ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4253787
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

毛木場〜甲武信ヶ岳〜武信白岩山〜毛木場

2022年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:52
距離
18.3km
登り
1,844m
下り
1,570m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:42
合計
7:04
4:58
22
5:21
5:21
16
5:38
5:40
36
6:16
6:20
64
7:37
7:37
35
8:12
8:15
7
8:22
8:35
38
9:13
9:15
4
9:18
9:19
36
9:55
9:56
13
10:09
10:09
13
10:22
10:27
37
11:04
11:15
18
11:32
11:34
2
11:36
11:36
28
12:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
30台ちょいくらいの無料駐車場有。梓山というバス停が5キロくらい下にあり、近くにバス停はなさげ。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはトイレ前に有り。

(1)毛木場駐車場〜西沢沿い〜千曲川水源地標
沢沿いを沢とほぼ同じ勾配を歩くので、歩きやすい。ほとんど急や危ない箇所なし。沢を眺めて歩くのも楽しい。

(2)千曲川水源地標〜甲武信岳山頂
ちょい手前の沢横断部〜残雪あり。アイゼン等あったほうが安全に登山下山できる。樹林帯で景色がみえないので、今は足元を見たほうが安全。残雪は踏みならされ、ハマる箇所は少ない。山頂手前くらいが急。山頂の眺めは素晴らしい。

(3)甲武信岳山頂〜甲武信小屋〜武信白岩山〜大山
甲武信小屋からまき道経由。残雪多くズボっとはまる。三宝山を下るしばらくの区間はしばらく残雪ルート。いくつかの山を越えるが意外に尾根をトラバースするが、どこかは急な登りがあった。

(4)大山〜八丁坂〜毛木場駐車場
八丁坂までは鎖場がある箇所くらいがきついが、八丁坂の急傾斜は相当きつい。くだるのも急ぐと膝にきそうなので、一定ペースでゆっくりがよい。
その他周辺情報 近くに温泉なさげ。遠いが清里には数箇所あり。
登山ポスト、トイレは和式です。
2022年05月05日 04:59撮影 by  601SO, Sony
5/5 4:59
登山ポスト、トイレは和式です。
ゲート。
2022年05月05日 05:00撮影 by  601SO, Sony
5/5 5:00
ゲート。
怒った顔にみえます。
2022年05月05日 05:22撮影 by  601SO, Sony
5/5 5:22
怒った顔にみえます。
クマがいそうな穴。どうやって出来たのか?。
2022年05月05日 05:32撮影 by  601SO, Sony
5/5 5:32
クマがいそうな穴。どうやって出来たのか?。
花はほとんど見つけられなかったが、僅かにありました。
2022年05月05日 05:33撮影 by  601SO, Sony
5/5 5:33
花はほとんど見つけられなかったが、僅かにありました。
千曲川源流へ向け移動。
2022年05月05日 05:39撮影 by  601SO, Sony
5/5 5:39
千曲川源流へ向け移動。
ナメ滝。滝というより滑り台のよう。
2022年05月05日 06:22撮影 by  601SO, Sony
5/5 6:22
ナメ滝。滝というより滑り台のよう。
渓流と同じ標高で、緩く登ります。
2022年05月05日 06:34撮影 by  601SO, Sony
5/5 6:34
渓流と同じ標高で、緩く登ります。
ここからアイゼン等の滑り止めあったほうがよいです。
2022年05月05日 07:01撮影 by  601SO, Sony
5/5 7:01
ここからアイゼン等の滑り止めあったほうがよいです。
軽アイゼン装着。
2022年05月05日 07:12撮影 by  601SO, Sony
5/5 7:12
軽アイゼン装着。
尾根すぐ下まで残雪。
2022年05月05日 07:17撮影 by  601SO, Sony
5/5 7:17
尾根すぐ下まで残雪。
ここが千曲川源流。残雪タップリでなんとなく凹んだのが沢なんでしょう。
2022年05月05日 07:21撮影 by  601SO, Sony
5/5 7:21
ここが千曲川源流。残雪タップリでなんとなく凹んだのが沢なんでしょう。
尾根まできました。雪はありません。
2022年05月05日 07:36撮影 by  601SO, Sony
5/5 7:36
尾根まできました。雪はありません。
尾根からの眺望。富士山よく見えます。
2022年05月05日 07:44撮影 by  601SO, Sony
5/5 7:44
尾根からの眺望。富士山よく見えます。
目指す甲武信岳。飛行機雲が綺麗に山頂の両側にある。
2022年05月05日 07:46撮影 by  601SO, Sony
5/5 7:46
目指す甲武信岳。飛行機雲が綺麗に山頂の両側にある。
岩場の山頂。
2022年05月05日 07:57撮影 by  601SO, Sony
5/5 7:57
岩場の山頂。
振り返ると左から国師ケ岳、朝日岳、金峰山が中央。右奥には八ヶ岳連峰。快晴でよく見えます。
2022年05月05日 07:58撮影 by  601SO, Sony
5/5 7:58
振り返ると左から国師ケ岳、朝日岳、金峰山が中央。右奥には八ヶ岳連峰。快晴でよく見えます。
八ヶ岳。中央やや左が去年登った赤岳、右側は横岳、硫黄岳と続き、これらは残雪が多く趣あります。
2022年05月05日 07:58撮影 by  601SO, Sony
5/5 7:58
八ヶ岳。中央やや左が去年登った赤岳、右側は横岳、硫黄岳と続き、これらは残雪が多く趣あります。
北アルプスは見えましたが、カメラが悪いので厳しい写り。
2022年05月05日 07:58撮影 by  601SO, Sony
5/5 7:58
北アルプスは見えましたが、カメラが悪いので厳しい写り。
奥に南アルプスがみえます。真ん中の直線は山頂でお会いした方曰く林道らしく冬季は閉鎖、6月に開通らしいです。
2022年05月05日 07:58撮影 by  601SO, Sony
5/5 7:58
奥に南アルプスがみえます。真ん中の直線は山頂でお会いした方曰く林道らしく冬季は閉鎖、6月に開通らしいです。
川上村を帰りにとおると右手に見える山地。起伏があり、山は低くても登るの大変そう。
2022年05月05日 08:06撮影 by  601SO, Sony
5/5 8:06
川上村を帰りにとおると右手に見える山地。起伏があり、山は低くても登るの大変そう。
甲武信岳山頂。
2022年05月05日 08:09撮影 by  601SO, Sony
1
5/5 8:09
甲武信岳山頂。
山頂。こちら側に標高2475mが書いてました。
2022年05月05日 08:12撮影 by  601SO, Sony
5/5 8:12
山頂。こちら側に標高2475mが書いてました。
山頂付近。
2022年05月05日 08:14撮影 by  601SO, Sony
5/5 8:14
山頂付近。
甲武信小屋。素敵なテラス。小屋の方が親切に道案内してくれました。
2022年05月05日 08:22撮影 by  601SO, Sony
5/5 8:22
甲武信小屋。素敵なテラス。小屋の方が親切に道案内してくれました。
甲武信小屋の方にまき道は残雪多いので、アイゼンかスパイクチェーンがあったほうがよいのと、ズボっと落ちてゆき入らないようにスパッツ?もあった方がよいと教えていただきました。
2022年05月05日 08:54撮影 by  601SO, Sony
5/5 8:54
甲武信小屋の方にまき道は残雪多いので、アイゼンかスパイクチェーンがあったほうがよいのと、ズボっと落ちてゆき入らないようにスパッツ?もあった方がよいと教えていただきました。
三宝山山頂。
2022年05月05日 09:15撮影 by  601SO, Sony
5/5 9:15
三宝山山頂。
こんな感じでよくハマります。
2022年05月05日 09:20撮影 by  601SO, Sony
5/5 9:20
こんな感じでよくハマります。
尻岩。角度によってはそう見えないかも。
2022年05月05日 09:56撮影 by  601SO, Sony
5/5 9:56
尻岩。角度によってはそう見えないかも。
武信白岩山。切り立った岩場。
2022年05月05日 10:16撮影 by  601SO, Sony
5/5 10:16
武信白岩山。切り立った岩場。
武信白岩山山頂、せまい岩盤尾根。
2022年05月05日 10:23撮影 by  601SO, Sony
5/5 10:23
武信白岩山山頂、せまい岩盤尾根。
三宝山、甲武信岳方面。
2022年05月05日 10:24撮影 by  601SO, Sony
5/5 10:24
三宝山、甲武信岳方面。
北北西の眺望。
2022年05月05日 10:24撮影 by  601SO, Sony
5/5 10:24
北北西の眺望。
東側、谷がキレイに連続。
2022年05月05日 10:24撮影 by  601SO, Sony
5/5 10:24
東側、谷がキレイに連続。
撮影機器:

感想

ガイド本どおりに毛木場駐車場〜反時計まわりに周回した。行きは沢沿い歩きで歩き易く千曲川源流をみれて雪なければよいコースと思う。

甲武信岳山頂から大山方面はいくつかの山があり、アップダウンがあったが、それよりも八丁坂の急傾斜がやばかった。水平距離の割に、なぜ十文字小屋があるんだろうと思ったら、あの急登ありのためか、と解釈。八丁坂方面から登るのは相当な健脚でないと厳しいと感じたし、下るだけでもきつい印象的なルートでした。

甲武信岳山頂は晴れだったこともあり絶景で、うっすらと北アルプスまでと、金峰山等の山々の間から南アルプスが少しみえ、近い八ヶ岳はよく見えて素晴らしかったし、山頂だけでなく稜線でも眺めがよい箇所が所どころあった。

途中でスマホのモバイルバッテリー充電がうまくいかず、GPSログが途中で終わってしまってゴールしてない記録となり残念。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
毛木平から甲武信ヶ岳、十文字峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら