また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

笈ヶ岳(おいずるがたけ)

最終更新:Junjapa
基本情報
標高 1841m
場所 北緯36度17分55秒, 東経136度47分32秒
カシミール3D
山頂

山の解説 - [出典:Wikipedia]

笈ヶ岳(おいずるがたけ)は、石川県、富山県、岐阜県の3県にまたがる標高1,841m山。白山国立公園内の両白山地の北側に位置し、日本二百名山『日本二百名山』深田クラブ著、昭文社、ISBN 4-398-22001-1、P169
に選定されている。
両白山地北部の中で、最も標高が高い山である。すぐ北側には、少し標高が低い大笠山(日本三百名山)が対峙している。10人立つのがやっとなほどの狭い山頂部には、国土地理院の三等三角点(点名は「笈岳」)が設置されている。展望は申し分ない。登山道が存在せず、無雪期の登山が極めて困難なことで知られる。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「笈ヶ岳」 に関連する記録(最新10件)

白山
  18     26 
2023年11月04日(日帰り)
白山
  21     11 
2023年11月03日(日帰り)
白山
  80     60  4 
2023年11月03日(日帰り)
白山
  40     44  4 
2023年11月03日(日帰り)
白山
  44     91  8 
2023年10月29日(日帰り)
白山
  13    23  2 
yuzu111, その他1人
2023年10月19日(日帰り)
白山
  63     35 
2023年10月08日(日帰り)
北陸
  38     93 
2023年06月18日(日帰り)
白山
  32     39 
TADADA, その他1人
2023年05月27日(日帰り)
ページの先頭へ