ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 566466
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

遭難してる高校生発見!日帰り雲取山 鴨沢>雲取山頂>石尾根>奥多摩駅

2014年12月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:50
距離
32.5km
登り
2,435m
下り
2,639m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
1:55
合計
9:50
9:21
18
9:39
9:39
62
10:41
10:53
34
11:27
11:37
21
11:58
12:06
11
12:17
12:17
22
12:39
12:39
6
12:45
12:47
21
13:08
13:08
13
13:21
13:23
2
13:25
13:31
1
13:32
14:21
4
14:25
14:25
9
14:34
14:34
21
14:55
14:55
11
15:06
15:14
38
15:52
15:58
14
16:26
16:26
23
16:49
16:53
11
17:04
17:04
4
17:08
17:10
6
17:16
17:16
27
17:43
17:47
24
18:11
18:11
11
18:22
18:22
20
19:11
19:11
0
19:11
ゴール地点
8:35奥多摩発バス。
21:10奥多摩発電車で帰還
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
初めて鴨沢から登ってみます。835奥多摩発バスで900頃着。
2014年12月28日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
12/28 9:20
初めて鴨沢から登ってみます。835奥多摩発バスで900頃着。
風邪気味だったせいか、どうも汗が止まらず、途中の堂所で長休止。ここから尾根が見えます。
2014年12月28日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/28 10:46
風邪気味だったせいか、どうも汗が止まらず、途中の堂所で長休止。ここから尾根が見えます。
七つ石山頂から。秀麗な白富士です。
2014年12月28日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
23
12/28 11:34
七つ石山頂から。秀麗な白富士です。
南アルプスの白い稜線がはっきり。
2014年12月28日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
12/28 12:00
南アルプスの白い稜線がはっきり。
さて雲取に向かいます。
2014年12月28日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/28 12:01
さて雲取に向かいます。
雲取山頂
2014年12月28日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
12/28 13:27
雲取山頂
2014年12月28日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/28 13:29
富士山はキノコ雲をかぶっていました
2014年12月28日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/28 13:29
富士山はキノコ雲をかぶっていました
とりあえずジャンプ!
2014年12月28日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12
12/28 13:30
とりあえずジャンプ!
山頂付近はいい感じに雪
2014年12月28日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
12/28 13:32
山頂付近はいい感じに雪
山頂ラーメン!山頂で食べればなんでも、ミシュラン3つ星です。
2014年12月28日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
22
12/28 13:39
山頂ラーメン!山頂で食べればなんでも、ミシュラン3つ星です。
チェーンスパイクで十分な稜線の雪付きでした
2014年12月28日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
12/28 14:10
チェーンスパイクで十分な稜線の雪付きでした
2014年12月28日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
12/28 14:10
石尾根帰り道の夕暮れ時、富士に向かって折り重なる峰々が幻想的でした
2014年12月28日 15:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
12/28 15:26
石尾根帰り道の夕暮れ時、富士に向かって折り重なる峰々が幻想的でした
こんな真っ暗な中で高校生2人発見!見逃してたらやばかった。
2014年12月28日 18:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
70
12/28 18:32
こんな真っ暗な中で高校生2人発見!見逃してたらやばかった。
撮影機器:

感想

雪山を少し期待しながら友人と二人で雲取山へ。石尾根ピストンはもし雪が深いと時間的に厳しそうだったので、鴨沢から雲取に行き、石尾根で帰るルートを選びました。
予想に反して、七ツ石までは全く雪は無く、七ツ石から雲取方面へ下る辺り、および雲取山頂手前で多少の積雪・凍結があっただけ。そういった箇所はすべてチェーンスパイクを履いただけで全く問題なしでした。
山頂の避難小屋の近くでは、持参したコンロでラーメンを自炊。空気は澄んで富士山から南アルプス方面まで見渡せる絶景。風もなく穏やかな昼食でした。

帰りは石尾根縦走で奥多摩駅へ。15時を過ぎると風も冷たくなって夕暮れに。
七ツ石山を越えて、鴨沢への分岐を超えたところで南に展望が開ける場所があるのですが、そこでの夕焼けが最高にきれいでした。

ここから高丸山のピーク経由の尾根道を選択。思ったよりアップダウンがありました。鷹ノ巣避難小屋で日没したので、鷹ノ巣山のピーク踏みは断念して巻き道を通ります。
水根山に向かう分岐からまた尾根道へ。ここからは思いっきり下りが続きます。落ち葉のフカフカの下り道をライトで照らしながら一気に降りていきます。テンションがあがります。
北側斜面はほぼ凍結していたので時々チェーンスパイクをつけました。

六ツ石山分岐を超えて、三ノ木戸山分岐のあたりを通りかかると、突然携帯画面の明かりがぽっかり前方に浮かんでいます。不審に思いながら近づくと、高校生位の少年二人がうずくまっていました。「大丈夫?」ときくと「助けて下さい」と。
なんと日原から鷹ノ巣山経由で石尾根を下っている途中に日没し、ライトもなく右往左往していたとのこと。
コースタイム上では奥多摩駅まで2時間近くあるところ。もちろん電波も通じない。遠くにかすかに見える街灯に向かって、斜面を一気に下ろうか、などととんでも無いことを考えていた矢先らしい。
彼らを前後に挟んで、ライトで足元を照らしてあげながら、ゆっくりと奥多摩駅まで一緒に下っていきました。

正直、彼らは運が良すぎる!
この年末の奥多摩で石尾根をナイトランしているのは私達だけだったでしょう。若いから一晩はもったかもしれないけど、次の日に寒波が来る中、ろくな防寒具もなかったので、最悪凍死です。
しきりにお礼を言っていたので、まぁ反省はしていたのかな。。「遭難しても絶対に谷には下りないこと、ライトはどんな時でも必携」と伝えました。

下山中にも、「奥多摩駅の隣の神社に登山前にお祈りしたのが良かったのかなぁ」、とか言ってたり、奥多摩駅に着いて別れる手前に「記念写真を撮らせてください!」と無邪気そのものでした。(この記念写真は万が一に備えてアップしないでおきます。。)
自分達がどれだけやばい状態だったかに気がつくのはいつごろだろうな。若さゆえの過ち、とはいえ、結果オーライになって本当に良かった。

駅に近い玉翠荘でお風呂に入り、近くの居酒屋で小腹を満たします。

前日まで風邪で寝込んでいたので、終始かなりのスローペースでしたが、いつものペースだったら彼らが遭難する前に通り過ぎていただろうし、偶然ってほんと面白いですね。あの少年達はかなりの運を使ったので年末ジャンボに当たることはないだろう!とか、友人と笑って一日を振り返りながら帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17419人

コメント

危なかった
ライトを持っていない二人は危なかったですね。
確かに運が良かった。
この冬に、こんなことがあるんですね。
2014/12/29 23:26
Re: 危なかった
まさかライトも防寒具も持たずに冬の奥多摩に入る人がいるというのは、あきれたというよりもう驚きでした。装備について家族とかも何も言わなかったのかな、と不思議に思います。
もし、こんな低レベルの落ち度での遭難が増えてるとしたら、いつか登山口で全員荷物チェックとかになってしまいそうですよね。。
2014/12/30 21:19
お疲れ様 2014年最大の助け人ですね
新年おめでとうございます、
偶然といえその高校生たち 本当にラッキーでしたね。
私も昔山をはじめたころライトを持たず日没になり真っ暗中を運良く満月で瑞垣山をおりたことがあり反省大です。それからは高尾山でも持って行きます。 自分の 反省をこめて
2015/1/2 11:37
Re: お疲れ様 2014年最大の助け人ですね
コメントありがとうございます。
私も似たような経験として、登山始めの頃、日没前でも樹林帯の中は真っ暗になる事に気づかず、初秋の箱根外輪山でヒヤリとしたことがあります。 それからは日帰りでも必ずライトを持っていくようになりました。真冬の奥多摩だと、ヒヤリのレベルがちょっと違うでしょうけど、これを機会に彼らが装備について学んでくれればいいな、と思っています。
2015/1/6 0:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら