ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 494514
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳(室堂から別山尾根コースピストン)

2014年08月14日(木) 〜 2014年08月15日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:12
距離
18.2km
登り
2,298m
下り
2,334m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:28
休憩
0:11
合計
2:39
8:12
5
8:17
8:19
14
8:33
8:33
14
8:47
8:47
6
8:53
8:54
79
10:13
10:21
30
2日目
山行
7:56
休憩
1:05
合計
9:01
4:16
4:23
20
4:43
4:45
18
5:03
5:08
37
5:45
5:46
30
6:16
6:24
11
6:35
6:42
9
6:51
6:52
5
6:57
6:58
7
7:05
7:05
8
7:13
7:19
9
7:28
7:33
21
7:54
8:05
15
8:20
8:25
17
8:42
8:42
20
9:02
9:05
7
9:12
9:12
133
11:25
11:25
52
12:17
12:18
15
12:33
12:34
9
12:43
12:43
18
13:01
13:01
8
13:09
13:10
2
13:12
ゴール地点
天候 <1日目>
 ・曇り
 ・別山乗越あたりで一時雨
 ・風は5〜10m/s。時折15m/s程度。
<2日目>
 ・剱沢から剱岳のピストンの間は曇り一時雨。
 ・風は西風が終始10〜15m/s超。時折身体を持っていかれそうになる風も。
 ・場所によっては東方からの風。
 ・気温は12度〜15度(AM4:00〜AM9:00)
 ・9時過ぎから強風と本降りの雨。
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・扇沢の市営無料駐車
・無料駐車場は当日(8/14)朝4時ちょっと前着でほぼ満車。数台しか空きスペースありませんでした。
・黒部立山アルペンルートのチケット販売は5:35開始。お盆ということもあり、4:45くらいから行列ができていました。
・行列の最初の方に並んで始発(6:30)に乗車。乗り換えも待ち時間はほとんど無く、室堂には7:55に着きました。
コース状況/
危険箇所等
<室堂〜剱沢野営場>
・ターミナルから雷鳥沢までは石畳の道です。歩きやすいですが、下り坂は雨で濡れていると結構滑ります。
・地獄谷の硫黄臭、雷鳥荘あたりでちょっと息苦しさを感じました。
・雷鳥坂に取り付くとスグに残雪箇所があります。踏み抜きに注意。
・その後別山乗越まで特に危険箇所はありません。
・別山乗越から野営場までは雷鳥坂よりは歩きづらいですが、特に危険はありません。

<野営場〜剣山荘>
・残雪のトラバースが3箇所くらいあります。アイゼンは不要ですが、凍結箇所もあるので通過には注意が必要です。
・暗いとルートが分かりづらいです。日の出前に出発しましたが、2回間違えました。

<剣山荘〜剱岳>
・一服剱の先から本格的な岩場が続きます。
・技術的には、しっかり握れる岩が多く、鎖に頼らなくても登れる壁がほとんどです。ボルトは使わないと無理ですが。
・壁の高低差もほとんどが数メートルといったところ。長いのはカニのタテバイのみ。
・前剱の5番目鎖場の手前にあるハシゴの下には下山路が通っています。下山路には注意喚起の標識がありましたが、登山路にはそういった標識はないようでしたが、落石を起こさないよう注意が必要です。また、このハシゴの通過箇所は風の通り道です。突風で体が持っていかれて東側に落ちるとゲームオーバーですので要注意です。
・前剱から先の岩場は濡れているところが多かったです。また鎖も濡れていました。
・山頂付近は緩やかな岩塊のガレ場です。
・最も恐ろしいと感じたのは下山路のカニのヨコバイです。ほぼ垂直の岩場を3〜5mくらいトラバースします。足場が見えないのに加え、当日は岩も鎖も濡れていたので緊張しました・・・。
予約できる山小屋
曇っているけど一応展望あり
2014年08月14日 08:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/14 8:01
曇っているけど一応展望あり
ミクリガ池
2014年08月14日 08:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/14 8:12
ミクリガ池
石畳を行く
2014年08月14日 08:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/14 8:25
石畳を行く
雷鳥沢を見下ろす
2014年08月14日 08:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/14 8:39
雷鳥沢を見下ろす
ちょこっと残雪
2014年08月14日 09:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/14 9:04
ちょこっと残雪
室堂平を見下ろす
2014年08月14日 09:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/14 9:36
室堂平を見下ろす
剱御前小屋
2014年08月14日 10:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/14 10:15
剱御前小屋
剱沢へ
2014年08月14日 10:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/14 10:27
剱沢へ
いい眺め!
2014年08月14日 10:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/14 10:46
いい眺め!
剱沢野営管理所
2014年08月14日 10:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/14 10:54
剱沢野営管理所
つかの間の青空
2014年08月14日 15:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/14 15:46
つかの間の青空
朝。八方尾根だと思うけど、どれが何山かは分からない(´▽`;)
2014年08月15日 04:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/15 4:43
朝。八方尾根だと思うけど、どれが何山かは分からない(´▽`;)
鎖場その1
2014年08月15日 04:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/15 4:54
鎖場その1
剣山荘を見下ろす。
2014年08月15日 04:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/15 4:56
剣山荘を見下ろす。
鎖場その2
2014年08月15日 04:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/15 4:59
鎖場その2
日の出前
2014年08月15日 05:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
8/15 5:06
日の出前
いいタイミングで雲が一瞬晴れたが撮影技術が無いためイマイチな写真(-"-;)
2014年08月15日 05:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/15 5:06
いいタイミングで雲が一瞬晴れたが撮影技術が無いためイマイチな写真(-"-;)
日の出
2014年08月15日 05:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
8/15 5:07
日の出
雲に山影が映る
2014年08月15日 05:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/15 5:15
雲に山影が映る
鎖場その3
2014年08月15日 05:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/15 5:34
鎖場その3
鎖場その4
2014年08月15日 05:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/15 5:41
鎖場その4
平蔵の頭と剱岳(でいいんだよね?)
2014年08月15日 05:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/15 5:44
平蔵の頭と剱岳(でいいんだよね?)
前剱
2014年08月15日 05:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/15 5:47
前剱
鎖場その5
2014年08月15日 05:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/15 5:50
鎖場その5
鎖場その5(接近)
2014年08月15日 05:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
8/15 5:53
鎖場その5(接近)
西風がかなり強かったので、この梯子の通過は結構緊張した。
2014年08月15日 05:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/15 5:53
西風がかなり強かったので、この梯子の通過は結構緊張した。
鎖場その6
2014年08月15日 05:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/15 5:57
鎖場その6
鎖場その7。ここは高所感があった。
2014年08月15日 06:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/15 6:18
鎖場その7。ここは高所感があった。
ここも鎖あった方がいい気が・・・。
2014年08月15日 06:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/15 6:23
ここも鎖あった方がいい気が・・・。
鎖場その8
2014年08月15日 06:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/15 6:25
鎖場その8
鎖場その9(カニのたてばい)
2014年08月15日 06:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/15 6:28
鎖場その9(カニのたてばい)
鎖場その9(真下から)
2014年08月15日 06:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/15 6:30
鎖場その9(真下から)
鎖場その9(上から)
2014年08月15日 06:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/15 6:39
鎖場その9(上から)
通過してきた尾根が一瞬見えた。
2014年08月15日 06:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/15 6:44
通過してきた尾根が一瞬見えた。
剱岳
2014年08月15日 06:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
8/15 6:57
剱岳
鎖場その10(かにのよこばい)
2014年08月15日 07:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/15 7:20
鎖場その10(かにのよこばい)
鎖場その10(下から)
2014年08月15日 07:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
8/15 7:22
鎖場その10(下から)
唯一の垂直梯子
2014年08月15日 07:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/15 7:24
唯一の垂直梯子
鎖場その11
2014年08月15日 07:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/15 7:25
鎖場その11
鎖場その12
2014年08月15日 07:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/15 7:33
鎖場その12
鎖場その13
2014年08月15日 07:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8/15 7:49
鎖場その13

感想

天気がどうなるか分かりませんでしたがダメモトで剱岳へ。

お盆真っ只中とのことで、扇沢からの乗客は始発から300人程度。
テント場の空き状況をちょっと心配しましたが、さすがに天気予報が良くなかったので剱への登山者はさほど多くなかったようで、14日の夕方で100張弱といったところでした。

15日、風は強かったものの朝は晴れ間が見られる天気で山頂ピストンを決行。
強風と濡れた岩場に難儀しましたが、行列もほとんどなく、念願の登頂を果たしました!

しかし、当初の計画通りには行きませんでした。
当初は2泊3日で計画していて、剱岳登頂後、3日目に立山を縦走して黒部平に下りるつもりでしたが、剱岳を登頂後テント場に戻ると、マイテントが潰れていました…。強風で吹っ飛びかけたらしく、誰かが飛ばされないようにポールを外して岩を乗せるなど処置してくれていました(本当にありがとうございます。)。
他のテントも潰れているものがあったので、テント場で相当の風が吹いていたようです。

テントや荷物が吹っ飛んでなかったのは幸いでしたが、テント内は雨でずぶ濡れ、しかも強風は相変わらず吹いており、テント場に戻った途端に雨が激しく降り出す始末。
撤退するにもメインザックにテント内の荷物を詰めなければならないので、テントを再建しようとしましたが、ポールが曲がり、張り綱に破損もあり、強風と苦戦しているうちにウェアやサブザックが濡れ、どうにもならない状況になりました。
とりあえずフライシートをかぶってレインウェアを着込み、風が弱まるのを待ちました。そして、タイミングを見計らってず何とかテントを立て直して、ずぶ濡れの荷物をザックに詰め、テント内で風雨が去るのを小一時間待ちました。
しかし、風・雨ともに弱まる気配がなく、身体も冷え切っていたので、待つのを止め室堂まで下りることにしました。
室堂側に行けば風雨も弱まるかと思いましたが、結局ターミナルに着くまで終始風雨に晒され、身も心もズタボロの山行となりました。

こういう事態を想定して、道具のメンテナンスや処置をちゃんとやらなければなあと、非常に勉強になる山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら