ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 355441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩町をほぼ半周!軍畑駅⇒高水二山⇒県界尾根⇒一杯水避難小屋⇒ヨコスズ尾根⇒東日原バス停⇒稲村岩尾根⇒鷹ノ巣山⇒石尾根⇒三ノ木戸林道⇒奥多摩駅

2013年10月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
42.3km
登り
3,563m
下り
3,467m

コースタイム

★計画

軍畑駅7:15→高水山8:00→岩茸石山8:25→棒ノ嶺10:00(5)→蕎麦粒山12:30(10)→一杯水避難小屋12:50(5)→中日原13:40(5)→鷹ノ巣山15:25(10)→水根山15:50→城山16:20→六ツ石山分岐16:50→奥多摩駅18:00

★実際

軍畑駅7:08→常福院8:05(トイレなど5分)→東屋8:16(小休止5分)→高水山8:23→岩茸石山8:40→黒山9:45→棒ノ嶺10:09(小休止5分)→槇ノ尾山10:28→日向沢ノ峰11:47→鉄塔11:50(小休止5分)→蕎麦粒山12:51(小休止10分)→一杯水13:39(小休止5分)→一杯水避難小屋13:43→東日原バス停14:45(小休止5分)→鷹ノ巣山16:52(小休止10分)→六ツ石山分岐→三ノ木戸山分岐→三ノ木戸林道(小休止5分)→奥多摩駅19:22
天候 午前中 小雨
午後 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス 青梅線
行き)軍畑駅
帰り)奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
●コース状況

 ・岩茸石山までは危険箇所も無く道迷いもせずに着けると思います。

 ・岩茸石山を過ぎると急坂のアップダウンが終始続きます。特に棒ノ嶺過ぎから日向沢の峰間がかなりの急坂ですので注意しましょう。

 ・今回初めて歩いた三ノ木戸林道までの波線道はナイトハイクでも問題無く歩けたので実線でも構わないと思いました。

  ただナイトハイクでは出口が分かりづらいです。ウロウロしてしまいました。

  日中は問題ないと思います。

●トイレ

  常福院など

軍畑駅。

高水三山の登山口の駅。

ここから周回して御岳駅か沢井駅に降るのが一般的ですね!
2013年10月11日 07:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:08
軍畑駅。

高水三山の登山口の駅。

ここから周回して御岳駅か沢井駅に降るのが一般的ですね!
周辺のイラスト図。
2013年10月11日 07:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:08
周辺のイラスト図。
駅名の由来。

やはり合戦からきてますね。
2013年10月11日 07:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:08
駅名の由来。

やはり合戦からきてますね。
改札左手の踏切を渡ります。
2013年10月11日 07:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:09
改札左手の踏切を渡ります。
車道に合流したら左折します。
2013年10月11日 07:11撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:11
車道に合流したら左折します。
暫く行くと道標があります。
2013年10月11日 07:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:18
暫く行くと道標があります。
ズーム。

左の道に入ります。
2013年10月11日 07:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:18
ズーム。

左の道に入ります。
沢沿いの道を行きます。
2013年10月11日 07:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:25
沢沿いの道を行きます。
高水三山は右に進みます。
2013年10月11日 07:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:27
高水三山は右に進みます。
細い方の道に入ります。
2013年10月11日 07:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:27
細い方の道に入ります。
お寺さんの左側を進みます。

簡易トイレがあります。
登山道に入り高水山の手前にあるお寺さんには大きなトイレあります。
2013年10月11日 07:28撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:28
お寺さんの左側を進みます。

簡易トイレがあります。
登山道に入り高水山の手前にあるお寺さんには大きなトイレあります。
目撃情報。

つい最近ですねぇ!

慌てて熊鈴とラジオを取り出しました。
2013年10月11日 07:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:35
目撃情報。

つい最近ですねぇ!

慌てて熊鈴とラジオを取り出しました。
いよいよ登山道に入ります。
2013年10月11日 07:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:35
いよいよ登山道に入ります。
歩き始めは階段です。

冬季に良く来るのですが…凍結して滑るんです。(汗)
2013年10月11日 07:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:37
歩き始めは階段です。

冬季に良く来るのですが…凍結して滑るんです。(汗)
高水三山は奥多摩入門の山ですから指導標はバッチリあります。
2013年10月11日 07:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:39
高水三山は奥多摩入門の山ですから指導標はバッチリあります。
夏ツバキかな?
2013年10月11日 07:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/11 7:42
夏ツバキかな?
2013年10月11日 07:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/11 7:42
ツリフネソウ。



2013年10月11日 07:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/11 7:47
ツリフネソウ。



こんな看板もあり目安になります。
2013年10月11日 07:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:49
こんな看板もあり目安になります。
展望がある場所ですがご覧の通りのガス。
2013年10月11日 07:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:52
展望がある場所ですがご覧の通りのガス。
京○山〜

○が読めない!
2013年10月11日 07:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:53
京○山〜

○が読めない!
テーブル兼ベンチ。

ここも展望地なのですが・・・
2013年10月11日 07:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:54
テーブル兼ベンチ。

ここも展望地なのですが・・・
ガスで視界0。
2013年10月11日 07:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 7:55
ガスで視界0。
昔日の一里塚のようなものでしょうか?
2013年10月11日 08:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 8:05
昔日の一里塚のようなものでしょうか?
大きなトイレのあるお寺さん。

本堂の裏手にあります。
2013年10月11日 08:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 8:10
大きなトイレのあるお寺さん。

本堂の裏手にあります。
杉の大木がトイレ番をしてます。
2013年10月11日 08:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 8:10
杉の大木がトイレ番をしてます。
国立公園内です。
2013年10月11日 08:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 8:13
国立公園内です。
高水山手前の東屋。

高水山にはありませんので、ここでの休憩が良いですよ!
2013年10月11日 08:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 8:16
高水山手前の東屋。

高水山にはありませんので、ここでの休憩が良いですよ!
高水山山頂。
2013年10月11日 08:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 8:23
高水山山頂。
雨で根っこが滑る〜
2013年10月11日 08:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 8:25
雨で根っこが滑る〜
岩茸石山は右の露岩を登ります。

ゆっくり登れば問題有りません。
2013年10月11日 08:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 8:35
岩茸石山は右の露岩を登ります。

ゆっくり登れば問題有りません。
こんな道です。
2013年10月11日 08:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 8:35
こんな道です。
岩茸石山頂上に着きました。

ここも展望有りません。
2013年10月11日 08:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/11 8:40
岩茸石山頂上に着きました。

ここも展望有りません。
落し物ですが指導標に掛けるのは如何なものか?
2013年10月11日 08:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 8:41
落し物ですが指導標に掛けるのは如何なものか?
藪っぽい道に入ります。
2013年10月11日 08:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 8:41
藪っぽい道に入ります。
かなりの急坂でおまけに雨ですからスリップに注意!
2013年10月11日 08:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 8:44
かなりの急坂でおまけに雨ですからスリップに注意!
上成木バス停方面へ行く道。

滝も見たいですが・・・
時間も無いし、今日は雨だし危険かも?

2013年10月11日 08:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 8:47
上成木バス停方面へ行く道。

滝も見たいですが・・・
時間も無いし、今日は雨だし危険かも?

名坂峠でした。
2013年10月11日 08:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 8:48
名坂峠でした。
下りの次は登り。

これもかなりの登りですな!
2013年10月11日 08:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 8:48
下りの次は登り。

これもかなりの登りですな!
落ち葉・木の根・雨のつるつる三点セットでございます(笑)
2013年10月11日 08:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 8:48
落ち葉・木の根・雨のつるつる三点セットでございます(笑)
ここは右下の道を行きます。

尾根沿いに行けますが藪と激坂が待ってますよ!
2013年10月11日 08:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 8:52
ここは右下の道を行きます。

尾根沿いに行けますが藪と激坂が待ってますよ!
この先が激坂です!

探検してみました(笑)
2013年10月11日 08:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 8:53
この先が激坂です!

探検してみました(笑)
伐採したてのようです。
2013年10月11日 09:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 9:01
伐採したてのようです。
今年度の事業になってます。

予算取れて良かったです!
2013年10月11日 09:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 9:01
今年度の事業になってます。

予算取れて良かったです!
伐採されると美しいですね!
2013年10月11日 09:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/11 9:02
伐採されると美しいですね!
陽射しがスポットライトのようです!

観客がお待ちですから、さぁ登場しましょう〜
2013年10月11日 09:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 9:16
陽射しがスポットライトのようです!

観客がお待ちですから、さぁ登場しましょう〜
この赤テープ紛らわしい(怒)

真っすぐ行ってしまうのでは?

正解は右に降ります!
2013年10月11日 09:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 9:17
この赤テープ紛らわしい(怒)

真っすぐ行ってしまうのでは?

正解は右に降ります!
トレランコースになってる。

こんな日に走ったらスッテンコロリンだなぁ〜
2013年10月11日 09:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 9:22
トレランコースになってる。

こんな日に走ったらスッテンコロリンだなぁ〜
岩場もあります。
2013年10月11日 09:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 9:23
岩場もあります。
逆○○丸

○が読めません!
2013年10月11日 09:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 9:31
逆○○丸

○が読めません!
バリっぽい道ですなぁ〜
2013年10月11日 09:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 9:36
バリっぽい道ですなぁ〜
バス停を指してますが・・・

斜面で道らしき所は無かったような?

草で隠れたのかな?
2013年10月11日 09:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 9:43
バス停を指してますが・・・

斜面で道らしき所は無かったような?

草で隠れたのかな?
黒山山頂。
2013年10月11日 09:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 9:45
黒山山頂。
石段が朽ちてます。
2013年10月11日 09:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 9:48
石段が朽ちてます。
降りて見上げたところ。
2013年10月11日 09:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 9:48
降りて見上げたところ。
アップ↑。
2013年10月11日 09:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 9:51
アップ↑。
ダウン↓。

アップダウンの連続です!
2013年10月11日 09:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 9:53
ダウン↓。

アップダウンの連続です!
権次入峠。
2013年10月11日 10:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:00
権次入峠。
飯能名栗(さわらびの湯)への道。
2013年10月11日 10:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:00
飯能名栗(さわらびの湯)への道。
秋はまだまだですねぇ・・・
2013年10月11日 10:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:01
秋はまだまだですねぇ・・・
珍しく平坦な道。
2013年10月11日 10:03撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:03
珍しく平坦な道。
植生回復のため通行止め。
2013年10月11日 10:03撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:03
植生回復のため通行止め。
センブリ。

咲いていたのはここだけでした。
2013年10月11日 10:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/11 10:07
センブリ。

咲いていたのはここだけでした。
棒ノ嶺。

広々した山頂。
2013年10月11日 10:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/11 10:09
棒ノ嶺。

広々した山頂。
丁度晴れて良い感じ!
2013年10月11日 10:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:09
丁度晴れて良い感じ!
埼玉の山々が眺められるのです。
2013年10月11日 10:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/11 10:09
埼玉の山々が眺められるのです。
棒の嶺。
2013年10月11日 10:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:10
棒の嶺。
棒ノ嶺。
2013年10月11日 10:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/11 10:14
棒ノ嶺。
さぁ〜
蕎麦粒山方面に行きましょう!
2013年10月11日 10:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:15
さぁ〜
蕎麦粒山方面に行きましょう!
入るのを拒んでいるかのような藪でしたが・・・。
2013年10月11日 10:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:15
入るのを拒んでいるかのような藪でしたが・・・。
勇気を出して突入すると・・・

伐採された整備された植林地であった。

入口の藪を刈って欲しいです!(笑)
2013年10月11日 10:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/11 10:17
勇気を出して突入すると・・・

伐採された整備された植林地であった。

入口の藪を刈って欲しいです!(笑)
槇ノ尾山山頂。
2013年10月11日 10:28撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:28
槇ノ尾山山頂。
遭難者を探しているとのこと。
2013年10月11日 10:28撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:28
遭難者を探しているとのこと。
倒木がそこらに。
2013年10月11日 10:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:30
倒木がそこらに。
このアーチは台風の悪戯。
2013年10月11日 10:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:30
このアーチは台風の悪戯。
尾根は広い。
2013年10月11日 10:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:38
尾根は広い。
広いと迷いやすいけど、ここは心配ないですよ。
2013年10月11日 10:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:41
広いと迷いやすいけど、ここは心配ないですよ。
迷わないけど急です。
2013年10月11日 10:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:41
迷わないけど急です。
整備されて歩きやすい。
2013年10月11日 10:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:43
整備されて歩きやすい。
長尾ノ丸に進みます。
2013年10月11日 10:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:44
長尾ノ丸に進みます。
トラロープあることからも急坂であることが分かりますね。
2013年10月11日 10:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 10:55
トラロープあることからも急坂であることが分かりますね。
秩父が近くなってきたからでしょうか?

苔むした木が増えて来ました。
2013年10月11日 11:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 11:09
秩父が近くなってきたからでしょうか?

苔むした木が増えて来ました。
深山の趣きです。
2013年10月11日 11:11撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/11 11:11
深山の趣きです。
不気味な迷いやすい道。
2013年10月11日 11:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 11:13
不気味な迷いやすい道。
タロモ山。
2013年10月11日 11:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/11 11:20
タロモ山。
剥きだした岩に注意!
2013年10月11日 11:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 11:33
剥きだした岩に注意!
痩せ尾根です。

注意して歩きましょう!
2013年10月11日 11:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 11:35
痩せ尾根です。

注意して歩きましょう!
仁田山か有間山でしょうか?
2013年10月11日 11:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 11:41
仁田山か有間山でしょうか?
登って来た道を見下ろして・・・
2013年10月11日 11:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 11:42
登って来た道を見下ろして・・・
日向沢ノ峰(ひなたさわのうら)
2013年10月11日 11:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 11:47
日向沢ノ峰(ひなたさわのうら)
久しぶりの鉄塔。
2013年10月11日 11:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 11:50
久しぶりの鉄塔。
見上げて↑
2013年10月11日 11:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 11:50
見上げて↑
大好きな防火帯の道。
2013年10月11日 11:55撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 11:55
大好きな防火帯の道。
さっきのお山は有間山みたいです。
2013年10月11日 12:03撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 12:03
さっきのお山は有間山みたいです。
少々悪路。
2013年10月11日 12:03撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 12:03
少々悪路。
何かを叫んでいるようにも見えますが・・・

魂が宿っているのかもしれません!
2013年10月11日 12:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/11 12:16
何かを叫んでいるようにも見えますが・・・

魂が宿っているのかもしれません!
スクランブル交差点。
2013年10月11日 12:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 12:16
スクランブル交差点。
蕎麦粒山への道。
2013年10月11日 12:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 12:18
蕎麦粒山への道。
ルンルンを買ってお山に行こう〜(笑)
2013年10月11日 12:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 12:26
ルンルンを買ってお山に行こう〜(笑)
黒富士が見えました。

お久しぶりです!

この夏はお客さんが多くて大変だったでしょう〜

お疲れ様でした!
2013年10月11日 12:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 12:32
黒富士が見えました。

お久しぶりです!

この夏はお客さんが多くて大変だったでしょう〜

お疲れ様でした!
急な下り坂。
2013年10月11日 12:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 12:35
急な下り坂。
今度は登り坂。
2013年10月11日 12:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 12:44
今度は登り坂。
リンドウが咲いていたが・・・
2013年10月11日 12:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/11 12:46
リンドウが咲いていたが・・・
ズームにすると痛々しい姿。
2013年10月11日 12:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/11 12:46
ズームにすると痛々しい姿。
ダラダラと長い登り坂。
2013年10月11日 12:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 12:46
ダラダラと長い登り坂。
少し色付いてきた。
2013年10月11日 12:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 12:48
少し色付いてきた。
蕎麦粒山山頂。
2013年10月11日 12:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 12:51
蕎麦粒山山頂。
埼玉側の山々。
2013年10月11日 13:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 13:01
埼玉側の山々。
東京側の山々。
2013年10月11日 13:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 13:01
東京側の山々。
仙元峠から仙元尾根を歩いてみたいです。

悪路らしいです。
2013年10月11日 13:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/11 13:05
仙元峠から仙元尾根を歩いてみたいです。

悪路らしいです。
一杯水までは、ずっとこんな水平道が続きます。
2013年10月11日 13:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 13:08
一杯水までは、ずっとこんな水平道が続きます。
左は谷底へと続く斜面。
2013年10月11日 13:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 13:08
左は谷底へと続く斜面。
棒杭尾根入口と書かれてました。

波線道です。

自家用車だと最短距離で来られますね!

バス便が無いのが残念(泣)
2013年10月11日 13:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/11 13:22
棒杭尾根入口と書かれてました。

波線道です。

自家用車だと最短距離で来られますね!

バス便が無いのが残念(泣)
雲海が見事です。
2013年10月11日 13:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 13:24
雲海が見事です。
木に突き刺さった様なキノコ。

富士山に1円玉を突き刺したのがありましたね。
2013年10月11日 13:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 13:24
木に突き刺さった様なキノコ。

富士山に1円玉を突き刺したのがありましたね。
春にはミツバツツジ・シロヤシオ咲く尾根です。
2013年10月11日 13:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 13:27
春にはミツバツツジ・シロヤシオ咲く尾根です。
端正な山ですが・・・

武甲山でしょうか?
2013年10月11日 13:28撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 13:28
端正な山ですが・・・

武甲山でしょうか?
一杯水(水場)

チョロチョロとした流れで、金属っぽい味がした。
2013年10月11日 13:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/11 13:39
一杯水(水場)

チョロチョロとした流れで、金属っぽい味がした。
一杯水避難小屋。

昨年の春はお姉さま方に占拠されていたっけ!(笑)
2013年10月11日 13:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/11 13:43
一杯水避難小屋。

昨年の春はお姉さま方に占拠されていたっけ!(笑)
ここから雲取までの長沢背稜は未踏。

今年中には行きたいなぁ〜
2013年10月11日 13:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 13:43
ここから雲取までの長沢背稜は未踏。

今年中には行きたいなぁ〜
三ツドッケ(天目山)かな?
2013年10月11日 13:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 13:54
三ツドッケ(天目山)かな?
ヨコスズ尾根は歩きやすい道ですよ〜

登りで使うとシンドイかも?
2013年10月11日 14:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 14:29
ヨコスズ尾根は歩きやすい道ですよ〜

登りで使うとシンドイかも?
特徴のある指導標。

何とも味がありますね!
2013年10月11日 14:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/11 14:36
特徴のある指導標。

何とも味がありますね!
これは新しく出来た標識です。

見やすいですね。
2013年10月11日 14:37撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 14:37
これは新しく出来た標識です。

見やすいですね。
萬寿ノ水。

2013年10月11日 14:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 14:45
萬寿ノ水。

前方の特徴ある岩が稲村岩です。

二本目の電柱の所を左に入ります。
2013年10月11日 14:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 14:46
前方の特徴ある岩が稲村岩です。

二本目の電柱の所を左に入ります。
先ずは渓谷に向かって降ります。

簡単には取り付かせてくれません(笑)
2013年10月11日 14:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 14:48
先ずは渓谷に向かって降ります。

簡単には取り付かせてくれません(笑)
橋を渡って対岸へ・・・
2013年10月11日 14:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 14:51
橋を渡って対岸へ・・・
橋から渓谷を見下ろして。
2013年10月11日 14:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/11 14:51
橋から渓谷を見下ろして。
斜面をトラバースしながら登ります。
2013年10月11日 15:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 15:20
斜面をトラバースしながら登ります。
稲村岩です。
2013年10月11日 15:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 15:21
稲村岩です。
登り一辺倒の道ですので、息を入れながら歩きましょう!
2013年10月11日 15:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 15:53
登り一辺倒の道ですので、息を入れながら歩きましょう!
有名なヒルメシクイノタワ。
2013年10月11日 16:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/11 16:33
有名なヒルメシクイノタワ。
鷹ノ巣山山頂。
2013年10月11日 16:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/11 16:52
鷹ノ巣山山頂。
夕日が山や木々を染めて美しい!
2013年10月11日 16:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/11 16:52
夕日が山や木々を染めて美しい!
まるで紅葉してるかのよう!
2013年10月11日 16:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/11 16:52
まるで紅葉してるかのよう!
富士に向かって広がる景色。
2013年10月11日 16:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/11 16:52
富士に向かって広がる景色。
ベンチとか無いですが・・・

広々として気持ちの良い山頂。

いつも大勢の登山者で賑わってますが、今日はniini様御一行貸し切りです!(笑)
2013年10月11日 16:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/11 16:52
ベンチとか無いですが・・・

広々として気持ちの良い山頂。

いつも大勢の登山者で賑わってますが、今日はniini様御一行貸し切りです!(笑)
美し過ぎる景色に見とれ・・・

てる暇はありません(汗)
2013年10月11日 16:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
10/11 16:59
美し過ぎる景色に見とれ・・・

てる暇はありません(汗)
間もなく日が落ちますので急ぎましょう〜
2013年10月11日 16:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 16:59
間もなく日が落ちますので急ぎましょう〜
黄金に染まる木々に向かって石尾根を一気に降ります!

ダッシュ〜!
2013年10月11日 17:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
10/11 17:00
黄金に染まる木々に向かって石尾根を一気に降ります!

ダッシュ〜!
月も顔を出してます。
2013年10月11日 17:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/11 17:02
月も顔を出してます。
何とか三ノ木戸林道に出ました。(ホッ!)

この林道に出る所が分からずウロウロしました(汗)
2013年10月11日 18:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
10/11 18:40
何とか三ノ木戸林道に出ました。(ホッ!)

この林道に出る所が分からずウロウロしました(汗)
奥多摩駅は漆黒の闇に包まれてました。

お疲れ様でした!!
2013年10月11日 19:22撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
10/11 19:22
奥多摩駅は漆黒の闇に包まれてました。

お疲れ様でした!!

感想

三連休の日・月が北アルプスの予定ですが・・・

大混雑が予想されるので、いつものように歩けないと思ってます(汗)

ロング山行の間隔が空いてしまうので、本日奥多摩町をほぼ半周するコースを歩きました。

昨年春に東日原バス停までは歩いてますので、今回は少しきつめのコース設定としました。

石尾根をナイトハイクした経験は今後に繋がるので良かったのですが・・・

日の短い時期にこの設定はミスでした。

もしナイトハイクするなら、スタートにしないといけなかったです!

やはり明るい内に下山するのが原則ですからね。

棒ノ嶺〜日向沢ノ峰は歩かれる方が非常に少ないです。

整備も始まってますので改善の余地があると思いますが、バリルートと思って歩かれることを勧めます。

でも静かな山歩きを望まれる方には最高のコースです。

時季は晩秋から春が良いと思います。

落葉したら左右に山並を眺めながら歩けるコースになるのでは?


追記:

ヨコスズ尾根から先、特に稲村岩尾根・石尾根の写真などが少なくて偏ったレコになってしまい申し訳ありません。

急いでいたのと石尾根は暗闇でしたから撮影する余裕がなかったです。

でも、石尾根・稲村岩尾根は多くのレコがありますから、ソチラを参考にされて下さい。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1355人

コメント

ゲスト
ロングコースお疲れ様でした!
niiniさん、おはようございます。

今回もなかなかハードなロングコースですね!

自分なら5回分くらいの山行になってしまいそうです。

蕎麦粒山でお蕎麦を食べるのが夢ですが、なかなか出来ずにいます(*^_^*)
私も金曜日は山歩きしましたが、天気も出だしは悪かったせいか全体的に空いていましたね。

日月は北アルプスなんですね!
どんなコースなんだろう??レコを楽しみにしています。
2013/10/12 7:12
niiniさん、おはようございます。
お〜
ほぼマラソンコース並みの距離ですね
  隊長
2013/10/12 7:44
ゲスト
凄い
はは、ホント、マラソンコース並みですね。

ここまでして歩く北アルプスってどこなんでしょ?
気になります。
2013/10/12 16:29
パキキさん こんばんわ〜
コメントありがとうございます!

慌ただしい山行で勿体無いと思われる方がいらっしゃると思います。

慌ただしさの中でも、自分なりに楽しみを見つけながら歩いてます。

また普段運動をしてないものですから、運動不足を補う事になってます。
ロングやハイスピードになるのも心拍数を高める為に敢えて負荷を掛けてます。

パキキさんの様に日頃から、身体を動かしていれば、もっとマッタリした山歩きが出来るかもしれませんね?

蕎麦粒山辺りで三角形のお山が見えたのですが…
武甲山ですか?
2013/10/12 19:42
隊長こんばんわ〜
今までの山行でベスト(ワースト?)3に入るハードさでした

アップダウンの多さは半端ないです

鷹ノ巣は別として逆コースの方が楽かもしれません?

とにかく日向沢ノ峰の前後の坂が急です。

もし未踏でしたら一度歩かれる事を勧めます

フルマラソンはした事無いのですが、それよりキツイと思います
2013/10/12 20:05
アルピさん こんばんわ〜
アルピさんの登山スタイルが確立したようですから。
僕はロング+αでしょうか(笑)

北アルプス(涸沢・岳沢・槍沢辺り)は紅葉見物の俄登山者が多いでしょうから、いつものペースで歩けないと思って、事前に憂さ晴らしをしただけなのですよ。
2013/10/12 20:41
niiniさん、こんばんは!
いつも先に拙レコにコメント頂き、ありがとうございます
先ほど帰宅したので、ご返事は時間かかりそうです
スミマセン

人間って1日でこんだけ歩けるんだぁ・・
と感心してレコを読みましたよ
底なしのパワーにあっぱれ です
2回に分けても満腹になりそうです

無理するとお互い事故の素ですから、
日没後の下山は避けたいですね

北アは残念でした、キョロキョロしましたよ
2013/10/16 23:50
kozyさん 仕事お疲れさまです!
山歩きする時間を確保するため、日々残業されてるのですね

返事は気にせず時間が空いた時で大丈夫ですよ

北アは本当に残念でした

そのうち低山で会えるでしょう

日没後の下山は神経使いました

何度も歩いている石尾根でも、尾根が広い場所では迷いそうになるし
高尾山だけにしておいた方が安全ですね
2013/10/17 0:29
やったね!大周回!
にいに兄さん!

おー!やりましたね〜!!兄さんらしい超ロング!
東日原でつなぐとは、なかなか思いつかないよ〜!

それも雨でこの距離を歩くとは。。。ドMにもほどがある
お疲れ様でした!


読めない逆○○丸は、逆川ノ丸だよ〜
2013/10/17 20:16
kunikonさん コメント毎度〜!
長期決戦ではkunikonさんに敵わないから

短期決戦で勝負だぁ〜

今回は半周だけど

いつか一周したいと思ってるよ

逆川ノ丸教えてくれてありがとう
2013/10/18 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら