ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3570539
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

美瑛富士・美瑛岳

2021年09月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:08
距離
19.2km
登り
1,416m
下り
1,398m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:21
休憩
0:46
合計
11:07
3:10
3:21
30
3:51
3:51
27
4:18
4:41
96
6:17
6:18
14
6:32
6:32
42
7:14
7:15
11
7:26
7:33
13
7:46
7:46
36
8:22
8:23
59
9:22
9:23
126
11:29
11:30
1
11:31
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道ゲートは施錠なし、開けたら閉めてね
コース状況/
危険箇所等
一部泥濘あるが概ね良好
望岳台でちょっとだけ星、と思ったらライトをつけて下山してきたガチ登山家が。ビックリした
2021年09月26日 19:21撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
8
9/26 19:21
望岳台でちょっとだけ星、と思ったらライトをつけて下山してきたガチ登山家が。ビックリした
この写真撮る数秒前、美瑛富士左上から右に大きな火球が流れた。シャッター押すのが5秒くらい早ければ!!
2021年09月26日 19:41撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
4
9/26 19:41
この写真撮る数秒前、美瑛富士左上から右に大きな火球が流れた。シャッター押すのが5秒くらい早ければ!!
薄明のオプタテシケ。美瑛富士は標高が低いからオプタテシケが聳え立って見える
2021年09月27日 04:32撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11
9/27 4:32
薄明のオプタテシケ。美瑛富士は標高が低いからオプタテシケが聳え立って見える
まとわりつく噴煙。美瑛岳の奥の方から流れてくる
2021年09月27日 04:24撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
3
9/27 4:24
まとわりつく噴煙。美瑛岳の奥の方から流れてくる
何だか不安定な岩が良い感じに
2021年09月27日 05:01撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6
9/27 5:01
何だか不安定な岩が良い感じに
出た。太陽の右にあるのが阿寒富士だ。
2021年09月27日 05:16撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
14
9/27 5:16
出た。太陽の右にあるのが阿寒富士だ。
噴煙のおかげで鮮やかなオレンジ色に染まった
2021年09月27日 05:18撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
11
9/27 5:18
噴煙のおかげで鮮やかなオレンジ色に染まった
美瑛富士山頂方向。ナキウサギの声が響く。あまりに甘美
2021年09月27日 05:18撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
7
9/27 5:18
美瑛富士山頂方向。ナキウサギの声が響く。あまりに甘美
エゾムラサキウニのような太陽
2021年09月27日 05:20撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
8
9/27 5:20
エゾムラサキウニのような太陽
オプタテシケ方面も良かったみたい
2021年09月27日 05:33撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
9/27 5:33
オプタテシケ方面も良かったみたい
秋の実
2021年09月27日 05:28撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
2
9/27 5:28
秋の実
風向きが変わって、美瑛岳が見え出した
2021年09月27日 05:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
9/27 5:48
風向きが変わって、美瑛岳が見え出した
旭岳方面にたな引く雲。時間とともに快晴に
2021年09月27日 05:48撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
2
9/27 5:48
旭岳方面にたな引く雲。時間とともに快晴に
改めまして美瑛富士です
2021年09月27日 06:10撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9
9/27 6:10
改めまして美瑛富士です
裾野の紅葉が綺麗
2021年09月27日 06:11撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
4
9/27 6:11
裾野の紅葉が綺麗
分岐。左に戻る予定だったがまっすぐ行くと美瑛岳に登れるよ!
2021年09月27日 06:27撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
9/27 6:27
分岐。左に戻る予定だったがまっすぐ行くと美瑛岳に登れるよ!
ああ、誘惑に負けて美瑛岳
2021年09月27日 07:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6
9/27 7:23
ああ、誘惑に負けて美瑛岳
ここからの十勝岳は最高にカッコいい。振り向くと緑の多いオプタテシケ方面という対比が好き
2021年09月27日 07:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
8
9/27 7:23
ここからの十勝岳は最高にカッコいい。振り向くと緑の多いオプタテシケ方面という対比が好き
美瑛富士もオプタテシケもあんまり高く見えない。標高の暴力だ
2021年09月27日 07:24撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
6
9/27 7:24
美瑛富士もオプタテシケもあんまり高く見えない。標高の暴力だ
美瑛岳分岐。十勝岳方面からでもここを曲がる。ケルンと壊れた看板で非常にわかりにくい
2021年09月27日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/27 7:47
美瑛岳分岐。十勝岳方面からでもここを曲がる。ケルンと壊れた看板で非常にわかりにくい
赤いチングルマが羽です
2021年09月27日 08:24撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
3
9/27 8:24
赤いチングルマが羽です
カヤクグリは秋によく飛び回っている。雛かな
2021年09月27日 08:43撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
3
9/27 8:43
カヤクグリは秋によく飛び回っている。雛かな
ナキウサギは何だかとっても忙しそうだった。すごく走っていた。
2021年09月27日 08:46撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
9
9/27 8:46
ナキウサギは何だかとっても忙しそうだった。すごく走っていた。
ぴょん
2021年09月27日 08:45撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
8
9/27 8:45
ぴょん
ちょっと散り始めているけど紅葉が美しい
2021年09月27日 09:34撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
9/27 9:34
ちょっと散り始めているけど紅葉が美しい
真っ赤!
2021年09月27日 09:36撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
5
9/27 9:36
真っ赤!
避難小屋まで1kmのうち、500mくらいは泥濘とツルツルの泥道でとても歩きにくかった。
2021年09月27日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/27 9:47
避難小屋まで1kmのうち、500mくらいは泥濘とツルツルの泥道でとても歩きにくかった。
下の方のガレ場にもナキウサギがいた。日向ぼっこっぽい
2021年09月27日 09:49撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
12
9/27 9:49
下の方のガレ場にもナキウサギがいた。日向ぼっこっぽい
落ち葉を踏みしめて黄色いトンネルを通る
2021年09月27日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/27 10:01
落ち葉を踏みしめて黄色いトンネルを通る
や?ぁい。制限時間がいっぱいです。今日は帰ったらコロナワクチン2回目!
2021年09月27日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/27 10:58
や?ぁい。制限時間がいっぱいです。今日は帰ったらコロナワクチン2回目!

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック カメラ ハードシェル

感想

未踏で残ってしまった美瑛富士に登りたい。
余った時間で石垣山のナキウサギをたっぷり観察!
実は今日、コロナワクチン2回目なのであんまり疲れないようにね。

・・・という予定でスタートしたわけだが、何を血迷ったか美瑛岳にも登ってしまい、ナキウサギ探しの時間がなくなってしまった。でも、避難小屋の上にはナキウサギだらけのエリアがあって、しっかり姿を見ることができた。


夜の山道は良い。
静かで誰もいない道を独り黙々と歩いているだけで、静かに孤独に耽ることができる(進次郎風)。

暗い美瑛富士の避難小屋、誰もいないと思ってドアを開けたら出発準備中の登山家(鉄人)がいてビビる。オプタテシケ行って美瑛富士行って美瑛岳十勝上ホロへ行くそうだ。すげえな。すげえなぁ。

美しい日の出、あちこちから聞こえるナキウサギの声。
十勝岳の噴煙が邪魔、と思ったら良いアクセントになってくれて、とても美しい光景を見ることができた。

美瑛富士がとても素敵な山だったので、ルンルンで下山していくと美瑛岳への分岐に。なんかチョロチョロっと登れそうな気分になる。ナキウサギ用に確保してある時間を使えば・・・行ってみよう。美瑛岳からは十勝岳の絶景が約束されているようなものだ。楽ではなかったし、思ったより時間がかかってしまったが行って良かった。

帰り道、せっかくだからナキウサギの多いあたりに寄ってみた。20分くらいしか時間がなかったが、冬支度で忙しく動いているナキウサギが出てきてくれた。

避難小屋から下、美瑛富士を見上げるあたりで紅葉がきれいだった。あとはもう無心に下って直帰した。

ワクチン後、体がだるいのは副反応なのか山のせいか・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら