また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 316918
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳〜厳しかった黒戸尾根〜

2013年07月01日(月) 〜 2013年07月02日(火)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
18:35
距離
15.0km
登り
2,452m
下り
1,216m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

■7月1日
05:00 駐車場
07:32 横手・白須分岐
09:47 刀利天狗
11:17 五合目小屋跡(昼食) 11:34
12:21 P2262
13:06 七条小屋
13:16 テントサイト(幕営)

■7月2日
05:13 テントサイト
08:29 甲斐駒ヶ岳山頂
10:57 駒津峰(昼食) 12:01
13:19 仙水峠
14:00 仙水小屋
14:53 長衛小屋(旧:北沢駒仙小屋)
15:15 長衛荘
天候 1日:曇り一時小雨
2日:晴れ後曇り・ガス
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
○行き(6月30日)
自宅(17:00)〜名神〜中央道・小淵沢IC〜尾白渓谷駐車場(23:30)
尾白渓谷駐車場(無料)・駐車場にて前夜泊

○帰り(7月3日)
北沢峠(9:45)〜広河原〜芦安(11:13) バス(750,1100円)
芦安〜尾白渓谷駐車場(12:20) タクシー(10,500円 4人でシェア)
駐車場(12:30)〜大泉町パノラマの湯〜中央道・中津川IC〜名神〜自宅(22:10)
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト、トイレ
ポストは駐車場の売店前にあります。
トイレは、駐車場、七条小屋、北沢峠にあります。

■コース状況
○黒戸尾根
所々に鎖場、ロープなど危険箇所があります。
転落しないように注意する必要があります。
○甲斐駒山頂〜仙水峠〜北沢峠
歩きやすい登山路です。

■下山後の温泉
下山後、八ヶ岳登山に備えて天女山駐車場をチェックに行きました。
そのついでに、大泉町パノラマの湯(700円)に入りました。
露天風呂からの眺望は良さそうでしたが、ガスってなにもみえませんでした。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
七丈小屋
尾白渓谷駐車場
平日だったので車もまばらです
2013年07月01日 04:52撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/1 4:52
尾白渓谷駐車場
平日だったので車もまばらです
竹宇駒ケ岳神社
神社の左手から吊り橋を渡って登ります
2013年07月01日 05:06撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/1 5:06
竹宇駒ケ岳神社
神社の左手から吊り橋を渡って登ります
2013年07月01日 05:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/1 5:54
2013年07月01日 06:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/1 6:53
2013年07月01日 09:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/1 9:05
2013年07月01日 09:25撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/1 9:25
刃渡り
ガスっているので迫力がありません
2013年07月01日 09:29撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/1 9:29
刃渡り
ガスっているので迫力がありません
2013年07月01日 09:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/1 9:37
シャクナゲのつぼみかと思ったら新芽なのでしょうか
2013年07月01日 09:46撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/1 9:46
シャクナゲのつぼみかと思ったら新芽なのでしょうか
うれしくなります
2013年07月01日 09:53撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
7/1 9:53
うれしくなります
2013年07月01日 09:54撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
7/1 9:54
2013年07月01日 10:05撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/1 10:05
きみどりの新芽と緑の葉が美しい
しばらくすると全部緑になるのでしょうね
2013年07月01日 10:10撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/1 10:10
きみどりの新芽と緑の葉が美しい
しばらくすると全部緑になるのでしょうね
五合目小屋跡
2013年07月01日 11:16撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/1 11:16
五合目小屋跡
昼食
昨日、来るときに高速のサービスエリアで買いました
日持ちするのがいい
2013年07月01日 11:20撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
7
7/1 11:20
昼食
昨日、来るときに高速のサービスエリアで買いました
日持ちするのがいい
五合目小屋を開いた古屋義成さんのレリーフがありました
2013年07月01日 11:33撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
1
7/1 11:33
五合目小屋を開いた古屋義成さんのレリーフがありました
2013年07月01日 11:37撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/1 11:37
2013年07月01日 11:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
4
7/1 11:40
2013年07月01日 11:40撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/1 11:40
2013年07月01日 11:43撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
3
7/1 11:43
2013年07月01日 11:43撮影 by  Canon IXY 30S, Canon
2
7/1 11:43
2013年07月01日 12:19撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/1 12:19
やっと七条小屋に着きました
2013年07月01日 13:06撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/1 13:06
やっと七条小屋に着きました
テン場は少し上がったところにありました
本日は4張り
2013年07月01日 15:13撮影 by  iPhone 5, Apple
9
7/1 15:13
テン場は少し上がったところにありました
本日は4張り
夕食
100均のやきとり
まずかった
アルファ米・・・
2013年07月01日 16:46撮影 by  iPhone 5, Apple
8
7/1 16:46
夕食
100均のやきとり
まずかった
アルファ米・・・
2日の朝です
鳳凰三山が見えています
この後、ガスがとれて、地蔵岳のオベリスクがはっきりわかりました
2013年07月02日 05:19撮影 by  iPhone 5, Apple
10
7/2 5:19
2日の朝です
鳳凰三山が見えています
この後、ガスがとれて、地蔵岳のオベリスクがはっきりわかりました
朝日です
2013年07月02日 05:19撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/2 5:19
朝日です
2013年07月02日 06:12撮影 by  iPhone 5, Apple
4
7/2 6:12
2013年07月02日 06:30撮影 by  iPhone 5, Apple
3
7/2 6:30
定番なので
2013年07月02日 06:38撮影 by  iPhone 5, Apple
6
7/2 6:38
定番なので
摩利支天の向うに北岳が見えます
2013年07月02日 06:52撮影 by  iPhone 5, Apple
13
7/2 6:52
摩利支天の向うに北岳が見えます
こちらは鳳凰三山
2013年07月02日 06:52撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/2 6:52
こちらは鳳凰三山
2013年07月02日 06:52撮影 by  iPhone 5, Apple
4
7/2 6:52
2013年07月02日 07:13撮影 by  iPhone 5, Apple
5
7/2 7:13
2013年07月02日 07:23撮影 by  iPhone 5, Apple
6
7/2 7:23
駒ケ岳神社奥社
2013年07月02日 08:21撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/2 8:21
駒ケ岳神社奥社
向うが山頂です
2013年07月02日 08:21撮影 by  iPhone 5, Apple
6
7/2 8:21
向うが山頂です
やった!!!
山頂です
2013年07月02日 08:29撮影 by  iPhone 5, Apple
15
7/2 8:29
やった!!!
山頂です
2013年07月02日 08:29撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/2 8:29
山頂三角点
2013年07月02日 08:32撮影 by  iPhone 5, Apple
5
7/2 8:32
山頂三角点
北沢峠への分岐です
2013年07月02日 08:59撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/2 8:59
北沢峠への分岐です
ザレ場が続いていますが道ははっきりして歩きやすい
2013年07月02日 09:04撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/2 9:04
ザレ場が続いていますが道ははっきりして歩きやすい
2013年07月02日 09:39撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/2 9:39
駒津峰手前のP2752だったと思います
2013年07月02日 10:06撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/2 10:06
駒津峰手前のP2752だったと思います
駒津峰山頂
ここで昼食にしました
2013年07月02日 10:57撮影 by  iPhone 5, Apple
4
7/2 10:57
駒津峰山頂
ここで昼食にしました
ガスが切れて一瞬甲斐駒が姿を見せてくれました
2013年07月02日 11:22撮影 by  iPhone 5, Apple
6
7/2 11:22
ガスが切れて一瞬甲斐駒が姿を見せてくれました
仙水峠
計画ではこのガレ場を登って、栗沢山、アサヨ峰へ行くはずでした
2013年07月02日 13:19撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/2 13:19
仙水峠
計画ではこのガレ場を登って、栗沢山、アサヨ峰へ行くはずでした
仙水峠からの下り
2013年07月02日 13:50撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/2 13:50
仙水峠からの下り
しばらく下ると仙水小屋にでます
2013年07月02日 14:00撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/2 14:00
しばらく下ると仙水小屋にでます
仙水小屋の水場です
冷たく冷えて美味しい水でした
2013年07月02日 14:00撮影 by  iPhone 5, Apple
8
7/2 14:00
仙水小屋の水場です
冷たく冷えて美味しい水でした
2013年07月02日 14:40撮影 by  iPhone 5, Apple
3
7/2 14:40
長衛小屋
北沢駒仙小屋から名前が変わっていました
以前の名前に戻したそうです
2013年07月02日 14:53撮影 by  iPhone 5, Apple
4
7/2 14:53
長衛小屋
北沢駒仙小屋から名前が変わっていました
以前の名前に戻したそうです
北沢峠長衛荘
駒仙小屋が長衛小屋と名前を改めたため、紛らわしいので名前を変える必要があるそうです
現在、名前を募集中だそうです
2013年07月02日 15:15撮影 by  iPhone 5, Apple
3
7/2 15:15
北沢峠長衛荘
駒仙小屋が長衛小屋と名前を改めたため、紛らわしいので名前を変える必要があるそうです
現在、名前を募集中だそうです
撮影機器:

感想

天気予報を見ると、7月1日から4日は曇りまたは曇りときどき晴れという予報だったので、登りたかった甲斐駒ヶ岳へ出かけることにしました。

6月はあまり山行できなかったので、じっくり山と接していたいという思いから、黒戸尾根から甲斐駒〜アサヨ峰〜鳳凰三山へと縦走して青木鉱泉へ下山する計画です。
泊まりは、黒戸尾根七条小屋、早川尾根小屋、鳳凰小屋でテント泊としました。

黒戸尾根は日本三大急登の一つで、テント泊装備で登るのは無謀なチャレンジだったかもしれません。
やはり厳しかった。
1日目はなんとか標準タイム程度で登ることができました。
2日目は、水場が無いので3Lの水を持って最後の急登に臨みました。
しかし、これが応えました。
ひーひー言いながらなんとか頂上までたどり着きました。
黒戸尾根、なめてました。すみません。

私にとって、テント泊の縦走は水場の多いところでないと無理なようです。
フレさんの「縦走するなら小屋泊まり」と言っていた言葉が重くのしかかりました。
とは言え、黒戸尾根から甲斐駒へ登れたので満足です。

2日目は、予報どおり朝のうちは晴れていました。
北岳や地蔵岳などが見えました。

駒津峰で昼食のラーメンを食べていると、単独行のおばちゃんが近くへ座ったので話をすると、夜叉神峠から早川尾根小屋に泊まり、今日は、甲斐駒を越えて七条小屋まで行くそうです。
このおばちゃん気仙沼から来たと言っていました。
こういう手があったのかと思いました。
次は、このコースで。

仙水峠から栗沢山へ登る力はありませんでした。
今日は、駒仙小屋でテント泊か長衛荘で泊まるかと考えながら下りてきました。
七条小屋で泊まっていた方が、車を尾白渓谷の駐車場に停めているので、一緒にとりにいくかもしれないので、明日の朝にでも声をかけてといってくれました。
この声に誘われるとともに美味しいご飯が食べたいと思い長衛荘へ泊まることにしました。

その後、夜7時過ぎにご夫婦2名の登山者が着きました。
朝4時、尾白渓谷から登り始めて15時間かかって長衛荘まで来たそうです。
この方達も、車を取りにいく必要があったので、タクシー代を4人でシェアできました。
七条小屋で会った方は、登り返して登山口まで行こうかと迷っていましたが、当日の雨で、結局タクシーで行くことになりました。
この方は、この冬に仙丈で遭難騒ぎを起こしたと話していました。
助かったのは、nasa開発の断熱シートをガムテープで張り合わせたエマージェンシーシートのおかげだと言っていました。
3方をガムテープで止めたシートを見せていただきましたが、これを頭からすっぽりかぶっていたおかげで、一晩過ごせたそうです。
つわものでした。

いろいろありましたが、楽しい人たちに出会えて、楽しく、安くあげることとができました。
自分の実力もよくわかりました。
15kg以上の荷物を持って縦走は無理のようです。
次は身軽に小屋泊まりで縦走しましょう。

それに、梅雨時の天気は時々刻々変化するようです。
梅雨明けを待ったほうがよさそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2292人

コメント

tanosikuさん こんにちは
テントを担いでの黒戸尾根、ご苦労様でした。

只でさえ、日本三大急登と呼ばれる尾根を15kgの荷物ですか・・・・考えただけで凄いと思います。

最近、コンパクトなシュラフをゲットすることが出来たので僕もいよいよテン泊に挑戦しようかなと考えておりますが、黒戸尾根はず〜っと先の目標です。
2013/7/4 15:52
sugi-chanさん こんにちは
早速コメントありがとうございます。

昨年のテント泊山行で何とかなるかとなめていました。

テント泊は、車か公共交通機関の近くにあるテントサイトにベースキャンプを設営して、身軽に登る方がいいですね。
そういう意味では、上高地の小梨平、徳沢、立山雷鳥沢、仙丈と甲斐駒の間の北沢峠などがいいようです。

テン泊のレコお待ちしています。
2013/7/4 16:02
まだまだこれからでっせ〜!!
tanosikuさん、お疲れ様でした〜

小屋泊りの軽装でのんびり景色を楽しむか、はたまた重いテントを背負って地面を見つめて歩くことで充実感を味わうか。。。

う〜ん。難しい選択ですね

私も若い頃は山行=テン泊縦走!! でしたが、小屋泊りでの一期一会もいいなあ。。。と思っています
あ、単に呑んだくれてるだけですが

でも今でもテン泊大好きですよ〜
お互い、ステラリッジで頑張りましょう!!

え? 説得力ない?
近々、1年ぶりにステラリッジ〜!!
2013/7/4 19:40
そーでんなー
フレさんこんばんは

来ましたか。
昼に覘いてスルーだったので、コメント頂けないのかとがっかりしていました。

テン泊は、1〜2日で水場のしっかりしているところを選んで行く事にします。

小屋でいろんな方と出会って、話をするのは楽しいですね。
私は出入り差し止めを食らうほど飲めませんが。

今年はフレさんのテン泊見れるのでしょうか。
2013/7/4 19:49
tanosikuさん、こんばんは。
黒戸尾根、奥秩父の山から
姿を望んだときに、僕には生涯
歩けない道だと悟りました
テントかついでの登頂、おめでとうございます。
僕も、テント泊は、山ろくのみのヘタレですが
空身でも、難しい登山のこの道の登頂成功を
拝見して、励みになりました。
2013/7/4 20:10
komakiさん こんばんは
コメントありがとうございます。

三大急登は厳しいですね。
ブナ立尾根は20台のときに経験しました。
後は谷川の西黒尾根ですか。
チャレンジしてみたいですね。

komakiさんもできるだけ軽い荷物でチャレンジすると行けるかもしれませんよ。
まだまだ人生は長いので早々とあきらめないで。
一歩づつ上がっていくと、気が付いたときには高みに登っているかもしれません。

いろいろチャレンジしてみてください。
2013/7/4 20:33
tanosikuさん、こんにちは。
黒戸行かれましたか!!!

しかし重装備は地獄だったでしょう。ご立派です。

またいつの日かチャレンジしてみます。

レコ懐かしく見させていただきました。ありがとうございます。
2013/7/5 18:05
HIDENORI-Tさん こんばんは
行きました。
七条小屋までは何とかいけましたが、そこから山頂までが地獄でした。
標準タイム2時間半が3時間半かかってやっと山頂に着きました。
心臓バクバクで血中酸素が欠乏しているのが分りました。
呼吸では補えなかったようです。

ヒデノリさんは歩かれたみたいですね。
12時間で往復ですか。
ここはトレランの方が多いですね。
同じテン場にいた方も、いつもはトレランですが、テント装備できてしんどかったといっていました。

黒戸再チャレンジの前に谷川の西黒尾根あたりはどうですか。
2013/7/5 20:26
tanosikuさん、おはようございます。
来年あたりは谷川岳方面も行けるかと思いますので、西黒尾根頑張ってみます
2013/7/6 9:59
ヒデノリさん こんにちは
がんばってください。
来年のレコ楽しみにしています。
2013/7/6 12:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら