ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4756617
全員に公開
ハイキング
奥秩父

多摩川下り⓪笠取山←←(水干)←←唐松尾山

2022年10月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
17.2km
登り
1,229m
下り
1,228m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:00
合計
6:51
7:55
7:55
18
8:12
8:13
21
8:34
8:44
55
9:38
9:39
8
9:47
9:48
57
10:45
10:50
34
11:24
11:24
14
11:39
11:39
4
11:43
11:44
18
12:01
12:01
5
12:06
12:29
7
12:36
12:37
14
12:51
12:59
6
13:05
13:13
9
13:22
13:23
5
13:28
13:32
1
13:33
13:33
8
13:40
13:42
30
14:12
14:13
18
14:31
14:31
0
14:31
ゴール地点
天候 晴れ!
途中少しだけガス濃いめ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
塩山駅よりタクシーで1時間、約10,000円で登山口。
コース状況/
危険箇所等
自宅から始発で行くと塩山駅着が0700。
すると登山開始が0800予定となると、今回のロングコースは日没時間が怪しい気がする。
だからといって甲府前泊を考えるも、
月曜まで連勤であり、晴れの日が本日火曜日しか無いので、前泊が不可能だったので、
今週は諦める他ないのか、さらに翌週となればさらに日没時間が早くなる……
と考えていたところ、仕事終わりに終電で大月まで行ける事が判明。
大月前泊ならば、大月始発ならば塩山駅0622着なので、30分早く登山開始可能!

という事で、連勤最終日の月曜に全ての荷物を持って、
いつもの終電で大月に向かった。
作場平到着!
0730からスタート!
2022年10月04日 07:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 7:30
作場平到着!
0730からスタート!
うっかり普通に登り始めようとしてしまったけど、
唐松尾山に向かう為にまずは三ノ瀬に向かう。
2022年10月04日 07:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 7:52
うっかり普通に登り始めようとしてしまったけど、
唐松尾山に向かう為にまずは三ノ瀬に向かう。
中島
2022年10月04日 07:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 7:56
中島
中島川
2022年10月04日 07:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 7:57
中島川
民宿みはらし
三ノ瀬集落上
2022年10月04日 08:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/4 8:13
民宿みはらし
三ノ瀬集落上
将監峠登山口
三ノ瀬集落
2022年10月04日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 8:14
将監峠登山口
三ノ瀬集落
車が多数駐車してあります。
2022年10月04日 08:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 8:15
車が多数駐車してあります。
しばらくは車道
2022年10月04日 08:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 8:18
しばらくは車道
2022年10月04日 08:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 8:23
2022年10月04日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 8:32
牛王院平下の分岐
ここからまっすぐの山道に入る。
2022年10月04日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 8:38
牛王院平下の分岐
ここからまっすぐの山道に入る。
笹藪が高い。
2022年10月04日 08:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 8:43
笹藪が高い。
笹藪がちょっと量が多めで威圧感がある。
2022年10月04日 08:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 8:56
笹藪がちょっと量が多めで威圧感がある。
背の低い笹藪で路肩が見えない事が多く、
足元を気をつけたい道が続いた。
でもこの辺りから気持ちのいい尾根道となる。
2022年10月04日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:04
背の低い笹藪で路肩が見えない事が多く、
足元を気をつけたい道が続いた。
でもこの辺りから気持ちのいい尾根道となる。
この辺からはずっと気持ちの良い。
2022年10月04日 09:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:06
この辺からはずっと気持ちの良い。
2022年10月04日 09:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:16
ただ、やっぱり足元の笹藪がちょっと歩きにくい。
2022年10月04日 09:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:19
ただ、やっぱり足元の笹藪がちょっと歩きにくい。
2022年10月04日 09:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:20
広いところに出た!
2022年10月04日 09:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:21
広いところに出た!
いや〜〜秋の登山っていいね!!!!

って思わず声が出るくらい良かった。
2022年10月04日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:22
いや〜〜秋の登山っていいね!!!!

って思わず声が出るくらい良かった。
2022年10月04日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:22
牛王院平付近は本当に気持ちが良い。
2022年10月04日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/4 9:25
牛王院平付近は本当に気持ちが良い。
2022年10月04日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:27
2022年10月04日 09:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/4 9:29
2022年10月04日 09:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:30
将監峠からの合流地点
案内板無し。
2022年10月04日 09:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:38
将監峠からの合流地点
案内板無し。
逆向き。
下山時は将監峠へ向かう左の方が目立つ。
三ノ瀬に降りる場合はここで右折すること!
2022年10月04日 09:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:39
逆向き。
下山時は将監峠へ向かう左の方が目立つ。
三ノ瀬に降りる場合はここで右折すること!
2022年10月04日 09:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:46
山ノ神土分岐
たくさん道があるけど、ここは間違えず上の右の道を。
2022年10月04日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:47
山ノ神土分岐
たくさん道があるけど、ここは間違えず上の右の道を。
2022年10月04日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 9:53
2022年10月04日 09:56撮影 by  iPhone 12 Pro, ARYamaNavi
10/4 9:56
2022年10月04日 09:56撮影 by  iPhone 12 Pro, ARYamaNavi
10/4 9:56
2022年10月04日 10:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:01
2022年10月04日 10:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:06
西御殿岩分岐
ここもえらく分かりにくい。
2022年10月04日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:15
西御殿岩分岐
ここもえらく分かりにくい。
笹藪に埋もれた案内板。
下山時は、左から来て手前に降りて来ないといけない。
直進すると西御殿岩に登って行ってしまう。
2022年10月04日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:15
笹藪に埋もれた案内板。
下山時は、左から来て手前に降りて来ないといけない。
直進すると西御殿岩に登って行ってしまう。
逆向き。
直進が西御殿岩方面
見えにくいけど右下に降りていかないといけない。
2022年10月04日 10:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:16
逆向き。
直進が西御殿岩方面
見えにくいけど右下に降りていかないといけない。
2022年10月04日 10:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:18
2022年10月04日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:20
2022年10月04日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:27
2022年10月04日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:28
2022年10月04日 10:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:32
2022年10月04日 10:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:33
2022年10月04日 10:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:38
唐松尾山に到着!
頂上は右奥。
笠取山へは左を降りる。
2022年10月04日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:40
唐松尾山に到着!
頂上は右奥。
笠取山へは左を降りる。
唐松尾山頂上!
2022年10月04日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:40
唐松尾山頂上!
唐松尾山頂上!
この南に、中川などが流れる。
2022年10月04日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:43
唐松尾山頂上!
この南に、中川などが流れる。
唐松尾山頂上
ちなみにこの背後、北側へはロープが張られていて、
間違えて北に降りないようになっている。
2022年10月04日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:43
唐松尾山頂上
ちなみにこの背後、北側へはロープが張られていて、
間違えて北に降りないようになっている。
笠取山方面へ向かう。
2022年10月04日 10:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:49
笠取山方面へ向かう。
2022年10月04日 10:54撮影 by  iPhone 12 Pro, ARYamaNavi
1
10/4 10:54
このあたりから急にガチ登山的な道になってくる。
2022年10月04日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 10:55
このあたりから急にガチ登山的な道になってくる。
なんか美しい。
2022年10月04日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/4 10:59
なんか美しい。
岩場も多い。楽しい。
2022年10月04日 11:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 11:17
岩場も多い。楽しい。
2022年10月04日 11:17撮影 by  iPhone 12 Pro, ARYamaNavi
10/4 11:17
2022年10月04日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 11:19
黒槐山
中島川はこの南に流れる。
2022年10月04日 11:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 11:27
黒槐山
中島川はこの南に流れる。
黒槐山
2022年10月04日 11:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 11:35
黒槐山
黒槐ノコル
くろえんじゅと読む。一文字でえんじゅなのか……!
黒槐沢はここから流れる。
2022年10月04日 11:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 11:40
黒槐ノコル
くろえんじゅと読む。一文字でえんじゅなのか……!
黒槐沢はここから流れる。
シラベ沢の源流付近。
2022年10月04日 11:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/4 11:54
シラベ沢の源流付近。
水干分岐!
ここからが本日のメインディッシュ!
2022年10月04日 12:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 12:01
水干分岐!
ここからが本日のメインディッシュ!
2022年10月04日 12:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 12:02
水干へ向かう。
2022年10月04日 12:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 12:05
水干へ向かう。
2022年10月04日 12:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 12:05
2022年10月04日 12:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/4 12:06
水干(みずひ) 1851m
いつも丸恋の下に敷いていたタオル、
実はこんなタオルでした。ネットで買えるよ!
2022年10月04日 12:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 12:08
水干(みずひ) 1851m
いつも丸恋の下に敷いていたタオル、
実はこんなタオルでした。ネットで買えるよ!
実際に川が流れ始めるのはもう少し下。
無理矢理谷を降りて行かずとも、
少し西にあるテーブルのさらに少し西に行くとちゃんと遊歩道があるよ。
2022年10月04日 12:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 12:10
実際に川が流れ始めるのはもう少し下。
無理矢理谷を降りて行かずとも、
少し西にあるテーブルのさらに少し西に行くとちゃんと遊歩道があるよ。
2022年10月04日 12:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 12:12
ここが、多摩川源流!1817m

ン十年ぶりの2回目かと思われる。
2022年10月04日 12:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/4 12:15
ここが、多摩川源流!1817m

ン十年ぶりの2回目かと思われる。
ここから勢い良く流れ出て来ている。
2022年10月04日 12:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 12:16
ここから勢い良く流れ出て来ている。
多摩川源流!
2022年10月04日 12:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/4 12:19
多摩川源流!
多摩川源流
2022年10月04日 12:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/4 12:22
多摩川源流
多摩川源流
2022年10月04日 12:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 12:22
多摩川源流
水干からの富士山
2022年10月04日 12:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 12:30
水干からの富士山
さて、笠取山へ。
2022年10月04日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 12:45
さて、笠取山へ。
笠取山の東の頂上。
狭いけど落ち着く。
2022年10月04日 12:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 12:52
笠取山の東の頂上。
狭いけど落ち着く。
笠取山!
2022年10月04日 12:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 12:55
笠取山!
2022年10月04日 12:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 12:59
2022年10月04日 13:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:02
西側の頂きを目指す。
2022年10月04日 13:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:03
西側の頂きを目指す。
笠取山の西の頂。
2022年10月04日 13:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:05
笠取山の西の頂。
2022年10月04日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:06
2022年10月04日 13:09撮影 by  iPhone 12 Pro, ARYamaNavi
10/4 13:09
西側は広い。
2022年10月04日 13:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:12
西側は広い。
笠取山西の頂上部分。
2022年10月04日 13:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:13
笠取山西の頂上部分。
西側から笠取山に向かう道はこんな道。
2022年10月04日 13:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:13
西側から笠取山に向かう道はこんな道。
コル
この下、ウタノ沢が流れる。
水干から流れる水干沢は、
このウタノ沢と合流し、シラベ沢と合流し、
黒槐沢と合流していく。

ウタノ……、シラベ??
詩ノ調ベ?!そんな名前なの知らなかった……!
2022年10月04日 13:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:22
コル
この下、ウタノ沢が流れる。
水干から流れる水干沢は、
このウタノ沢と合流し、シラベ沢と合流し、
黒槐沢と合流していく。

ウタノ……、シラベ??
詩ノ調ベ?!そんな名前なの知らなかった……!
謎の錆びた鉄塊
2022年10月04日 13:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:23
謎の錆びた鉄塊
笠取山遠景。
2022年10月04日 13:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:24
笠取山遠景。
小さな分水嶺。
2022年10月04日 13:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:27
小さな分水嶺。
2022年10月04日 13:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:27
2022年10月04日 13:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:27
左が富士川ずら。右が多摩川です。
2022年10月04日 13:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:29
左が富士川ずら。右が多摩川です。
雁坂峠分岐
2022年10月04日 13:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:33
雁坂峠分岐
笠取小屋
2022年10月04日 13:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:39
笠取小屋
笠取小屋から作場平までは殆ど川沿いの道。
(一ノ瀬川ではなくヤブ沢の支流群)
2022年10月04日 13:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:44
笠取小屋から作場平までは殆ど川沿いの道。
(一ノ瀬川ではなくヤブ沢の支流群)
どんどん水を集めて大きな流れになっていく。
2022年10月04日 13:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 13:51
どんどん水を集めて大きな流れになっていく。
一休四辻
2022年10月04日 14:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 14:07
一休四辻
一休坂、
ヤブ沢が一ノ瀬川に合流するまで間近。
2022年10月04日 14:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 14:13
一休坂、
ヤブ沢が一ノ瀬川に合流するまで間近。
1384m
一ノ瀬川はムササビ沢と与平沢と合流しており、
ここでヤブ沢と合流する。
2022年10月04日 14:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 14:18
1384m
一ノ瀬川はムササビ沢と与平沢と合流しており、
ここでヤブ沢と合流する。
1327m
2022年10月04日 14:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 14:26
1327m
作場平へ下山!

ここからチャリ!

多摩川下り① - 2022年10月04日 [登山・山行記録] - ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4757082.html
2022年10月04日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/4 14:39
作場平へ下山!

ここからチャリ!

多摩川下り① - 2022年10月04日 [登山・山行記録] - ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4757082.html

感想

基本的にアップダウンが少なくとても歩きやすい!
道はとても良好ですが、
所々、足元の笹藪で路肩が見えないので注意が必要。
唐松尾山から笠取山までの間はアップダウンが多く、
また岩場も多いので注意したい。
笠取山から笠取小屋経由作場平まではかなりきっちり整備された道。
ただ、このコースだけだと、肝心な多摩川源流の一ノ瀬川を辿れるコースでは無い。
すーっと沢沿いにルートがある訳ではないけれど、
散策ルートでもう少し一ノ瀬川と寄り添えるコースがあるので、
この山域でもっと歩いてみたい。
でも来るのが大変なんだよなぁ。
今回は流域を囲い込む縦走がテーマだけど、
笠取山だけのピストンだと難易度は結構低いので、
また別の機会に散策してみたいと思う。


ヤマレコのログを見ると、どうも笠取山から唐松尾山に縦走する人の方が多い印象だけど、
個人的には迷いも少なそうな今回のコースの方が楽しめるのでは?と思いました。
笠取山から降りる道は園道のように整備されているので、
夕方帰るのも安心なような気がする。
また、今回の目的が水干であり、多摩川を下る目的の為にも、
このルートで正解だったと思いました。

今日は基本的に終始晴れていたので良かった!
ついこないだ登った雲取山があんなに遠くに……
富士山もずっと綺麗な姿を見せてくれていました。


多摩川下り① - 2022年10月04日 [登山・山行記録] - ヤマレコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4757082.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [2日]
笠取山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら