ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334673
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳テント泊

2013年08月14日(水) 〜 2013年08月15日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:55
距離
17.1km
登り
1,615m
下り
1,612m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【1日目】
4:45 黒菱駐車場(トイレあり) 〜仮眠〜
6:50 黒菱第三ペアリフト
7:10 グラートクワッド
7:15 八方池山荘(トイレあり)
8:00 トイレあり
8:10 息(ヤスム)ケルン
8:15 八方ケルン
8:30 八方池 〜朝食休憩〜
9:00 出発
10:15 扇雪渓
11:00 丸山ケルン
12:20 唐松岳頂上山荘(トイレあり)
13:00 〜テント設置〜
13:40 〜昼食・昼寝・散策〜
14:20 唐松岳頂上へ出発
14:50 唐松岳頂上

【2日目】
4:00 起床
5:00 ご来光@唐松岳頂上山荘
5:30 〜朝食、パッキングなど〜
8:15 下山開始
9:20 丸山ケルン
9:45 扇雪渓
10:30 八方池
11:30 八方池山荘
12:10 黒菱駐車場
天候 1日目:快晴
2日目:晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒菱駐車場(無料)まで車で行き、
黒菱第3ペアリフトで黒菱平まで、
グラートクワッドで八方池山荘までリフトで上がりました。

京都から黒菱まで渋滞なしで7時間程度かかりました。
黒菱ライン券+八方温泉券セット(往復で1200円)を購入。
コース状況/
危険箇所等
【道の状況】
危険箇所は特にありませんでした。

【登山ポストの有無】
見つけられませんでした。

【唐松岳頂上山荘】
テント場+トイレ使用料:¥700 (¥500+¥200)
生ビール:¥850、コーヒー:¥500、飲料水:¥300
http://karamatsu.jp/

【下山後の温泉や飲食店情報】
飲食店:白馬駅近くの「そば工房林檎舍」へ行きました。
http://tabelog.com/nagano/A2005/A200503/20001051/

温泉:白馬駅近くの「みみずくの湯」へ行きました。
リフト券購入の際にもらった温泉券を使いました。
http://www.shinshuu-hakuba.com/onsen/mimizukunoyu/
AM4:30に黒菱駐車場に到着。すでに景色が良いのですがー
2013年08月14日 04:47撮影 by  SO-02E, Sony
1
8/14 4:47
AM4:30に黒菱駐車場に到着。すでに景色が良いのですがー
仮眠をとって起きてみるとウシがたくさんいました
2013年08月14日 06:11撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/14 6:11
仮眠をとって起きてみるとウシがたくさんいました
6:30の時点で駐車場はまだ空いていました
2013年08月14日 04:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
8/14 4:47
6:30の時点で駐車場はまだ空いていました
黒菱第三リフトで黒菱平まで上がりました
2013年08月14日 06:49撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
8/14 6:49
黒菱第三リフトで黒菱平まで上がりました
グラートクワッド前の池にアルプスが映ってました
これは八方池に期待
2013年08月14日 07:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/14 7:06
グラートクワッド前の池にアルプスが映ってました
これは八方池に期待
グラートクワッドで八方池山荘まで上がりました
2013年08月14日 07:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/14 7:09
グラートクワッドで八方池山荘まで上がりました
八方池山荘
2013年08月14日 07:18撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/14 7:18
八方池山荘
マツムシソウ
2013年08月14日 07:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/14 7:42
マツムシソウ
カライトソウ
2013年08月14日 07:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/14 7:42
カライトソウ
2013年08月14日 07:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/14 7:43
夏なのに雪があらわれてびっくり
2013年08月14日 07:52撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/14 7:52
夏なのに雪があらわれてびっくり
息ケルン近く
白馬三山がよく見えました
2013年08月14日 07:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
8/14 7:59
息ケルン近く
白馬三山がよく見えました
息ケルン
2013年08月14日 08:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
8/14 8:08
息ケルン
ハクサンシャジン?
2013年08月14日 08:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
8/14 8:10
ハクサンシャジン?
八方池・逆さ白馬三山
風のない水面に快晴の白馬三山が映るという奇跡的な景色を拝めました◎
2013年08月14日 08:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
12
8/14 8:39
八方池・逆さ白馬三山
風のない水面に快晴の白馬三山が映るという奇跡的な景色を拝めました◎
2013年08月14日 09:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/14 9:31
2013年08月14日 09:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/14 9:32
2013年08月14日 09:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
8/14 9:34
2013年08月14日 09:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/14 9:38
ノアザミ?
2013年08月14日 09:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/14 9:42
ノアザミ?
カリフラワー?
2013年08月14日 09:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/14 9:47
カリフラワー?
2013年08月14日 09:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/14 9:48
2013年08月14日 10:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/14 10:03
扇雪渓
結構きつい登りの後に突如現れてテンションが上がりまくりました。(こんなのがあるとは知りませんでした) 納涼気分を味わえました〜
2013年08月14日 10:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/14 10:17
扇雪渓
結構きつい登りの後に突如現れてテンションが上がりまくりました。(こんなのがあるとは知りませんでした) 納涼気分を味わえました〜
真夏なのに雪だるまを見れるなんて(笑)
2013年08月14日 10:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/14 10:28
真夏なのに雪だるまを見れるなんて(笑)
2013年08月14日 10:54撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/14 10:54
パラグライダーが飛んでいました
気持よさそうでした〜
2013年08月14日 10:59撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/14 10:59
パラグライダーが飛んでいました
気持よさそうでした〜
丸山ケルン
唐松岳までもうひと踏ん張り
2013年08月14日 11:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/14 11:09
丸山ケルン
唐松岳までもうひと踏ん張り
丸山ケルンからの白馬三山
超巨大な絵画を見ているような気分です
2013年08月14日 11:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
8/14 11:04
丸山ケルンからの白馬三山
超巨大な絵画を見ているような気分です
唐松岳頂上山荘手前に少し注意の必要なところがあります。
2013年08月14日 12:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
8/14 12:06
唐松岳頂上山荘手前に少し注意の必要なところがあります。
唐松岳頂上山荘に到着!
2013年08月14日 12:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
8/14 12:23
唐松岳頂上山荘に到着!
山荘からテント場まで結構距離・標高差がありました^^;
2013年08月14日 13:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
8/14 13:31
山荘からテント場まで結構距離・標高差がありました^^;
テントを張り終えて、昼食。
剣岳に乾杯!ぐぁぁー!
間違いなくこれまでで一番おいしい生ビールでした
2013年08月14日 13:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
8/14 13:40
テントを張り終えて、昼食。
剣岳に乾杯!ぐぁぁー!
間違いなくこれまでで一番おいしい生ビールでした
昼食を終えたら唐松峠頂上へ
2013年08月14日 14:22撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
8/14 14:22
昼食を終えたら唐松峠頂上へ
唐松岳頂上に到着!
360°の展望が良く、居心地のいい山頂でした◎
2013年08月14日 14:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
8/14 14:54
唐松岳頂上に到着!
360°の展望が良く、居心地のいい山頂でした◎
山頂から見える山荘
赤くて本場アルプスっぽい
2013年08月14日 15:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/14 15:25
山頂から見える山荘
赤くて本場アルプスっぽい
山頂から見える不帰ノ嶮(かえらずのけん)
すごく、険しいです
2013年08月14日 14:54撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
8/14 14:54
山頂から見える不帰ノ嶮(かえらずのけん)
すごく、険しいです
テント場近くの雪渓から水が取れました
(山荘でも入手できます)
2013年08月16日 07:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
8/16 7:58
テント場近くの雪渓から水が取れました
(山荘でも入手できます)
晩ご飯はパエリアにしました◎
2013年08月14日 17:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/14 17:23
晩ご飯はパエリアにしました◎
テント場からの夕焼け
2013年08月14日 19:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/14 19:03
テント場からの夕焼け
唐松岳と飛行機雲
2013年08月14日 18:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
8/14 18:37
唐松岳と飛行機雲
星空が綺麗でした◎
月が明るかったですが、うっすら天の川らしきものもありました☆
見てないですがAM1時頃に流れ星が見れたそうです。
2013年08月14日 19:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
8/14 19:44
星空が綺麗でした◎
月が明るかったですが、うっすら天の川らしきものもありました☆
見てないですがAM1時頃に流れ星が見れたそうです。
AM4時の山荘付近の様子。
真っ白で風が強かったです。
2013年08月15日 04:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
8/15 4:47
AM4時の山荘付近の様子。
真っ白で風が強かったです。
ご来光@唐松岳頂上山荘
ややガスってるおかげでよく見ることができました。
2013年08月15日 05:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
8/15 5:05
ご来光@唐松岳頂上山荘
ややガスってるおかげでよく見ることができました。
ご来光を見たら山荘で優雅にコーヒー
2013年08月15日 05:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
8/15 5:34
ご来光を見たら山荘で優雅にコーヒー
朝の唐松岳
頂上あたりは雲がかっているみたいでした。
見てる分にはいいのですが
2013年08月15日 05:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
8/15 5:59
朝の唐松岳
頂上あたりは雲がかっているみたいでした。
見てる分にはいいのですが
朝の立山連峰
2013年08月15日 06:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
8/15 6:00
朝の立山連峰
パッキングして朝食を食べたら下山です
2013年08月15日 06:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/15 6:41
パッキングして朝食を食べたら下山です
五竜へは行きません。
アルプス1年生ですので
2013年08月15日 08:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/15 8:35
五竜へは行きません。
アルプス1年生ですので
2日目は雲の表情が豊かでした◎
2013年08月16日 07:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
8/16 7:58
2日目は雲の表情が豊かでした◎
雲のおかげで1日目とはまた別物のように見えます
2013年08月15日 09:21撮影 by  SO-02E, Sony
1
8/15 9:21
雲のおかげで1日目とはまた別物のように見えます
八方池では完全に曇っていて、逆さ白馬三山は見れませんでした。1日目に見れてよかったです◎
2013年08月15日 10:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/15 10:32
八方池では完全に曇っていて、逆さ白馬三山は見れませんでした。1日目に見れてよかったです◎

感想

京都一周トレイル、伊吹山、比良山テント泊縦走を経験しての
北アルプステント泊デビューです。

北アルプス入門として親しまれているコースであり、
白馬登山のいいとこ取りみたいなことが書かれていたので
唐松岳を選びました

せっかくの北アルプスなので天気が良くなることを祈ってましたが、
雲一つない快晴で景色が大変よかったです◎

八方池、扇雪渓、白馬三山、五竜、立山連峰・・・
と関西の山と比較して見どころ満載のコースだったと思います。
どの景色もスケールが全然違いました

五竜に行くまでもなくお腹いっぱいの登山でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6653人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら