ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4738441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳 パノラマ銀座(大天荘泊)

2022年09月30日(金) 〜 2022年10月01日(土)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
17:42
距離
28.7km
登り
2,929m
下り
3,100m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:28
休憩
2:02
合計
8:30
9:20
9:22
23
9:45
9:51
19
10:10
10:11
33
10:44
10:46
26
11:12
11:27
27
11:54
12:17
27
12:44
12:44
90
14:14
14:14
6
14:48
15:45
10
15:55
16:09
7
16:16
2日目
山行
8:54
休憩
1:03
合計
9:57
4:59
47
5:46
5:56
60
6:56
7:00
31
7:31
7:32
56
8:28
8:56
91
10:27
10:27
66
11:33
11:48
4
11:52
11:52
35
12:27
12:29
12
12:41
12:41
5
12:46
12:46
42
13:28
13:29
24
13:53
13:53
33
14:26
14:27
19
14:46
14:47
9
天候 1日目:晴れ
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
穂高駐車場に6時着で3割くらい
徒歩にて5分で穂高駅
穂高駅から乗り合いバス(南安タクシー)にて55分で中房温泉
@1,500円

三股から穂高駐車場 南安タクシー
蝶ヶ岳ヒュッテから電話にて予約
@6,440円(信州割クーポン使用可)
その他周辺情報 ほりでーゆ〜四季の郷 @550円(ぬくぬくーぽんで450円)
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
合戦小屋にておにぎりタイム
『おしるこ』食べてるの羨ましかった
2022年09月30日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/30 9:45
合戦小屋にておにぎりタイム
『おしるこ』食べてるの羨ましかった
合戦小屋過ぎると紅葉見頃
2022年09月30日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 9:57
合戦小屋過ぎると紅葉見頃
青空にナナカマド
2022年09月30日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 10:05
青空にナナカマド
青空にダケカンバ
2022年09月30日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 10:06
青空にダケカンバ
燕山荘着
山男の像とオヤジ
2022年09月30日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/30 10:47
燕山荘着
山男の像とオヤジ
予定より早かったので10年ぶりの『燕岳』へ
スワローズV2おめでとう
スワローズファンではない
2022年09月30日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/30 10:51
予定より早かったので10年ぶりの『燕岳』へ
スワローズV2おめでとう
スワローズファンではない
今回縦走の最北端から
いつか繋げたいゴタテ稜線
2022年09月30日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 11:15
今回縦走の最北端から
いつか繋げたいゴタテ稜線
槍好みなイルカ
2022年09月30日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/30 11:43
槍好みなイルカ
鳥好みなオヤジと
ちとフライング気味の泡
2022年09月30日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/30 11:56
鳥好みなオヤジと
ちとフライング気味の泡
大天荘はまだまだ先
紅葉に励まされます
2022年09月30日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 13:09
大天荘はまだまだ先
紅葉に励まされます
谷筋のダケカンバの黄葉が見頃
2022年09月30日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/30 13:10
谷筋のダケカンバの黄葉が見頃
午後の柔らかい陽が山肌に
裏銀座をバックに
2022年09月30日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 14:07
午後の柔らかい陽が山肌に
裏銀座をバックに
ガソリン切れ寸前で補給
大天荘をバックに
2022年09月30日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/30 15:00
ガソリン切れ寸前で補給
大天荘をバックに
夕食前に今回の最高到達点『大天井岳』へ
2022年09月30日 15:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/30 15:58
夕食前に今回の最高到達点『大天井岳』へ
今日歩いてきた稜線をしみじみと
2022年09月30日 15:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/30 15:58
今日歩いてきた稜線をしみじみと
針ノ木岳と高瀬湖
2022年09月30日 15:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/30 15:59
針ノ木岳と高瀬湖
楽しみにしていた大天荘の夕食
噂通り『芋煮』美味しかった
2022年09月30日 16:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/30 16:58
楽しみにしていた大天荘の夕食
噂通り『芋煮』美味しかった
明けて2日目
詰め込みすぎの予定にて未明に出立
お世話になりました
2022年10月01日 05:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 5:00
明けて2日目
詰め込みすぎの予定にて未明に出立
お世話になりました
マジックアワー
街も灯りが付き始めステキな一日の始まり
2022年10月01日 05:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 5:06
マジックアワー
街も灯りが付き始めステキな一日の始まり
常念岳のシルエット越しに
『富士山』クッキリ
2022年10月01日 05:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 5:15
常念岳のシルエット越しに
『富士山』クッキリ
東天井岳の肩から
浅間山の右から日の出クッキリ
2022年10月01日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 5:43
東天井岳の肩から
浅間山の右から日の出クッキリ
振り返ると槍穂高稜線焼けてます
2022年10月01日 05:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/1 5:47
振り返ると槍穂高稜線焼けてます
遠く剱立山も焼けて焼けて
2022年10月01日 05:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 5:47
遠く剱立山も焼けて焼けて
百高山『東大天井岳』にて
焼けたオヤジ
2022年10月01日 05:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/1 5:49
百高山『東大天井岳』にて
焼けたオヤジ
朝陽を浴びるクロマメノキ
2022年10月01日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 6:03
朝陽を浴びるクロマメノキ
槍と影オヤジ(足長いんじゃ 笑)
2022年10月01日 06:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 6:49
槍と影オヤジ(足長いんじゃ 笑)
百高山『横通岳』にて
2022年10月01日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 6:55
百高山『横通岳』にて
独り占めの横通岳より山座同定
浅間山から八ヶ岳
2022年10月01日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 6:55
独り占めの横通岳より山座同定
浅間山から八ヶ岳
御嶽山、乗鞍岳
2022年10月01日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 6:56
御嶽山、乗鞍岳
槍穂高稜線
2022年10月01日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 7:07
槍穂高稜線
大キレットをズーム
キレッキレッ
2022年10月01日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 7:07
大キレットをズーム
キレッキレッ
次はいよいよ『常念岳』
約400登るんだよね…
2022年10月01日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 6:56
次はいよいよ『常念岳』
約400登るんだよね…
こんなに重い山頂標識があるなんて…
2022年10月01日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/1 8:32
こんなに重い山頂標識があるなんて…
お祝いに来てくれた?イワヒバリ君
2022年10月01日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 8:36
お祝いに来てくれた?イワヒバリ君
盗み取り
画になる女子
2022年10月01日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 8:52
盗み取り
画になる女子
P2512から『常念岳』
こっちからも良い眺め
2022年10月01日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 9:53
P2512から『常念岳』
こっちからも良い眺め
P2592から『蝶槍』
2022年10月01日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 10:26
P2592から『蝶槍』
突然現れた池塘
2022年10月01日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 10:34
突然現れた池塘
蝶槍から槍を眺めながら
大天荘の弁当を頂く幸せ
2022年10月01日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 11:23
蝶槍から槍を眺めながら
大天荘の弁当を頂く幸せ
2W前に歩いた槍沢ルートをマジマジと
2
2W前に歩いた槍沢ルートをマジマジと
2年かけて繋げた大キレットから奥穂西穂稜線をしみじみと
2022年10月01日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 11:43
2年かけて繋げた大キレットから奥穂西穂稜線をしみじみと
ラストピーク『蝶ヶ岳』
2022年10月01日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 12:37
ラストピーク『蝶ヶ岳』
シチュエーション抜群のテント場
もうじき埋まりそう
2022年10月01日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 12:38
シチュエーション抜群のテント場
もうじき埋まりそう
賑やかな蝶
名残惜しくも下山します
2022年10月01日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 12:38
賑やかな蝶
名残惜しくも下山します
なんとかタクシー予約時間に間に合いそう
ありがとう『ゴジラのような木』
2022年10月01日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 14:25
なんとかタクシー予約時間に間に合いそう
ありがとう『ゴジラのような木』
マイカー回収後にチョイ戻って
『ほりでーゆ』へ
2022年10月01日 16:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 16:21
マイカー回収後にチョイ戻って
『ほりでーゆ』へ

感想

北アルプスに訪れるといつも目に留まる『常念岳』
いよいよアタックする日が来ました
今年4回目の遠征
今回も晴れ男?本領発揮にて、恵まれすぎ天候に後押しされ
はしゃいで参りました

数日続くであろう好天とさすが『銀座』と名付けらた人気エリア
平日にも関わらずかなりの人込み
穂高駅からの乗合バスは増発便が出、宿泊地の大天荘は満室

合戦小屋過ぎてから始まりつつある紅葉、
花崗岩特有の白い山肌にウットリ
そして楽しみにしていた大天荘の夕食
噂通り、芋煮をはじめ美味しかったです
食事中のアルコールがNGなので代わりにご飯をお代わり
おかげでお腹一杯になり、その後吞めなくて良かったかも(笑)

明けて二日目
今回の目的としていた『常念岳』
思ってた以上に達成感があって
しかもオプションの蝶ヶ岳もゲットできて満足感も
ずっと槍から穂高の稜線を眺めながら、歩いた感動を振り返りながらの稜線漫歩
これこそが稜線歩きの醍醐味なのでしょう
とても穏やかでそれでいて豊かな気分でいれた気がします

『パノラマ銀座』
天気にも恵まれたせいもあるでしょうが、今まで歩いたトレイルの中でもトップクラスの幸福感
また訪れたい
ほんと、蝶から降りるときには寂しい気持ちだった
感動をありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

niiaiさん
こりゃホントにニアミス😅
常念岳山頂で後30分
それにしてもいいお天気でしたよね、私にとってはシーズンベストでした
蝶ヶ岳のテンバの写真、、アングル同じで笑えましたよ、テントが続々埋まって⛺️いったのもよくわかります
大天荘の夕食も弁当も🍱うまそうです、盛りだくさんのレコごちそうさまでした😆
2022/10/3 23:05
sakura0725さん
ニアミス残念でした😅
自分にとってもシーズンベストで
加えて食事やずっと歩いていたい稜線漫歩と
最高でした😊

これからも色々と参考にさせていただきます。
コースタイム以外を😎
2022/10/4 8:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら