ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 392271
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

稲村岩から鷹ノ巣山〜七ッ石山 〈気分爽快!雪の石尾根歩き〉

2014年01月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
19.7km
登り
1,732m
下り
1,812m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07時30分 東日原バス停
08時20分 稲村岩
09時35分 ヒルメシクイノタワ
10時00分~10分   鷹ノ巣山山頂
11時55分~12時05分 七ッ石山山頂
12時55分 堂所
13時40分 小袖登山口
13時58分 鴨沢バス停 ランニングシューズに履き替え
14時05分~30分 車道歩きにて深山橋バス停到着。
天候 快晴!微風
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
氷川キャンプ場駐車場に停めました。
なんと2月28日まで駐車場無料開放中でした。
知らなかった!ラッキーでした。

奥多摩駅より7時2分発の東日原行きに乗車。

鴨沢バス停、13時53分の次は16時3分です。(注意、平日のバス便です。)深山橋バス停まで歩き(約2キロ)、小菅からの路線のバスに乗車。
14時59分です。

ふだん公共機関を使わない登山口マイカーなんで、ハプニングすら今思えば楽しい(笑)
コース状況/
危険箇所等
〈下山後の温泉〉
おなじみの「もえぎの湯」2時間750円。
さすがに冬は洗い場の混雑などありません。

〈道の状況〉
~稲村岩尾根~
稲村岩下の急登からアイスバーンです。
1000m超えるあたりから、アイスバーンでなく、アイゼンなしでも歩ける雪質。
下りで歩くならアイゼン必携。

~鷹ノ巣山から七ッ石山~
アイゼンなしでも歩けるが、下りはやはり付けてた方が安全。

~七ッ石山から小袖登山口~
雪と土のミックスな箇所はアイスバーン。
また土かと思ってもアイスバーンが隠れていたり…
私は七ッ石山からの下りで、軽アイゼンを装着しましたが、外しどころの判断がつかず、
堂所の下あたりまでつけてました。

~車道歩き~
車に注意。
朝の奥多摩駅。
2014年01月07日 06:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 6:58
朝の奥多摩駅。
登山場所別に案内あり。
7時2分乗車は、私を含め3名でした。
2014年01月07日 06:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 6:58
登山場所別に案内あり。
7時2分乗車は、私を含め3名でした。
ここから登山道へ。
2014年01月07日 07:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 7:38
ここから登山道へ。
稲村岩より朝日。
2014年01月07日 08:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 8:20
稲村岩より朝日。
こんな感じで、実はアイスバーンがあったり。
2014年01月07日 08:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 8:36
こんな感じで、実はアイスバーンがあったり。
こんな感じになると、登りならアイゼンなしでもさくっと歩ける。
2014年01月07日 09:08撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 9:08
こんな感じになると、登りならアイゼンなしでもさくっと歩ける。
この道標見たかった。
スタートの遅い人見たら、ヒルメシクイタイにそりゃなります。
2014年01月07日 09:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/7 9:35
この道標見たかった。
スタートの遅い人見たら、ヒルメシクイタイにそりゃなります。
8月続いて、2登目の鷹ノ巣山。
2014年01月07日 09:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/7 9:59
8月続いて、2登目の鷹ノ巣山。
たまには三角点タッチ!
2014年01月07日 09:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/7 9:59
たまには三角点タッチ!
なんだかキレイで、涙が出そうでした。
2014年01月07日 09:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/7 9:59
なんだかキレイで、涙が出そうでした。
これから歩く白い道と、南アルプスだって丸見え!
2014年01月07日 09:59撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/7 9:59
これから歩く白い道と、南アルプスだって丸見え!
飛行機雲。
2014年01月07日 10:06撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/7 10:06
飛行機雲。
避難小屋にトイレあり。
2014年01月07日 10:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 10:21
避難小屋にトイレあり。
振り返って鷹ノ巣山。
2014年01月07日 10:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 10:41
振り返って鷹ノ巣山。
ご機嫌な雪山歩き。
もやっとしたことも忘れちゃう。
Doinng all right〜♪
2014年01月07日 10:57撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/7 10:57
ご機嫌な雪山歩き。
もやっとしたことも忘れちゃう。
Doinng all right〜♪
こんな橋もあったり。
2014年01月07日 11:07撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 11:07
こんな橋もあったり。
七ッ石山山頂。
2014年01月07日 11:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/7 11:51
七ッ石山山頂。
雪だるまが見ている景色はというと、
2014年01月07日 11:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/7 11:52
雪だるまが見ている景色はというと、
これだ!見事な富士山でした。
2014年01月07日 11:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
1/7 11:54
これだ!見事な富士山でした。
大好きな甲斐駒!
2014年01月07日 11:54撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/7 11:54
大好きな甲斐駒!
雲かかる白峰三山。
2014年01月07日 12:00撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/7 12:00
雲かかる白峰三山。
あっちはまた今度で。
2014年01月07日 11:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 11:55
あっちはまた今度で。
2014年01月07日 12:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:35
アイゼンをいつ外そうか
2014年01月07日 12:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:36
アイゼンをいつ外そうか
迷います。実はアイスバーンだし。
2014年01月07日 12:52撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 12:52
迷います。実はアイスバーンだし。
堂所の少し下でアイゼン外しました。
そして1分もたたないうちに見事にコケました。
2014年01月07日 12:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 12:58
堂所の少し下でアイゼン外しました。
そして1分もたたないうちに見事にコケました。
小袖の駐車場。4台ほど停まっていました。
今日は車ではないので、鴨沢のバス停に下ります。
2014年01月07日 13:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 13:46
小袖の駐車場。4台ほど停まっていました。
今日は車ではないので、鴨沢のバス停に下ります。
あれ〜、バスが走り去ってる。記憶では14時半くらいのはずなんだけど。
2014年01月07日 13:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 13:58
あれ〜、バスが走り去ってる。記憶では14時半くらいのはずなんだけど。
記憶は正しかった。ただし休日の話でしたとさ。
2014年01月07日 14:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:02
記憶は正しかった。ただし休日の話でしたとさ。
さて、履き替えてクールダウンがてら歩きます。
(当初は赤指尾根の林道から走るつもりで持ってきていた)
2014年01月07日 14:09撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/7 14:09
さて、履き替えてクールダウンがてら歩きます。
(当初は赤指尾根の林道から走るつもりで持ってきていた)
深山橋に到着。
2014年01月07日 14:38撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/7 14:38
深山橋に到着。
バスがやって来ました。
2014年01月07日 15:02撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/7 15:02
バスがやって来ました。

感想

8月下旬の奥多摩駅から鷹ノ巣山ピストン以来の奥多摩です。
雪の石尾根歩きをしたかったので、七ッ石山まで歩き、当初は赤指尾根を下り、峰谷橋からバスで駅に戻る予定でした。

公共機関を使う登山はあまりやらないので、駅前のバス停を探すのすら楽しい。
また登山口のバス停までウトウトできるのも特典。
そんなテンションで、東日原から稲村岩尾根に取り付き、じっくりと登る。
途中からアイスバーンが出始め、アイゼン装着するか迷うも、またじっくりと登る。
稲村岩にちょっと寄り道して、本日の目的の一つに向かう。
だんだん歩きやすい雪質に変わる。
雪歩きを楽しんでると、目的地点に。
そう、「ヒルメシクイノタワ」!
生で見るとやはり、面白い。

さらに歩くと鷹ノ巣山山頂へ。
来ました!快晴の霞なし。
見事な富士山が出迎えてくれました。
そして南アルプスのスター達まで良く見えています。
あまりにキレイで楽しい♪

七ッ石山までの石尾根歩きもまた楽しい。多少のアップダウンもまた心地良く、左を向けば見事な富士山。
ずっと白と青のコントラストが続き、雪目にならないか心配な位です。た到着した七ッ石山には雪だるまが富士山に向けて作られていました。
雲取山方面を見やり、また近いうちにと思い下山開始。

当初は赤指尾根に少し戻って下りる予定でしたが、ノーマルに鴨沢バス停下山に変更。
確か14時半前後にあったよなぁ、バス…。
雪と土のミックス、また土でもアイスバーンな今日一番の注意力でガシガシ下りる。
堂所の下あたりでいい加減アイゼン外してから、1分も歩かないうちに見事にこけました…。
小袖登山口まで戻り時計を確認すると、14時半には確実だと安心する。
鴨沢付近の民家の上あたりから、奥多摩湖の道路をゆったりと走り去る乗り物??
あれー、バス行ってしまった!
バス停で時間を確認すると、14時33分、それは休日ダイヤでした…。
平日休みのくせに、なぜ休日ダイヤをと、ホント相変わらずそそっかしい。
深山橋まで歩くと14時59分のバスがあるので、ランニングシューズに履き替えてクールダウン的に歩いてバス停到着。
そして無事に奥多摩駅に戻って来ました!
公共機関を使う時は、より綿密に計画をたてようと思った。
しかし、ハプニングすら楽しい登山でした。
おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1997人

コメント

気分爽快
garnet0823さん!おはようございます
いいですね〜奥多摩
天気も良くさぞや気分爽快だった事と思います 羨ましい〜
レコ見て最初に思ったのはスタート地点とゴール地点が違う!
garnet0823さんにしては珍しいですよね!?

僕も公共機関はめったに使わないのですが、たまに使うとその地元の町とかも歩く事ができるので楽しいですよね
車だと通り過ぎてしまうだけですから

garnet0823さんの愛して止まない甲斐駒ですが、最近家族で近くまで見に行きまして僕が興奮気味にかっこいいでしょ?と聞くと妻は『ん〜うん・・』あのかっこよさが伝わらないとは・・・
しかし娘は甲斐駒かっこいいね と・・・よーし!大きくなったらパパが連れてってやるぞ!と心に決めたのでありました
2014/1/9 11:35
100%快晴
いつもいつも天気に恵まれてるような気がします。
しかし、いつみても富士山の迫力はすごいですね。
その度迫力、実感してみたいですね~。
旅にハプニングはつきもの!そのほうが面白いですよ~
2014/1/9 12:55
甲斐駒の美しさ!
Johnnnyさん、こんにちは。
スタートとゴールが違うのはレコに載せた中では、鎌倉ハイキング以外では初ですね。
(おやじ殿と行った白馬は、猿倉から栂池に下りてますがレコやる前の話)
時間のミスのハプニングも、公共機関ならではで面白いかも(笑)

奥さんには甲斐駒の美しさ、かっこよさがイマイチ伝わらないですか〜?
黒戸尾根2往復くらいすれば、伝わりますかね?いや、絶対キライになりますね。
娘さんとの甲斐駒!まだまだ先だろうけど楽しみですね!
2014/1/9 14:51
自称、快晴男!です。
nanchiさん、こんにちは。
そうなんです、晴れ男なんです!かなりの。
(日帰り単独メインだから、天気の悪い日は行かないからなんだけど)

やっぱり富士山は見る山なんだなぁと実感しますね〜。
もちろん登って見る雲海も素晴らしいです!

デカいハプニングは遠慮したいですが、小さいハプニングなら面白いかもですね(笑)
では。
2014/1/9 14:56
綺麗な景色ですねー!
雪山満喫されてるんですねっ★
私は先日の山が初雪登りでしたぁ。
でも、この距離でこの時間で歩くってさすがです!!
私も早く歩けたらもっと長い距離で楽しめるのになぁ(*´∀`*)
雪山は静かで綺麗で大好きです。
また絶景レポ楽しみにしてますっ。
2014/1/10 15:18
静かな雪山歩き!
ashinuさん、こんにちは。
雪山と言っても、軽アイゼンで行けるところ限定の雪山ですが、奥多摩でこんなに楽しめるだなんて思ってなかったです。
そしてやはり静かな山行は、平日パワーの成せる技!

ログが飛んだかもしれないので、多分、3キロ前後短いと思います。ashinuさんも十二分にロング歩けそうな気がしますよ。

また奥多摩行こうかと思ってます。
では。
2014/1/10 17:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら