ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3910401
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳北西稜

2022年01月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
12:15
距離
8.7km
登り
848m
下り
1,509m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:01
休憩
2:11
合計
12:12
6:17
335
11:52
13:34
20
13:54
13:54
3
13:57
14:21
16
14:37
14:38
15
14:53
14:54
19
15:13
15:15
6
15:47
15:47
68
16:55
16:55
34
17:29
17:29
55
18:24
18:24
5
18:29
行者小屋から阿弥陀岳北西稜、阿弥陀岳山頂、中岳、文三郎尾根、行者小屋、南沢を経て美濃戸へ下山。12時間強の行程。
天候 晴れ、微風
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2022年1月10日午前6時過ぎ、行者小屋を出発。
15分ほど下ったところでの阿弥陀岳北西稜へ別れるトレース。
長い1日の始まり。
2022年01月10日 06:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 6:27
2022年1月10日午前6時過ぎ、行者小屋を出発。
15分ほど下ったところでの阿弥陀岳北西稜へ別れるトレース。
長い1日の始まり。
夜明けの樹林帯を黙々と登る。
正月明け3連休でトレースもばっちり。楽をさせてもらいました。
2022年01月10日 06:42撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 6:42
夜明けの樹林帯を黙々と登る。
正月明け3連休でトレースもばっちり。楽をさせてもらいました。
出発から1時間、北西稜の稜線が見えてくる。
2022年01月10日 07:09撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 7:09
出発から1時間、北西稜の稜線が見えてくる。
夜明けの横岳!
2022年01月10日 07:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 7:13
夜明けの横岳!
夜明けの空に浮かぶ北アルプス、息を飲むほど美しい。
槍・穂高から鹿島槍・白馬まで見渡せた。
2022年01月10日 07:13撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 7:13
夜明けの空に浮かぶ北アルプス、息を飲むほど美しい。
槍・穂高から鹿島槍・白馬まで見渡せた。
目指す稜線にも朝日が輝く。
待ってろよぉ、これから登るからなぁ!
2022年01月10日 07:26撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 7:26
目指す稜線にも朝日が輝く。
待ってろよぉ、これから登るからなぁ!
赤岳の脇から朝日が覗く。
つかの間の日光が温かい。
2022年01月10日 07:47撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 7:47
赤岳の脇から朝日が覗く。
つかの間の日光が温かい。
岩稜取りつき前に、雪の付いたナイフリッジが現れる。
これをヘツるのか、と一瞬焦るが、、、
2022年01月10日 08:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/10 8:04
岩稜取りつき前に、雪の付いたナイフリッジが現れる。
これをヘツるのか、と一瞬焦るが、、、
稜線右側にトレースが付いていて一安心。
右側は完全に切れ落ちているので、慎重に足を運ぶ。
2022年01月10日 08:10撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 8:10
稜線右側にトレースが付いていて一安心。
右側は完全に切れ落ちているので、慎重に足を運ぶ。
北西稜の下部岩壁取付点。
左右にトレースがあるが、右側の凹角から登る。
2022年01月10日 09:04撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 9:04
北西稜の下部岩壁取付点。
左右にトレースがあるが、右側の凹角から登る。
1P目、ごきげんビレイヤー。

2022年01月10日 09:22撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 9:22
1P目、ごきげんビレイヤー。

1P目の出だし、いよいよ本番!
快晴微風、冷込みは強いが完璧なコンディション。
9:25登攀開始、出発から3時間経過。
2022年01月10日 09:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 9:24
1P目の出だし、いよいよ本番!
快晴微風、冷込みは強いが完璧なコンディション。
9:25登攀開始、出発から3時間経過。
右に青い残置スリングが見えるが、その更に上の終了点まで行く。
2022年01月10日 09:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 9:27
右に青い残置スリングが見えるが、その更に上の終了点まで行く。
1P目、フォローのクライミング。ひーひー言いながら登る。
2022年01月10日 09:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 9:55
1P目、フォローのクライミング。ひーひー言いながら登る。
下部壁から上部岩壁への雪稜登攀。
北西稜は日が差さないので、ビレイ中は寒い!
2022年01月10日 10:17撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 10:17
下部壁から上部岩壁への雪稜登攀。
北西稜は日が差さないので、ビレイ中は寒い!
上部岩壁!ここからが北西稜の核心。
白い残置スリングの終了点を目指す。
2022年01月10日 10:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/10 10:21
上部岩壁!ここからが北西稜の核心。
白い残置スリングの終了点を目指す。
高度感満点!
2022年01月10日 10:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 10:35
高度感満点!
上部岩壁2P目の終了点。
2022年01月10日 10:35撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 10:35
上部岩壁2P目の終了点。
オーバーグローブでは、とても登れず!
手が冷たいが毛糸の手袋で歯軋りしながら登攀。
2022年01月10日 10:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/10 10:59
オーバーグローブでは、とても登れず!
手が冷たいが毛糸の手袋で歯軋りしながら登攀。
上部岩壁3P目出だし。
北西稜の核心の凹角は、これ右に回り込んだところ。
2022年01月10日 11:23撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 11:23
上部岩壁3P目出だし。
北西稜の核心の凹角は、これ右に回り込んだところ。
登ってきた尾根とごきげんビレイヤー。
2022年01月10日 11:29撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 11:29
登ってきた尾根とごきげんビレイヤー。
北西稜の核心、上部岸壁の凹角!
ボルトとハーケンはあるが、それでもかなり難しい登攀。
2022年01月10日 11:27撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 11:27
北西稜の核心、上部岸壁の凹角!
ボルトとハーケンはあるが、それでもかなり難しい登攀。
クラックにはカムを利かせる。
2022年01月10日 11:39撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 11:39
クラックにはカムを利かせる。
よく登ったな、こんなとこ。
ホールドは細かく、アイゼンをぎりぎりで利かせる。
2022年01月10日 11:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 11:52
よく登ったな、こんなとこ。
ホールドは細かく、アイゼンをぎりぎりで利かせる。
上部岩壁2P目終了点。
2022年01月10日 11:54撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 11:54
上部岩壁2P目終了点。
A0連発で嘆くフォロー。
まだまだ訓練あるのみ!
2022年01月10日 12:21撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/10 12:21
A0連発で嘆くフォロー。
まだまだ訓練あるのみ!
ここから登山道をめがけて、2Pの雪稜をぐいぐい登る。
2022年01月10日 12:43撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 12:43
ここから登山道をめがけて、2Pの雪稜をぐいぐい登る。
ロープをぎりぎりまで出して、雪稜途中の岩角を支点とする。
2022年01月10日 13:12撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 13:12
ロープをぎりぎりまで出して、雪稜途中の岩角を支点とする。
次は立ち木を利用しての支点。
アルパインクライミングあるある。
2022年01月10日 13:25撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/10 13:25
次は立ち木を利用しての支点。
アルパインクライミングあるある。
北西稜を詰め切って、阿弥陀岳御小屋尾根の登山道へ飛び出る。
登攀開始から4時間、出発から7時間。
2022年01月10日 13:33撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 13:33
北西稜を詰め切って、阿弥陀岳御小屋尾根の登山道へ飛び出る。
登攀開始から4時間、出発から7時間。
阿弥陀岳頂上へ。
ビクトリーロード!
2022年01月10日 13:55撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 13:55
阿弥陀岳頂上へ。
ビクトリーロード!
着いたー、頂上。やったーと渾身の叫び!
午後2時、出発から8時間。
2022年01月10日 13:59撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/10 13:59
着いたー、頂上。やったーと渾身の叫び!
午後2時、出発から8時間。
渋いCL、頼りになるぜぃ。
2022年01月10日 14:00撮影 by  SH-M15, SHARP
3
1/10 14:00
渋いCL、頼りになるぜぃ。
下山開始。
頂上の景色は名残惜しいが、日没時間を考えて、早めの下山。
2022年01月10日 14:20撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 14:20
下山開始。
頂上の景色は名残惜しいが、日没時間を考えて、早めの下山。
下山ルートは中岳を越えて文三郎尾根へ。
2022年01月10日 14:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 14:56
下山ルートは中岳を越えて文三郎尾根へ。
文三郎尾根分岐。
下山開始から1時間弱。
2022年01月10日 15:16撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 15:16
文三郎尾根分岐。
下山開始から1時間弱。
下る、下る、下る。
登山道は踏み固められて夏道よりもしっかり。
2022年01月10日 15:19撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 15:19
下る、下る、下る。
登山道は踏み固められて夏道よりもしっかり。
赤岳の雄姿と八ヶ岳ブルー。
2022年01月10日 15:32撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 15:32
赤岳の雄姿と八ヶ岳ブルー。
迫力の横岳。昨日登った中山尾根を望む。
2022年01月10日 15:36撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 15:36
迫力の横岳。昨日登った中山尾根を望む。
行者小屋到着はたそがれ時の午後4時。
出発から10時間。
2022年01月10日 15:52撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 15:52
行者小屋到着はたそがれ時の午後4時。
出発から10時間。
撤収準備に1時間、午後5時に美濃戸に向けて下山開始。
夕闇の樹林帯を歩く。
2022年01月10日 16:56撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/10 16:56
撤収準備に1時間、午後5時に美濃戸に向けて下山開始。
夕闇の樹林帯を歩く。
18時30分、美濃戸到着。
長いくて充実の1日。
2022年01月10日 18:24撮影 by  RICOH WG-50, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/10 18:24
18時30分、美濃戸到着。
長いくて充実の1日。

感想

川崎橘山想会2021年度冬合宿の残課題となっていた、憧れの阿弥陀岳北西稜への挑戦です。冷え込みは厳しいが快晴微風のほぼ完璧なコンディションの中、12時間の行程で、阿弥陀岳北西稜の登頂できました。
下部岩壁の微妙なホールドを拾う登攀、上部岩壁は核心のほぼ垂直の凹角と、アイゼンワークと度胸を存分に試されます。ヘタレな私は、上部の凹角では、スリングを掴むはピッケルをボルトに通すはのA0連発でした。やれやれ、先は長い。
年末からの八ヶ岳連続バリエーションに付き合ってくれた仲間に、限りない感謝!いやー、あなたは見かけ以上に偉大です!!
次はどの山に行きましょう。私もトレーニングを続けます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3032人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら