ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5483475
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

シロヤシオに逢いに(羽黒尾根〜女峰山〜前女峰)

2023年05月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:41
距離
18.0km
登り
1,920m
下り
1,911m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:00
休憩
0:39
合計
10:39
6:12
356
12:08
12:38
33
13:11
13:12
203
16:35
16:36
6
16:42
16:49
2
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寂光の滝P
コース状況/
危険箇所等
羽黒尾根と前女峰には、登山道はありません。

羽黒尾根は、下部は踏み後はけっこうある。(踏み後は、尾根センターとは、限りません)

前女峰へは、黒岩尾根から行くとすると、最初は歩きやすいが、だんだん藪が出てくる。掻き分けたり、時に、灌木藪をくぐり、しゃがんだまま歩いたりした(自分は、下り使用)。断崖の際を歩いたりもしたが、落ちたら奈落の底。
沢の流れに、緑が映っている。寂光の滝Pから、スタート。
2023年05月10日 06:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/10 6:11
沢の流れに、緑が映っている。寂光の滝Pから、スタート。
植林地を登り、岩場を右に巻く
2023年05月10日 06:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/10 6:25
植林地を登り、岩場を右に巻く
尾根を横断する林道突っ切り、再度尾根に取り付くと、ヤマツツジが真っ盛り
2023年05月10日 06:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/10 6:35
尾根を横断する林道突っ切り、再度尾根に取り付くと、ヤマツツジが真っ盛り
緑の中に、赤が続く
2023年05月10日 06:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/10 6:45
緑の中に、赤が続く
2023年05月10日 06:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/10 6:46
お目当てのシロも登場
2023年05月10日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
5/10 7:15
お目当てのシロも登場
2023年05月10日 07:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/10 7:30
谷の方が白いので、行ってみると、陽が当たらないけど、シロが斜面を埋め尽くしている
2023年05月10日 07:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
5/10 7:51
谷の方が白いので、行ってみると、陽が当たらないけど、シロが斜面を埋め尽くしている
ミツバも登場
2023年05月10日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/10 7:54
ミツバも登場
男体も姿を覗かせる
2023年05月10日 07:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/10 7:56
男体も姿を覗かせる
今日は、存分にシロを見たかった
2023年05月10日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/10 7:58
今日は、存分にシロを見たかった
生まれたての若葉と、咲きたての白花、痛みが無いのが、嬉しい(^^)
2023年05月10日 08:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/10 8:00
生まれたての若葉と、咲きたての白花、痛みが無いのが、嬉しい(^^)
青空と
2023年05月10日 08:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
5/10 8:01
青空と
男体を飾る色も華やか
2023年05月10日 08:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/10 8:04
男体を飾る色も華やか
何ヶ所か、シロのトンネル
2023年05月10日 08:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
5/10 8:06
何ヶ所か、シロのトンネル
清楚さに、見惚れる(*^^*)
2023年05月10日 08:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
5/10 8:07
清楚さに、見惚れる(*^^*)
2023年05月10日 08:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/10 8:09
雨量観測計
2023年05月10日 08:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/10 8:15
雨量観測計
ミツバメインに
2023年05月10日 08:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/10 8:16
ミツバメインに
これから向かう、黒岩・竜巻山が覗く
2023年05月10日 08:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/10 8:38
これから向かう、黒岩・竜巻山が覗く
行者道ルートと合流して、終盤のアカヤシオ
2023年05月10日 09:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/10 9:05
行者道ルートと合流して、終盤のアカヤシオ
足元にフデリンドウ
2023年05月10日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/10 9:17
足元にフデリンドウ
スミレも、たくさん
2023年05月10日 09:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/10 9:28
スミレも、たくさん
八風、遠景は霞んでいる
2023年05月10日 09:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/10 9:31
八風、遠景は霞んでいる
岩々の登り
2023年05月10日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/10 9:32
岩々の登り
ミツバツチグリか、ミヤマキンバイか・・
2023年05月10日 09:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/10 9:35
ミツバツチグリか、ミヤマキンバイか・・
落葉松金剛
2023年05月10日 09:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/10 9:42
落葉松金剛
黒岩
2023年05月10日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 9:48
黒岩
前女峰のレッドバンド。できれば、帰りはあの尾根上から、眺めたい。
2023年05月10日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
5/10 9:49
前女峰のレッドバンド。できれば、帰りはあの尾根上から、眺めたい。
赤薙山方面
2023年05月10日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/10 9:49
赤薙山方面
滝もたくさんある
2023年05月10日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/10 9:50
滝もたくさんある
竜巻山への登り始めで、もう一つの、お目当ての花は、まだ蕾😢
2023年05月10日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:00
竜巻山への登り始めで、もう一つの、お目当ての花は、まだ蕾😢
追加  咲くのは、この娘(4年前の写真)
2019年05月28日 11:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/28 11:18
追加  咲くのは、この娘(4年前の写真)
名文句の標識が、半分のみになっている。女峰山「苦しけり され」だけで、「ど 登りたし」が無くなっている。
2023年05月10日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 10:12
名文句の標識が、半分のみになっている。女峰山「苦しけり され」だけで、「ど 登りたし」が無くなっている。
笹原が広がる
2023年05月10日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/10 10:27
笹原が広がる
2023年05月10日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 10:40
針葉樹林帯
2023年05月10日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/10 10:43
針葉樹林帯
古木に、苔とサルオガセ
2023年05月10日 10:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 10:53
古木に、苔とサルオガセ
やっと女峰が視野に。男体方面も開けてます。
2023年05月10日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 11:07
やっと女峰が視野に。男体方面も開けてます。
ガレ場横断
2023年05月10日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/10 11:18
ガレ場横断
唐沢避難小屋
2023年05月10日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 11:25
唐沢避難小屋
落石起こさぬように慎重に。ゆっくり歩いても、息も絶え絶えで、少し歩いては休むを、繰り返してスローペース。
2023年05月10日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 11:47
落石起こさぬように慎重に。ゆっくり歩いても、息も絶え絶えで、少し歩いては休むを、繰り返してスローペース。
やっと女峰山神社。滝尾神社の奥社です。
2023年05月10日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/10 12:07
やっと女峰山神社。滝尾神社の奥社です。
4度目の女峰山、誰も居ないのは、初めて。全部別ルートで来たが、6時間弱で一番時間が掛かった。ルートが違うので、時間の比較は、あまり意味が無いが、年々歩く速度が遅くなっているのは確か、仕方がないが・・。
2023年05月10日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/10 12:08
4度目の女峰山、誰も居ないのは、初めて。全部別ルートで来たが、6時間弱で一番時間が掛かった。ルートが違うので、時間の比較は、あまり意味が無いが、年々歩く速度が遅くなっているのは確か、仕方がないが・・。
男体・大真名子・小真名子。真ん中奥が皇海・右奥が日光白根。
2023年05月10日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/10 12:08
男体・大真名子・小真名子。真ん中奥が皇海・右奥が日光白根。
帝釈山への縦走路。小真名子・太郎。左奥に日光白根。
2023年05月10日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/10 12:08
帝釈山への縦走路。小真名子・太郎。左奥に日光白根。
奥の白い山並みは、尾瀬方面や会津駒ヶ岳方面
2023年05月10日 12:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/10 12:09
奥の白い山並みは、尾瀬方面や会津駒ヶ岳方面
燧ヶ岳
2023年05月10日 12:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/10 12:09
燧ヶ岳
目立ってた雪稜の、会津駒ヶ岳方面
2023年05月10日 12:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/10 12:10
目立ってた雪稜の、会津駒ヶ岳方面
一休みして、下山。どのルートにするか迷うが、来た道戻る事にする。でも、休んで少し回復したので、前女峰にも寄ってみる。
2023年05月10日 12:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/10 12:46
一休みして、下山。どのルートにするか迷うが、来た道戻る事にする。でも、休んで少し回復したので、前女峰にも寄ってみる。
前女峰の登り
2023年05月10日 13:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 13:01
前女峰の登り
2度目の前女峰。女峰を望む。
2023年05月10日 13:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/10 13:11
2度目の前女峰。女峰を望む。
向こうの尾根は、霧降からの尾根
2023年05月10日 13:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 13:11
向こうの尾根は、霧降からの尾根
山頂直下は、灌木藪。下りで良かった。前回は登りでも、体力があり、余裕があったが、今回は登りだったら、女峰へ行く気力が、失せたかも。
2023年05月10日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/10 13:13
山頂直下は、灌木藪。下りで良かった。前回は登りでも、体力があり、余裕があったが、今回は登りだったら、女峰へ行く気力が、失せたかも。
ファミリーの眺望
2023年05月10日 13:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 13:16
ファミリーの眺望
掻き分け進む。時に、灌木藪をくぐり、しゃがんだまま進む。
2023年05月10日 13:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 13:21
掻き分け進む。時に、灌木藪をくぐり、しゃがんだまま進む。
レッドバンドの上部を、見下ろす。向こうの尾根は、黒岩尾根。往路では向こうから、こちらを眺めていた。
2023年05月10日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/10 13:23
レッドバンドの上部を、見下ろす。向こうの尾根は、黒岩尾根。往路では向こうから、こちらを眺めていた。
落ちたら、奈落の底
2023年05月10日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 13:26
落ちたら、奈落の底
レッドバンドを横から。時々、ドォーンと落石音が響く。
2023年05月10日 13:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/10 13:31
レッドバンドを横から。時々、ドォーンと落石音が響く。
登山道に合流
2023年05月10日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/10 13:34
登山道に合流
箱石金剛
2023年05月10日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 13:45
箱石金剛
ゆっくりと下って行く。吹く風が心地良く、火照った体を冷ましてくれる。
2023年05月10日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/10 13:57
ゆっくりと下って行く。吹く風が心地良く、火照った体を冷ましてくれる。
思わず下りたくなるような、天狗沢左岸尾根の笹原
2023年05月10日 14:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/10 14:30
思わず下りたくなるような、天狗沢左岸尾根の笹原
落葉松の芽吹き
2023年05月10日 14:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/10 14:36
落葉松の芽吹き
羽黒尾根へ入り、紫が濃く鮮やか。
2023年05月10日 14:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
5/10 14:58
羽黒尾根へ入り、紫が濃く鮮やか。
ズームでも美しい
2023年05月10日 14:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
5/10 14:59
ズームでも美しい
ピストンだと『帰りは、撮影は簡単に』などと思っていたが、下りで楽なのと、見え方も違うし、あまりにも凄いので、かえって撮影が止まらない
2023年05月10日 15:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/10 15:04
ピストンだと『帰りは、撮影は簡単に』などと思っていたが、下りで楽なのと、見え方も違うし、あまりにも凄いので、かえって撮影が止まらない
登りであまりミツバ載せなかったけど、ミツバも凄い 
2023年05月10日 15:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/10 15:14
登りであまりミツバ載せなかったけど、ミツバも凄い 
怒涛のミツバ
2023年05月10日 15:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/10 15:22
怒涛のミツバ
紫も赤も凄いのは、今までに見たことはある。なんと言っても、こんな物凄い本数と花付きの、シロヤシオは初めて。
2023年05月10日 15:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
5/10 15:24
紫も赤も凄いのは、今までに見たことはある。なんと言っても、こんな物凄い本数と花付きの、シロヤシオは初めて。
行きにも見たが、感動が止まらない
2023年05月10日 15:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
5/10 15:24
行きにも見たが、感動が止まらない
谷間を埋めるように、真っ白に覆われている(紫もありますが・・)
2023年05月10日 15:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/10 15:25
谷間を埋めるように、真っ白に覆われている(紫もありますが・・)
おとぎの森という雰囲気
2023年05月10日 15:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/10 15:29
おとぎの森という雰囲気
アカヤシオもいいけど、シロヤシオは心洗われるよう
2023年05月10日 15:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/10 15:32
アカヤシオもいいけど、シロヤシオは心洗われるよう
こんな白い森を、見たかった
2023年05月10日 15:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
5/10 15:36
こんな白い森を、見たかった
アカ・シロ
2023年05月10日 15:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/10 15:49
アカ・シロ
赤が主役に
2023年05月10日 15:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/10 15:50
赤が主役に
トンネル
2023年05月10日 15:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/10 15:50
トンネル
花付きの良い株が、そちこちにあるが、これは色も花付きも見事
2023年05月10日 16:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/10 16:13
花付きの良い株が、そちこちにあるが、これは色も花付きも見事
赤が続く。写真載せてないけど、尾根センターより、両サイドが凄い。
2023年05月10日 16:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/10 16:19
赤が続く。写真載せてないけど、尾根センターより、両サイドが凄い。
帰りは、林道を進む
2023年05月10日 16:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/10 16:23
帰りは、林道を進む
植林帯下って下山
2023年05月10日 16:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/10 16:29
植林帯下って下山
寂光の滝。たぶん全景は見えていませんが、7段50mの滝らしい。
2023年05月10日 16:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
5/10 16:45
寂光の滝。たぶん全景は見えていませんが、7段50mの滝らしい。
若葉と寂光の滝
2023年05月10日 16:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
5/10 16:46
若葉と寂光の滝

感想

 4回目の女峰山、辿り着けるか不安もあったが、ゆっくりを心掛けて、登頂。ついでに、2回目の前女峰も踏めた。赤バンド上部を見下ろす景観は、怖かったけど圧巻だった。

 ツツジは、ヤマツツジ・シロヤシオ・ミツバツツジどれも当りなのは、予想通りだった。なんといっても、このシロヤシオの凄さは、初めてで、感動の嵐だった(*^^*)

 唯一残念だったのが、咲いていると思っていた、もう一つの、お目当ての花が、まだ蕾だった事😢 でも、大満足の一日でした😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら