ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3063775
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

丸川峠分岐🅿から大菩薩嶺>小金沢山周回【日百・梨百×2】

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:54
距離
18.9km
登り
1,672m
下り
1,653m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:57
休憩
0:55
合計
9:52
8:57
9:11
78
10:29
10:29
12
10:41
10:47
6
10:53
10:53
16
11:09
11:09
3
11:12
11:13
9
11:22
11:24
19
11:43
11:43
10
11:53
11:53
7
12:00
12:19
9
12:28
12:28
37
13:05
13:15
32
13:47
13:47
73
15:00
15:01
34
15:35
15:35
71
16:46
16:48
11
16:59
16:59
0
16:59
丸川峠分岐駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口ナビ:https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-925
6:50到着時に空きは残り1台。すぐ埋まった。
自分はバイクなので隙間に駐輪。
K218は4月中旬に冬季規制を解除するとのこと。
甲州市HP:https://bit.ly/3uDsEtx
コース状況/
危険箇所等
・丸山峠>大菩薩嶺の標高1900~2000mの日陰部分は断続的に300m程凍結。
 登りだったのでチェーンスパイク無しで避けながら歩けたが、下りはある方が安心。
・介山荘の隣のトイレ使えました。
・天狗棚山>林道(写真66〜)はVR。明瞭だがルート全体の2/3位はコケが載った岩のゴーロで歩きにくい。
その他周辺情報 直行直帰
丸川峠分岐🅿。
6:50到着時、ほぼ満車。
バイクを隙間に駐輪。
2021年04月10日 07:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 7:07
丸川峠分岐🅿。
6:50到着時、ほぼ満車。
バイクを隙間に駐輪。
左:上日川峠方面は冬季通行止めだが、来週辺り解除されるでしょう。帰りはこちらから下山してくる予定。
右:駐車場奥から歩行スタート
左:上日川峠方面は冬季通行止めだが、来週辺り解除されるでしょう。帰りはこちらから下山してくる予定。
右:駐車場奥から歩行スタート
いきなり崩壊していたが、その先はまとも。
いきなり崩壊していたが、その先はまとも。
左:この辺りから登山道
右:朝陽とツツジ、癒し。
暑くなりそうなのでストクル脱いで収納。
左:この辺りから登山道
右:朝陽とツツジ、癒し。
暑くなりそうなのでストクル脱いで収納。
左方にR411のカーブが見える。
あの先は柳沢峠
左方にR411のカーブが見える。
あの先は柳沢峠
この辺、ちょっと急登。
で、登りきると
2021年04月10日 08:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 8:41
この辺、ちょっと急登。
で、登りきると
左側にピンクマーカーがあるのでそちらに行きそうになるがコースではありません。
右側が正しい。
左側にピンクマーカーがあるのでそちらに行きそうになるがコースではありません。
右側が正しい。
平坦になり、草原が見えてきて
平坦になり、草原が見えてきて
丸川峠に到着。
丸川荘からはラジオかテレビの音声が聞こえてきたので、営業していた模様。
2021年04月10日 08:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 8:58
丸川峠に到着。
丸川荘からはラジオかテレビの音声が聞こえてきたので、営業していた模様。
小屋裏が休憩適地だったので、お茶と羊羹とナッツで休憩。
丸川荘のご主人が作った思われる木彫りのお地蔵様。
2021年04月10日 08:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 8:59
小屋裏が休憩適地だったので、お茶と羊羹とナッツで休憩。
丸川荘のご主人が作った思われる木彫りのお地蔵様。
休憩中に3,4人ハイカーが通り過ぎていった。
再スタート。
2021年04月10日 09:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 9:12
休憩中に3,4人ハイカーが通り過ぎていった。
再スタート。
左:草原はすぐに終わり
右:稜線に乗った模様
左:草原はすぐに終わり
右:稜線に乗った模様
トラバースの緩いアップダウンになり、距離は稼げるが標高はあまり稼げなくなる。
昨晩少し降雪した模様。
2021年04月10日 09:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 9:33
トラバースの緩いアップダウンになり、距離は稼げるが標高はあまり稼げなくなる。
昨晩少し降雪した模様。
あれが大菩薩嶺かな
2021年04月10日 09:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 9:54
あれが大菩薩嶺かな
凍結している。
チェーンスパイクを持参していたが履くのが面倒なので履かず、上部を歩くなどしてできるだけ避けた。
下りはある方がベター。
この先断続的に300m程続いた。
2021年04月10日 10:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:05
凍結している。
チェーンスパイクを持参していたが履くのが面倒なので履かず、上部を歩くなどしてできるだけ避けた。
下りはある方がベター。
この先断続的に300m程続いた。
氷柱
2021年04月10日 10:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 10:10
氷柱
ここは凍結部分を歩かざるを得なかったが、万が一右側に滑落しても落差が少なくリスクは低いのでそのまま歩いた。
2021年04月10日 10:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:11
ここは凍結部分を歩かざるを得なかったが、万が一右側に滑落しても落差が少なくリスクは低いのでそのまま歩いた。
山頂と人影が見えた。
ここまで4人に抜かされ、一人追い抜き。
2021年04月10日 10:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:28
山頂と人影が見えた。
ここまで4人に抜かされ、一人追い抜き。
4年ぶり三度目の登頂。
このコースは初めてだったので新鮮だった。
先週の鷹ノ巣山と同じ。
ハイシーズンは順番待ちが普通だが、犬連れの家族連れがいたのみ。
2021年04月10日 10:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 10:30
4年ぶり三度目の登頂。
このコースは初めてだったので新鮮だった。
先週の鷹ノ巣山と同じ。
ハイシーズンは順番待ちが普通だが、犬連れの家族連れがいたのみ。
雷岩に来た
2021年04月10日 10:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 10:36
雷岩に来た
解放感~
2021年04月10日 10:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
4/10 10:38
解放感~
ものぐさ同定
今までPeakFinderを起動するとヤマレコMAPのログ記録が切断される不具合が発生していたが、この日は発生せず。
発生条件が不明…。
今までPeakFinderを起動するとヤマレコMAPのログ記録が切断される不具合が発生していたが、この日は発生せず。
発生条件が不明…。
雲隠れしようとしている富士山
2021年04月10日 10:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 10:38
雲隠れしようとしている富士山
南アと甲州市。バイクで走ってきたところ
2021年04月10日 10:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:38
南アと甲州市。バイクで走ってきたところ
南ア オールスターズ
南ア オールスターズ
甲州市の勝沼町や塩山辺り
2021年04月10日 10:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:40
甲州市の勝沼町や塩山辺り
何度も撮ってしまう構図
2021年04月10日 10:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:49
何度も撮ってしまう構図
登頂のご褒美の下り開始〜
2021年04月10日 10:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 10:54
登頂のご褒美の下り開始〜
何度歩いてもワクワクする道
2021年04月10日 11:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 11:00
何度歩いてもワクワクする道
南ア個別に、左側から
2021年04月10日 11:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:07
南ア個別に、左側から
2021年04月10日 11:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:07
2021年04月10日 11:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:08
やはり図抜けてカッコいい甲斐駒
2021年04月10日 11:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
4/10 11:08
やはり図抜けてカッコいい甲斐駒
避難小屋はドアがなくなっていたので、泊まるのは厳しそう
2021年04月10日 11:08撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 11:08
避難小屋はドアがなくなっていたので、泊まるのは厳しそう
親不知ノ頭から大菩薩嶺を振り返る。
ここまで2,3分おきにハイカーとすれ違い
2021年04月10日 11:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 11:12
親不知ノ頭から大菩薩嶺を振り返る。
ここまで2,3分おきにハイカーとすれ違い
介山荘と大菩薩峠を見下ろす。
その後ろに熊沢山
2021年04月10日 11:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 11:15
介山荘と大菩薩峠を見下ろす。
その後ろに熊沢山
もう降りてしまった
2021年04月10日 11:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:21
もう降りてしまった
定番
2021年04月10日 11:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:22
定番
右側は営業していた模様。
隣のトイレ使えました
2021年04月10日 11:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:22
右側は営業していた模様。
隣のトイレ使えました
これだけで下山してしまうのはもったいないので、石丸峠方向へ進みます
2021年04月10日 11:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:22
これだけで下山してしまうのはもったいないので、石丸峠方向へ進みます
どこを通れば車でここまで来れるのだろう?
2021年04月10日 11:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 11:23
どこを通れば車でここまで来れるのだろう?
淡々と登り熊沢山の道標を過ぎると
淡々と登り熊沢山の道標を過ぎると
第2のご褒美キター!
2021年04月10日 11:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
4/10 11:45
第2のご褒美キター!
左:天狗棚山
中央:狼平
右:小金沢山
2021年04月10日 11:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 11:47
左:天狗棚山
中央:狼平
右:小金沢山
石丸峠に来た。
4年前に撮り忘れた「小金沢山の道標の上に小金沢山」を撮り、心残りを解消。
2021年04月10日 11:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 11:53
石丸峠に来た。
4年前に撮り忘れた「小金沢山の道標の上に小金沢山」を撮り、心残りを解消。
誰もいない天狗棚山に登頂し
2021年04月10日 12:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 12:02
誰もいない天狗棚山に登頂し
昼食。
ここで引き返すつもりだったが
2021年04月10日 12:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 12:11
昼食。
ここで引き返すつもりだったが
調理中にヤマレコMAPを確認したところ、石丸峠まで戻らずショートカットできる「みんなの足跡」を発見。
小金沢山にピストンした後は、これを使うことにする。
調理中にヤマレコMAPを確認したところ、石丸峠まで戻らずショートカットできる「みんなの足跡」を発見。
小金沢山にピストンした後は、これを使うことにする。
昼食後、第3のご褒美の狼平に下る
2021年04月10日 12:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 12:19
昼食後、第3のご褒美の狼平に下る
好きな場所
2021年04月10日 12:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 12:26
好きな場所
狼平の道標がある木。
4年前はあそこで休憩したが、今回は休憩直後なので寄らず。
2021年04月10日 12:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 12:27
狼平の道標がある木。
4年前はあそこで休憩したが、今回は休憩直後なので寄らず。
樹林帯が近づく
2021年04月10日 12:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 12:31
樹林帯が近づく
4年前は道が不明瞭だったので、この境界標識を目印に登ったが、今回はどうだろう
2021年04月10日 12:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 12:38
4年前は道が不明瞭だったので、この境界標識を目印に登ったが、今回はどうだろう
今回はピンクマーカーが豊富にあり、わかりやすくスムーズに登れた。ありがたいです。
2021年04月10日 12:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 12:41
今回はピンクマーカーが豊富にあり、わかりやすくスムーズに登れた。ありがたいです。
こちらも3度目の登頂。
前回は牛奥ガンガーから登頂した。
コーヒー飲んで小休止
2021年04月10日 13:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 13:05
こちらも3度目の登頂。
前回は牛奥ガンガーから登頂した。
コーヒー飲んで小休止
富士山は予想通り雲隠れ。
過去2回の登頂時も「2座目」だったので雲隠れしていたような気がする。
2021年04月10日 13:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 13:10
富士山は予想通り雲隠れ。
過去2回の登頂時も「2座目」だったので雲隠れしていたような気がする。
あのア〇が勝手に建てた山頂標識が無いことを確認して、下山開始
2021年04月10日 13:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 13:15
あのア〇が勝手に建てた山頂標識が無いことを確認して、下山開始
ここ、下っているから道なりにまっすぐ行きそうになりますよね?
正しいのは右の登り。ピンクテープを張った方、優秀。
2021年04月10日 13:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 13:28
ここ、下っているから道なりにまっすぐ行きそうになりますよね?
正しいのは右の登り。ピンクテープを張った方、優秀。
小金沢山からの下山完了。
VRの入り口を探しながら天狗棚山方向に戻ります。
2021年04月10日 13:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 13:50
小金沢山からの下山完了。
VRの入り口を探しながら天狗棚山方向に戻ります。
VRを使えば左下に見える、あの林道に降りると踏んでます。
2021年04月10日 13:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 13:51
VRを使えば左下に見える、あの林道に降りると踏んでます。
思わせぶりなピンクマーカーがあったが、ここではなかった
2021年04月10日 13:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 13:55
思わせぶりなピンクマーカーがあったが、ここではなかった
天狗棚山の手前に、いかにもな手製道標があった
天狗棚山の手前に、いかにもな手製道標があった
ここだ。
明瞭な踏み跡がある。ヨシ!
2021年04月10日 13:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 13:57
明瞭な踏み跡がある。ヨシ!
枯れ沢の跡みたいなゴーロになった。
岩の上に苔があり、時々浮石もあるのでグラグラダンス
2021年04月10日 14:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 14:00
枯れ沢の跡みたいなゴーロになった。
岩の上に苔があり、時々浮石もあるのでグラグラダンス
ピンクテープは所々にある
2021年04月10日 14:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 14:04
ピンクテープは所々にある
この紐張ってある場所でゴーロ終わり。
この先は刈払いされ歩きやすい
2021年04月10日 14:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 14:09
この紐張ってある場所でゴーロ終わり。
この先は刈払いされ歩きやすい
水面がきらめく上日川ダムをズーム
水面がきらめく上日川ダムをズーム
また似たようなゴーロ。
幅が広いので、ピンクテープを探しつつ下る。
2021年04月10日 14:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 14:19
また似たようなゴーロ。
幅が広いので、ピンクテープを探しつつ下る。
林道が見えてホッとした。
2021年04月10日 14:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 14:22
林道が見えてホッとした。
なぜかセンサーカメラが設置されていた。
2021年04月10日 14:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 14:24
なぜかセンサーカメラが設置されていた。
降りてきたVRを見上げて。名前あるのかな?
このマーカーが付いた棒が目印。
2021年04月10日 14:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 14:25
降りてきたVRを見上げて。名前あるのかな?
このマーカーが付いた棒が目印。
放棄されたような林道をテクテク歩く。
後は下山するだけの消化試合なので、気楽です。
舗装されていないので、脚に優しい。
2021年04月10日 14:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 14:27
放棄されたような林道をテクテク歩く。
後は下山するだけの消化試合なので、気楽です。
舗装されていないので、脚に優しい。
振り返って、下ってきた斜面を見上げる。
左上の岩がVRの始点。
2021年04月10日 14:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 14:31
振り返って、下ってきた斜面を見上げる。
左上の岩がVRの始点。
狼平〜小金沢山
2021年04月10日 14:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 14:39
狼平〜小金沢山
石丸峠からの正規コース(右側)と合流。
ここから上日川峠までは4年前に歩いた
2021年04月10日 14:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 14:42
石丸峠からの正規コース(右側)と合流。
ここから上日川峠までは4年前に歩いた
左折して林道から離れる
2021年04月10日 14:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 14:45
左折して林道から離れる
バス停「小屋平」がある舗装路を横断
2021年04月10日 15:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 15:00
バス停「小屋平」がある舗装路を横断
4年前も見たこの看板。
鈍足で他の人のペースについていけないので、相変わらず単独登山やってます。
2021年04月10日 15:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
4/10 15:00
4年前も見たこの看板。
鈍足で他の人のペースについていけないので、相変わらず単独登山やってます。
ロッヂ長兵衛前を通過。
テン泊の用意をしているグループがいたけど、ここまで荷物を担いできたのだろうか。
ロッヂ長兵衛前を通過。
テン泊の用意をしているグループがいたけど、ここまで荷物を担いできたのだろうか。
VRを除く本日歩いたコースが全部入ってる
2021年04月10日 15:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 15:35
VRを除く本日歩いたコースが全部入ってる
ここからバイクを止めた駐車場までは、初めて歩きます。
2021年04月10日 15:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 15:36
ここからバイクを止めた駐車場までは、初めて歩きます。
崩壊しているそうなので、一旦県道へ。
崩壊しているそうなので、一旦県道へ。
道路から左下を見ると、なるほど崩落している。
ここからずっと舗装路歩き?と思ったが
すぐに登山道があってよかった。
道路から左下を見ると、なるほど崩落している。
ここからずっと舗装路歩き?と思ったが
すぐに登山道があってよかった。
また舗装路に降り
2021年04月10日 16:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 16:43
また舗装路に降り
千石茶屋前を通過。
自家製梅ジュースに惹かれたが、駐車場は近いのでパス。
丸川荘もそうだが、営業していることに驚いた。
2021年04月10日 16:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 16:47
千石茶屋前を通過。
自家製梅ジュースに惹かれたが、駐車場は近いのでパス。
丸川荘もそうだが、営業していることに驚いた。
通過後、一旦舗装路に出るが、また登山道へ。
2021年04月10日 16:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 16:49
通過後、一旦舗装路に出るが、また登山道へ。
17時ちょうどに帰着。
上日川峠からここまで長くてしんどかった。
混んでいても、上日川峠から登る方がいいかも。おしまい。
2021年04月10日 16:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4/10 16:59
17時ちょうどに帰着。
上日川峠からここまで長くてしんどかった。
混んでいても、上日川峠から登る方がいいかも。おしまい。

感想

hanz130さんのレコで今の時期は林道が冬季通行止めなので大菩薩嶺が空いていると知り、調べたところ冬季通行止めが解除されるのは4月中旬とのこと。
甲州市HP:https://bit.ly/3uDsEtx
来週は中旬なので、その前に行くことにしました。

前回(4年前)大菩薩嶺を下山後小金沢山も登りましたが、その途中の笹原が素晴らしかったので、今回もそこまで足を延ばすことにしました。

■行き
4:30起床、5:30「裂石温泉」を目的地にして出発。
(駐車場があるのは裂石温泉ではありません)
勝沼IC出口でトイレ。
6:50駐車場に到着。

■感想
・過去2回は上日川峠から大菩薩嶺に登ったので、裏側(?)から登るのは新鮮だった。
・大菩薩嶺までは丸川峠が気持ちよかった以外は地味。
・雷岩〜大菩薩峠は人が少ない稜線歩きを楽しめた。
・熊沢山〜狼平までは4年前と同じく爽快ですばらしい。人はほぼいないだろうと思っていたが10人位とすれ違った。

・小金沢山をピストンすると帰着が17:45になるので天狗棚山で引き返すつもりだったが、ヤマレコMAPでショートカットする太い踏み跡を発見。これを使うことにした。
・小金沢山は4年前はコースが不明瞭で不安だったが、今回はピンクマーカーが豊富に付けられ明瞭だった。付けてくれた方に感謝。
・ショートカットするVRは予想に反して半分くらいゴーロで不安定な歩きを強いられた。でもショートカットできたので満足。

・上日川峠までは淡々と下った
・上日川峠以降の1h30mは長くて地味で退屈で疲れてしまった。遠景や滝やお花など見どころ一切なし。歩きスマホできるほど足元はよくはない。退屈しのぎにスマホで音楽をかけ、歌ったりしながら下った。周りに人がいないことを確認してからにしたが、聞こえていた人がいたらごめんなさい。
・次回があるなら、小屋平BS近くに駐輪して、今回と逆回りに小金沢山と大菩薩嶺を廻るとか。

■帰り
17:15出発。中央道は5km渋滞していたので下道を使い19:30帰宅。

上日川峠からしんどかったですが、歩きたいところ全部歩けて楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら