ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3252086
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

なかなかタフな登山だった 女峰山〜男体山縦走

2021年06月05日(土) 〜 2021年06月06日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
19.6km
登り
2,766m
下り
2,815m

コースタイム

1日目
山行
4:17
休憩
1:15
合計
5:32
9:36
9:36
25
10:01
10:01
4
10:05
10:05
46
10:51
11:06
42
11:48
11:57
40
12:37
13:02
64
14:06
14:32
25
2日目
山行
7:27
休憩
2:59
合計
10:26
5:18
28
5:46
5:51
37
6:28
6:38
30
7:08
7:22
30
7:52
8:12
53
9:05
9:33
51
10:24
11:08
113
13:01
13:47
3
13:50
13:51
13
14:04
14:04
8
14:12
14:12
12
14:24
14:33
23
14:56
14:57
9
15:06
15:06
17
15:23
15:24
12
15:36
15:36
7
15:43
15:43
1
15:44
ゴール地点
天候 1日目 曇
2日目 曇一次雨のち晴
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場
栃木県営湖畔第一駐車 320円/回
バス
中禅寺温泉〜東武日光駅 1150円
東武日光駅〜霧降高原 730円
https://www.tobu-bus.com/pc/area/nikkou.html
コース状況/
危険箇所等
・霧降高原〜赤薙山
晴れていれば道迷いはないと思います。霧ががっていると登山道が広くコースがわかりずらいので注意が必要です。
・赤薙山〜女峰山
 標高差は400m程度となってますが、100m程度のアップダウンが何か所かありなかなか山頂に近づきません。登山道は分かりやすかったです。山頂手前にちょっとした鎖場があるので慎重に登りました。
独標を降りたところの水場はたくさん出てました。
・女峰山〜唐沢避難小屋
 ガレ場があり落石、浮足に注意にしながら進みました。
・女峰山〜帝釈山
女峰山直下の下りは岩場+細尾根になってました。下りは慎重におりました。その後はコースは分かりやすく問題なし。
・帝釈山〜富士見峠
 ピンクリボンとマークがあるのでしっかり確認していけば道迷いはないと思います。倒木が多くよけながら歩いたのであまりペースが上がりませんでした。
・富士見峠〜小真名子山
登り初めはガレ場で急登でした。落石、浮足に注意しながら進みました。マークがしっかりあるので道迷いないと思います。
・小真名子山〜鷹の巣
 樹林帯を下りました。倒木はすくなめで歩きやすかった。
・鷹の巣〜大真名子山
樹林帯を登っていきます。マークがあるので、登山道は分かりやすかったです。
・大真名子山〜志津峠
山頂直下に鎖場が二か所ありました。そのあとは登山道もわかりやすく登山道もそれなりに広かったのでスピードが出せました。
・志津峠〜男体山
 8合目まで樹林帯を登っていきます。ところどころ登山道が合ってるのか不安になるところがありますので不安になったら地図を確認しましょう。私もこっちが登山道だと思って進んで気づいたら登山道から外れてました。速攻戻りました。
 二荒山神社から登るより登りやすかった気がします。標高差も少ないし、岩場を登ることが少ないので。
その他周辺情報 ・唐沢避難小屋 
収容人数 20名程度(個人的な感覚)
食事用のガスや銀マット、簡易シュラフがおいてありました。
とてもきれいに整備されていてありがたかったです。
10分ほど下ったところに水場あり
川の水なので枯れることはないと思います。
電波 au ほぼ入らず(たまに4G 1本立つ程度)
・志津避難小屋
収容人数 20名程度(個人的な感覚)
とても整備されていてきれいです。
水場 避難小屋の裏手に小川が流れており、ちょろちょろ流れました。
・日帰り温泉
日光湯元温泉 源泉ゆの香 大人700円
http://www.gensen-yunoka.com/ 
下山口に車を駐車するため登山開始まえに中禅寺湖へ
2021年06月05日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 7:16
下山口に車を駐車するため登山開始まえに中禅寺湖へ
朝は天気がよく男体山の山頂も見えてました
2021年06月05日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 7:16
朝は天気がよく男体山の山頂も見えてました
バスターミナルからの男体山
良いロケーションにバスターミナルがありますね
2021年06月05日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 7:23
バスターミナルからの男体山
良いロケーションにバスターミナルがありますね
カメラを斜めにしてとってみる
2021年06月05日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 7:23
カメラを斜めにしてとってみる
霧降高原到着
霧降の文字ごとく霧にで何もみえません
2021年06月05日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 9:17
霧降高原到着
霧降の文字ごとく霧にで何もみえません
2021年06月05日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 9:18
登山開始です!!
2021年06月05日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 9:28
登山開始です!!
半分キター
動き始めなので息が上がります。
2021年06月05日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 9:40
半分キター
動き始めなので息が上がります。
何回登ってもこの階段はこたえる
2021年06月05日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 9:52
何回登ってもこの階段はこたえる
展望台からも霧で何も見えず
2021年06月05日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 9:55
展望台からも霧で何も見えず
2021年06月05日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 10:03
赤薙山到着
一休みして先にすすみます
2021年06月05日 11:04撮影 by  iPhone XS, Apple
6/5 11:04
赤薙山到着
一休みして先にすすみます
木の根っこはすべりやすいので気を付けてのぼりました
2021年06月05日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 11:17
木の根っこはすべりやすいので気を付けてのぼりました
2021年06月05日 11:55撮影 by  iPhone XS, Apple
6/5 11:55
周りの景色は楽しめなかったので花に癒しを求める
2021年06月05日 12:15撮影 by  iPhone XS, Apple
6/5 12:15
周りの景色は楽しめなかったので花に癒しを求める
2021年06月05日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 12:23
独標で少し晴れ間が見えて晴れてくれと思いましたが
山頂方面は残念ながら見えませんでした
2021年06月05日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 12:40
独標で少し晴れ間が見えて晴れてくれと思いましたが
山頂方面は残念ながら見えませんでした
水場の確認
2021年06月05日 13:16撮影 by  iPhone XS, Apple
6/5 13:16
水場の確認
いっぱい出てました。
1L補給ありがたい
2021年06月05日 13:07撮影 by  iPhone XS, Apple
6/5 13:07
いっぱい出てました。
1L補給ありがたい
山頂手前にザレ場の登りが数か所
慎重に登りました。
2021年06月05日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 13:43
山頂手前にザレ場の登りが数か所
慎重に登りました。
雲の切れ間から
燧ケ岳とその奥に会津駒ケ岳、平ヶ岳が見えました。
2021年06月05日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 13:46
雲の切れ間から
燧ケ岳とその奥に会津駒ケ岳、平ヶ岳が見えました。
女峰山までもう少し
2021年06月05日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 13:46
女峰山までもう少し
2021年06月05日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 13:51
山頂到着
残念ながらこの日は男体山方面は雲で一切みえず
2021年06月05日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/5 14:29
山頂到着
残念ながらこの日は男体山方面は雲で一切みえず
唐沢避難小屋に向かいます。
途中ガレ場があました。
2021年06月05日 14:47撮影 by  iPhone XS, Apple
6/5 14:47
唐沢避難小屋に向かいます。
途中ガレ場があました。
無事避難小屋到着
中はとても広く快適でした。
2021年06月06日 05:15撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 5:15
無事避難小屋到着
中はとても広く快適でした。
窓から外をのぞくと鹿さんがこっちを見ていました
かわいい
2021年06月05日 15:43撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/5 15:43
窓から外をのぞくと鹿さんがこっちを見ていました
かわいい
霧降高原のレストハウスで売っていた女峰山コーヒをいただきました。もちろん男体山の山頂で男体山こーひをいただきました。
どちらも濃厚で豆の味がしっかりしてました。
2021年06月05日 16:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/5 16:09
霧降高原のレストハウスで売っていた女峰山コーヒをいただきました。もちろん男体山の山頂で男体山こーひをいただきました。
どちらも濃厚で豆の味がしっかりしてました。
夕焼けがきれいでした
2021年06月05日 19:04撮影 by  iPhone XS, Apple
2
6/5 19:04
夕焼けがきれいでした
2日目スタート
晴れていませんでしたが、雲がなく遠くまで見えましました。
2021年06月06日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 5:36
2日目スタート
晴れていませんでしたが、雲がなく遠くまで見えましました。
2021年06月06日 05:40撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 5:40
女峰山手間のガレ場なかなかの急登です
2021年06月06日 05:40撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 5:40
女峰山手間のガレ場なかなかの急登です
遠くに避難小屋の頭だけみえます。
2021年06月06日 05:42撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 5:42
遠くに避難小屋の頭だけみえます。
再び山頂到着です。
本日は男体山、大真名子山、小真名子山がお目見え出来ました
2021年06月06日 05:54撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/6 5:54
再び山頂到着です。
本日は男体山、大真名子山、小真名子山がお目見え出来ました
2021年06月06日 05:54撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/6 5:54
2021年06月06日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 5:57
2021年06月06日 05:57撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 5:57
2021年06月06日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 6:07
帝釈山に進みます
2021年06月06日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 6:07
帝釈山に進みます
振り返ってみる
またくるよ
2021年06月06日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 6:14
振り返ってみる
またくるよ
ちょっとした鎖場がありました
2021年06月06日 06:22撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 6:22
ちょっとした鎖場がありました
せんにょさんと呼ぶのでしょうか?
よめません
2021年06月06日 06:23撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 6:23
せんにょさんと呼ぶのでしょうか?
よめません
帝釈山到着
2021年06月06日 06:34撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 6:34
帝釈山到着
帝釈山からの男体山、大、小真名子山
先はまだ長い   
2021年06月06日 06:34撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 6:34
帝釈山からの男体山、大、小真名子山
先はまだ長い   
帝釈山からの下り
倒木多しでペースが上がらなかった分、長く感じた
2021年06月06日 06:42撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 6:42
帝釈山からの下り
倒木多しでペースが上がらなかった分、長く感じた
富士見峠到着
富士見というからには富士山が見えるところかと思ったが森林に囲まれた場所なので見えない気がする
2021年06月06日 07:09撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 7:09
富士見峠到着
富士見というからには富士山が見えるところかと思ったが森林に囲まれた場所なので見えない気がする
森林地帯を進むと
2021年06月06日 07:09撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 7:09
森林地帯を進むと
ザレ場登場なかなかの急登です。
2021年06月06日 07:24撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 7:24
ザレ場登場なかなかの急登です。
2021年06月06日 07:35撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 7:35
小真名子山到着
2021年06月06日 08:09撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 8:09
小真名子山到着
帝釈山、女峰山をバックに
2021年06月06日 08:09撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 8:09
帝釈山、女峰山をバックに
2021年06月06日 07:57撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 7:57
真ん中燧ケ岳、右手に会津駒ケ岳、左手に平ヶ岳ですかね
まだまだ雪がつもってますね
2021年06月06日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 8:01
真ん中燧ケ岳、右手に会津駒ケ岳、左手に平ヶ岳ですかね
まだまだ雪がつもってますね
2021年06月06日 08:01撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 8:01
小真名子山からの下山道
倒木は少なく木の根に注意しながら進めばサクサク進めました
2021年06月06日 08:22撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 8:22
小真名子山からの下山道
倒木は少なく木の根に注意しながら進めばサクサク進めました
鷹の巣到着
ちょっと一休み
2021年06月06日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/6 8:31
鷹の巣到着
ちょっと一休み
大真名子山への登りは樹林帯がメイン
倒木は少なく、登りやすかった
2021年06月06日 08:32撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 8:32
大真名子山への登りは樹林帯がメイン
倒木は少なく、登りやすかった
登りの途中に先ほど登ってきた山々がみえました。
だいぶきたー!!
2021年06月06日 08:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
6/6 8:57
登りの途中に先ほど登ってきた山々がみえました。
だいぶきたー!!
2021年06月06日 09:14撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 9:14
大真名子山到着
2021年06月06日 09:15撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 9:15
大真名子山到着
残るはラストボスの男体山のみ
いったるでー
2021年06月06日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 9:31
残るはラストボスの男体山のみ
いったるでー
山頂直下に鎖場がありましたが、足場もしっかりしてるのでそれほど大変ではありませんでした。
2021年06月06日 09:31撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 9:31
山頂直下に鎖場がありましたが、足場もしっかりしてるのでそれほど大変ではありませんでした。
ところどころに石碑があり歴史を感じます。
2021年06月06日 10:15撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 10:15
ところどころに石碑があり歴史を感じます。
志津峠到着
大真名子無事下山です。
2021年06月06日 10:20撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 10:20
志津峠到着
大真名子無事下山です。
避難小屋に向かいます
2021年06月06日 10:22撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 10:22
避難小屋に向かいます
避難小屋到着
ロッジみたいでとてもきれいでした
2021年06月06日 10:31撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 10:31
避難小屋到着
ロッジみたいでとてもきれいでした
避難小屋裏手に水場がありました。
ちょろちょろ出てました。
2021年06月06日 10:28撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 10:28
避難小屋裏手に水場がありました。
ちょろちょろ出てました。
無事下山を願いつつ先に進みます。
2021年06月06日 11:08撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 11:08
無事下山を願いつつ先に進みます。
こっちにも何合目の標識があるのですね。
2021年06月06日 11:12撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 11:12
こっちにも何合目の標識があるのですね。
3合目手前に太郎山見えました。
2021年06月06日 11:24撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 11:24
3合目手前に太郎山見えました。
やっと半分
標識も少しお疲れ気味です。
2021年06月06日 12:00撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 12:00
やっと半分
標識も少しお疲れ気味です。
登山道はずっとこんな感じ
樹林帯ずっと登りました
2021年06月06日 12:07撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 12:07
登山道はずっとこんな感じ
樹林帯ずっと登りました
7合目手前から少しずつ視界が開けてきます。
2021年06月06日 12:12撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 12:12
7合目手前から少しずつ視界が開けてきます。
9合目手前から周りの山々がきれいに見えました。
2021年06月06日 12:41撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 12:41
9合目手前から周りの山々がきれいに見えました。
俺ら良く登ったなぁ
2021年06月06日 12:41撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 12:41
俺ら良く登ったなぁ
2021年06月06日 12:44撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 12:44
ラスト男体山到着です
やりました!!!!
2021年06月06日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 13:52
ラスト男体山到着です
やりました!!!!
中禅寺湖もはっきり見えました
2021年06月06日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/6 13:47
中禅寺湖もはっきり見えました
4,5合目付近にシロヤシロがきれいに咲いてました
ラッキーでした
2021年06月06日 14:53撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 14:53
4,5合目付近にシロヤシロがきれいに咲いてました
ラッキーでした
2021年06月06日 14:53撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 14:53
2021年06月06日 14:54撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 14:54
2021年06月06日 14:57撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 14:57
下山したらすっかり晴れました
夏の陽気全開です
2021年06月06日 15:06撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 15:06
下山したらすっかり晴れました
夏の陽気全開です
2021年06月06日 15:12撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 15:12
下山までラストスパートです
2021年06月06日 15:30撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 15:30
下山までラストスパートです
無事下山♪
ありがとうございました
2021年06月06日 15:41撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 15:41
無事下山♪
ありがとうございました
最後は私のお決まりコーラで乾杯
お疲れさまでした
2021年06月06日 15:46撮影 by  iPhone XS, Apple
6/6 15:46
最後は私のお決まりコーラで乾杯
お疲れさまでした
最後に13時のライブカメラに映らさせていただきました
しっかりポーズが決まってます
2021年06月07日 07:34撮影
6/7 7:34
最後に13時のライブカメラに映らさせていただきました
しっかりポーズが決まってます

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ 調理器具 地図(電子) ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 タオル エアーマット シュラフ ランタン

感想

今年やってみたかった女峰山〜男体山の縦走をしてきました。
思っていた以上のタフな登山になりました。
今年の夏に北アルプスの縦走しようと思ってるならこのコースはいいかもしれません。ザレ場あり、アップダウンありなのでいい経験になるかもしれません。
 一日目は曇り(霧?)だったので眺望がなくひたすら女峰山に向かって登りました。山頂で日光白根、燧ケ岳がかすかに見えた程度でした。山頂で休んでると若者三人とお話しする機会がありました。なんとそのうちの二人は今年の4月に始めたばっかりとのこと。もう一人は今日初めて登山したとのこと。初めての登山が女峰山とはなかなかの強者ですね。なんで女峰山にしたのと聞いたら、なんとなくと返答。逆にわざわざ地元の山を選んでくれてありがたい気持ちになりました。これからもガンガン登ってほしいものです。
 明日の朝に登った時に見えますようにと女峰山の社に挨拶をして避難小屋に向かいました。避難小屋で休んでると私たちの別に二人の若者と一緒に泊まることになりました。せっかくなので夜ご飯を一緒に食べて楽しい山トークしました。お二人は去年から始めたみたいで、今年は八ヶ岳にテント泊、のちに北アルプスに行きたいとのここと。是非行ってもらいたいですね。いろいろ経験を積んでまたどこかで会えるといいな。
 二日目は空に雲がかかっているみたいで朝日は見られませんでしたが、雲がなくなり女峰山からの男体山、大真名子山、小真名子山はばっちり見えました。二日目は雲が下から上がってこなかったので眺望を楽しみながら登山を楽しめました。小真子山、大真名子山の登って下っての繰り返しは足にきました。また今回の登山を途中でやめそうになりました。男体山に登ろうと志津避難小屋で休憩をしていたら急に雨が降り出しました。携帯電話の電波も入りづらく今後の天気の状況を分かない状況。エスケープして戦場ヶ原方面に向かうか、強行して男体山にいくか悩みました。結局ここまで来たので最後までやりきろうと腹をくくり男体山に向かいました。結果的に雨は止んで山頂に到着するときには少し晴れ間が出てくれました。山頂から中禅寺湖を眺められいい景色を見ながらの昼食はうまかったです。
 無事下山できた時は安心と達成感でいっぱいでした。付き合ってくれた相方にも感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:826人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら