ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 399053
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北高尾を周回し高尾山をツンデレせよ! 八王子城跡ー北高尾山稜ー堂所山ー影信山ー城山ー高尾山

2014年01月23日(木) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

7:50霊園前BSー8:10八王子城跡とっつきー9:05八王子城本丸跡ー9:30八王子城天守閣跡(詰城)ー9:50富士見台ー10:05杉沢の頭ー11:00狐塚峠ー11:25杉の丸ー11:35黒ドッケー湯の花山ー11:55大嵐山ー12:10三本松山ー12:55堂所山(15分休憩)ー14:00影信山(15分休憩)ー15:00城山(15分休憩)ー16:15高尾山(15分休憩)1号路−17:30京王高尾山口駅

天候 冬晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
八王子城跡登山口まで:JR高尾駅から西東京バスで霊園入り口BSへ
高尾山下山口から:京王高尾山口駅まで徒歩5分
コース状況/
危険箇所等
雪がありましたがアイゼンは必要なしでした。
体力勝負の感あり。アップダウンが多く距離が長いので補給はマメに。糖分だけではハンガーノックの危険性あるので、炭水化物をメインに摂るなど工夫するのが吉。
食事含め水分は1.5L摂りました、夏場はさらに大量の水+果汁などが必要でしょう。
スタート地点には大規模霊園が多くその関連会社も多いです
スタート地点には大規模霊園が多くその関連会社も多いです
登山道近くにあった八王子城跡の資料館。トイレ借りたらウォシュレットだったw
登山道近くにあった八王子城跡の資料館。トイレ借りたらウォシュレットだったw
登山道に至る谷沿いの舗装路。日照が足りないのか路面は凍結。寒い
1
登山道に至る谷沿いの舗装路。日照が足りないのか路面は凍結。寒い
鳥居をくぐり登山道へ。地元の人の歴史・散歩コース
鳥居をくぐり登山道へ。地元の人の歴史・散歩コース
鳥居の下に東京都のチャッピー
1
鳥居の下に東京都のチャッピー
今日はハイカーが少ないらしい北高尾を周回し、
賑わう高尾山でバンザイする計画でゲソ!!
4
今日はハイカーが少ないらしい北高尾を周回し、
賑わう高尾山でバンザイする計画でゲソ!!
快適で、、
明るい道が続きます、、
明るい道が続きます、、
だがここは古戦場で多くの犠牲者が出た。いきなし重い
1
だがここは古戦場で多くの犠牲者が出た。いきなし重い
支尾根に踏み込んだら石碑があった
支尾根に踏み込んだら石碑があった
また別の踏み跡薄い尾根をたどると石碑
1
また別の踏み跡薄い尾根をたどると石碑
先はヤブっぽいので撤退w
先はヤブっぽいので撤退w
本道の脇にも。八王子城との関連は不明
本道の脇にも。八王子城との関連は不明
聞いてねえ(^^;
2
聞いてねえ(^^;
南斜面は問題ナシ!
南斜面は問題ナシ!
通勤電車に揉まれてきたが、ここは静かな時間が広がる別世界
3
通勤電車に揉まれてきたが、ここは静かな時間が広がる別世界
霊園BSからこの谷沿いを歩いてきました
霊園BSからこの谷沿いを歩いてきました
八王子城跡=城山山頂のようです
2
八王子城跡=城山山頂のようです
中央に見ゆるは高尾ケーブル終点?
中央に見ゆるは高尾ケーブル終点?
戦闘の記録など。犠牲者の数は不明
戦闘の記録など。犠牲者の数は不明
本丸跡近くからの展望。ベンチあり。
ここより北高尾縦走路に入る
本丸跡近くからの展望。ベンチあり。
ここより北高尾縦走路に入る
井戸。鉄パイプの影響からか味は鉄分ぽかった(苦笑
1
井戸。鉄パイプの影響からか味は鉄分ぽかった(苦笑
急坂を登ると小広場があった
急坂を登ると小広場があった
天守閣跡。黙祷を捧げる
天守閣跡。黙祷を捧げる
天守閣跡からは遺物が減り富士見台に至る
天守閣跡からは遺物が減り富士見台に至る
富士見台。分岐がある。
※このコース全般で分岐がてんこ盛りだったが、道標をたどって問題なしだった
富士見台。分岐がある。
※このコース全般で分岐がてんこ盛りだったが、道標をたどって問題なしだった
山梨から連れてきたんか。。
1
山梨から連れてきたんか。。
シャア少佐!!白いヤツが出てきました!!
3
シャア少佐!!白いヤツが出てきました!!
杓子山と三峠山と思われる
杓子山と三峠山と思われる
城山と白いヤツ。白の手前は御正体山?
城山と白いヤツ。白の手前は御正体山?
杉沢ノ頭・547m
植林尾根のアップダウン始まる
おにぎりを補給
植林尾根のアップダウン始まる
おにぎりを補給
非公式分岐につきものの落書き
1
非公式分岐につきものの落書き
おいこら(^^;
おいこら(^^;
ダート林道に放り出された(予定通り
1
ダート林道に放り出された(予定通り
尾根道に戻り、登りつめると倒木が迎えてくれた
尾根道に戻り、登りつめると倒木が迎えてくれた
杉の丸。
この辺り名のないピークが沢山あり、その都度・分岐が発生している
1
杉の丸。
この辺り名のないピークが沢山あり、その都度・分岐が発生している
黒ドッケ。
※高ドッケという頂きもあるようだが見逃した
3
黒ドッケ。
※高ドッケという頂きもあるようだが見逃した
降りてから登り返すと、気持ちのいい広葉樹林じゃないですか!!
※非公式に”湯の花山”というらしい。手書き看板が付いたり外されたりの、争いが絶えないようだ(爆笑
降りてから登り返すと、気持ちのいい広葉樹林じゃないですか!!
※非公式に”湯の花山”というらしい。手書き看板が付いたり外されたりの、争いが絶えないようだ(爆笑
よい(^^
北斜面には雪
桜と水楢?のカップル
桜と水楢?のカップル
大嵐山。
片側植林、片側広葉樹になるが明るい感じは変わらない。
湯の花山からの道は北高尾山稜の核心部と決め込むw
3
大嵐山。
片側植林、片側広葉樹になるが明るい感じは変わらない。
湯の花山からの道は北高尾山稜の核心部と決め込むw
三本松山。
通過5分後に、松の木を探し忘れたことに気が付く。
つうかこのコース・体力的に中々のモンでそこまで頭が回らないw
2
三本松山。
通過5分後に、松の木を探し忘れたことに気が付く。
つうかこのコース・体力的に中々のモンでそこまで頭が回らないw
ここまですれ違った人4人(うち単独2人)
2
ここまですれ違った人4人(うち単独2人)
雪があったりなかったりの楽しい広葉樹林
そしてここまで泥の道が全くない(^^
雪があったりなかったりの楽しい広葉樹林
そしてここまで泥の道が全くない(^^
堂所山。
早苗が迎えてくれたでゲソ(嘘
1
堂所山。
早苗が迎えてくれたでゲソ(嘘
三角点ヨシ!
三頭山・御前山の間から雲取山の山頂が覗く
1
三頭山・御前山の間から雲取山の山頂が覗く
天目山の稜線(?
天目山の稜線(?
大菩薩稜?
小休止の後。影信山を目指す。
楽しキツかった北高尾山稜も終わり、急に道が広く植林となる。関東ふれあいの道との表記。
小休止の後。影信山を目指す。
楽しキツかった北高尾山稜も終わり、急に道が広く植林となる。関東ふれあいの道との表記。
一気に緊張感が切れるw
一気に緊張感が切れるw
ほどなく影信山。
写真にはないが、北高尾の山々からは、いつのこの山頂が見えていた
5
ほどなく影信山。
写真にはないが、北高尾の山々からは、いつのこの山頂が見えていた
このインベーダーのビーム砲みたいのもずっと見えていた。
日ノ出山?
このインベーダーのビーム砲みたいのもずっと見えていた。
日ノ出山?
中央高速含む下界
1
中央高速含む下界
東京方面
相模湖と大室山。
大山とシルエットが似ている。。
1
相模湖と大室山。
大山とシルエットが似ている。。
また白いヤツが!!
また白いヤツが!!
これから踏む城山が見えます
これから踏む城山が見えます
その向こうに高尾山(^^
その向こうに高尾山(^^
アップダウンもなく(自己比)、お気楽の山歩き。
だか巻き道は断り続ける
1
アップダウンもなく(自己比)、お気楽の山歩き。
だか巻き道は断り続ける
小仏峠。
R20開通前まで、実際に使われていた峠です。
小さい仏像が安置されていたからこの名が付いたとか
小仏峠。
R20開通前まで、実際に使われていた峠です。
小さい仏像が安置されていたからこの名が付いたとか
小仏峠頂上560m
峠利用者からみれば頂上で
縦走者から見れば鞍部
1
小仏峠頂上560m
峠利用者からみれば頂上で
縦走者から見れば鞍部
神奈川のチャッピーがお迎えです
2
神奈川のチャッピーがお迎えです
城山山頂が見えてきました
この道人が多い(自己比)
城山山頂が見えてきました
この道人が多い(自己比)
次は高尾山を目指します
※城山には写真にあるゲート付き林道を使ってクルマで来れる
次は高尾山を目指します
※城山には写真にあるゲート付き林道を使ってクルマで来れる
チャッピーとキモイ鳥の巨大看板。
コラボは珍しいw
2
チャッピーとキモイ鳥の巨大看板。
コラボは珍しいw
一丁平にて白樺?を発見
一丁平にて白樺?を発見
2回目の小休止です。
さっきのカップ麺の容器でワカメスープと海鮮丼頂きます。ランチバッグで低温から保護していました
3
2回目の小休止です。
さっきのカップ麺の容器でワカメスープと海鮮丼頂きます。ランチバッグで低温から保護していました
丹沢方面。次第に霞が
丹沢方面。次第に霞が
影信山〜ここまで、泥グチャ
1
影信山〜ここまで、泥グチャ
一丁平先の三叉路は南斜面を選択。
夏なら北斜面だね(苦笑
一丁平先の三叉路は南斜面を選択。
夏なら北斜面だね(苦笑
合流点。尾根線はドロドロだったご様子
合流点。尾根線はドロドロだったご様子
高尾山へ最後の登り。
今日一番きつい箇所かもしれない
高尾山へ最後の登り。
今日一番きつい箇所かもしれない
ヤッホー!
16:00だからか人影まばら
3
16:00だからか人影まばら
こいつ動くぞ! (ウォシュレット
1
こいつ動くぞ! (ウォシュレット
かっけー
表参道を降る。一部凍結
表参道を降る。一部凍結
六根清浄
紅蓮の炎が煩悩を焼き尽くす!!
紅蓮の炎が煩悩を焼き尽くす!!
1号路で遊びすぎてタコ杉辺りでヘッデン装着。
乙でした!
3
1号路で遊びすぎてタコ杉辺りでヘッデン装着。
乙でした!

感想

1)八王子城跡は枝道多数の散歩道。面影はありませんが古戦場という別の顔を持つ。過去の戦争を理解・反省して決意を新たに。死者を荼毘にふしたと思われる場所で手を合わせました。
2)結城ー黒ドッケは植林の中の激しいアップダウン。見晴らしが良くないしペース配分を工夫しても汗をかくね(^^;
3)湯の花山ー堂所山。なんですかこの気持ちのいい広葉樹尾根は!!(植林をディスっている訳ではありませんw)
葉を落とした広葉樹林尾根歩き。サイコー!!湯の花山の山頂に達した時はヤッホー!!と叫んでしまいましたよ
高尾山をツンデレするというより、終始・影信山の展望地が見えていました
4)堂所山から高尾までは人間臭い信仰の道が続く。そしてシメは高尾山、説明の必要はないでしょう。

4部構成の楽しみ色々山歩きでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1650人

コメント

独特のレコ
Honoca さん、こんにちは。

いつも写真の中に、アニメの一コマを入れる、独特のレコ楽しみにしています。

北高尾山稜は、私も過去に歩きました。静かでいい所ですよね。私は前日の22日に東丹沢を歩いてきました。 

丹沢湖周辺のレコへのコメント、ありがとうございました。
2014/1/27 16:11
Re: 独特のレコ
shuchan さん、コメントありがとうございます。
すでに歩かれていたのですね。
中々きついコースでしたが、湯の花山あたりの雰囲気がよかったので、
新緑の頃と紅葉の頃に、再訪しようと目論んでおります(^^
分岐が多かったですが、右にいっても左に行っても両側にある林道に
降りてしまうような感じなので、他に繋いでいけるルートも考えています。

実は先ほど三浦半島の大楠山を歩いて、おバカな写真も撮ってきました(苦笑
きょう現像に出して明日受け取り、明日スキャンして、30日にはうpできるでしょうか、、苦笑
これから晩酌です。山サイコー!

shuchan さんのレポート、後ほど読ませていただきます。
今後とも宜しくお願いしますです
2014/1/27 19:10
おおっ、北高尾!
こんばんは。

僕は5月までの山行をすでにあれこれ入れ替えながら
予定にいれていますが、当初1/25は北高尾山陵を歩こうとしていました。
だけど4月までは丹沢オンリーに決めたので予定から外れてしまったのです

Honocaさんのこのレコがまたまた参考になる日がいつか来ると思います。
山梨から来たチャッピーには吹きました
これも歩いた際は見逃さないようにしないとw
2014/1/27 21:58
Re: おおっ、北高尾!
:hiroumiさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
いま三浦の大楠山(低山w)から帰還してかなり酔っ払っている状態ですよ(^^;

最近歩かれたhiroumiさん丹沢三峰の記録を読みながらちょうどレスしています(半分まで読みました
このコース自分は宮ヶ瀬からの逆ルートを考えています。それこそ参考にさせていただきます
※酔ッパなので明日読みます・すいません

> と山梨から来たチャッピーには吹きました
ええ実にw
ゆるキャラブームですがこれからはチャッピーの時代かもw
山梨表示は施工行者か行政のチェックミスが原因?

北高尾も?楽しいのですが丹沢も楽しいです焦らずに。
自分もギリギリな中で焦らずにやぅてます。
よっぱーになったので記録はあした読みますですw
2014/1/27 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら