ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

キタダケソウ目当ての梅雨時期の北岳

2014年06月28日(土) 〜 2014年06月29日(日)
 - 拍手
GPS
16:00
距離
14.2km
登り
2,072m
下り
2,044m

コースタイム

6月28日
7:35<広河原>−7:55<白根御池分岐点>8:00−9:30<二股>9:50−12:10<小太郎尾根分岐>−12:45<北岳肩の小屋>13:20−14:05<北岳頂上>−15:35<北岳山荘>
6月29日
6:15<北岳山荘>−6:45<八本歯のコル方面分岐>−7:20<トラバース道分岐点>−8:10<北岳頂上>8:40−9:15<北岳肩の小屋>9:25−10:00<小太郎尾根分岐>−11:40<白根御池小屋>12:15−13:20<白根御池分岐>−13:40<広河原>
天候 6月28日 雨・ガス
6月29日 早朝雨→ガス→晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
前日に、静岡まで新幹線、静岡から芦安温泉駐車場までレンタカーでした。
芦安駐車場から広河原まではバスを利用しました。
往路は芦安駐車場6時発、帰りは広河原発14時に乗りました。

芦安駐車場を16時過ぎに出発し、静岡駅近くのレンタカー屋さんで18時30分頃に返却しました。
コース状況/
危険箇所等
登りは右股を通りましたが、夏道が出ていないため、雪渓を上がって行かなくてはいけません。
軽アイゼンはいるかと思います。
右股の雪渓を上がりすぎている人がいました。夏道が見えたら、雪渓がアイゼン効いて歩きやすくてもすぐに夏道に行った方がいいです。
北岳から北岳山荘に降りる所に雪渓が1カ所残っています。下り最後が急なので、滑りやすく注意が必要です。(私はおしりから滑っちゃいました。)

下山後は、バスターミナルの所にある温泉で汗を流しました。近隣に他にも良さそうなところがありそうでしたが、移動せずに気軽に入れるので、その点は楽ちんでいいですね。
広河原の吊り橋から。
2014年06月28日 07:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/28 7:37
広河原の吊り橋から。
右股の雪渓。夏道が出ていないので、少し雪渓歩き。
2014年06月28日 10:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/28 10:01
右股の雪渓。夏道が出ていないので、少し雪渓歩き。
小太郎尾根分岐のキバナシャクナゲの斜面。ガスで幻想的だけど、クリアな視界がほしい。
2014年06月28日 12:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/28 12:21
小太郎尾根分岐のキバナシャクナゲの斜面。ガスで幻想的だけど、クリアな視界がほしい。
チョウノスケソウかな。
2014年06月28日 12:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/28 12:43
チョウノスケソウかな。
雨でガスの山頂。
2014年06月28日 14:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/28 14:06
雨でガスの山頂。
2日目。晴れ間に見えた稜線。
2014年06月29日 06:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/29 6:15
2日目。晴れ間に見えた稜線。
南側の風景。
2014年06月29日 06:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/29 6:16
南側の風景。
千丈もちょっと見える
2014年06月29日 06:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/29 6:26
千丈もちょっと見える
間の岳への稜線
2014年06月29日 06:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/29 6:26
間の岳への稜線
富士山も裾だけ見えた。
2014年06月29日 06:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/29 6:47
富士山も裾だけ見えた。
緑っぽいハクサンイチゲ
2014年06月29日 06:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/29 6:50
緑っぽいハクサンイチゲ
ついに遭遇。キタダケソウ
北岳山荘から八本場のコルへのルートにて。
2014年06月29日 06:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/29 6:51
ついに遭遇。キタダケソウ
北岳山荘から八本場のコルへのルートにて。
キタダケソウとハクサンイチゲ。
花びらの形や葉の形が違います。
2014年06月29日 06:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/29 6:51
キタダケソウとハクサンイチゲ。
花びらの形や葉の形が違います。
黄色い花は何かよく分かんない。キタダケキンポウゲかな?
2014年06月29日 06:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/29 6:57
黄色い花は何かよく分かんない。キタダケキンポウゲかな?
キタダケソウ。正面から
2014年06月29日 07:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
15
6/29 7:00
キタダケソウ。正面から
キタダケソウ。
2014年06月29日 07:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/29 7:01
キタダケソウ。
キタダケソウ。写真撮りすぎですね。
2014年06月29日 07:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/29 7:02
キタダケソウ。写真撮りすぎですね。
チョウノスケソウ
2014年06月29日 07:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/29 7:05
チョウノスケソウ
斜面のキタダケソウ
2014年06月29日 07:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/29 7:05
斜面のキタダケソウ
2014年06月29日 07:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
6/29 7:08
キタダケソウのお花畑
2014年06月29日 07:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/29 7:17
キタダケソウのお花畑
ピンクの色が濃いイワカガミ
2014年06月29日 07:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/29 7:24
ピンクの色が濃いイワカガミ
八本場のコルからキタダケへのトラバース道にも咲いていました。
2014年06月29日 07:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/29 7:31
八本場のコルからキタダケへのトラバース道にも咲いていました。
斜面のキタダケソウ
2014年06月29日 07:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/29 7:34
斜面のキタダケソウ
オヤマノエンドウ
2014年06月29日 07:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/29 7:38
オヤマノエンドウ
キタダケキンポウゲかな
2014年06月29日 07:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/29 7:38
キタダケキンポウゲかな
サングラスつけたお地蔵さん
北岳山頂にて
2014年06月29日 08:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/29 8:20
サングラスつけたお地蔵さん
北岳山頂にて
雨は降らなかったけど、視界はゼロでした。
2014年06月29日 08:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/29 8:20
雨は降らなかったけど、視界はゼロでした。
両股への尾根
2014年06月29日 08:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/29 8:56
両股への尾根
緑のハクサンイチゲ
2014年06月29日 09:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
6/29 9:03
緑のハクサンイチゲ
チョウノスケソウ
2014年06月29日 09:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/29 9:31
チョウノスケソウ
キバナシャクナゲの尾根
2014年06月29日 09:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/29 9:45
キバナシャクナゲの尾根
キバナシャクナゲ
2014年06月29日 09:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/29 9:47
キバナシャクナゲ
2014年06月29日 09:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/29 9:50
2014年06月29日 09:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/29 9:50
チシマアマナ。風で揺れて取りにくい。
2014年06月29日 09:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/29 9:57
チシマアマナ。風で揺れて取りにくい。
小太郎尾根
2014年06月29日 09:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/29 9:58
小太郎尾根
鳳凰三山
ショウジョウバカマ
2014年06月29日 10:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/29 10:05
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマたくさん
2014年06月29日 10:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/29 10:07
ショウジョウバカマたくさん
池山尾根
2014年06月29日 10:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/29 10:26
池山尾根
鳳凰のオベリスク
2014年06月29日 10:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/29 10:27
鳳凰のオベリスク
山桜
2014年06月29日 10:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/29 10:36
山桜
シナノキンバイ?
2014年06月29日 10:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/29 10:37
シナノキンバイ?
ニリンソウっぽい
2014年06月29日 10:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/29 10:45
ニリンソウっぽい
2014年06月29日 11:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/29 11:07
空が青い
2014年06月29日 11:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
6/29 11:14
空が青い
池山御池の雪渓が見えてきました。
2014年06月29日 11:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/29 11:16
池山御池の雪渓が見えてきました。
???
2014年06月29日 11:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/29 11:27
???
2014年06月29日 11:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/29 11:30
ナナカマド。池山尾根をバックに
2014年06月29日 11:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
6/29 11:48
ナナカマド。池山尾根をバックに
晴れています。
2014年06月29日 11:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/29 11:49
晴れています。
2014年06月29日 11:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
6/29 11:49
マイヅルソウ
2014年06月29日 12:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/29 12:50
マイヅルソウ
???
2014年06月29日 13:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
6/29 13:10
???
小さな花
2014年06月29日 13:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/29 13:24
小さな花
キノコ
2014年06月29日 13:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6/29 13:31
キノコ
吊り橋まで戻りました。
2014年06月29日 13:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/29 13:35
吊り橋まで戻りました。
午後から晴れてきました。悔しい。
2014年06月29日 13:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
6/29 13:38
午後から晴れてきました。悔しい。

感想

 梅雨の時期ではありますが、この時期を逃すと来年まで見れないキタダケソウを目当てに、南アルプスの北岳を目指すことにしました。
 標高も、日本ナンバー2です。
 
 27日の金曜日は、仕事を終え、電車に飛び乗り、静岡まで新幹線で行ってから、レンタカーを借りて山梨まで行きました。かなり、タイトなスケジュール設定だったと思いますが、現実的に、方法がないので、この方法を採用しました。
 
 28日の土曜日は、お天気が今ひとつよろしくない予報です。
 広河原では、少しぱらついている程度でした。大樺沢を上がっていくと、霧雨のような雨がずっと降っているような状態で、なかなか気持ちも乗らない状態が続きました。
 二股からは、右股を上がっていきます。
 八本歯のコル方面へ行く人も多かったですが、6本爪アイゼンしか持っていなかったので、とりあえず、パスしておくことにしました。
 
 右股も下の方は夏道が出ていないので、雪渓歩きになります。結構急でしたが、ザクザクとしたアイゼンの感触はいい感じですね。
 右股を上がっている間も、雨は止まず、雨の中をひたすら上がっていくという感じです。
 
 小太郎尾根分岐から、肩の小屋までの道は、キバナシャクナゲが満開で、ガスってはいましたが、そのガスがまた、幻想的な情景を作り出してくれます。
 
 北岳は、雨とガスで何も見えず。
 通り過ぎただけという感じでした。
 
 北岳から少し下りた所にある残雪の雪渓では、急になっている部分で、おしりから滑ってしまい、前に座っていた人とぶつかりそうになりました。間一髪でした。
  
 北岳山荘まで、ひたすら雨、ガスの中を歩き通すという感じでした。

 天気が最悪だったので、山荘に入ったら、ストーブの暖かさがすごくありがたかったです。
 
 夕食後、雪渓でぶつかりそうになった人のグループの方とホットワインの宴会に誘われました。ごちそうさまでした。楽しく飲めました。(っていうか、私、ガバガバ飲んでしまいました。スンマセン) 

 29日の日曜日は、28日の午前中の天気予報では天気回復ということでしたが、前日夕食のときには、寒気が入るため一時雷雨などの可能性もあるということで、実際には朝から雨でした。4時頃から間の岳ピストンも考え、朝食は頼まなかったのですが、とても間の岳まで行こうという気になりません。
 もう一眠りし、6時過ぎに出発しようと思い、窓の外を見ると、天気が回復していました。
 間の岳への稜線や、千丈の稜線も見えましたが、しばらくすると、ガスがかかってくると言う感じです。
 
 とりあえず、この日は、八本場のコル方面に行き、キタダケソウを見に行くのが、最大の目標になります。
 而して、キタダケソウは、満開で、ホントに感動ものでした。
 年によっては、林道が開通する前に、ピークが過ぎるという年もあるらしいのですが、今年はラッキーだったと思います。
 
 この日の山頂も、ガスで真っ白です。青空がタマに見えたので、もう少しかな?と思ったりもしたのですが、山頂にいる間は、ガスが晴れることはありませんでした。
 
 その後、下るに従い、天気はさらに回復傾向にあり、朝から着ていたレインウェアも脱ぎ捨てて、下っていきました。
 前日に、ワインをごちそうになったパーティに追いついたり、写真撮ったりしている間に差が広がったりしながら、白根御池まで行き、その後、2時のバスにのるために、白根御池で、お別れをして、ギアをトップギアに入れ替えて、下っていきました。
 最後は、白根御池から広河原まで1時間25分くらいだったので、かなり速く下った感じでした。
 
 北岳は、キタダケソウ以外にも、ハクサンイチゲやチョウノスケソウ、オヤマノエンドウとか、キバナシャクナゲなどの花が豊富で、歩いていて飽きないと思います。

 1日目は、雨でびしょびしょになったので、もう少し天気がよければという思いがすごく強いですが、梅雨の時期だし仕方がないのかもしれませんね。
 けど、降りていけば行くほど、天気がよくなるって、何とも皮肉な感じですねぇ。
 ただ、キタダケソウは完璧だったので、その点は満足行く山登りでした。

 あと、一眼のカメラは、湿気と気温でレンズやフィルターが曇ってしまい、なかなか辛いものがありました。ちょっと、今後の山では、考えないと行けないかも。
 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら