ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3358648
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

*梅雨明けの裏銀座*

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:36
距離
31.3km
登り
2,153m
下り
2,153m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:08
休憩
3:28
合計
13:36
0:18
0:23
9
0:49
0:50
12
1:02
1:02
8
1:10
1:10
10
1:20
1:20
14
1:34
1:34
29
2:03
2:04
10
2:14
2:14
13
2:27
2:27
19
2:46
2:48
43
3:31
3:42
1
3:43
3:56
1
3:57
3:58
5
4:03
4:04
39
4:43
5:01
14
5:15
5:15
12
5:27
5:27
32
5:59
6:00
3
6:03
6:11
17
6:28
6:30
3
6:33
6:33
46
7:19
8:31
26
8:57
8:57
9
9:06
9:37
3
9:40
9:40
24
10:04
10:05
10
10:15
10:15
8
10:23
10:24
38
11:02
11:18
2
11:20
11:21
17
11:38
11:39
10
11:49
11:49
8
11:57
11:58
6
12:04
12:04
24
12:28
12:29
13
12:42
12:54
7
13:01
13:01
7
13:08
13:09
9
13:18
13:18
11
13:35
13:35
6
天候 快晴☀︎
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営新穂高第3駐車場(登山者用無料駐車場)約150台

土曜日のpm10:00頃、第3駐車場の一番上(新穂高の登山口に一番近い)に駐車できました。
昼間の情報だと満車だったので、停められるかヒヤヒヤしてましたが、意外とスカスカでしたww
コース状況/
危険箇所等
鏡平山荘を越えた辺りから積雪箇所がちらほらありますが、問題ありませんでした。

双六岳への直下ルートは積雪の為、通行止め。
その他周辺情報 ひがくの湯
http://www.okuhida.or.jp/archives/1704
ナイトハイクすると星空が見えて最高です。
この日は流れ星も見れました⭐︎
2021年07月18日 03:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 3:39
ナイトハイクすると星空が見えて最高です。
この日は流れ星も見れました⭐︎
そろそろご来光です。
2021年07月18日 04:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 4:56
そろそろご来光です。
ご来光は弓折乗越で☀︎
2021年07月18日 05:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 5:11
ご来光は弓折乗越で☀︎
白山も見えますね♪
2021年07月18日 05:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 5:12
白山も見えますね♪
焼岳と乗鞍岳。
2021年07月18日 05:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 5:22
焼岳と乗鞍岳。
雪だぁー!!
2021年07月18日 05:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 5:22
雪だぁー!!
今日の目的地の鷲羽岳。(今のところは…)
2021年07月18日 05:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 5:22
今日の目的地の鷲羽岳。(今のところは…)
朝日が眩しい☀︎
2021年07月18日 05:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 5:23
朝日が眩しい☀︎
夏山到来ですね!!

また雪あるけどww
2021年07月18日 05:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 5:39
夏山到来ですね!!

また雪あるけどww
後ろを振り向けば笠ヶ岳がひょっこり。
2021年07月18日 05:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 5:46
後ろを振り向けば笠ヶ岳がひょっこり。
やっぱりこれ見るとキタキタって感じになります♪
2021年07月18日 05:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 5:48
やっぱりこれ見るとキタキタって感じになります♪
途中にクロユリ咲いてました!!
2021年07月18日 05:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 5:51
途中にクロユリ咲いてました!!
まぁ、まだ意外と遠いww
2021年07月18日 06:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 6:03
まぁ、まだ意外と遠いww
この木道も癒し。
2021年07月18日 06:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 6:05
この木道も癒し。
双六小屋とうちゃこです♪
2021年07月18日 06:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 6:14
双六小屋とうちゃこです♪
こんなのあったんですね。
2021年07月18日 06:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 6:23
こんなのあったんですね。
暑くなってきたので雪渓でゴロゴロしたいww
2021年07月18日 06:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 6:51
暑くなってきたので雪渓でゴロゴロしたいww
鷲羽岳と水晶岳。
2021年07月18日 06:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/18 6:55
鷲羽岳と水晶岳。
双六岳の稜線に上がってきました。
2021年07月18日 07:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 7:11
双六岳の稜線に上がってきました。
やっぱり定番の風景。
2021年07月18日 07:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 7:12
やっぱり定番の風景。
笠ヶ岳の稜線もまた行きたいなぁ。
2021年07月18日 07:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 7:12
笠ヶ岳の稜線もまた行きたいなぁ。
焼岳と乗鞍岳と御嶽山かな??
2021年07月18日 07:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 7:12
焼岳と乗鞍岳と御嶽山かな??
人が歩いていると壮大さが際立ちますね。
2021年07月18日 07:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
7/18 7:27
人が歩いていると壮大さが際立ちますね。
そして、双六岳山頂とうちゃこ♪
2021年07月18日 07:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 7:30
そして、双六岳山頂とうちゃこ♪
黒部五郎岳のカール♪
2021年07月18日 07:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/18 7:31
黒部五郎岳のカール♪
笠ヶ岳と少し雲海☁︎
2021年07月18日 07:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 7:31
笠ヶ岳と少し雲海☁︎
白山方面は雲海です♪
2021年07月18日 07:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 7:32
白山方面は雲海です♪
鷲羽岳と水晶岳と野口五郎岳。
2021年07月18日 07:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 7:35
鷲羽岳と水晶岳と野口五郎岳。
もう…ドピーカンです!!
2021年07月18日 07:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 7:38
もう…ドピーカンです!!
使いやすいボトル◎
2021年07月18日 07:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 7:44
使いやすいボトル◎
何度も撮ってしまうこの景色△
2021年07月18日 07:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/18 7:44
何度も撮ってしまうこの景色△
こっちも好きです♪
2021年07月18日 07:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 7:45
こっちも好きです♪
今日のバックパックと槍ヶ岳。
2021年07月18日 07:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 7:47
今日のバックパックと槍ヶ岳。
自撮りですww
2021年07月18日 07:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 7:54
自撮りですww
赤牛岳と、奥に剱岳と立山かな??
2021年07月18日 08:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 8:05
赤牛岳と、奥に剱岳と立山かな??
燕岳と燕山荘が小さいけど見えます♪
2021年07月18日 08:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 8:12
燕岳と燕山荘が小さいけど見えます♪
大天井岳も。
2021年07月18日 08:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 8:12
大天井岳も。
槍ヶ岳をハイマツから覗く。
2021年07月18日 08:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 8:12
槍ヶ岳をハイマツから覗く。
今日のお菓子はいつものじゃがりこと柿ピー。
2021年07月18日 08:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 8:13
今日のお菓子はいつものじゃがりこと柿ピー。
こちらは撮って頂きました♪

ありがとうございます!!
2021年07月18日 08:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 8:39
こちらは撮って頂きました♪

ありがとうございます!!
中道をゆっくり歩いていると…
2021年07月18日 08:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 8:50
中道をゆっくり歩いていると…
まさかの雷鳥親子に遭遇!!!!!
2021年07月18日 08:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/18 8:56
まさかの雷鳥親子に遭遇!!!!!
かわええ…
2021年07月18日 08:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
7/18 8:58
かわええ…
雷鳥の鳴き声好きなんですよね。

グウェグウェみたいなやつww
2021年07月18日 09:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 9:00
雷鳥の鳴き声好きなんですよね。

グウェグウェみたいなやつww
双六小屋まで戻ってきました…
2021年07月18日 09:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 9:49
双六小屋まで戻ってきました…
娘へのお土産。
電話してどのバッチがいいか確認しました♪
1番がいいとの事。
1
娘へのお土産。
電話してどのバッチがいいか確認しました♪
1番がいいとの事。
今年はコバイケイソウ当たり年みたいです♪
2021年07月18日 09:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 9:54
今年はコバイケイソウ当たり年みたいです♪
帰り道から見た双六岳。
2021年07月18日 09:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 9:59
帰り道から見た双六岳。
名残惜しいなぁ…
2021年07月18日 10:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 10:09
名残惜しいなぁ…
午後は天気が崩れる予報だけど、まだまだピーカン☀︎
2021年07月18日 10:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 10:12
午後は天気が崩れる予報だけど、まだまだピーカン☀︎
槍ヶ岳とワタシ♪
自撮りでww
1
槍ヶ岳とワタシ♪
自撮りでww
この雪渓と山風景、サイコー!!
2021年07月18日 10:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 10:28
この雪渓と山風景、サイコー!!
夏山だね。
2021年07月18日 10:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 10:35
夏山だね。
鏡平山荘のお花達◉
2021年07月18日 10:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 10:58
鏡平山荘のお花達◉
疲れた体に最高なラーメン。

美味すぎてすぐ食べ終わっちゃいました♪
2021年07月18日 11:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 11:08
疲れた体に最高なラーメン。

美味すぎてすぐ食べ終わっちゃいました♪
そして、今回1番目的のカキ氷!!

バニラアイスのせ♪今回はメロンで◯
1
そして、今回1番目的のカキ氷!!

バニラアイスのせ♪今回はメロンで◯
ナイトハイクでも歩きやすい小池新道でした♪
いつも整備ありがとうございます◯
ナイトハイクでも歩きやすい小池新道でした♪
いつも整備ありがとうございます◯
本日3本目のコーラww
2021年07月18日 12:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 12:56
本日3本目のコーラww
うまそうな野菜たち。
2021年07月18日 12:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
7/18 12:57
うまそうな野菜たち。
夏ですね。
2021年07月18日 12:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 12:57
夏ですね。
果物もまるかじりしたいなぁ。
2021年07月18日 12:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 12:57
果物もまるかじりしたいなぁ。
うわさのそうめんはまた今度。
2021年07月18日 12:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7/18 12:58
うわさのそうめんはまた今度。
予定より2時間早く下山完了です。
2021年07月18日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/18 13:43
予定より2時間早く下山完了です。

感想

腰痛から行くのが億劫になってましたが、かなり良くなったのでリハビリも兼ねて裏銀座へ行ってきました。

まさかの前日梅雨明けでウキウキです。

予定では鷲羽岳まで日帰りでしたが…

鏡池で星空に興奮しすぎて友達から誕生日プレゼントでもらったサングラスを紛失…

しかもそれに気付いたのが弓折乗越まで半分らへんのところで…

探しながら戻り、結局鏡池のベンチの隙間に落ちていました…

一緒に探してくれた方、ありがとうございました↓

とりあえずあってよかったぁ…

でも、時間がロスしたのと仮眠が少ししかとれなかったので体調が微妙なのもあり、やる気スイッチが完全オフに…

鷲羽岳かぁ…

めんどいなぁ…

んー、今日は双六岳でいいわww

とゆう事で、時間に余裕が出来たので双六岳山頂で1時間半ぐーたらしてましたww

帰りの鏡平山荘では、今回1番目的のカキ氷を頂きました♪

山の中で食べれるなんて感謝です△

そのあとはサクッと下山完了!!

今回、双六岳手前でインスタのフォロワーさんに出会い談笑出来て嬉しかったなぁ♪

わさび平小屋でもまた会えて、そうめん勧めてもらえたけどまたの機会に…

またどこかでお会いしたいなぁ。

とりま、かなり予定は緩くなったけど最高な1日でした♪

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
未入力 槍・穂高・乗鞍 [2日]
鏡平往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら