ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3532792
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

*針ノ木サーキット+爺ヶ岳セット*

2021年09月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:16
距離
22.6km
登り
2,410m
下り
2,419m

コースタイム

日帰り
山行
11:25
休憩
2:52
合計
14:17
2:07
2:11
42
2:53
2:53
27
3:20
3:20
31
3:51
4:25
55
5:20
5:50
35
6:25
6:25
61
7:26
7:47
21
8:08
8:11
32
8:43
8:43
45
9:28
9:28
86
10:54
11:00
3
11:03
11:03
28
11:31
12:08
22
12:30
12:45
105
14:30
14:32
33
15:05
15:05
10
天候 夜中の種池山荘より下は濃霧で上は快晴で満タンの星空⭐︎
日中は快晴☀︎
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道登山口の周辺にいくつか駐車場があります。
前日のpm10:30頃着いた時は、橋を渡って右側の駐車場がギリギリ一台分空いていたので、そこに停めました。
ただ、トイレはないので、心配な方は扇沢ターミナルの駐車場へ停めることをおすすめします。
コース状況/
危険箇所等
柏原新道登山口に登山ポストあります。
今回もコンパスで提出しました。

◎柏原新道登山口〜種池山荘◎
とても整備されていて歩きやすい登山道です。
この日は前日の雨で泥濘んでいたので、注意しながら歩きました。

◎種池山荘〜赤沢岳◎
常に立山方面を見ながら歩ける最高のルートです。
何ヵ所か片側が崖になっている所もあるますが、注意して進めば問題ないです。

◎赤沢岳〜スバリ岳〜針ノ木岳◎
だんだんザレ場が増えていきます。
スバリ岳と針ノ木岳の最後の急所はガレ場も多く、落石しないよう注意して進みました。

◎針ノ木岳〜扇沢登山口◎
今回は雪渓ルートが通行禁止だったので、高巻きルートで降りました。
基本的には赤テープ辿れば道迷いはしなそうですが、自分的にナイトハイクだとルート外れそうで心配…
種池山荘に早く着きすぎて余裕かましていたら、カラダが冷えてしまいちょっと暖をとってからの爺ヶ岳へ。
2021年09月19日 05:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:20
種池山荘に早く着きすぎて余裕かましていたら、カラダが冷えてしまいちょっと暖をとってからの爺ヶ岳へ。
明るくなり始めて…
最高な景色の予感☀︎
2021年09月19日 05:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:20
明るくなり始めて…
最高な景色の予感☀︎
鹿島槍ヶ岳と冷池山荘に滝雲が☁︎
2021年09月19日 05:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:20
鹿島槍ヶ岳と冷池山荘に滝雲が☁︎
爺ヶ岳南峰です。
今日はここでご来光待ち☝︎
2021年09月19日 05:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 5:22
爺ヶ岳南峰です。
今日はここでご来光待ち☝︎
この時間帯の景色が堪らなく好きなんです△
2021年09月19日 05:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:23
この時間帯の景色が堪らなく好きなんです△
これはもしかして天割れですかね?!
2021年09月19日 05:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:28
これはもしかして天割れですかね?!
鹿島槍ヶ岳の方も。
2021年09月19日 05:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:28
鹿島槍ヶ岳の方も。
真ん中から真っ直ぐな線が…
2021年09月19日 05:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:29
真ん中から真っ直ぐな線が…
綺麗な天割れ△
2021年09月19日 05:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:29
綺麗な天割れ△
日の出スポットをアップで☀︎
2021年09月19日 05:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:30
日の出スポットをアップで☀︎
稜線の紅葉も少しずつ…
2021年09月19日 05:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:32
稜線の紅葉も少しずつ…
雲の上にトンガリ槍ヶ岳△
2021年09月19日 05:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 5:33
雲の上にトンガリ槍ヶ岳△
鹿島槍ヶ岳もアップで☀︎
2021年09月19日 05:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 5:34
鹿島槍ヶ岳もアップで☀︎
朝はやっぱり飛行機雲☁︎
2021年09月19日 05:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:36
朝はやっぱり飛行機雲☁︎
下からの雲に飲み込まれそう…
2021年09月19日 05:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:36
下からの雲に飲み込まれそう…
だいぶ明るくなってきましたね♪
2021年09月19日 05:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:39
だいぶ明るくなってきましたね♪
街並み◎
2021年09月19日 05:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:39
街並み◎
あっちのピークに立つ方々…
2021年09月19日 05:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 5:39
あっちのピークに立つ方々…
立山方面は綺麗なビーナスベルトが!!
2021年09月19日 05:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:43
立山方面は綺麗なビーナスベルトが!!
剱岳とビーナスベルト♪
2021年09月19日 05:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 5:43
剱岳とビーナスベルト♪
出ましたぁー☀︎
暖かぁーい!!!!!
2021年09月19日 05:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 5:43
出ましたぁー☀︎
暖かぁーい!!!!!
朝焼け鹿島槍ヶ岳◎
2021年09月19日 05:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 5:43
朝焼け鹿島槍ヶ岳◎
朝焼け立山◎
2021年09月19日 05:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 5:44
朝焼け立山◎
1日の始まり…
いい日になりそうです♪
2021年09月19日 05:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 5:45
1日の始まり…
いい日になりそうです♪
自撮りでカッコつけてみるww
2021年09月19日 05:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 5:48
自撮りでカッコつけてみるww
多分行くことはないだろう剱岳。
2021年09月19日 06:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 6:14
多分行くことはないだろう剱岳。
鹿島槍ヶ岳はまたの機会に…
今日は針ノ木サーキットや!!
2021年09月19日 06:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 6:15
鹿島槍ヶ岳はまたの機会に…
今日は針ノ木サーキットや!!
前方の登山客さんがザワザワしていると思ったら雷鳥さん達に会えました♪
2021年09月19日 06:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 6:22
前方の登山客さんがザワザワしていると思ったら雷鳥さん達に会えました♪
可愛いね♡
2021年09月19日 06:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 6:23
可愛いね♡
さぁ、未知の山域へ行ってみようか!!
2021年09月19日 06:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:32
さぁ、未知の山域へ行ってみようか!!
待ってろ針ノ木岳!!
2021年09月19日 06:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 6:32
待ってろ針ノ木岳!!
始めはこんな道を歩きます◎
2021年09月19日 06:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:40
始めはこんな道を歩きます◎
脇には木苺がなっていて美味そうでした♪
2021年09月19日 06:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:41
脇には木苺がなっていて美味そうでした♪
遠くに鹿島槍ヶ岳。
2021年09月19日 06:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:53
遠くに鹿島槍ヶ岳。
まだまだ雲海が広がっています☁︎
2021年09月19日 06:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:53
まだまだ雲海が広がっています☁︎
チングルマはフワフワ♪
2021年09月19日 06:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:54
チングルマはフワフワ♪
紅葉は始まったばかりです△
2021年09月19日 06:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:55
紅葉は始まったばかりです△
あのピークは本物ですか??
2021年09月19日 07:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:01
あのピークは本物ですか??
右側には立山見放題!!
2021年09月19日 07:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 7:02
右側には立山見放題!!
うん!!ピーカンや!!
2021年09月19日 07:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:17
うん!!ピーカンや!!
種池山荘のピザ食べたいなぁ△
2021年09月19日 07:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 7:25
種池山荘のピザ食べたいなぁ△
本日、二つ目のピーク!!
2021年09月19日 07:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 7:39
本日、二つ目のピーク!!
疲れた体に良く効くコカコーラ♪
2021年09月19日 07:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 7:45
疲れた体に良く効くコカコーラ♪
絶壁なヵ所も沢山あって高所恐怖症なワタシは足がすくむ…
2021年09月19日 08:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:35
絶壁なヵ所も沢山あって高所恐怖症なワタシは足がすくむ…
三つ目のピーク!!
2021年09月19日 08:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 8:52
三つ目のピーク!!
八ヶ岳と富士山△
2021年09月19日 08:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:53
八ヶ岳と富士山△
奥のお山は白山かな??
2021年09月19日 08:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 8:54
奥のお山は白山かな??
左の奥は水晶岳??
2021年09月19日 08:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 8:54
左の奥は水晶岳??
まだまだ遠い針ノ木岳…
2021年09月19日 08:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 8:56
まだまだ遠い針ノ木岳…
赤沢岳までは割となだらかで歩きやすかった…
2021年09月19日 09:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 9:14
赤沢岳までは割となだらかで歩きやすかった…
四つ目のピークとうちゃこ♪
2021年09月19日 09:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 9:35
四つ目のピークとうちゃこ♪
ダム湖が見えました!!
2021年09月19日 09:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 9:36
ダム湖が見えました!!
赤牛岳??
2021年09月19日 09:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 9:39
赤牛岳??
真ん中に水晶岳。
2021年09月19日 09:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 9:39
真ん中に水晶岳。
真ん中は鷲羽岳かな??
2021年09月19日 09:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 9:39
真ん中は鷲羽岳かな??
荒々しいスバリ岳…
2021年09月19日 09:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 9:51
荒々しいスバリ岳…
行けるかやぁ…
2021年09月19日 09:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 9:51
行けるかやぁ…
遠いなぁ…
2021年09月19日 10:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 10:09
遠いなぁ…
振り返れば赤沢岳!!
ちょっと常念岳みたい!!
2021年09月19日 10:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 10:25
振り返れば赤沢岳!!
ちょっと常念岳みたい!!
ゴツゴツしてますね…
2021年09月19日 10:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 10:35
ゴツゴツしてますね…
やっとテン場が見えました!!
テント張らないけどww
2021年09月19日 10:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 10:56
やっとテン場が見えました!!
テント張らないけどww
残すは針ノ木岳のみ!!
2021年09月19日 11:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 11:09
残すは針ノ木岳のみ!!
綺麗やで。
2021年09月19日 11:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 11:09
綺麗やで。
五つ目、とうちゃこしてます♪
ザレ場しんどかった…
2021年09月19日 11:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 11:09
五つ目、とうちゃこしてます♪
ザレ場しんどかった…
いやぁ、歩いてきたねぇ!!
2021年09月19日 11:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 11:42
いやぁ、歩いてきたねぇ!!
富士山がグッと近づきました♪
2021年09月19日 11:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 11:43
富士山がグッと近づきました♪
蓮華岳へはまた今度◎
2021年09月19日 11:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 11:44
蓮華岳へはまた今度◎
六つ目のピーク!!
疲れたぁ…
2021年09月19日 11:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 11:51
六つ目のピーク!!
疲れたぁ…
なので、山と道マットを広げてチャイティータイム♪
2021年09月19日 11:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 11:57
なので、山と道マットを広げてチャイティータイム♪
ティータイムしてたらヒラヒラとアゲハ蝶が!!
こんな所にいるんですね!!
2021年09月19日 11:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 11:59
ティータイムしてたらヒラヒラとアゲハ蝶が!!
こんな所にいるんですね!!
高瀬ダムと槍ヶ岳△
2021年09月19日 12:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 12:04
高瀬ダムと槍ヶ岳△
たぶん、鷲羽岳のとなりにちょこんと見えてるのは笠ヶ岳かな??
2021年09月19日 12:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 12:04
たぶん、鷲羽岳のとなりにちょこんと見えてるのは笠ヶ岳かな??
ココ、紅葉ピークになったら絶対綺麗だろ!!
2021年09月19日 12:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 12:24
ココ、紅葉ピークになったら絶対綺麗だろ!!
テン場はもう沢山◎
2021年09月19日 12:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 12:28
テン場はもう沢山◎
山頂満喫したので、バッジを購入しに針ノ木小屋へ!!
2021年09月19日 12:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 12:43
山頂満喫したので、バッジを購入しに針ノ木小屋へ!!
まさかのバッジ売り切れで…
泣く泣く缶バッジを…

残念!!
2021年09月19日 12:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 12:48
まさかのバッジ売り切れで…
泣く泣く缶バッジを…

残念!!
さぁ、帰りますか…
2021年09月19日 12:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 12:52
さぁ、帰りますか…
水場が沢山あるし、近々に冷えてて美味しい!!
2021年09月19日 13:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 13:12
水場が沢山あるし、近々に冷えてて美味しい!!
雪渓は…
無いですね…
2021年09月19日 13:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 13:32
雪渓は…
無いですね…
水じゃぶじゃぶ!!
2021年09月19日 13:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 13:56
水じゃぶじゃぶ!!
こんな道をへて…
2021年09月19日 14:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 14:50
こんな道をへて…
降りてきましたぁー!!
2021年09月19日 15:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 15:03
降りてきましたぁー!!
今日朝いた所は、あんなに遠くに…
2021年09月19日 15:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 15:05
今日朝いた所は、あんなに遠くに…
下山後もコカコーラ♪
2021年09月19日 15:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 15:19
下山後もコカコーラ♪
お疲れ様でした!!
2021年09月19日 15:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 15:20
お疲れ様でした!!

感想

ずっと歩いてみたかった爺ヶ岳から針ノ木岳のルート…

ココ、針ノ木サーキットって言うんですね。

自分が歩いたコースは逆周りらしい…

爺ヶ岳で最高な朝を迎えた後は、種池山荘へ戻り針ノ木岳へ!!

下調べしなさ過ぎて、本当に大変でしたが、ピーカンだし絶景だし最高な日になりました♪

少しですが他の登山客さんともお話しできて嬉しかったなぁ◎

山に行くのが久しぶり過ぎて肩と太ももと膝は死にましたがww

今回は針ノ木岳バッジが購入出来なかったので、次回は蓮華岳とセットで行こうと思います♪


おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら