ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3356759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈 日帰り縦走 ↑焼山登山口 ↓大倉 

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:02
距離
29.3km
登り
2,234m
下り
2,230m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:58
休憩
2:52
合計
12:50
7:59
7:59
125
10:04
10:26
9
10:35
10:37
18
10:55
10:57
19
11:16
11:20
1
11:21
11:21
6
11:27
12:17
4
12:21
12:22
15
12:37
12:40
22
13:06
13:17
13
13:30
13:31
11
13:42
13:42
8
13:50
13:53
24
14:17
14:17
32
14:49
14:49
15
15:04
15:16
3
15:19
15:19
2
15:21
15:36
1
15:37
15:40
14
15:54
16:01
4
16:05
16:09
6
16:15
16:15
15
16:30
16:30
14
16:44
16:44
4
16:48
16:50
4
16:54
16:55
5
17:00
17:01
22
17:23
17:25
5
17:30
17:44
0
17:44
17:44
11
17:55
17:55
11
18:06
18:06
21
18:27
18:27
1
18:28
18:35
9
18:44
18:44
5
18:49
18:49
5
18:54
18:54
16
19:10
19:10
13
19:23
19:25
7
19:32
19:32
7
19:39
19:39
11
19:50
19:50
14
20:04
20:04
2
20:06
20:06
11
20:17
20:17
13
20:30
20:30
5
20:35
20:38
2
20:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
☆行き
JR横浜線橋本駅北口から神奈中バスで三ヶ木行き6:20発の始発に乗る。 6:50頃三ヶ木着。 ¥440
三ヶ木で月夜野行き始発バスに乗り換え 7:00発 「焼山登山口」に7:20頃着。 ¥336
 (土日のみ。平日の始発は7:40発)

☆帰り
大倉バス停より神奈中バス、渋沢駅北口行きに乗る。 ¥210

(すべてIC運賃表記)
 
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険箇所無し。
☆焼山登山口から焼山の間、標高700m付近から800mの間は迂回路になっています。
ガイドロープやピンクテープ多数で判り易いが結構な急登で、手近な立木が少ない為、ガイドロープをたぐらないと登れない箇所がかなりありました。

黍殻避難小屋のトイレがかなり汚れていました。
見るに見かねて掃除しよう、とか思えてこないくらいのレベル。
残念であります。。


休憩タイムを計算したら2時間10分くらいでしたが、アプリケーションでは2時間50分休んだことになってました。
長距離の日帰り山行でこんなに休んで余裕ぶっこいてたのかと思われたくもなく、ちょいとアピールさせてください。(^^;
(途中で立ち止まって写真撮影していた時間も換算されているとしたら、それが正解かもしれません。なにしろ今回300枚以上撮ってましたから・・)
焼山登山口バス停を降りてすぐ目の前にある諏訪神社にて、まずは御挨拶。
2021年07月18日 07:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 7:51
焼山登山口バス停を降りてすぐ目の前にある諏訪神社にて、まずは御挨拶。
登山口にあると思われるトイレを探してキョロキョロと歩いていくと道標が。。。
戻ります。
2021年07月18日 07:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 7:26
登山口にあると思われるトイレを探してキョロキョロと歩いていくと道標が。。。
戻ります。
バス停からさらに100m以上戻ってもトイレは見当たらず、見落としたと思い再び折り返し、ようやく発見!
お参りした神社の裏手にありました。(苦笑)
その隣にあった小さな公園のベンチで、登山靴の紐を締めこみました。
(バスを降りて既にもう30分程経っているのに、まだ一歩も進んでおりません・・)
2021年07月18日 07:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 7:49
バス停からさらに100m以上戻ってもトイレは見当たらず、見落としたと思い再び折り返し、ようやく発見!
お参りした神社の裏手にありました。(苦笑)
その隣にあった小さな公園のベンチで、登山靴の紐を締めこみました。
(バスを降りて既にもう30分程経っているのに、まだ一歩も進んでおりません・・)
林道から右側の登山口へ。
2021年07月18日 08:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 8:02
林道から右側の登山口へ。
標高を30分程で250m上げ、歩きはじめでエンジン掛かってないので早速ベンチで水分補給。
完全に凍っていたドリンクをゆうべ寝る前に冷蔵庫に移しておいたが、すでにもういい感じでシャーベット状になってて美味い!
気温25℃、次に飲む時にはどうなってることやら・・
2021年07月18日 08:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 8:31
標高を30分程で250m上げ、歩きはじめでエンジン掛かってないので早速ベンチで水分補給。
完全に凍っていたドリンクをゆうべ寝る前に冷蔵庫に移しておいたが、すでにもういい感じでシャーベット状になってて美味い!
気温25℃、次に飲む時にはどうなってることやら・・
今はちょっと勾配がゆるくなってるけど、この先、焼山山頂直下までずっと等高線が詰まってるんだよなぁ・・
今回の山行で一番キツい区間だと思われ、そこさえ越えられればあとはもう天国!のはず。。(^^)
2021年07月18日 08:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 8:50
今はちょっと勾配がゆるくなってるけど、この先、焼山山頂直下までずっと等高線が詰まってるんだよなぁ・・
今回の山行で一番キツい区間だと思われ、そこさえ越えられればあとはもう天国!のはず。。(^^)
標高670m付近、ここから尾根直登っぽい迂回路になります。
2021年07月18日 08:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 8:57
標高670m付近、ここから尾根直登っぽい迂回路になります。
こんな風にステップが切られている場所もありますが、中にはロープ頼みで自重ふくらはぎストレッチをしながら登る箇所もまあまあありました。
2021年07月18日 08:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 8:59
こんな風にステップが切られている場所もありますが、中にはロープ頼みで自重ふくらはぎストレッチをしながら登る箇所もまあまあありました。
標高780m付近で旧登山道と合流。
2021年07月18日 09:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/18 9:22
標高780m付近で旧登山道と合流。
緑の映える所もありましたが、基本的に眺望は無いし風も抜けなくて暑く、花も咲かない樹林帯で、キツいだけのここをまた登りたいなんて、とてもじゃないけど思えませんでした。
2021年07月18日 09:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 9:26
緑の映える所もありましたが、基本的に眺望は無いし風も抜けなくて暑く、花も咲かない樹林帯で、キツいだけのここをまた登りたいなんて、とてもじゃないけど思えませんでした。
焼山山頂に近づいて、
「うぁ〜〜!! 俺の嫌いな鉄塔がありやがる!」
と思ったら展望台でした。
まわりは木だらけで眺望が無く、昇りたかったが立ち入り禁止のロープがぐるぐるぐる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
山頂(1059.6m)にはベンチが2基あります。
2021年07月18日 10:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:06
焼山山頂に近づいて、
「うぁ〜〜!! 俺の嫌いな鉄塔がありやがる!」
と思ったら展望台でした。
まわりは木だらけで眺望が無く、昇りたかったが立ち入り禁止のロープがぐるぐるぐる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
山頂(1059.6m)にはベンチが2基あります。
山頂の巻き道の姫次側分岐にも1基のベンチがありました。
こっちの方のが新しくて綺麗です。(^^)
さあ、次は黍殻山を登ってからの〜〜 富士山の眺望で有名な姫次!
楽しみ〜〜♪
2021年07月18日 10:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:30
山頂の巻き道の姫次側分岐にも1基のベンチがありました。
こっちの方のが新しくて綺麗です。(^^)
さあ、次は黍殻山を登ってからの〜〜 富士山の眺望で有名な姫次!
楽しみ〜〜♪
焼山を過ぎたら突如まわりがいい雰囲気に・・(^^)
2021年07月18日 10:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:34
焼山を過ぎたら突如まわりがいい雰囲気に・・(^^)
やっと花〜〜〜〜♪

2021年07月18日 10:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 10:35
やっと花〜〜〜〜♪

焼山から登りを感じさせない快適な平坦道をズンズンと進んでいったら・・
2021年07月18日 10:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 10:57
焼山から登りを感じさせない快適な平坦道をズンズンと進んでいったら・・
ナ・ナント・・・黍殻山の頂上を巻いてしもうたー!!(T0T)
2021年07月18日 11:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 11:19
ナ・ナント・・・黍殻山の頂上を巻いてしもうたー!!(T0T)
ここから切り返して山頂へ向かうか?
それともこのままスルーするか?
今日のテーマは丹沢主脈縦走だったが、一番の目的は蛭ヶ岳制覇!!
このまま進むことにしましたが、のちのちこのチョイスが大きな助けとなりました。(^^)

2021年07月18日 11:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 11:19
ここから切り返して山頂へ向かうか?
それともこのままスルーするか?
今日のテーマは丹沢主脈縦走だったが、一番の目的は蛭ヶ岳制覇!!
このまま進むことにしましたが、のちのちこのチョイスが大きな助けとなりました。(^^)

おなかがずっとすいていたので、登山道から少し下ったところにある黍殻避難小屋でお昼にしました。
ここは、ビバークする為の小屋があるだけだとずっと思っていました。
そしたらこんな気持ちのいい広場があるじゃないですか!
小屋ではなく、この風景を眺められる木陰で休みます。
2021年07月18日 11:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 11:29
おなかがずっとすいていたので、登山道から少し下ったところにある黍殻避難小屋でお昼にしました。
ここは、ビバークする為の小屋があるだけだとずっと思っていました。
そしたらこんな気持ちのいい広場があるじゃないですか!
小屋ではなく、この風景を眺められる木陰で休みます。
今日のランチはコレ!
トムヤンクン味のカップヌードルと梅干おにぎり。
旨味と酸味のあるもの同士、いい組み合わせでおいしかったです。
2021年07月18日 11:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 11:43
今日のランチはコレ!
トムヤンクン味のカップヌードルと梅干おにぎり。
旨味と酸味のあるもの同士、いい組み合わせでおいしかったです。
きみは誰だい?
2021年07月18日 12:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 12:15
きみは誰だい?
お!?
あれに見えるは蛭ヶ岳なり。
2021年07月18日 12:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 12:37
お!?
あれに見えるは蛭ヶ岳なり。
東海自然歩道最高標高地点にそびえる大木。
2021年07月18日 13:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:06
東海自然歩道最高標高地点にそびえる大木。
やってきました姫次。
蛭と檜はよく見えますが、富士山方面は・・・
2021年07月18日 13:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:10
やってきました姫次。
蛭と檜はよく見えますが、富士山方面は・・・
けども、空が青くてきもちいいです。(^^)
2021年07月18日 13:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:11
けども、空が青くてきもちいいです。(^^)
蛭ヶ岳へ向かいはじめると、富士山がチョイとだけ頭をのぞかせてくれました。
2021年07月18日 13:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:23
蛭ヶ岳へ向かいはじめると、富士山がチョイとだけ頭をのぞかせてくれました。
あちらにおわすは大室山。
いつぞやあそこから眺めた富士山は「感動」のひと言しかありませんでした。
2021年07月18日 13:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 13:23
あちらにおわすは大室山。
いつぞやあそこから眺めた富士山は「感動」のひと言しかありませんでした。
キャンプ適地!
※非常時(ビバーク)以外、丹沢山域ではテント泊を認められてはおりません。
2021年07月18日 13:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:32
キャンプ適地!
※非常時(ビバーク)以外、丹沢山域ではテント泊を認められてはおりません。
こーんな森を抜けて
2021年07月18日 13:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:41
こーんな森を抜けて
ヒーコラ階段を登り・・
2021年07月18日 13:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 13:58
ヒーコラ階段を登り・・
ひと息ついて
2021年07月18日 14:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 14:20
ひと息ついて
癒されて・・
2021年07月18日 14:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 14:23
癒されて・・
これが最後の登りだろうと思って頑張ってみれば、まだ蛭ヶ岳手前の小御岳で・・
2021年07月18日 14:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 14:37
これが最後の登りだろうと思って頑張ってみれば、まだ蛭ヶ岳手前の小御岳で・・
残り200mの小御岳の看板を通り過ぎてひとしきりきたのに、またこの距離表示・・(笑)
2021年07月18日 15:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 15:00
残り200mの小御岳の看板を通り過ぎてひとしきりきたのに、またこの距離表示・・(笑)
今度こそーー!!!
2021年07月18日 15:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 15:03
今度こそーー!!!
小屋みえたー♪(^0^)
2021年07月18日 15:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 15:09
小屋みえたー♪(^0^)
やったぜ〜〜!!
初登頂!(^^)
2021年07月18日 15:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 15:11
やったぜ〜〜!!
初登頂!(^^)
富士山は・・・
2021年07月18日 15:13撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/18 15:13
富士山は・・・
山荘前の祠も輝いてましたが、こちらもキラキラ。。
2021年07月18日 15:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 15:20
山荘前の祠も輝いてましたが、こちらもキラキラ。。
山奥の小屋に少しでも貢献。
1本500円也!
冷え冷えです。(^^)
天気もいいし、山頂ひとり占めで気持ちいい。。
ゆっくりしたいところだけど、一般的セオリーで言えば下山完了時刻なのに、やっとこ山頂。
軽くリフレッシュしたら行動開始せねば!
2021年07月18日 15:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 15:24
山奥の小屋に少しでも貢献。
1本500円也!
冷え冷えです。(^^)
天気もいいし、山頂ひとり占めで気持ちいい。。
ゆっくりしたいところだけど、一般的セオリーで言えば下山完了時刻なのに、やっとこ山頂。
軽くリフレッシュしたら行動開始せねば!
向こうは登ってきた焼山、黍殻山方面・・・と思われます。。
2021年07月18日 15:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 15:40
向こうは登ってきた焼山、黍殻山方面・・・と思われます。。
こちらはこれからの進路、丹沢山方面。
右奥のトンガリが塔ノ岳。
エラく遠いなぁ・・
トンガリからゴールまで2時間かかるけど、まあなんとかなるでしょ!
2021年07月18日 15:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 15:45
こちらはこれからの進路、丹沢山方面。
右奥のトンガリが塔ノ岳。
エラく遠いなぁ・・
トンガリからゴールまで2時間かかるけど、まあなんとかなるでしょ!
おっ♪
2021年07月18日 15:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 15:56
おっ♪
ホタルブクロ。
2021年07月18日 15:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 15:58
ホタルブクロ。
中ノ沢乗越から鬼ヶ岩へ向けての立ち上がりの鎖場。
ここは上向きのしっかりとした岩がそこかしこにあって、とても安定したクライミングができます。
2021年07月18日 15:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 15:59
中ノ沢乗越から鬼ヶ岩へ向けての立ち上がりの鎖場。
ここは上向きのしっかりとした岩がそこかしこにあって、とても安定したクライミングができます。
雲が取れるか!?
2021年07月18日 16:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 16:03
雲が取れるか!?
このアングル、撮ってみたかった。(笑)
2021年07月18日 16:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 16:12
このアングル、撮ってみたかった。(笑)
2021年07月18日 16:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 16:15
富士山が隠れていても、この空気感・・
いいですね。(^^)
2021年07月18日 16:17撮影 by  SO-41A, Sony
1
7/18 16:17
富士山が隠れていても、この空気感・・
いいですね。(^^)
オダマキ。
初めてお目にかかれました。
嬉しいです。(^^)
2021年07月18日 16:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 16:25
オダマキ。
初めてお目にかかれました。
嬉しいです。(^^)
草原の稜線。。
気持ちいい〜〜〜♪
2021年07月18日 16:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 16:30
草原の稜線。。
気持ちいい〜〜〜♪
2021年07月18日 16:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 16:37
蛭ヶ岳から丹沢山のあいだの登山道に、こんなヤツらが何百匹と這いつくばってて、踏まない様に歩くのが大変でした・・
2021年07月18日 16:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 16:40
蛭ヶ岳から丹沢山のあいだの登山道に、こんなヤツらが何百匹と這いつくばってて、踏まない様に歩くのが大変でした・・
早戸川乗越手前から丹沢山を望む。
2021年07月18日 17:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 17:00
早戸川乗越手前から丹沢山を望む。
丹沢山へと登りながら箒杉沢ノ頭を振り返る。
長距離を歩いてきてるもんだから、この登りがめっちゃしんどい。。
足は上がるのに息が付いてきません・・
2021年07月18日 17:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 17:14
丹沢山へと登りながら箒杉沢ノ頭を振り返る。
長距離を歩いてきてるもんだから、この登りがめっちゃしんどい。。
足は上がるのに息が付いてきません・・
2021年07月18日 17:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 17:23
到着!
この場所で自撮りしてたら、わざわざ駆け寄ってきて写真を撮ってくださった山荘泊の方、どうもありがとうございました。
(^^)

ここまでのルートは初めて歩いたので、残しておくべき体力を考慮して、安全マージンをかなり取った歩き方をしてきましたが、この先は飛ばせます。

一旦息を整えつつ、この先の行程をイメージ。
ここからゴールの大倉までの予定所要時間は3時間10分。
終バスは 20:39 発。
ということは、17:30 にここを発てば普通に歩いてもギリギリ間に合う。
で、山荘前のベンチで休んでいる自分。
今の時刻は 17:38 。(笑)

日没は 18:58 なので、まだ明るいうちに距離を稼ごう。
ま、間に合わなければ渋沢駅まで歩いてもプラス1時間くらいだろうから、気楽に集中して行きましょう。
2021年07月18日 17:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/18 17:26
到着!
この場所で自撮りしてたら、わざわざ駆け寄ってきて写真を撮ってくださった山荘泊の方、どうもありがとうございました。
(^^)

ここまでのルートは初めて歩いたので、残しておくべき体力を考慮して、安全マージンをかなり取った歩き方をしてきましたが、この先は飛ばせます。

一旦息を整えつつ、この先の行程をイメージ。
ここからゴールの大倉までの予定所要時間は3時間10分。
終バスは 20:39 発。
ということは、17:30 にここを発てば普通に歩いてもギリギリ間に合う。
で、山荘前のベンチで休んでいる自分。
今の時刻は 17:38 。(笑)

日没は 18:58 なので、まだ明るいうちに距離を稼ごう。
ま、間に合わなければ渋沢駅まで歩いてもプラス1時間くらいだろうから、気楽に集中して行きましょう。
ありゃ?!
2021年07月18日 18:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 18:03
ありゃ?!
先を急いでるのに・・
2021年07月18日 18:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 18:30
先を急いでるのに・・
こりゃ足止めをくらっちゃいます。♪
2021年07月18日 18:33撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/18 18:33
こりゃ足止めをくらっちゃいます。♪
2021年07月18日 18:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/18 18:36
さて、今日の富士山はこれで見納めです。

陽も暮れるしダッシュもしてるので写真もこれで最後になりますが、コメントは感想欄に続きます。
もし、そちらもご覧いただけましたら、とても嬉しいです。
(^^)
2021年07月18日 18:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/18 18:56
さて、今日の富士山はこれで見納めです。

陽も暮れるしダッシュもしてるので写真もこれで最後になりますが、コメントは感想欄に続きます。
もし、そちらもご覧いただけましたら、とても嬉しいです。
(^^)

装備

個人装備
半袖シャツ 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 着替え(靴下 Tシャツ) 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 ストーブ 予備燃料 ポット 飲料 地図(地形図) コンパス 高度計 寒暖計 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 腕時計 サングラス タオル ストック カメラ エマージェンシーシート ツェルト 虫除け用ハッカオイル
備考 装備総重量 11.6kg

飲料類
水 ハイドレーションに 2ℓ
  550ml ペットボトル x 3
アイソトニックウォーター 600ml

下山時飲料残り
水 ハイドレーション 飲みきり
  550ml ペットボトル x 2
アイソトニックウォーター 飲みきり

感想

ついに念願の蛭ヶ岳挑戦&丹沢主脈縦走の好機がやってきました。
アルプスなどの高山での最高の山行は「梅雨明け10日」と言われているそうですが、今はまさにその時期。
トレランをやっている方やベテランの方でもない限り、普通だったら途中の山小屋で一泊するルートを、まだ駆け出しの自分が日帰りで計画していますので、下山完了が日没後になるのは覚悟していました。
しかし、いくらなんでも大倉 20:39 発の終バスに間に合うかどうかのせめぎあいになるとは考えておりませんでした。

山登りをされている皆さんには理解して頂けると思いますが、初めてのルートをピストンした時でも、登りで自分が踏んだ足跡を下山時にもきちんと覚えていて、「この石を足場にした。」とか、「こっちサイドの方が歩き易い。」とかをきちんと記憶できていることに驚かされます。
「日没後の行動は危険」と言われても、経験のあるルートですし、とても整備された登山道なので躊躇なくチャレンジできました。

丹沢山からはとにかく、安全とスピードを脳内にインプットして、「今」に集中しました。
大袈裟かもしれませんが、「ゾーン」に入ることで、普通に頑張って3時間10分かかる予定のところを26分も短縮でき、終バスの発車時刻4分前に到着できました。
ギリギリなんてちっとも自慢できませんが(笑)、山行全体を好きな様に歩けた上、
「黍殻山山頂をスルーしてしまったことで間に合った。」
という事実に、何か不思議な幸運を感じずにはいられませんでした。

余裕をもった計画が大切なことを肝に命じ、それでも「チャレンジはしたい」気持ちもあり、整合性というか、どこで折り合いをつけて落ち着くかが今後の課題だと感じました。

ここまでお付き合い、読んでくださったことに感謝いたします。
有難うございます!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1340人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら