ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 472715
全員に公開
ハイキング
白山

白山 〜お花に癒されながらもへろへろでした〜

2014年07月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
14.8km
登り
1,554m
下り
1,559m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:45 別当出合(砂防新道経由)
6:28 中飯場
7:31 甚之助避難小屋 7:57
8:40 黒ボコ岩
9:04 室堂(室堂までの登り:3時間19分) 9:13
10:00 御前峰 10:13
10:41 室堂 11:26
11:43 黒ボコ岩(観光新道経由)
12:23 殿ヶ池避難小屋
13:19 別当坂分岐 13:33
14:30 別当出合(室堂からの下り:3時間4分)
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毎度おなじみ、福井方面からR416→R157→県道33号線で別当出合まで。
コース状況/
危険箇所等
砂防新道・観光新道ともに残雪をトラバースする個所があります。
何十メートルも下まで滑り落ちてしまう危険があるのはそれぞれ1か所のみ。
キックステップで進めばアイゼンはいりません。

別当出合登山センターに白峰温泉総湯の割引券が置いてあり、650円が550円になります。
別当出合。今年もよろしくお願いいたします。
2014年07月02日 05:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/2 5:53
別当出合。今年もよろしくお願いいたします。
コケイラン。登り始めの樹林帯はまだ薄暗く、ピントがボケボケになってしまい、お花をきれいに撮ることができません。
2014年07月02日 06:03撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/2 6:03
コケイラン。登り始めの樹林帯はまだ薄暗く、ピントがボケボケになってしまい、お花をきれいに撮ることができません。
ササユリ。
2014年07月02日 06:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
7/2 6:07
ササユリ。
ギンリョウソウ。みればみるほど気持ちわる〜。ぺチンと叩き潰してみたくなる衝動に駆られます。あ、もちろんやったことありません。
2014年07月02日 06:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
7/2 6:13
ギンリョウソウ。みればみるほど気持ちわる〜。ぺチンと叩き潰してみたくなる衝動に駆られます。あ、もちろんやったことありません。
サンカヨウの実。食べれると聞いたことあるのですが勇気出ません。
2014年07月02日 06:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/2 6:34
サンカヨウの実。食べれると聞いたことあるのですが勇気出ません。
タニウツギ。
2014年07月02日 06:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/2 6:39
タニウツギ。
ハクサンチドリ。なんか、青っぽく見えるのは光のせい?
2014年07月02日 06:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
7/2 6:56
ハクサンチドリ。なんか、青っぽく見えるのは光のせい?
ノビネチドリは一株だけ。
2014年07月02日 07:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
7/2 7:00
ノビネチドリは一株だけ。
ムラサキヤシオはもう終わりかな。
2014年07月02日 07:08撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/2 7:08
ムラサキヤシオはもう終わりかな。
キヌガサソウ。お花が大きくて目を引きます。
2014年07月02日 07:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
16
7/2 7:18
キヌガサソウ。お花が大きくて目を引きます。
順調に甚之助避難小屋に到着。別山きれいに見えます。
2014年07月02日 07:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
7/2 7:31
順調に甚之助避難小屋に到着。別山きれいに見えます。
今年は別山にも行ってみたいな〜。
2014年07月02日 07:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
7/2 7:31
今年は別山にも行ってみたいな〜。
チブリ尾根避難小屋も見えますね~。
2014年07月02日 07:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/2 7:37
チブリ尾根避難小屋も見えますね~。
おにぎりとゼリーで栄養補給。濡れて半透明になっているサンカヨウ。
2014年07月02日 07:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
12
7/2 7:40
おにぎりとゼリーで栄養補給。濡れて半透明になっているサンカヨウ。
しかし、休憩の後からどうにも調子が上がりません。南竜分岐まで結構きつかった。
2014年07月02日 07:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/2 7:57
しかし、休憩の後からどうにも調子が上がりません。南竜分岐まで結構きつかった。
残雪をトラバースします。
2014年07月02日 08:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/2 8:11
残雪をトラバースします。
キヌガサソウの群落。こんなにモリモリ咲いているのはここだけだな〜。
2014年07月02日 08:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
7/2 8:19
キヌガサソウの群落。こんなにモリモリ咲いているのはここだけだな〜。
十二曲りに差し掛かると、お花の勢いが増してきます。コイワカガミ。
2014年07月02日 08:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
7/2 8:23
十二曲りに差し掛かると、お花の勢いが増してきます。コイワカガミ。
キバナノコマノツメ。
2014年07月02日 08:24撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/2 8:24
キバナノコマノツメ。
ミヤマキンポウゲ。ワシも写せと蜂さんがフレームイン。
2014年07月02日 08:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
7/2 8:28
ミヤマキンポウゲ。ワシも写せと蜂さんがフレームイン。
リュウキンカ。
2014年07月02日 08:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
7/2 8:35
リュウキンカ。
このあたりはリュウキンカとキンポウゲでまっ黄色です。
2014年07月02日 08:33撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
7/2 8:33
このあたりはリュウキンカとキンポウゲでまっ黄色です。
一株だけあったけど、なんだろ?
どうやら、ミヤマダイモンジソウの変種では?ということ。toshi0113さん、あざます。
2014年07月02日 08:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
7/2 8:28
一株だけあったけど、なんだろ?
どうやら、ミヤマダイモンジソウの変種では?ということ。toshi0113さん、あざます。
延命水はちょろちょろ。3杯飲みました。
2014年07月02日 08:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/2 8:30
延命水はちょろちょろ。3杯飲みました。
お花に励まされ、やっとの思いで黒ボコ岩。別山も応援してくれています。
2014年07月02日 08:40撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/2 8:40
お花に励まされ、やっとの思いで黒ボコ岩。別山も応援してくれています。
弥陀ヶ原の向こうににようやく御前峰が見えてましりました。
2014年07月02日 08:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
7/2 8:43
弥陀ヶ原の向こうににようやく御前峰が見えてましりました。
五葉坂を何とか登りきって室堂到着。
2014年07月02日 09:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/2 9:13
五葉坂を何とか登りきって室堂到着。
雲が出てきたので先に頂上に行きます。クロユリが咲いていました。
2014年07月02日 09:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
17
7/2 9:26
雲が出てきたので先に頂上に行きます。クロユリが咲いていました。
クロユリ撮影にしゃがんだらこれがいた。
2014年07月02日 09:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/2 9:26
クロユリ撮影にしゃがんだらこれがいた。
別山が雲に飲み込まれそうです。
2014年07月02日 09:32撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
7/2 9:32
別山が雲に飲み込まれそうです。
高天原でとうとう別山は雲の中へ。
2014年07月02日 09:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/2 9:41
高天原でとうとう別山は雲の中へ。
何度も立ち止まりながら頂上です。
2014年07月02日 10:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/2 10:00
何度も立ち止まりながら頂上です。
雲の中にそびえる標柱も味があっていいじゃないの…。
2014年07月02日 10:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
7/2 10:01
雲の中にそびえる標柱も味があっていいじゃないの…。
池の周りはまだ残雪豊富ですね。
2014年07月02日 10:02撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
7/2 10:02
池の周りはまだ残雪豊富ですね。
と思っていたらガスで包まれる。なんだかんだ言ってもここまで登れたわけだし、満足。
2014年07月02日 10:11撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7/2 10:11
と思っていたらガスで包まれる。なんだかんだ言ってもここまで登れたわけだし、満足。
コイワカガミはあちこちで群生していました。
2014年07月02日 10:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/2 10:34
コイワカガミはあちこちで群生していました。
御前峰は雲の中。室堂周辺もたまにガスに包まれましたが、風がないので寒くありません。
2014年07月02日 10:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7/2 10:41
御前峰は雲の中。室堂周辺もたまにガスに包まれましたが、風がないので寒くありません。
なのでお昼に致します。長野土産のアルクマ君のおそば。
2014年07月02日 10:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
7/2 10:46
なのでお昼に致します。長野土産のアルクマ君のおそば。
作りながらゴキュッと1杯。
2014年07月02日 10:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
7/2 10:49
作りながらゴキュッと1杯。
天玉そば。持ってきた天ぷらが割れてしまい、卵は底に沈んでしまったので見た目悪いですね。
2014年07月02日 10:55撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
11
7/2 10:55
天玉そば。持ってきた天ぷらが割れてしまい、卵は底に沈んでしまったので見た目悪いですね。
こーしー飲んだら下山です。あら、御前峰さまがお顔を出してくださいました。
2014年07月02日 11:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/2 11:14
こーしー飲んだら下山です。あら、御前峰さまがお顔を出してくださいました。
帰りはガスガスの弥陀ヶ原。今年は雷鳥に会えないかしら。
2014年07月02日 11:38撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/2 11:38
帰りはガスガスの弥陀ヶ原。今年は雷鳥に会えないかしら。
黒ボコ岩から観光新道で下山します。
2014年07月02日 11:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/2 11:43
黒ボコ岩から観光新道で下山します。
残雪のトラバースがありますが、距離は長くありません。
2014年07月02日 11:51撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7/2 11:51
残雪のトラバースがありますが、距離は長くありません。
シナノキンバイ。
2014年07月02日 11:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
7/2 11:46
シナノキンバイ。
こちらのコースはシナノキンバイでまっ黄色。
2014年07月02日 12:00撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
7/2 12:00
こちらのコースはシナノキンバイでまっ黄色。
ハクサンタイゲキ。
2014年07月02日 12:01撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/2 12:01
ハクサンタイゲキ。
ミヤマクワガタ。
2014年07月02日 12:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
7/2 12:04
ミヤマクワガタ。
ニッコウキスゲはまだ咲きはじめ。
2014年07月02日 12:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/2 12:05
ニッコウキスゲはまだ咲きはじめ。
カラマツソウ。
2014年07月02日 12:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
7/2 12:05
カラマツソウ。
ツマトリソウ。
2014年07月02日 12:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/2 12:14
ツマトリソウ。
マイヅルソウ。
2014年07月02日 12:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/2 12:15
マイヅルソウ。
ハクサンチドリ。
2014年07月02日 12:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
7/2 12:18
ハクサンチドリ。
花びらがツンツンとんがっているからこれもハクサンチドリかな。色や模様が微妙に違います。
2014年07月02日 12:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/2 12:19
花びらがツンツンとんがっているからこれもハクサンチドリかな。色や模様が微妙に違います。
ミヤマダイモンジソウ。
2014年07月02日 12:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
9
7/2 12:19
ミヤマダイモンジソウ。
ミツバオウレン。
2014年07月02日 12:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/2 12:25
ミツバオウレン。
これもハクサンチドリだね。
2014年07月02日 12:41撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
7/2 12:41
これもハクサンチドリだね。
ヨツバシオガマ。
2014年07月02日 12:42撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/2 12:42
ヨツバシオガマ。
千人窟。このあたりから足とお腹が痛くなり、う〜う〜言いながら下山。
2014年07月02日 12:57撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/2 12:57
千人窟。このあたりから足とお腹が痛くなり、う〜う〜言いながら下山。
別当坂分岐。ここから傾斜がさらに増して、足への負担激増です。
2014年07月02日 13:19撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
7/2 13:19
別当坂分岐。ここから傾斜がさらに増して、足への負担激増です。
別山はちょいちょい顔を出して応援してくれました。
2014年07月02日 13:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7/2 13:49
別山はちょいちょい顔を出して応援してくれました。
ユキザサ。樹林帯に入るとお花はぱったりなくなります。まだ砂防新道の方がいろいろありました。
2014年07月02日 13:50撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
7/2 13:50
ユキザサ。樹林帯に入るとお花はぱったりなくなります。まだ砂防新道の方がいろいろありました。
別当坂分岐後は特筆事項もないまま別当出合にゴール。足が限界ヨロシク。
2014年07月02日 14:30撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7/2 14:30
別当坂分岐後は特筆事項もないまま別当出合にゴール。足が限界ヨロシク。
白峰温泉総湯で疲れを落とします。
2014年07月02日 15:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
7/2 15:18
白峰温泉総湯で疲れを落とします。
で、仕上げにソフトクリーム。無事に帰ってこれました。
2014年07月02日 16:31撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
7/2 16:31
で、仕上げにソフトクリーム。無事に帰ってこれました。
撮影機器:

感想

土日の代休に平日お休みをいただきました。
晴れると聞けばそりゃ山行きます。
オオサクラソウの咲く白山釈迦岳と迷いましたが、
まずは白山のおねいたまにごあいさつしなければ。

別当出合まで車を乗り入れていざスタート。
平日なのにゲート近くの駐車スペースは満杯。
駐車場にも20-30台は停めてあり、
改めて人気の高さを実感しました。
んで、ソロの方が多かったな。

それにしても、久々のロングな山登りに体がついていきません。
甚之助避難小屋からは何でこんなに体が動かないのかと、
もう自分にがっかり。
砂防新道でこのありさまです。
この先テン泊装備背負えるんだろうか。

さらに、室堂から御前峰までは心臓が暴れ太鼓のよう。
立ち止まって息を整えないと足を前に出せません。
室堂で標高2448メートル。
高山病も入っていたのかしら?
必死の思いでたどり着いた頂上でしたがガッスガス〜。
ま、今年も何度か来てごらんなさいよ、
ということなのでしょう。

肝心のお花の量としてはまだまだといった印象。
でも、その種類の豊富さは周辺の山の比ではありません。
時期をずらして次々といろんなお花が咲いていくんだろうな〜。
また行かないと。
でも、ちょいちょい来てトレーニングしないとな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1340人

コメント

運動不足だにゃ
おっ〜と、室堂から上はバクバク??
こりゃ〜あ、運動不足だにゃ
と言いながらtoshiもおんなじで〜す
あそこって妙に辛〜い  いつもhiroのお尻を追いながら這いつくばってます

お花の絶対量は7月後半〜8月だよね
でも、この時期しか見られない花もあるから
やっぱり白山はいいよね
観光新道・・・登りは辛いけど下りは、怖い
toshi家は、下り無理です

ところで、調べてみて下され
写真23はミヤマダイモンジソウの変形?? 真中の雌蕊が写真55と同じでしょ?? 葉っぱもよく似てるし?? 
でも花びらがギザギザしかも5枚じゃなく7枚(*_*)
不思議だにゃ

追記
みぃつけた
 http://ameblo.jp/9juhyuri/entry-10307618614.html
2014/7/3 21:10
めずらしいお花なんですね。
>toshi0113さん

心臓バクバクなんてもんじゃありません。
破裂するんじゃないかというくらいでした。
ペース配分、高地に慣れるなど、
いろいろ準備が必要です。
ま、何回か来ることにします。
次は平瀬道から登ってみます。
と、夢のようなことを言ってみる。

それはそうと、ミヤマダイモンジソウの変種ですか。
何見ても載っていないし、
なんだろ?と思っていたんです。
ほほぅ。ちょっと、ありがたい感じがします。
2014/7/3 22:55
おつかれさまでした!
seasunさん、おつかれさまでした。
室堂から上は心臓バクバクって・・・僕は別当出合からずっとバクバクですがなにか?(笑)
頂上でのガスは少し残念でしたけどお花も結構咲いてたんでよかったでしょ?
ちょくちょく行ってください!
2014/7/4 6:34
心臓破裂寸前でした。
>syutoさん

そりゃ私もバクバクで、
引き返すポイントを探りながら登っていましたよw

頂上ではせめて頭の上だけでも青空だと気が晴れるんですけどね。
ま、なかなかうまくいきませんわな。
何度も通うしかありませんね。はい。
2014/7/4 9:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら