ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 472841
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳 〜山頂からの展望を期待して〜

2014年07月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:13
距離
16.0km
登り
2,346m
下り
2,347m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:05 聖光小屋P
4:06 登山口
4:38 西沢度
7:05 薊畑 7:07
7:43 小聖岳 7:49
8:33 聖岳 9:06
9:19 奥聖岳 9:20
9:33 聖岳 9:34
10:14 小聖岳 10:23
10:53 薊畑 10:57
12:43 西沢度 12:46
13:15 登山口
13:16 聖光小屋P
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北又渡発電所を越えたあたりから未舗装路が出てきます。
落石も多く道も悪いですが、ゆっくり走れば車には問題なかったです。
ただ、動物(タヌキ、ノウサギ、シカ、アナグマと遭遇)が多いので接触しないよう注意が必要でした。タヌキがしばらくの間車の前を走って逃げていました。

聖光小屋の前の駐車場で車中泊の場合500円が必要です。
下山後支払いました。
コース状況/
危険箇所等
登山口から西沢度までは崩れた場所も多く危険です。
登山道にも危険個所はありますが、この “遊歩道” にも気を付けてください。

西沢度では場所を選んで飛び移りました。
岩も水がついた部分は滑りやすくなっていましたが無事渡れました。

登山道にも急な登下降や道が細くなり危ない場所があります。
滑落防止のネットが張ってありますが、お世話にならないよう注意して歩きましょう。

小聖岳から山頂までは急なザレ・ガレ場があるので滑ったりしないよう注意し、落石などもおこさないように。

聖岳から奥聖岳の間に雪渓がありました。
ほぼ平たんな場所なのでアイゼン等は必要なかったです。
明るくなってきましたが
まだ暗いのでライトを
頼りに歩きだします
2014年07月02日 04:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
7/2 4:06
明るくなってきましたが
まだ暗いのでライトを
頼りに歩きだします
この時間の一人歩きは
微妙に怖いです
2014年07月02日 04:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
7/2 4:11
この時間の一人歩きは
微妙に怖いです
晴れを期待して進みます
2014年07月02日 04:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
7/2 4:36
晴れを期待して進みます
石を飛んで渡りました
濡れた所は滑ります
2014年07月02日 04:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
7/2 4:40
石を飛んで渡りました
濡れた所は滑ります
ここは怖かった
誰かが中から
見ているような・・・
2014年07月02日 04:45撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
13
7/2 4:45
ここは怖かった
誰かが中から
見ているような・・・
フタリシズカ
2014年07月02日 04:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
7/2 4:48
フタリシズカ
新芽が
2014年07月02日 05:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
7/2 5:51
新芽が
木々の向こうに太陽
2014年07月02日 06:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9
7/2 6:16
木々の向こうに太陽
急登です
2,050m!
2014年07月02日 06:18撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7/2 6:18
急登です
2,050m!
苔平から少し行くと
2,000m!?
苔平2,050mだったのに
2014年07月02日 06:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
7/2 6:21
苔平から少し行くと
2,000m!?
苔平2,050mだったのに
マイヅルソウ
2014年07月02日 06:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
7/2 6:22
マイヅルソウ
ゴゼンタチバナ
2014年07月02日 06:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9
7/2 6:26
ゴゼンタチバナ
苔むしてきました
2014年07月02日 06:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
7/2 6:32
苔むしてきました
森に多い花
何でしょう?
2014年07月02日 06:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
7/2 6:33
森に多い花
何でしょう?
コバイケイソウ
今年の花はどうだろう
2014年07月02日 07:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
7/2 7:04
コバイケイソウ
今年の花はどうだろう
薊畑付近に咲いた
ハクサンチドリ
2014年07月02日 07:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
12
7/2 7:04
薊畑付近に咲いた
ハクサンチドリ
薊畑から目指す山頂を
2014年07月02日 07:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
13
7/2 7:06
薊畑から目指す山頂を
アップ
ガスは大丈夫かな!?
2014年07月02日 07:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8
7/2 7:06
アップ
ガスは大丈夫かな!?
キバナノコマノツメ
2014年07月02日 07:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8
7/2 7:06
キバナノコマノツメ
薊畑を出発
ザックが一つデポして
ありました
2014年07月02日 07:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
7/2 7:07
薊畑を出発
ザックが一つデポして
ありました
ニリンソウのようですが
2014年07月02日 07:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
7/2 7:08
ニリンソウのようですが
これも?
2014年07月02日 07:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
7/2 7:09
これも?
2014年07月02日 07:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
7/2 7:10
ミヤマキンバイ
2014年07月02日 07:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
7/2 7:11
ミヤマキンバイ
ミツバオウレン
かな?
2014年07月02日 07:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
7/2 7:17
ミツバオウレン
かな?
ハクサンコザクラに
似てるけど?
2014年07月02日 07:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10
7/2 7:31
ハクサンコザクラに
似てるけど?
近づいてきたが遠い
2014年07月02日 07:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
25
7/2 7:36
近づいてきたが遠い
歩いてきた方向と
左に上河内岳
2011年に光岳〜聖岳を
息子と縦走 懐かしい
2014年07月02日 07:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
7/2 7:38
歩いてきた方向と
左に上河内岳
2011年に光岳〜聖岳を
息子と縦走 懐かしい
登山道脇にイワカガミ
2014年07月02日 07:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
16
7/2 7:39
登山道脇にイワカガミ
ミヤマキンバイ
2014年07月02日 07:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
7/2 7:41
ミヤマキンバイ
小聖岳に到着
ガスが近付いてきた
2014年07月02日 07:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
18
7/2 7:43
小聖岳に到着
ガスが近付いてきた
右奥が小聖岳
2014年07月02日 08:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
7/2 8:01
右奥が小聖岳
タカネシオガマ
2014年07月02日 08:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
7/2 8:02
タカネシオガマ
雪渓がありました
中央奥が小聖岳
2014年07月02日 08:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
7/2 8:03
雪渓がありました
中央奥が小聖岳
少し登って
2014年07月02日 08:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
7/2 8:08
少し登って
さらに登って
2014年07月02日 08:13撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
7/2 8:13
さらに登って
オヤマノエンドウ
2014年07月02日 08:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9
7/2 8:16
オヤマノエンドウ
イワウメ
2014年07月02日 08:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10
7/2 8:16
イワウメ
2014年07月02日 08:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
7/2 8:17
ミヤマキンバイが多い
2014年07月02日 08:18撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
7/2 8:18
ミヤマキンバイが多い
分かりにくいが
急斜面です
崩れてきそう
2014年07月02日 08:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
7/2 8:19
分かりにくいが
急斜面です
崩れてきそう
かなり登ってきました
2014年07月02日 08:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
7/2 8:22
かなり登ってきました
広い山頂に到着!
だーれもいない
2014年07月02日 08:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
16
7/2 8:33
広い山頂に到着!
だーれもいない
今回も赤石岳方面は
ガスの中!
3度目も願いかなわず
2014年07月02日 08:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
22
7/2 8:33
今回も赤石岳方面は
ガスの中!
3度目も願いかなわず
兎、大沢方面はまだ
見えていた
2014年07月02日 08:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
12
7/2 8:33
兎、大沢方面はまだ
見えていた
晴れていたら奥聖まで
行く予定だったが
ガスっているので悩みます
2014年07月02日 08:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
7/2 8:33
晴れていたら奥聖まで
行く予定だったが
ガスっているので悩みます
登ってきた方向はガスで
見えません
2014年07月02日 08:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7/2 8:36
登ってきた方向はガスで
見えません
とりあえず山頂で
ラーメン食べます
2014年07月02日 08:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9
7/2 8:50
とりあえず山頂で
ラーメン食べます
せっかくなので奥聖岳へ
キバナシャクナゲが
多く咲いていました
2014年07月02日 09:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10
7/2 9:08
せっかくなので奥聖岳へ
キバナシャクナゲが
多く咲いていました
きれいです
2014年07月02日 09:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
7/2 9:08
きれいです
ミネズオウ
2014年07月02日 09:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
13
7/2 9:09
ミネズオウ
コメバツガザクラ
2014年07月02日 09:12撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
7/2 9:12
コメバツガザクラ
これも似ているけど
なんだろう?
2014年07月02日 09:14撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
7/2 9:14
これも似ているけど
なんだろう?
今回唯一の雪渓歩き
奥聖岳へ
2014年07月02日 09:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
7/2 9:15
今回唯一の雪渓歩き
奥聖岳へ
こちらは振返り聖岳
2014年07月02日 09:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7/2 9:17
こちらは振返り聖岳
奥聖岳に到着
視界はイマイチなので
すぐに戻ります
2014年07月02日 09:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
12
7/2 9:20
奥聖岳に到着
視界はイマイチなので
すぐに戻ります
岩に隙間に不思議な植物
2014年07月02日 09:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
17
7/2 9:31
岩に隙間に不思議な植物
聖岳に戻ってきました
まだ誰もいません
2014年07月02日 09:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
7/2 9:33
聖岳に戻ってきました
まだ誰もいません
さあ長い下りの始まり
2014年07月02日 09:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
7/2 9:51
さあ長い下りの始まり
ミヤマダイコンソウは
まだ早いです
2014年07月02日 09:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7/2 9:51
ミヤマダイコンソウは
まだ早いです
ハクサンイチゲ
2014年07月02日 09:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
7/2 9:51
ハクサンイチゲ
チシマアマナ
2014年07月02日 09:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
7/2 9:59
チシマアマナ
クモマナズナ
2014年07月02日 10:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
7/2 10:03
クモマナズナ
小聖岳に戻りましたが
聖岳はもう見えません
2014年07月02日 10:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
7/2 10:23
小聖岳に戻りましたが
聖岳はもう見えません
2014年07月02日 10:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
7/2 10:31
シナノキンバイ
2014年07月02日 10:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
7/2 10:33
シナノキンバイ
ミツバオウレンか
ニリンソウか
2014年07月02日 10:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
7/2 10:35
ミツバオウレンか
ニリンソウか
トリカブト?
花はまだ
2014年07月02日 10:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7/2 10:36
トリカブト?
花はまだ
ミヤマキンポウゲ
2014年07月02日 10:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
7/2 10:38
ミヤマキンポウゲ
ミネザクラ
2014年07月02日 10:44撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
7/2 10:44
ミネザクラ
ミツバオウレン
2014年07月02日 10:45撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
7/2 10:45
ミツバオウレン
2014年07月02日 10:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7/2 10:46
マルバタケブキ
これも花はまだ
2014年07月02日 10:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7/2 10:47
マルバタケブキ
これも花はまだ
苔平まできました
この辺りの風景が
好きです
2014年07月02日 11:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
7/2 11:22
苔平まできました
この辺りの風景が
好きです
岩にも苔が
2014年07月02日 11:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7/2 11:47
岩にも苔が
細い道に沿ってネット
2014年07月02日 12:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7/2 12:20
細い道に沿ってネット
2014年07月02日 12:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
7/2 12:32
所々にサンショウ
葉っぱをこすると強烈な
ニオイがします
うなぎが食べたくなります
2014年07月02日 12:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
7/2 12:32
所々にサンショウ
葉っぱをこすると強烈な
ニオイがします
うなぎが食べたくなります
帰りも飛び越えます
2014年07月02日 12:45撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
7/2 12:45
帰りも飛び越えます
ヒメアカタテハ
羽は開いてくれません
2014年07月02日 12:45撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
7/2 12:45
ヒメアカタテハ
羽は開いてくれません
西沢度の標高
2014年07月02日 12:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
7/2 12:46
西沢度の標高
川には赤い石が多い
赤石山脈の由来
2014年07月02日 12:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
7/2 12:49
川には赤い石が多い
赤石山脈の由来
橋も古くなってきた
2014年07月02日 13:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
7/2 13:00
橋も古くなってきた
行きは薄暗かった橋
2014年07月02日 13:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7/2 13:00
行きは薄暗かった橋
崩れた斜面を歩くが
下は谷底です
2014年07月02日 13:02撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
7/2 13:02
崩れた斜面を歩くが
下は谷底です
フジアザミ
2014年07月02日 13:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7/2 13:03
フジアザミ
無事下山しました
2014年07月02日 13:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
7/2 13:15
無事下山しました
本日の歩数です
2014年07月02日 13:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
7/2 13:20
本日の歩数です

感想

昨年行けなかった聖岳に行ってきました。
以前日帰りで1回、息子と光岳からの縦走で1回、その2回とも山頂から赤石岳方面が見えなかったので、梅雨の時期ではありますが、今回3度目の聖岳でなんとか南アルプス南部の展望を期待して登ってみました。

前夜自宅を出発し駐車場に着いたのが12:40ごろでした。
聖光小屋に到着すると外は満天の星空です。すぐに寝て早朝出発に備えます。
3:30に目覚ましがなり少し明るくなってきた空に好天を期待し準備を始めます。

30分ほどでかなり明るくはなりましたが、まだライトが無いと歩くことはできません。
遊歩道の状態は皆さんの情報で知っていましたので、あまり暗いうちに歩きたくなくのんびり進みます。情報通り崩れた場所が多く危ない場所もたくさんありました。
確かにここの通過が今回の山行では一番怖い場所だったような気がします。
 違う意味で怖かったのが西沢度を越えた先にある造林小屋跡でした(((^_^;)
 誰かが中から覗いているようで鳥肌が・・・ 気持ち悪くて建物に目を向けられません!
その前の西沢度の渡渉はなんとか石を飛んで渡ることができました。

小屋を越えてからの登りは急登です。
薊畑までひたすら登り続けます。
道が細い場所や急斜面などが多いので注意して歩きましょう。
苔むした樹林に入ると、南アルプスに来た という実感が出てきます。
ジブリの “もののけ姫” にでてくるような苔むした森が大好きなので、キツイ中にも癒されます。

薊畑からは花も多くなり、撮影などをしているとなかなか進みませんが、そうこうしている間にもガスが迫ってきています。
森を抜けガレ場を越えると小聖岳に着きました。
ガスが迫ってきていますが、まだ山頂方面はくっきりと見えています。
少しだけ休憩してすぐに出発しますが、ここから山頂への登りもキツイです。
疲れた足に、滑りやすいザレ場やガレ場の急登は堪えます。
山頂方面にガスはありませんが振返ると、光岳〜茶臼岳〜上河内岳はガスに隠れてしまっています。
ようやく山頂に到着しましたが、やっぱり赤石方面もガスに隠れていました。
残念!! 3回目の聖岳も視界はイマイチでした。
ここで少し遅めの朝食ラーメンを食べてから、行ったことのなかった奥聖岳にも散策に出かけました。
展望はありませんが、気持ちの良い稜線!?歩きができました。
ここでは写真を撮りすぐに引き返します。
山頂に戻りデポしたザックを背負って下山にかかります。
下山方向もガスに覆われていますが、たまに視界が開けます。
薊畑付近でで追い越した方がお一人山頂を目指して登ってみえました。
今回唯一お会いした登山者です。

小聖岳で少し休憩した後は一気に聖光小屋まで下山します。
途中200m毎にある標高の標に励まされながら下っていきますが長い下りに気分も膝も疲れてきます。
朝気持ち悪かった小屋が見えた時には、ホッとしました。
明るくなれば多少気持ち悪さも無くなりますね^^
西沢度では石を飛んで川を渡り、危険な遊歩道を歩いて登山口に到着しました。

駐車場では小屋の管理人さんに出迎えてもらい、車中泊代500円を徴収されました^^
しばらくお話し、道路にかかった木の枝1本の伐採を手伝ってから帰路に着きました。
帰りに小屋のご主人から教えてもらった温泉は、帰る方向と反対だったのでとりあえず飯田IC方面に向かい、IC手前にあった日帰り温泉で汗を流しました。

展望こそありませんでしたが、良い山行ができました。
聖岳も好きな山の一つなので、これに懲りず天候に期待して再チャレンジします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2815人

コメント

同じ日に南ア行ってましたー
私は北岳に行ってましたよ
聖は晴れてたんですね〜うらやましい
北岳はガスガスでした

植生はほとんど一緒ですね
森に多い花って書かれてる白い花はミヤマカタバミかと・・・
2014/7/4 10:40
Re: 同じ日に南ア行ってましたー
kawasemiさんこんばんは
いつも花の名前を教えていただきありがとうございます

実は私もキタダケソウを見に行こうか悩んだんですが、もう終わりかけかと思い、今回は聖岳にしました
いつも同じような場所やタイミングなのでそのうちどこかでお会いできそうですね

また分からない花があったらよろしくお願いしますm(_ _)m
2014/7/4 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら