ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 450935
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

吉野〜山上ヶ岳〜弥山〜八経ヶ岳〜天川川合

2014年05月03日(土) 〜 2014年05月05日(月)
 - 拍手
GPS
168:00
距離
41.9km
登り
2,819m
下り
2,895m

コースタイム

1日目:11:50金峯神社〜13:30四寸岩山〜15:50大天井ヶ岳〜16:30五番関〜18:20洞辻茶屋
2日目:4:30〜5:20大峰山寺〜6:20小笹宿〜7:10阿弥陀森結界門〜8:30大普賢岳〜10:20七曜岳〜11:30行者還岳〜16:30弥山
3日目:6:40〜7:10八経ヶ岳〜8:10日裏山〜10:00栃尾辻〜12:30川合バス停
天候 1日目、2日目〜晴れ
3日目〜曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
近鉄吉野駅〜ロープウェイ〜(徒歩)〜金峯山寺〜(徒歩)〜竹林院〜(バス:要確認)〜奥千本

天川川合〜(バス)〜近鉄下市口駅
コース状況/
危険箇所等
大普賢岳〜七曜岳界隈まで鎖場等
行者還小屋手前にガレ場、下山注意
金峯神社
2014年05月03日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/3 11:37
金峯神社
ここからスタート
2014年05月03日 11:38撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/3 11:38
ここからスタート
吉野杉
2014年05月03日 11:53撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/3 11:53
吉野杉
舗装路に出たりする
2014年05月03日 12:30撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/3 12:30
舗装路に出たりする
伐採した木を運ぶ動力滑車
2014年05月03日 12:46撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/3 12:46
伐採した木を運ぶ動力滑車
四寸岩山
2014年05月03日 13:34撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/3 13:34
四寸岩山
足摺の宿跡
2014年05月03日 13:48撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/3 13:48
足摺の宿跡
百丁茶屋
2014年05月03日 14:38撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/3 14:38
百丁茶屋
ロープ
2014年05月06日 21:00撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/6 21:00
ロープ
大天井ヶ岳
2014年05月03日 15:49撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/3 15:49
大天井ヶ岳
五番関結界門
2014年05月03日 16:34撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/3 16:34
五番関結界門
2014年05月06日 21:04撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/6 21:04
洞辻茶屋
2014年05月03日 18:18撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/3 18:18
洞辻茶屋
夕暮れ
2014年05月03日 18:45撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/3 18:45
夕暮れ
だらにすけって?
2014年05月04日 04:30撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 4:30
だらにすけって?
鐘掛岩
2014年05月04日 04:49撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 4:49
鐘掛岩
階段
2014年05月04日 04:49撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 4:49
階段
西の覗
2014年05月04日 05:06撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 5:06
西の覗
ご来光
2014年05月04日 05:17撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 5:17
ご来光
大峯山寺
2014年05月04日 05:17撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 5:17
大峯山寺
山上ヶ岳
2014年05月04日 05:38撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 5:38
山上ヶ岳
小笹宿
2014年05月04日 06:21撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 6:21
小笹宿
結界門ふたたび
2014年05月04日 07:08撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 7:08
結界門ふたたび
大普賢岳
2014年05月04日 08:26撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 8:26
大普賢岳
弥山〜八経ヶ岳
2014年05月04日 08:26撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 8:26
弥山〜八経ヶ岳
水太覗
2014年05月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 8:49
水太覗
くさり
2014年05月04日 09:26撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 9:26
くさり
くさり2
2014年05月04日 09:41撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 9:41
くさり2
七曜岳
2014年05月04日 10:17撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 10:17
七曜岳
行者還岳
2014年05月04日 11:28撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 11:28
行者還岳
行者還小屋
2014年05月04日 12:01撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 12:01
行者還小屋
日暈
2014年05月04日 13:13撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 13:13
日暈
分岐
2014年05月04日 13:29撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 13:29
分岐
聖宝の宿
2014年05月04日 15:15撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 15:15
聖宝の宿
この階段はきつかった
2014年05月04日 16:25撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 16:25
この階段はきつかった
弥山小屋前
2014年05月04日 16:31撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 16:31
弥山小屋前
八経ヶ岳
2014年05月04日 16:32撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 16:32
八経ヶ岳
弥山神社
2014年05月04日 16:37撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/4 16:37
弥山神社
縞枯れ
2014年05月05日 06:42撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/5 6:42
縞枯れ
八経ヶ岳山頂
2014年05月05日 07:10撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/5 7:10
八経ヶ岳山頂
コケむした
2014年05月05日 08:25撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/5 8:25
コケむした
栃尾辻
2014年05月05日 10:05撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/5 10:05
栃尾辻
吊り橋を渡りバス亭へ
2014年05月05日 12:25撮影 by  Canon PowerShot A650 IS, Canon
5/5 12:25
吊り橋を渡りバス亭へ
撮影機器:

感想

古道という魅力に惹かれ世界遺産・大峯奥駈道へ

今回は、大峯奥駈道全行程の半分にも満たない2泊3日の行程、吉野〜八経ヶ岳までとなります。
しかし、一日の行程が長いので、スケジュール通り辿りつけるのか不安

まず、アプローチ、奈良市内から吉野の登山口まで、これが結構時間かかる。吉野近辺に宿泊すればよかった。
結局、金峯山寺をお参りして、登山口に到着したのが、昼前になってしまった。

吉野杉・檜林が雰囲気を醸し出す。
怒涛の四寸岩山、大天井ヶ岳、山頂付近は岩も有りマス、でもうすでにバテバテ
五番関の女人結界門に着く頃にはもう日がだいぶ傾いてきた。そこからの登りもなかなか急。
やっとのことで、洞辻茶屋。ここを1日目の宿(テント)とす。※公式なテン場ではありません。

2日目、行程も長いし、山上ヶ岳でご来光と思い、まだ暗いうちから出発
ご来光、ギリギリ間に合う。階段をダッシュしたので息も絶え絶え。
大峯の山々から出る太陽は、またアルプスとかとは違う情景を醸し出す。
大峯山寺はまだ御開帳してなかった。時間的に?
山頂は、お花畑らしい?がこの日は笹畑。

山上ヶ岳をあとにす。
小笹宿はテントを張ってる人が結構いる。1日目にここまで来るのが本当はよかっただろう。
阿弥陀森の結界門では女人の方がテントを張っていた。

大普賢岳〜七曜岳界隈は人気の日帰りコースなのか、人が結構いた。
鎖場あり、梯子ありでなかなかスリリング
山頂からの眺望もよし。今日の目的地、弥山もバッチリ。

行者還岳あたりから徐々に疲れが出始める。
行者還小屋が綺麗でここで泊まってもいいかなと魔がさす。

弥山の登りは足も痛くなってきた。降りてくる人が多い。
かなり心折れかけたが、なんとか弥山山頂に到着。
弥山小屋脇のテン場に宿を構える。テントを立て終わるとガスってきた。
夕景は望めず、ビールも売り切れ。残念。

3日目、朝からガス。
大峯山最高峰、八経ヶ岳(日本百名山)を登頂。
ガスで眺望もなく、そそくさと下山。

川合まで、ひたすら樹林の長い道。登りには使いたくない道だと思った。
最後は、雨が降って来た。登ってくる人もいる。弥山までくそ長いよ〜
雨の白い靄の檜林もなかなかオツなもんですな。でも、疲労はピーク。早く風呂に入りたい。

川合のバス停でフィニッシュ。身分不詳のお婆さんが、バスチケットを売っている。
下市口駅で近鉄に乗り換え。

修験者の道だけあってなかなかタフなコースでした。
古道の魅力は存分に味わえたかなと思います。

大峯奥駈道(後編)につづく???

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1562人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら