記録ID: 549927
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
トエンティクロス、黄蓮谷から石楠花山。マムシ谷、シェール道から摩耶山掬星台。青谷道で下山。
2014年11月20日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:25
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,203m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:50
距離 19.0km
登り 1,203m
下り 1,180m
9:04
16分
スタート地点
15:54
ゴール地点
8:57 JR三ノ宮 - 10:14 市ヶ原 8℃ - トエンティクロス - 11:07 森林植物園東門分岐 - 11:21 黄蓮谷取付き - 11:44 ドライブウェイ横断(カーブ#33) - 12:02 石楠花山展望台 12:22 - 12:30 天狗岩 - 12:43 三角点 - 12:57 ドライブウェイ(カーブ#56) - 13:02 カワウソ池 - 13:22 シェール道と合流 - 13:31 管理道と合流 - 13:51 アゴニー坂下 - 14:11 摩耶山掬星台 14:30 - 14:46 上野道分岐 - 青谷道 - 15:09 旧摩耶道分岐 - 15:34 青谷道登山口 - 15:55 JR灘
※ArcGISによる地図はこちら:http://www.arcgis.com/apps/MapTour/index.html?appid=9f69089bfc29447db8ca85b7328b54bf
※ArcGISによる地図はこちら:http://www.arcgis.com/apps/MapTour/index.html?appid=9f69089bfc29447db8ca85b7328b54bf
天候 | 曇り時々晴れ。神戸市正午の気温13.3℃、東南東の風1.7m/s、湿度40% |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り: JR灘 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大きな問題ありませんが、黄蓮谷の陥没放置されています。 |
その他周辺情報 | 写真番号についての自家用メモ:1-5:布引,6-6:市ヶ原,7-9:トエンティクロス,10-30:石楠花山,31-32:マムシ谷,33-34:シェール道,35-35:奥摩耶ドライブウェイ,36-36:アゴニー坂,37-40:摩耶山掬星台,41-44:青谷道 |
写真
撮影機器:
感想
石楠花山気に入っていますが、浜側から取り付きまでの時間がかかるのが難点です。そうは言ってもしかたないので、トエンティクロス、黄蓮谷から石楠花山、マムシ谷、シェール道経由で摩耶山に進みました。マムシ谷堰堤巻道下りでメスのキジらしい鳥見かけました。
気温は大分下がってきましたが、今日は風がなく寒くありませんでした。いよいよこれから山の季節ですね。
なお、マムシ谷途中でGPS電池交換しましたが、ログ途切れてしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する