、12本爪に交換。
全行程緩やかな登山道ですが、トーミの頭へ向かう区間はやや急な斜面。
2021年01月15日 09:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
1/15 9:33
全行程緩やかな登山道ですが、トーミの頭へ向かう区間はやや急な斜面。
トーミの頭(2,320m)に到着。
2021年01月15日 09:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
35
1/15 9:42
トーミの頭(2,320m)に到着。
南側には八ヶ岳連峰。
2021年01月15日 09:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
1/15 9:41
南側には八ヶ岳連峰。
八ヶ岳をZoom。
気温も高くかなり霞んでる。
2021年01月15日 09:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
1/15 9:41
八ヶ岳をZoom。
気温も高くかなり霞んでる。
こちらも南側方面。
どの山が見えるか分かる?
2021年01月15日 09:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
1/15 9:41
こちらも南側方面。
どの山が見えるか分かる?
正解は富士山。
なんとか見れました。
2021年01月15日 09:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
1/15 9:41
正解は富士山。
なんとか見れました。
次に向かう黒斑山方面。
2021年01月15日 09:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
1/15 9:42
次に向かう黒斑山方面。
仙人岳と虎ノ尾方面。
目的地の鋸岳はここからは見えない。
2021年01月15日 09:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
1/15 9:53
仙人岳と虎ノ尾方面。
目的地の鋸岳はここからは見えない。
黒斑山(2,404m)山頂。
駐車場には多くの車が停まっていたが、ここには登山者は居ない。
皆さん蛇骨岳へ向かった様子。
2021年01月15日 09:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
24
1/15 9:55
黒斑山(2,404m)山頂。
駐車場には多くの車が停まっていたが、ここには登山者は居ない。
皆さん蛇骨岳へ向かった様子。
頭上からの落雪に要注意。
2021年01月15日 09:58撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
1/15 9:58
頭上からの落雪に要注意。
蛇骨岳手前のトラバース区間。
幅は狭いけど、しっかり踏み固められてるので歩き易い。
2021年01月15日 10:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
1/15 10:04
蛇骨岳手前のトラバース区間。
幅は狭いけど、しっかり踏み固められてるので歩き易い。
浅間山方面へ転倒したら滑落しそうなので慎重に。
2021年01月15日 10:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
1/15 10:05
浅間山方面へ転倒したら滑落しそうなので慎重に。
右手には浅間山の絶景。
何度見ても大迫力で圧倒される。
2021年01月15日 10:13撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
27
1/15 10:13
右手には浅間山の絶景。
何度見ても大迫力で圧倒される。
蛇骨岳(2,366m)に到着。
2021年01月15日 10:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
1/15 10:17
蛇骨岳(2,366m)に到着。
鋸岳まで吹きっさらしになるので、念のためソフトシェルとゴーグルを着用して進む。
2021年01月15日 10:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
1/15 10:26
鋸岳まで吹きっさらしになるので、念のためソフトシェルとゴーグルを着用して進む。
先行者も数グループいて、トレース明瞭。
風もそれほど強くなくて、快適なトレイルが続く。
2021年01月15日 10:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
1/15 10:32
先行者も数グループいて、トレース明瞭。
風もそれほど強くなくて、快適なトレイルが続く。
仙人岳(2,320m)に到着。
2021年01月15日 10:38撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
1/15 10:38
仙人岳(2,320m)に到着。
素晴らしい絶景なので、ここで撮影開始。
北側の展望はこんな感じ。
2021年01月15日 10:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
1/15 10:41
素晴らしい絶景なので、ここで撮影開始。
北側の展望はこんな感じ。
こちらは四阿山(2,354m)と根子岳(2,207m)
霞んでなければ左奥に頸城山塊が見れます。
2021年01月15日 10:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
1/15 10:41
こちらは四阿山(2,354m)と根子岳(2,207m)
霞んでなければ左奥に頸城山塊が見れます。
スキー場の近くが草津白根山(2,171m)
スキー場の左側は横手山(2,307m)
右奥の山を左側から。
岩菅山(2,295m)
裏岩菅山(2,341m)
烏帽子岳(2,230m)
2021年01月15日 10:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
1/15 10:41
スキー場の近くが草津白根山(2,171m)
スキー場の左側は横手山(2,307m)
右奥の山を左側から。
岩菅山(2,295m)
裏岩菅山(2,341m)
烏帽子岳(2,230m)
これから向かう虎ノ尾と浅間山。
2021年01月15日 10:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
25
1/15 10:42
これから向かう虎ノ尾と浅間山。
この日は噴煙は殆ど上がってなかった。
直近の火山性ガスの放出量は1日あたり100トン。
2021年01月15日 10:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
1/15 10:42
この日は噴煙は殆ど上がってなかった。
直近の火山性ガスの放出量は1日あたり100トン。
これが虎ノ尾(2,290m)
特に標識らしい物は無い。
2021年01月15日 10:55撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
1/15 10:55
これが虎ノ尾(2,290m)
特に標識らしい物は無い。
先行者のペアとしばし談笑。
使っていた登山アプリはYAMAPでした。
意外と多いYAMAP派。
2021年01月15日 11:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
1/15 11:02
先行者のペアとしばし談笑。
使っていた登山アプリはYAMAPでした。
意外と多いYAMAP派。
鋸岳にはソロ1名。
トレースもしっかりしてたので、このまま鋸岳へ下る。
2021年01月15日 11:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
1/15 11:02
鋸岳にはソロ1名。
トレースもしっかりしてたので、このまま鋸岳へ下る。
Jバンドと鋸岳。
2021年01月15日 11:08撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
1/15 11:08
Jバンドと鋸岳。
ここがJバンドの降下ポイント。
鋸岳はもうすぐそこ。
2021年01月15日 11:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
1/15 11:10
ここがJバンドの降下ポイント。
鋸岳はもうすぐそこ。
鋸岳(2,254m)に到着。
浅間山が目の前に大きく広がって大迫力。
標識が小さくて可愛い。
2021年01月15日 11:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
1/15 11:14
鋸岳(2,254m)に到着。
浅間山が目の前に大きく広がって大迫力。
標識が小さくて可愛い。
火口から2km圏内なので、すぐに引き返します。
結構降ってきたので登り返しに一苦労。
2021年01月15日 11:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
1/15 11:15
火口から2km圏内なので、すぐに引き返します。
結構降ってきたので登り返しに一苦労。
虎ノ尾まで戻ってきた。
各ピーク前後はちょっと急斜面なので、慎重に。
右上のピークが仙人岳で、すぐ左奥が蛇骨岳。
2021年01月15日 11:32撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
1/15 11:32
虎ノ尾まで戻ってきた。
各ピーク前後はちょっと急斜面なので、慎重に。
右上のピークが仙人岳で、すぐ左奥が蛇骨岳。
仙人岳にて再び撮影。
晴天時の標識の奥には、後立山連峰が見れます。
2021年01月15日 11:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
1/15 11:46
仙人岳にて再び撮影。
晴天時の標識の奥には、後立山連峰が見れます。
またグッと降ってジワジワと登り返す。
2021年01月15日 11:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
1/15 11:47
またグッと降ってジワジワと登り返す。
強風が織りなす風雪紋。
2021年01月15日 11:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
1/15 11:52
強風が織りなす風雪紋。
少し疲れたら風雪紋と景色を見ながら進む。
2021年01月15日 11:53撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
1/15 11:53
少し疲れたら風雪紋と景色を見ながら進む。
蛇骨岳に到着。
さっきとは違い登山者多く、賑わってました。
小腹が空いたので、甘いチュロスでチャージ。
2021年01月15日 12:03撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
1/15 12:03
蛇骨岳に到着。
さっきとは違い登山者多く、賑わってました。
小腹が空いたので、甘いチュロスでチャージ。
とても長いつららもちらほら。
2021年01月15日 12:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
1/15 12:17
とても長いつららもちらほら。
蛇骨岳から黒斑山までの区間は、焦らず慎重に進む。
2021年01月15日 12:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
1/15 12:18
蛇骨岳から黒斑山までの区間は、焦らず慎重に進む。
賽の河原。
綺麗な雪面が広がってて、スノーシュー履いて歩いてみたい。
スノーシュー持ってないけど…
2021年01月15日 12:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
1/15 12:20
賽の河原。
綺麗な雪面が広がってて、スノーシュー履いて歩いてみたい。
スノーシュー持ってないけど…
黒斑山では数組がランチタイム。
この絶景見ながらのランチは最高だね。
2021年01月15日 12:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
1/15 12:35
黒斑山では数組がランチタイム。
この絶景見ながらのランチは最高だね。
帰りは中コースへ。
2021年01月15日 12:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
1/15 12:50
帰りは中コースへ。
快適な登山道が最後まで続きます。
2021年01月15日 12:59撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
3
1/15 12:59
快適な登山道が最後まで続きます。
無事に車坂峠に到着。
下山後の運転でヒヤリ体験したので、安全運転で下ります。
2021年01月15日 13:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
1/15 13:20
無事に車坂峠に到着。
下山後の運転でヒヤリ体験したので、安全運転で下ります。
最近は外食してなかったが、どうしてもこのラーメンだけは食べて帰りたい。
大好物の喜多方ラーメンを食べて大満足。
2021年01月15日 14:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
32
1/15 14:52
最近は外食してなかったが、どうしてもこのラーメンだけは食べて帰りたい。
大好物の喜多方ラーメンを食べて大満足。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック:MILLET KHUMBU35ℓ 登山靴:LOWA マウンテンエクスパート GT EVO ゲイター:OUTDOORRESEARCH クロコダイルゲイター ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-WARM ベースレイヤー:mont-bell スーパーメリノウール EXP ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET ソフトシェル:finetrack FLOW WRAP ハードシェル:MILLET グランズ モンテッツ ゴアテックス ジャケット ボトム:MILLET TYPHON 50000 WARM ST PANT インナーソックス:Injinji ライナークルーヌーウール ソックス:FITS ヘビーエクスペディションブーツ グローブ:karrimmor PSP glove2 アウターグローブ:Black Diamond グリセード チェーンスパイク:Black Diamond アクセススパイク トラクションディバイス アイゼン:GRIVEL エアーテック・オーマチックSP ピッケル:GRIVEL Air Tech Evolution リーシュ:GRIVEL スプリングリーシュベルト トレッキングポール:BlackDiamond トレイル サングラス:SWANS Airless Wave ゴーグル:SWANS ULTRA調光レンズRIDGELIN カメラ:Canon EOS80D ショルダーストラップ:COTTON CARRIER STRAP SHOT EV1 カメラバッグ:PaaGo WORKS FOCUS 携帯:Apple iPhone XR モバイルバッテリー:Anker PowerCore 10000mAh

感想

去年に続いて今年も黒斑山へ来ました。
山梨県内は積雪が非常に少ないので、雪量が多いこちらの山へプチ遠征。

登山口から完全な雪道で、チェーンスパイクを装着してスタート。
平日で空いていると思いきや、思ったより多くの登山者で賑わってました。
老若男女、ソロやペア、グループの方々。

この日は快晴でしたが、南高北低の気圧配置の影響か気温も高く春のような霞んだ青空。
それでも富士山や八ヶ岳、北側の展望も少し見えて大満足。
絶景を狙うなら寒い日がいいかも。

この日は暖かく風も弱かったが、それでも10m/s前後の風は吹いてた。
鋸岳までは下り基調で、ピーク前後はやや傾斜が急。
コルには吹き溜まりの場所もありますが、全体的に歩きやすい登山道でした。
鋸岳から黒斑山までは登り返しが続くので、体力と時間に余裕を持つ必要あり。

現在の噴火警戒レベルは2ですが、鋸岳までは通行可能。
ただし虎ノ尾の手前付近で火口から半径2km圏内の為、異常を感じたらすぐにリターンしましょう。

最近外食してなかったので、久しぶりに外で下山飯を食べました。
山梨ではなかなか食べれない、喜多方ラーメンをお腹いっぱい食べて大満足。
次回は何処の山に登ろうかな…

p.s 昨年登った時はクリアな快晴で、周辺の山々を確認できました。
山座同定に興味ある方は、去年のレコを参考にして下さい。
(少し間違ってるかも…)

「浅間山外輪山 気持ち良いトレイルと絶景を満喫」
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2218790.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

ごちそ〜さま(Ф∀Ф)
harukitiさん、こんにちは。
プチ遠征お疲れさま。
今年はガトーショコラを見に行こうと思っていたけれど無理だと思うので、美味しそうなガトーショコラを見られて良かった♪

YAMAPの利用者は多いみたいですね。
サイトを見に行ったのですが、慣れているせいかヤマレコの方が見やすくて、ヤマレコを継続です(Ф∀Ф)
2021/1/18 20:18
次は白プリン
yomo-nyanさん、こんにちは。

13日に金峰山から白プリンを見たら、登りたくなったのでプチ遠征しました。
気温が高く、15日にはガトーショコラに変わってました。
(;^_^A

ここ最近すれ違いで話した人は、YAMAP派が意外と多かった。
たまにYAMAPを見ますが、不慣れで違和感が…
(・Θ・?)

次回は白プリンの浅間山を観て観たいな〜。
2021/1/19 15:52
美味しそう😃
harukitiさん、こんばんは!

ガトーショコラ、本物見に行きたーい!
でも、冬は無理そうなので夏山でも良いから浅間山行きたいです❣
今年の目標一番手デス😄

YAMAPは私もアカウント登録してちょこっと投稿もしてるけど、イマイチわかりづらくてヤマレコがいいかな。
新しいものが受け入れにくいお年頃f^_^;
お疲れでした〜
2021/1/18 22:29
魅力的だよ〜
grindelさん、こんにちは。

毎年恒例?のガトーショコラを楽しんじゃいました。
写真でもいい感じですが、本物は迫力あって感動しますよ。
Σw(゚д゚* )w

夏も素敵な花がいっぱい咲いてそうで楽しそう。
マクロレンズが大活躍すること間違いなし。
grindelさんのレコ楽しみ。
(^▽^*)
2021/1/19 16:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら