ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4490538
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

蚕玉岳〜剣ヶ峰〜富士見岳〜大黒岳〜魔王岳【乗鞍岳】

2022年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
9.5km
登り
583m
下り
567m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
1:12
合計
4:33
9:08
9:10
3
9:18
9:18
12
9:30
9:31
5
9:36
9:39
8
9:47
9:49
25
10:14
10:15
9
10:24
10:24
4
10:28
10:30
4
10:34
10:41
3
10:44
10:48
1
10:49
10:59
25
11:24
11:25
10
11:35
11:35
15
11:50
11:56
10
12:06
12:20
16
12:36
12:36
16
12:52
12:54
9
13:03
13:03
5
13:08
13:15
2
13:17
13:21
4
13:25
13:27
2
13:29
13:30
6
天候 雨→曇り→雨→曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
松本バスターミナル-<高速バス・さわやか信州号>-新島々駅-<アルピコ交通バス>-乗鞍高原観光センター-<アルピコ交通バス>-畳平

■帰り
畳平-<アルピコ交通バス>-乗鞍高原観光センター-<アルピコ交通バス>-新島々駅-<松本電気鉄道>-松本駅
コース状況/
危険箇所等
今回のルート上には危険箇所はありませんが、少し早い時期(残雪期)だとアイゼンなどの装備が必要だと思います。
その他周辺情報 畳平のバスターミナルの軽食屋の豚汁セット(850円)が山行前の腹拵えにピッタリでした。
畳平のバスターミナルで食べた朝食。本当は8時にスタートできたのですが、雨雲レーダーを見ながら食堂でおにぎりと豚汁を食べて雨が止むのを待ちました。
2022年07月17日 08:07撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
7
7/17 8:07
畳平のバスターミナルで食べた朝食。本当は8時にスタートできたのですが、雨雲レーダーを見ながら食堂でおにぎりと豚汁を食べて雨が止むのを待ちました。
スタート地点の畳平バス停。雨が小降りになってきたのでスタートしました。
2022年07月17日 09:01撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/17 9:01
スタート地点の畳平バス停。雨が小降りになってきたのでスタートしました。
畳平からは乗鞍岳の一座、不動岳がよく見えました。
2022年07月17日 09:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/17 9:02
畳平からは乗鞍岳の一座、不動岳がよく見えました。
スタート直後に早速ヨツバシオガマを発見!
2022年07月17日 09:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/17 9:07
スタート直後に早速ヨツバシオガマを発見!
ミヤマゼンゴ ...と思われる花。高山植物はさっぱり分かりません。
2022年07月17日 09:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/17 9:09
ミヤマゼンゴ ...と思われる花。高山植物はさっぱり分かりません。
畳平近くに沢山生えていたハクサンイチゲ。
2022年07月17日 09:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/17 9:15
畳平近くに沢山生えていたハクサンイチゲ。
濃いピンク色のコイワカガミ。あちこちで咲いていました。
2022年07月17日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/17 9:24
濃いピンク色のコイワカガミ。あちこちで咲いていました。
雪渓の雪が溶けて、あちこちで池を形成していました。
2022年07月17日 09:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/17 9:28
雪渓の雪が溶けて、あちこちで池を形成していました。
車道脇の砂礫地にコマクサを発見!コマクサを見るのは昨年の浅間高原以来です。
2022年07月17日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
7/17 9:37
車道脇の砂礫地にコマクサを発見!コマクサを見るのは昨年の浅間高原以来です。
ついに最高峰の剣ヶ峰が見えてきました...
2022年07月17日 09:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/17 9:40
ついに最高峰の剣ヶ峰が見えてきました...
アオノツガザクラ。米粒のように小さな花です。
2022年07月17日 09:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/17 9:44
アオノツガザクラ。米粒のように小さな花です。
お花畑と青空が見えました!!
2022年07月17日 09:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/17 9:45
お花畑と青空が見えました!!
肩の小屋から蚕玉岳(こだまだけ)への登り坂で見えているピークは、蚕玉岳ではなく朝日岳のようです。
2022年07月17日 09:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/17 9:50
肩の小屋から蚕玉岳(こだまだけ)への登り坂で見えているピークは、蚕玉岳ではなく朝日岳のようです。
蚕玉岳への登り坂で振り返ると、摩利支天岳が大きく見えました。
2022年07月17日 09:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
7/17 9:55
蚕玉岳への登り坂で振り返ると、摩利支天岳が大きく見えました。
蚕玉岳への道は、岩がゴロゴロしていて渋滞しがちでした(汗)
2022年07月17日 10:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/17 10:09
蚕玉岳への道は、岩がゴロゴロしていて渋滞しがちでした(汗)
右手に見える権現池は、氷河が作り出した氷河湖なのでしょうか?
2022年07月17日 10:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/17 10:18
右手に見える権現池は、氷河が作り出した氷河湖なのでしょうか?
山名は見えませんが、ここが本日1座目の蚕玉岳です。
2022年07月17日 10:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/17 10:23
山名は見えませんが、ここが本日1座目の蚕玉岳です。
蚕玉岳から見える剣ヶ峰。ここからの登り返しはそれほど大きくなさそうです。
2022年07月17日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/17 10:24
蚕玉岳から見える剣ヶ峰。ここからの登り返しはそれほど大きくなさそうです。
岩に付けられたマークを辿って行くと...
2022年07月17日 10:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/17 10:27
岩に付けられたマークを辿って行くと...
乗鞍頂上小屋に到着!ここで山バッジを買いました。
2022年07月17日 10:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/17 10:28
乗鞍頂上小屋に到着!ここで山バッジを買いました。
乗鞍岳の最高峰、剣ヶ峰に登頂!
2022年07月17日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/17 10:34
乗鞍岳の最高峰、剣ヶ峰に登頂!
山頂の標識もパチリ。
2022年07月17日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/17 10:36
山頂の標識もパチリ。
剣ヶ峰の山頂は記念写真待ちの行列が出来ていたので、そそくさと撤退しました。
2022年07月17日 10:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/17 10:40
剣ヶ峰の山頂は記念写真待ちの行列が出来ていたので、そそくさと撤退しました。
蚕玉岳まで戻ったところで、袋がパンパンに膨れ上がったSOYJOYで一服。
2022年07月17日 10:49撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/17 10:49
蚕玉岳まで戻ったところで、袋がパンパンに膨れ上がったSOYJOYで一服。
ナナカマドの花を発見!
2022年07月17日 11:16撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/17 11:16
ナナカマドの花を発見!
ハイマツの松ぼっくり。カラマツの松ぼっくりよりは大きいですね。
2022年07月17日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/17 11:17
ハイマツの松ぼっくり。カラマツの松ぼっくりよりは大きいですね。
肩の小屋まで戻ってきました。ここから3座目の富士見岳へ向かいます。
2022年07月17日 11:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/17 11:26
肩の小屋まで戻ってきました。ここから3座目の富士見岳へ向かいます。
雪渓ではスキーを楽しんでいる人達がいましたが、もう雪がカチカチに固まっていそうです。
2022年07月17日 11:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/17 11:31
雪渓ではスキーを楽しんでいる人達がいましたが、もう雪がカチカチに固まっていそうです。
摩利支天岳と不消ヶ池(きえずがいけ)。中々良い景色です。
2022年07月17日 11:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/17 11:36
摩利支天岳と不消ヶ池(きえずがいけ)。中々良い景色です。
これはヤマガラシだと思われます。
2022年07月17日 11:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/17 11:37
これはヤマガラシだと思われます。
イワツメクサ。かなり小さな花ですが、環境条件によって花の大きさが大きく変わるようです。
2022年07月17日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/17 11:39
イワツメクサ。かなり小さな花ですが、環境条件によって花の大きさが大きく変わるようです。
ここから奥に見える富士見岳に向かって登って行きます。
2022年07月17日 11:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/17 11:43
ここから奥に見える富士見岳に向かって登って行きます。
鮮やかな黄色が目を引くミヤマダイコンソウ。
2022年07月17日 11:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/17 11:44
鮮やかな黄色が目を引くミヤマダイコンソウ。
大きなコマクサの株を発見!!ちょっと花が傷んでいますが、株の大きさで圧倒されました。
2022年07月17日 11:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
7/17 11:45
大きなコマクサの株を発見!!ちょっと花が傷んでいますが、株の大きさで圧倒されました。
ここから見る富士見岳は、ちょっと富士山っぽい形をしていました(笑)
2022年07月17日 11:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/17 11:48
ここから見る富士見岳は、ちょっと富士山っぽい形をしていました(笑)
ライチョウは全く見当たりませんが、ハイマツの海の中に隠れているのでしょうか...
2022年07月17日 11:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/17 11:52
ライチョウは全く見当たりませんが、ハイマツの海の中に隠れているのでしょうか...
3座目の富士見岳に到着。コマクサの多さが印象的な山でした。
2022年07月17日 11:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/17 11:54
3座目の富士見岳に到着。コマクサの多さが印象的な山でした。
富士見岳の北側からは、畳平と鶴ヶ池を一望出来ました。
2022年07月17日 12:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/17 12:00
富士見岳の北側からは、畳平と鶴ヶ池を一望出来ました。
そしてさらに北に聳えるのが大黒岳。
2022年07月17日 12:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/17 12:00
そしてさらに北に聳えるのが大黒岳。
大黒岳に登る前に、県境広場で潰れたあんぱんを食べました。
2022年07月17日 12:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/17 12:06
大黒岳に登る前に、県境広場で潰れたあんぱんを食べました。
腹ごしらえをして、いざ大黒岳へ!
2022年07月17日 12:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/17 12:21
腹ごしらえをして、いざ大黒岳へ!
再び畳平と鶴ヶ池。見る角度が変わるとまた違った印象になりますね。
2022年07月17日 12:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/17 12:26
再び畳平と鶴ヶ池。見る角度が変わるとまた違った印象になりますね。
コマクサは大黒岳にも生えていました!
2022年07月17日 12:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/17 12:31
コマクサは大黒岳にも生えていました!
ヒバリっぽい鳴き声が...と思ったら、すぐ近くにイワヒバリが来てくれました!
2022年07月17日 12:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
7/17 12:34
ヒバリっぽい鳴き声が...と思ったら、すぐ近くにイワヒバリが来てくれました!
4座目の大黒岳に登頂!
2022年07月17日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/17 12:36
4座目の大黒岳に登頂!
大黒岳から北へ向かって降りるルートは、ハイマツの海の中を進んでいきます...
2022年07月17日 12:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/17 12:39
大黒岳から北へ向かって降りるルートは、ハイマツの海の中を進んでいきます...
マイヅルソウ。ハイマツの陰に生えていました。
2022年07月17日 12:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/17 12:40
マイヅルソウ。ハイマツの陰に生えていました。
イワギキョウ。草丈が非常に低いので、撮るのがちょっと大変でした(笑)
2022年07月17日 12:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
7/17 12:52
イワギキョウ。草丈が非常に低いので、撮るのがちょっと大変でした(笑)
大黒岳から降りた後は、車道を歩いて畳平へと戻ります。
2022年07月17日 12:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/17 12:53
大黒岳から降りた後は、車道を歩いて畳平へと戻ります。
ウサギギク。園芸品種のように可愛らしい花です。
2022年07月17日 12:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/17 12:53
ウサギギク。園芸品種のように可愛らしい花です。
ヨツバシオガマは何度も撮ってしまいます(笑)
2022年07月17日 13:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
7/17 13:00
ヨツバシオガマは何度も撮ってしまいます(笑)
このタデ科の植物はオンタデだと思われます。
2022年07月17日 13:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/17 13:00
このタデ科の植物はオンタデだと思われます。
雪渓の向こうに見えるのは富士見岳です。
2022年07月17日 13:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/17 13:04
雪渓の向こうに見えるのは富士見岳です。
畳平に戻ってきました。ここから最後の5座目となる魔王岳に登ります。
2022年07月17日 13:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/17 13:07
畳平に戻ってきました。ここから最後の5座目となる魔王岳に登ります。
魔王岳への登山口は、畳平の駐車場の脇にあります。
2022年07月17日 13:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/17 13:11
魔王岳への登山口は、畳平の駐車場の脇にあります。
このピンク色の花はコケモモだと思われます。
2022年07月17日 13:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
7/17 13:22
このピンク色の花はコケモモだと思われます。
最後は階段からガレた場所に変わりますが、登るのは楽々でした。
2022年07月17日 13:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
7/17 13:23
最後は階段からガレた場所に変わりますが、登るのは楽々でした。
本日5座目の魔王岳に登頂!展望がないのが残念でしたが、達成感がありました。
2022年07月17日 13:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
7/17 13:25
本日5座目の魔王岳に登頂!展望がないのが残念でしたが、達成感がありました。
魔王岳からコマクサを見ながら下山して、畳平にゴールインしました。
2022年07月17日 13:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/17 13:33
魔王岳からコマクサを見ながら下山して、畳平にゴールインしました。
締めは畳平のバスターミナルの2Fで、暖かい山菜そばを頂いて癒されました。
2022年07月17日 13:52撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
6
7/17 13:52
締めは畳平のバスターミナルの2Fで、暖かい山菜そばを頂いて癒されました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 予備乾電池 モバイルバッテリー 時計 タオル ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
今回が初めての乗鞍岳で、どこが見所なのかもよく分からなかったため、畳平を起点に近くのピークを全て踏破するルートを計画しました。
最高峰の剣ヶ峰がもちろん一番人気でしたが、コマクサが咲き誇る富士見岳や、イワヒバリが多数見られた大黒岳など、ピークごとに特徴があったのが印象的でした。

[展望・景色]
・蚕玉岳:南は剣ヶ峰、西は権現池、北は朝日岳に囲まれているので、天気さえ良ければ大絶景のはずです。
・剣ヶ峰:360度の大展望のはずでしたが、ガスで何も見えませんでした。
・富士見岳:ガスで何も見えませんでした。
・大黒岳:残念ながらガスで何も見えませんでした。
・魔王岳:ガスで何も見えませんでした。

[動植物]
ヨツバシオガマやコマクサ、イワギキョウ、ミヤマダイコンソウ、ウサギギクなどを中心に、多くの高山植物を観察できました。
野鳥はお目当てのライチョウは見られませんでしたが、変わりにイワヒバリをすぐ近くで観察できたのはラッキーでした。
また畳平の建物にイワツバメが巣を作っているようで、建物の周囲を飛び回っていました。

[飲食・お土産]
畳平のバスターミナルの1Fでは8時前から軽食を提供しており、オニギリ2個と豚汁がセットになった豚汁セット(850円)がおススメです。
乗鞍頂上小屋で山バッジを買いましたが、これまでで一番高価な「1個1000円」でした。

[その他]
乗鞍岳一帯で公衆トイレがあるのは畳平と肩の小屋近くだけですが、肩の小屋近くの公衆トイレは工事中のようでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人

コメント

ardisiaさん、こんにちは!天気が微妙だった三連休、高い山は無理かなぁ、と思っていましたが、三千メートル級は青空も覗いていたんですね。上高地も日差しのある時間帯もあったようだし、山の天気は行ってみないと分からないもんですね。花も高い山でないと咲いてないのばかりだし、やっぱりアルプスはいいなぁ。と言いつつ、いつもの菓子パン、お蕎麦にほっとしました(^ ^)
2022/7/19 11:52
yamaonseさん、こんにちは。

松本市内の宿を1ヶ月前に予約していたので、雨予報でしたが上高地と乗鞍に突撃しました(笑)
上高地は途中からずっと雨でしたが、乗鞍は途中で小雨がぱらついたものの「曇り時々晴れ」という感じで、どうにか高山植物を撮りながら歩くことができました。

高山植物は初めて見るものが多かったので、ネットの情報を頼りにしながら調べてみましたが、この時期に咲く主だった花は一通り見られたようなのでラッキーでした。

次は晴れた日に歩いてみたいですが、その前にライチョウの出没ポイントをしっかり予習してから行きたいと思います。
2022/7/19 12:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら