ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 351223
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳・奥大日岳(剱沢・テン泊〜別山尾根ルートへ)

2013年09月28日(土) 〜 2013年09月29日(日)
 - 拍手
GPS
28:20
距離
25.4km
登り
2,265m
下り
2,268m

コースタイム

【1日目】
8:05室堂 - <雷鳥沢〜室堂乗越へ> - 10:40奥大日岳 - 13:20別山乗越(剱御前小屋) - 14:20剣山荘 - 14:50剱沢キャンプ場(テン泊)

【2日目】
4:00剱沢キャンプ場 - 4:25剣山荘 - 4:50一服剱 - 5:35前剱 - 6:15カニのタテバイ - 6:50剱岳山頂7:00 - 7:20カニのヨコバイ - 8:00前剱 - 8:30一服剱 - 8:45剣山荘 - 9:10剱沢キャンプ場(テント撤収)10:05 - 10:50別山乗越(剱御前小屋) - 12:25室堂
天候 2日間ともに快晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅までマイカー。
立山駅〜美女平まではケーブルカー。(所要7分)
美女平〜室堂までは高原バス。(所要50分)
立山駅〜室堂往復\4,190。(高原バスは10kg以上の荷物で片道別途\300必要)
立山駅は土曜日の朝5:30の時点で上の駐車場は満杯。河原の駐車場は空きあり。
コース状況/
危険箇所等
■コース状況

・剱岳近辺以外は危険箇所なし。
・剱岳は言うまでもなく落石・滑落に細心の注意が必要。
・特に自他共に落石を起こす可能性があるためヘルメットの着用を推奨。

■剱沢キャンプ場

・この時期は無人となっているため受付等は不要。
・トイレ、水場は通常通り利用可能。
・連休翌週ということでかなり空いていた。

■ドコモ電波状況

・全体的に良好
予約できる山小屋
みくりが池から立山を望む
2013年09月28日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/28 8:17
みくりが池から立山を望む
みくりが池から立山を望む
2013年09月28日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/28 8:17
みくりが池から立山を望む
雷鳥沢と別山方面。すっかり秋めいている。
2013年09月28日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/28 8:35
雷鳥沢と別山方面。すっかり秋めいている。
地獄谷は相変わらず独特の雰囲気。
2013年09月28日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 8:39
地獄谷は相変わらず独特の雰囲気。
クラゲ雲?発見!
2013年09月28日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/28 9:47
クラゲ雲?発見!
奥大日岳から見る剱岳も壮観。
2013年09月28日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
9/28 10:32
奥大日岳から見る剱岳も壮観。
奥大日岳登頂。
2013年09月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/28 10:41
奥大日岳登頂。
富山平野が良く見える。一本のラインは北陸道か、新幹線か?
2013年09月28日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 10:43
富山平野が良く見える。一本のラインは北陸道か、新幹線か?
剱岳の左側には白馬岳。
2013年09月28日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/28 10:45
剱岳の左側には白馬岳。
浄土山の奥には槍穂高の雄姿が。
2013年09月28日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 11:02
浄土山の奥には槍穂高の雄姿が。
剱沢と剱岳。
2013年09月28日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/28 13:37
剱沢と剱岳。
この日のテン場は空き空き。
2013年09月28日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 13:41
この日のテン場は空き空き。
剱沢にはまだ雪渓が残る。
2013年09月28日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 13:55
剱沢にはまだ雪渓が残る。
剱沢のこの静かな雰囲気は好きです。
2013年09月28日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 14:37
剱沢のこの静かな雰囲気は好きです。
空の青と岩の白、そしてハイマツの緑のハーモニーが素晴らしい。
2013年09月28日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/28 15:10
空の青と岩の白、そしてハイマツの緑のハーモニーが素晴らしい。
テン場の夕暮れ。
2013年09月28日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/28 15:50
テン場の夕暮れ。
翌朝、一服剱から富山平野の夜景。
2013年09月29日 04:53撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/29 4:53
翌朝、一服剱から富山平野の夜景。
五竜、鹿島槍、爺ヶ岳のシルエットと朝焼け。先週は向こうから剱岳を見てたんだよな。
2013年09月29日 04:54撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/29 4:54
五竜、鹿島槍、爺ヶ岳のシルエットと朝焼け。先週は向こうから剱岳を見てたんだよな。
前剱に登山者のヘッドライトが。
2013年09月29日 05:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/29 5:02
前剱に登山者のヘッドライトが。
白山もよくみえる。
2013年09月29日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/29 5:34
白山もよくみえる。
前剱にて。鹿島槍の肩より会心の御来光を拝む。
2013年09月29日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
11
9/29 5:40
前剱にて。鹿島槍の肩より会心の御来光を拝む。
別山尾根と薬師岳も真っ赤に染まる。
2013年09月29日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
9/29 5:44
別山尾根と薬師岳も真っ赤に染まる。
剱岳のモルゲン。
2013年09月29日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/29 5:51
剱岳のモルゲン。
富山平野に映る影剱。幻想的。
2013年09月29日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
9/29 6:08
富山平野に映る影剱。幻想的。
カニのタテバイ。
2013年09月29日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/29 6:24
カニのタテバイ。
剱岳に登頂した瞬間にブロッケン現象が!
2013年09月29日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
9/29 6:47
剱岳に登頂した瞬間にブロッケン現象が!
剱岳山頂に着いた時はガスがかかっていたが・・・
2013年09月29日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/29 6:49
剱岳山頂に着いた時はガスがかかっていたが・・・
一瞬でガスが晴れた。
2013年09月29日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/29 6:56
一瞬でガスが晴れた。
剱岳登頂!
2013年09月29日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/29 6:56
剱岳登頂!
針ノ木岳の奥に富士山と南アルプス。
2013年09月29日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/29 6:56
針ノ木岳の奥に富士山と南アルプス。
立山の向こうに槍の頭がちょこんと出てた。
2013年09月29日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/29 7:04
立山の向こうに槍の頭がちょこんと出てた。
黒部五郎岳と笠ヶ岳。
2013年09月29日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/29 7:04
黒部五郎岳と笠ヶ岳。
カニのよこばい。
2013年09月29日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/29 7:23
カニのよこばい。
振り返るとタテバイにたくさんの人が。
2013年09月29日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
9/29 7:35
振り返るとタテバイにたくさんの人が。
登頂後に眺める剱岳は格別。
2013年09月29日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
9/29 9:00
登頂後に眺める剱岳は格別。
剱沢のテン場に帰還。
2013年09月29日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/29 9:11
剱沢のテン場に帰還。
さっきまであの山頂にいたんだな・・・
2013年09月29日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
9/29 10:33
さっきまであの山頂にいたんだな・・・
紅葉もだいぶ進んできた。
2013年09月29日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
9/29 11:20
紅葉もだいぶ進んできた。
こちらは雷鳥沢のテン場。空いてる。
2013年09月29日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
9/29 11:35
こちらは雷鳥沢のテン場。空いてる。
チングルマの綿毛にバックは立山。
2013年09月29日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
9/29 11:39
チングルマの綿毛にバックは立山。
撮影機器:

感想

今年2013年の目標のうち、最後まで残っていた「剱岳登頂」。
7月に一度チャレンジしたものの天候不良で断念。
今回ようやくリベンジする機会を得た。

ちなみに、今年の目標は次の通り。
--------------------------
1.白山BC(3/30達成)
2.富士山BC(5/18達成)
3.針ノ木岳BC(5/12達成)
4.立山BC(4/14達成)
5.★剱岳登頂(今回達成)
--------------------------

先週の3連休は激混みの鹿島槍から剱岳を眺めていたが、今回は逆に剱岳から鹿島槍を眺めることになる。
その時のトラウマなのか、出発前から剱沢のテン場の混み具合やタテバイ、ヨコバイの渋滞が気にかかる。

いつも通り室堂から雷鳥沢へと向かうものの、剱沢に直行してしまうとさすがに早く着き過ぎてしまうので、前から行ってみたかった「奥大日岳」に寄り道することにした。
奥大日岳には二つピークがあり、まずは三角点のある2606ピークへと向かう。
さすが200名山、大日岳、富山湾などの景色も最高だし、思ったより登山者で賑わっている。
その後、少し戻る形で2611mの最高点へ。
最高点から眺める剱岳、立山の景観はまさに秀逸というほかない。
この二つの峰を同時にこの距離で眺められる場所は他にないのではないか。

奥大日岳からの360度の展望を楽しんだ後、室堂乗越に戻り剱沢のキャンプ場へと向かう。
別山乗越からそのまま剱沢へ降りてもよかったが、剱岳へのルートの下見を兼ねて剣山荘経由で歩くことにする。
途中の道から剱沢キャンプ場を見下ろす形で混み具合を確認することができた。
何よりテン場の混み具合が気になっていたのだが、14時を過ぎているにも関わらずテントはまばら。
前週の混雑とは雲泥の差だ。
テン場へ着くと、水場に近く整地された良い場所を確保することができた。

翌朝、3時に起床し準備を整えてから4時に剱岳へ出発。
辺りはまだ真っ暗だが既に一服剱に向けてヘッドライトの列が見える。
こちらも前週の渋滞情報が気になっていたが、結果的には渋滞はなく、ストレスを感じることなく歩くことができた。
一服剱を過ぎた辺りで富山平野の夜景が目に飛び込んでくる。
この距離感で間近に富山の夜景を見たのは初めてだったので感激。
東側の後立山連峰もうっすらとオレンジ色に染まりはじめていた。

「うまくいけば前剱あたりで御来光を見れるかも…」

そう願いつつ前剱を目指す。
そして前剱の頂上に着くと、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳が真っ赤に染まっていた。
その直後、鹿島槍の右肩、ちょうど布引山あたりから赤い太陽が昇ってきた。
しばらく写真を撮りまくる。
前週に同じタイミングで反対側の鹿島槍から剱岳のモルゲンロートを眺めていたことを思うと感慨深い。

その後いくつかのクサリ場を通過しながらカニのタテバイへ。
多少の待ち時間はあったが、スムーズに通り過ぎることができた。

そしていよいよ念願の剱岳のピークへ。

直前まで薄いガスがかかっていたが、登頂と同時に晴れてきた。
富山方面を見ると、そこにはなんとブロッケン現象が!
槍の山頂でも見ることができたが、なんともにくい演出だった。
山頂には数人の登山者がいたが、他の山頂と明らかに雰囲気が異なり、皆さん全員がとてもハイテンション(笑)
困難なルートを踏破した達成感、それにブロッケン現象と360度の大展望といった好条件がそうさせたのだと思う。

今年の最後の目標は120%の好条件下での剱岳登頂、という素晴らしい形で締めくくることができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら