ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4262944
全員に公開
雪山ハイキング
白山

今年ラストの雪山はアグレッシブな笈ヶ岳

2022年05月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:32
距離
15.4km
登り
1,972m
下り
1,971m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:28
休憩
1:59
合計
13:27
4:31
4:49
99
6:28
6:51
19
7:10
7:10
209
10:39
10:45
17
11:03
11:03
10
11:13
11:56
14
12:10
12:10
13
12:23
12:26
87
13:52
13:53
82
15:14
15:14
25
15:39
15:39
56
16:36
17:01
28
中宮温泉ビジターセンター 04:02 - 04:31 ジライ谷出合 04:49 - 06:28 ジライ谷ノ頭 06:51 - 07:10 1271P 07:10 - 10:39 中宮ルート分岐 10:45 - 11:03 小笈ヶ岳 11:03 - 11:13 笈ヶ岳 11:56 - 12:10 小笈ヶ岳 12:10 - 12:23 中宮ルート分岐 12:26 - 13:52 冬瓜平 13:53 - 15:14 1271P 15:14 - 15:39 ジライ谷ノ頭 15:39 - 16:36 ジライ谷出合 17:01 - 17:29 中宮温泉ビジターセンター

中宮温泉ビジターセンター 04:02 - 04:31 ジライ谷出合 04:49 - 06:28 ジライ谷ノ頭 06:51 - 07:10 1271P 07:10 - 10:39 中宮ルート分岐 10:45 - 11:03 小笈ヶ岳 11:03 - 11:13 笈ヶ岳 11:56 - 12:10 小笈ヶ岳 12:10 - 12:23 中宮ルート分岐 12:26 - 13:52 冬瓜平 13:53 - 15:14 1271P 15:14 - 15:39 ジライ谷ノ頭 15:39 - 16:36 ジライ谷出合 17:01 - 17:29 中宮温泉ビジターセンター

中宮温泉ビジターセンター 04:02 - 04:31 ジライ谷出合 04:49 - 06:28 ジライ谷ノ頭 06:51 - 07:10 1271P 07:10 - 10:39 中宮ルート分岐 10:45 - 11:03 小笈ヶ岳 11:03 - 11:13 笈ヶ岳 11:56 - 12:10 小笈ヶ岳 12:10 - 12:23 中宮ルート分岐 12:26 - 13:52 冬瓜平 13:53 - 15:14 1271P 15:14 - 15:39 ジライ谷ノ頭 15:39 - 16:36 ジライ谷出合 17:01 - 17:29 中宮温泉ビジターセンター

中宮温泉ビジターセンター 04:02 - 04:31 ジライ谷出合 04:49 - 06:28 ジライ谷ノ頭 06:51 - 07:10 1271P 07:10 - 10:39 中宮ルート分岐 10:45 - 11:03 小笈ヶ岳 11:03 - 11:13 笈ヶ岳 11:56 - 12:10 小笈ヶ岳 12:10 - 12:23 中宮ルート分岐 12:26 - 13:52 冬瓜平 13:53 - 15:14 1271P 15:14 - 15:39 ジライ谷ノ頭 15:39 - 16:36 ジライ谷出合 17:01 - 17:29 中宮温泉ビジターセンター
天候 ドピーカン
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中宮温泉ビジターセンターに20台位。
ゲート開閉時間。7時〜19時。
コース状況/
危険箇所等
完全なバリではないです。
ですが普通の登山道の1.5倍の時間はみた方が良いです。
スタートから取付きまではトラバース。

取付きから2時間位は激急登の鎖場パラダイス。
10ケ所以上はあります。
ロープが切れそうな所もあり。
長い所で30メートル位。

鎖場が終わると枝地獄・根っこ地獄です。半袖だと血だらけ。ここはツラい。
ここは数百メートル行くのに1時間位かかります。かなり難儀します。ピンテはありますが前半の核心部。

1400メートル位から雪道。
笈ヶ岳が見えるとトラバースか冬瓜・シリタカ経由か選択。。

私達は体力温存の為、トラバースしました。

トラバースはかなり雪崩れの危険性有り。結構、雪崩れた後があります。

私達も目の前で雪崩れが発生。
ビビりました。

今後も更に雪崩れのリスクは高くなると思います。

シリタカの鞍部から稜線に乗りますが所々、笹・藪がうるさいです。

稜線に乗り左側は崖です。
右側もクラック有ります。

頂上直下は雪がなく、崖登りになります。

今回は相方の腰と熱中症の心配がありましたのでルーファイは相方に任せて私はペース配分・声掛け・小休憩のタイミング取りで、なんとかクリア出来ました。

まだまだヘタレコンビは健脚になれず。
その他周辺情報 中宮温泉ビジターセンターに綺麗なトイレ有り。
ヘタレコンビなので4時にスタート。
2022年05月06日 03:51撮影 by  SH-41A, SHARP
8
5/6 3:51
ヘタレコンビなので4時にスタート。
トンネルは2ケ所。
2022年05月06日 04:10撮影 by  moto g(8) power, motorola
3
5/6 4:10
トンネルは2ケ所。
ヤマブキも沢山。
2022年05月06日 04:54撮影 by  SH-41A, SHARP
5
5/6 4:54
ヤマブキも沢山。
取付きからいきなりの急登で鎖場パラダイス。
2022年05月06日 05:00撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/6 5:00
取付きからいきなりの急登で鎖場パラダイス。
なんだろう?
2022年05月06日 05:28撮影 by  moto g(8) power, motorola
4
5/6 5:28
なんだろう?
イワウチワ。
2022年05月06日 05:44撮影 by  moto g(8) power, motorola
4
5/6 5:44
イワウチワ。
つつじー。
2022年05月06日 05:49撮影 by  moto g(8) power, motorola
6
5/6 5:49
つつじー。
こんな大岩もあります。
左に巻きますが。
2022年05月06日 05:55撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/6 5:55
こんな大岩もあります。
左に巻きますが。
後ろを振り返り。白山ドカーン。
2022年05月06日 06:02撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/6 6:02
後ろを振り返り。白山ドカーン。
タムシバ。沢山、有りましたよ。
2022年05月06日 06:07撮影 by  moto g(8) power, motorola
5
5/6 6:07
タムシバ。沢山、有りましたよ。
最高の天気。
2022年05月06日 06:25撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
5/6 6:25
最高の天気。
スタートから3時間でやっと激急登終わり。冬瓜かな?
2022年05月06日 07:02撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/6 7:02
スタートから3時間でやっと激急登終わり。冬瓜かな?
木の枝地獄。。
勘弁して下さい。全然、進まず。
2022年05月06日 07:05撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/6 7:05
木の枝地獄。。
勘弁して下さい。全然、進まず。
冬瓜ですね。巻きますが。。
2022年05月06日 07:07撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/6 7:07
冬瓜ですね。巻きますが。。
木の枝地獄でも相方はタムシバ撮影。
2022年05月06日 07:27撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/6 7:27
木の枝地獄でも相方はタムシバ撮影。
この辺りから冬瓜の稜線に乗りそうなので左側へ。
2022年05月06日 07:50撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/6 7:50
この辺りから冬瓜の稜線に乗りそうなので左側へ。
出た。笈ヶ岳。カッケ〜!。
けど遠いー。すでに4時間。
2022年05月06日 08:00撮影 by  SH-41A, SHARP
5
5/6 8:00
出た。笈ヶ岳。カッケ〜!。
けど遠いー。すでに4時間。
凄い山容。。左のトンガリか。
ここでアイゼン装着。
2022年05月06日 08:28撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/6 8:28
凄い山容。。左のトンガリか。
ここでアイゼン装着。
相方も惚れ惚れしてますよ。
2022年05月06日 08:35撮影 by  SH-41A, SHARP
6
5/6 8:35
相方も惚れ惚れしてますよ。
わかったわかった(笑)
2022年05月06日 08:36撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/6 8:36
わかったわかった(笑)
では、私も。テンションは高いですが。
遠いな〜〜。後、2時間半でつくのか?
2022年05月06日 08:36撮影 by  moto g(8) power, motorola
3
5/6 8:36
では、私も。テンションは高いですが。
遠いな〜〜。後、2時間半でつくのか?
折角なので、もう1枚。
2022年05月06日 08:37撮影 by  moto g(8) power, motorola
7
5/6 8:37
折角なので、もう1枚。
何度も撮ってしまう。
この角度が一番カッケ〜。
2022年05月06日 08:37撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/6 8:37
何度も撮ってしまう。
この角度が一番カッケ〜。
テント張れそうです。
2022年05月06日 08:43撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/6 8:43
テント張れそうです。
適当にトラバースして行きます。
結構、雪崩れてる所がありましたよ。
2022年05月06日 08:43撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/6 8:43
適当にトラバースして行きます。
結構、雪崩れてる所がありましたよ。
セルフでパシャリ。。
全然、進まず。
2022年05月06日 08:50撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/6 8:50
セルフでパシャリ。。
全然、進まず。
ここも、最近、雪崩れたっぽいです。
2022年05月06日 08:58撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/6 8:58
ここも、最近、雪崩れたっぽいです。
少し近づいた。。
2022年05月06日 08:58撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/6 8:58
少し近づいた。。
正面のシリタカの鞍部に向かいます。
2022年05月06日 09:06撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/6 9:06
正面のシリタカの鞍部に向かいます。
落石。。怖っ。
2022年05月06日 09:21撮影 by  SH-41A, SHARP
5
5/6 9:21
落石。。怖っ。
雪崩れた雪ですよ。
2022年05月06日 09:21撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/6 9:21
雪崩れた雪ですよ。
振り返り冬瓜。どこも雪崩れそう。
2022年05月06日 09:22撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/6 9:22
振り返り冬瓜。どこも雪崩れそう。
やっとシリタカの鞍部へ。
既に6時間弱。。
ここもヤバい。
2022年05月06日 09:44撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/6 9:44
やっとシリタカの鞍部へ。
既に6時間弱。。
ここもヤバい。
後、1時間で着くのか?
2022年05月06日 10:04撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/6 10:04
後、1時間で着くのか?
お気に入りの写真ですよ。
2022年05月06日 10:05撮影 by  moto g(8) power, motorola
7
5/6 10:05
お気に入りの写真ですよ。
さて、後1時間。
2022年05月06日 10:11撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/6 10:11
さて、後1時間。
この辺りは薮もちょいちょい。
2022年05月06日 10:23撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/6 10:23
この辺りは薮もちょいちょい。
笹に突入します。
2022年05月06日 10:34撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/6 10:34
笹に突入します。
振り返り。白山ドカーン。
こっちもカッケ〜です。
2022年05月06日 10:36撮影 by  SH-41A, SHARP
7
5/6 10:36
振り返り。白山ドカーン。
こっちもカッケ〜です。
小笈ヶ岳。
2022年05月06日 10:42撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/6 10:42
小笈ヶ岳。
北アもくっきり。
2022年05月06日 10:45撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/6 10:45
北アもくっきり。
しかし、凄いですわ。
2022年05月06日 10:45撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/6 10:45
しかし、凄いですわ。
手前は人形辺りかな?
2022年05月06日 10:45撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/6 10:45
手前は人形辺りかな?
ここもヤバいかな?
2022年05月06日 10:49撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/6 10:49
ここもヤバいかな?
山頂直下は雪はないです。
10メートル位の崖。左側の笹を掴んで山頂へ。
2022年05月06日 11:12撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/6 11:12
山頂直下は雪はないです。
10メートル位の崖。左側の笹を掴んで山頂へ。
きた〜。7時間15分かかりましたよ。
日本二百名山66座目。。
久しぶりの新規更新。
2022年05月06日 11:20撮影 by  SH-41A, SHARP
11
5/6 11:20
きた〜。7時間15分かかりましたよ。
日本二百名山66座目。。
久しぶりの新規更新。
何故か二人の時は相方はくまモン。。
ここは譲らないらしい。
嬉しそう。。こんだけ苦労すればね。
9
何故か二人の時は相方はくまモン。。
ここは譲らないらしい。
嬉しそう。。こんだけ苦労すればね。
テンションMax。白山バックに。
2022年05月06日 11:19撮影 by  SH-41A, SHARP
7
5/6 11:19
テンションMax。白山バックに。
相方の恒例の三角点タッチ。
三等三角点。
2022年05月06日 11:22撮影 by  moto g(8) power, motorola
7
5/6 11:22
相方の恒例の三角点タッチ。
三等三角点。
頂上標の下がかじられたのは、本当に熊ですかね?
2022年05月06日 11:22撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/6 11:22
頂上標の下がかじられたのは、本当に熊ですかね?
これです。
2022年05月06日 11:29撮影 by  SH-41A, SHARP
1
5/6 11:29
これです。
いえ〜い〜。
2022年05月06日 11:30撮影 by  SH-41A, SHARP
7
5/6 11:30
いえ〜い〜。
貸切なのでセルフで白山バック。
2022年05月06日 11:36撮影 by  SH-41A, SHARP
6
5/6 11:36
貸切なのでセルフで白山バック。
チーバくん・ぐんまちゃん・ひよこちゃん。名残惜しですが下山も大変なので。。
2022年05月06日 11:55撮影 by  moto g(8) power, motorola
3
5/6 11:55
チーバくん・ぐんまちゃん・ひよこちゃん。名残惜しですが下山も大変なので。。
クラック。
2022年05月06日 11:57撮影 by  SH-41A, SHARP
5
5/6 11:57
クラック。
笹はこんな感じです。
2022年05月06日 12:21撮影 by  SH-41A, SHARP
2
5/6 12:21
笹はこんな感じです。
笈ヶ岳ブルー頂きました。
2022年05月06日 12:24撮影 by  moto g(8) power, motorola
4
5/6 12:24
笈ヶ岳ブルー頂きました。
い〜い。
2022年05月06日 13:07撮影 by  moto g(8) power, motorola
3
5/6 13:07
い〜い。
目の前で雪崩れが発生。ビビりました。
2022年05月06日 13:23撮影 by  SH-41A, SHARP
6
5/6 13:23
目の前で雪崩れが発生。ビビりました。
私と比較すると分かりやすいです。
1分、早かったら巻き込まれてました。。。怖っ。
5
私と比較すると分かりやすいです。
1分、早かったら巻き込まれてました。。。怖っ。
2022年05月06日 13:25撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
5/6 13:25
うげー。又、木の枝地獄。
2022年05月06日 15:18撮影 by  moto g(8) power, motorola
2
5/6 15:18
うげー。又、木の枝地獄。
ヒトリシズカ。
沢山、群生してました。
2022年05月06日 17:00撮影 by  moto g(8) power, motorola
6
5/6 17:00
ヒトリシズカ。
沢山、群生してました。
カタクリも沢山。
2022年05月06日 17:16撮影 by  moto g(8) power, motorola
6
5/6 17:16
カタクリも沢山。
お〜、行きは暗くて気がつかなかった。
2022年05月06日 17:16撮影 by  SH-41A, SHARP
3
5/6 17:16
お〜、行きは暗くて気がつかなかった。
13時間30分の激闘で無事下山。
達成間半端ねぇーです。
2022年05月06日 17:30撮影 by  SH-41A, SHARP
4
5/6 17:30
13時間30分の激闘で無事下山。
達成間半端ねぇーです。

感想




完全なバリルートかと思いきや、道はついてました。最初の2時間は激急登の鎖場パラダイス。

それからは木の枝地獄・木の根っこ地獄。半袖だとと血だらけになります。
木の枝・根っこが凄すぎて中々、先に進めず。。数百メートル行くのに1時間以上。。

冬瓜とシリタカは薮が出ているとの情報でスルー。

雪が出てきた所で12本アイゼン装着。
突然、目の前に笈ヶ岳がドカーンと。
『カッケ〜、けど遠い〜』って相方と思わず一緒に言ってましたわ。

途中、薮や笹もちょいちょいあります。
山頂直下は雪もなく崖。。
普通に鎖場出来るなら問題ないです。

山頂からは360度の大展望。。
流石、難関の200名山。凄いです。

下山中には雪崩れに巻き込まれそうになりました『1分早かったらアウトでしたよ😅』

山の神様が助けてくれました。

天気も一日中ドピーカン。。
こんな最高の山に相方といけた事に感謝。。

今年ラストの雪山は最&高でした。
これで日本二百名山、66座目。。
まだまだだな〜。

 永年狙っていた笈ヶ岳に挑む日が、遂に来た!ここ数年は、雪量や自身の体調もあり、躊躇して来たが、今GW後半は天気も安定しており絶好のチャンスが到来した。
相方に話を持ち掛けると日程が合い、コンビ山行となった。
 
 前日は、ビジターセンター入りし車中泊。21時就寝も興奮し、なかなか寝付けず目を覚ますこと数度。結局、寝不足のまま予定時刻通り4時にヘッデンスタートした。
 
 まずは、2つのトンネルを抜けほぼ水平移動し、ジライ谷到着。ここでヘッデン収納し渡渉すると、左におれ、のっけから超急登!お助けロープのオンパレードだ。ここは行きたい心をグッと抑え、超スローペースで歩を進める。夜が明けたばかりで、涼しい時間帯を超急登ゾーンに当てることが出来た。疲弊した帰りの下りを考えるとこの急登はゾッとする、だが行かねばならぬ。
約2時間の後、ジライ谷の頭に到着。ここから、冬瓜分岐までは、今度は枝地獄だ!雪で根曲がった強枝を払い、踏みつけ進むが、その反動で撓った枝が鞭の様に襲い掛かって来る!枝攻撃に耐え進むと、冬瓜分岐に到着した。ここで、アイゼン装着。事前情報から冬瓜山〜シリタカまでの稜線上は藪藪で、岩稜戸渡もあることから、迷わず巻道ルートを選択する。ややトラバース気味に冬瓜平に歩を進めると、遂に目指すは笈ヶ岳本峰が姿を現す。その屹然とした姿に暫し見惚れながら、距離感と原始の空間を再認識する。
 
 冬瓜平はほぼ水平に移動するが、シリタカ直下から分岐までは、急直登だ。そろそろ緩んで、重さを感じ始める雪を蹴り込み、何とか雪壁を乗っ越すと眼の前には立山、穂高の両連峰が飛び込んで来た。暫し、眺めを堪能後、行く手を阻む藪やクラックを突破しジリジリと本峰に迫って行く。そして、遂に山頂直下の土斜面に到着。ここには、既に雪面はないが、向かって左側の枝を頼りに土にアイゼンを蹴り込み、10m程登ると、難関笈山頂に突き抜けた瞬間だった。

 言い現せない程の達成感、360度の眺望、今までの行程、万感の想いが込み上げてくる。時が止まってくれれば良いのにと願いながらも、いよいよ下山時刻が迫って来た。

 帰路は意気揚々かと思いきや、緩んだ雪面の上り返しに一苦労。そして、巻道ルートではシリタカ山直下、行く手40〜50m前でのまさかの雪崩!巨大な雪塊が大量にあっと言う間に掛け落ちる。こんな時、全く動けないものです。僅かにタイミングズレて巻き込まれていたと思うと、背筋がゾッとする。それ以降は、常に上部に注意を払い、冬瓜平で一息。その後は、往路同様、枝地獄、激急登ゾーンに辟易しながら、無心で下山。ホワイトロード閉門時間には余裕をもって間に合うことが出来た。

 念願だった笈ヶ岳を最高の形で登頂でき、感無量!と同時に天候、雪質、相方、自身の腰、そして山の神に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人

コメント

難関二百!おめでとうございます(^^)
写真と動画で少し行った気になれました。

てかyっちゃんの感想山岳小説みたいだね。
二人ともお疲れ様でした。
2022/5/9 0:59
tororowoさん
tororowoさん。おはようございます。
コメントありがとうございます。。
いや〜大変でしたがGW位しか遠出が出来ないので頑張りましたよ。

難関を登頂した時の達成感はハンパないですね。

ね〜、山岳小説みたい(笑)
2022/5/9 6:19
これは凄い✨
行った事無いけど、相当キツイのは解るo(*º▽º*)o
Yっちゃん
心身腰共に調子良さそうで何よりヾ(*´∀`*)ノ
2022/5/9 23:04
idatenfさん
idatenfさんこんにちは。コメありがとうございます。。。
とにかく木の枝地獄が。。ツライ。
相方、調子良いですよ。
いつかは、笈ヶ岳ご一緒しますか。
2022/5/10 17:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら