ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 574555
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山〜鴨沢BSピストン

2015年01月10日(土) 〜 2015年01月11日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
28:22
距離
26.8km
登り
2,367m
下り
2,367m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:25
休憩
0:04
合計
5:29
9:28
37
11:47
11:47
83
13:10
13:10
60
14:10
14:10
47
2日目
山行
5:21
休憩
2:24
合計
7:45
5:52
13
6:05
6:06
29
6:35
6:56
17
7:13
7:17
3
7:20
7:24
3
7:27
7:27
4
7:31
7:31
2
7:33
7:33
4
7:37
7:39
8
7:47
7:58
13
8:11
8:11
17
8:28
8:28
7
8:35
9:46
23
10:09
10:24
20
10:44
10:49
27
11:16
11:18
40
11:58
11:59
68
13:27
13:33
4
13:37
ゴール地点
天候 1/10-11:快晴
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往復:奥多摩ST−鴨沢BS
コース状況/
危険箇所等
・七ツ石小屋下−ブナ坂にてアイゼン装着
青梅線に乗〜って
2015年01月10日 07:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/10 7:02
青梅線に乗〜って
西東京バスに乗〜って
2015年01月10日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/10 9:06
西東京バスに乗〜って
この青い空
鴨沢からスタート!
2015年01月10日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/10 9:12
この青い空
鴨沢からスタート!
丹波山の特徴ある道です
この雰囲気大好きです
2015年01月10日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/10 11:17
丹波山の特徴ある道です
この雰囲気大好きです
自撮り影絵
荷物が重い・・・
みんなに抜かれていきます
2015年01月10日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/10 11:49
自撮り影絵
荷物が重い・・・
みんなに抜かれていきます
陽の光があたる道は暖かい
2015年01月10日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/10 12:28
陽の光があたる道は暖かい
そして富士山だけ雲を被っています
2015年01月10日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
1/10 13:02
そして富士山だけ雲を被っています
丹波山のアルミポールの道標
この几帳面さがイイです
2015年01月10日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/10 13:08
丹波山のアルミポールの道標
この几帳面さがイイです
ブナ坂に上る
ここからアイゼン装着です
2015年01月10日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/10 13:11
ブナ坂に上る
ここからアイゼン装着です
南面はポカポカ
2015年01月10日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1/10 13:13
南面はポカポカ
東面・北面はガチガチ
2015年01月10日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/10 13:28
東面・北面はガチガチ
そしてまた、南面はポカポカ
2015年01月10日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/10 13:45
そしてまた、南面はポカポカ
飛龍の綺麗な姿
2015年01月10日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/10 13:46
飛龍の綺麗な姿
さあ、石尾根
2015年01月10日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/10 14:07
さあ、石尾根
ブナ坂から山頂を目指す気持ちいい尾根
2015年01月10日 14:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/10 14:08
ブナ坂から山頂を目指す気持ちいい尾根
これです、石尾根
2015年01月10日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/10 14:14
これです、石尾根
ピーカンです
2015年01月10日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/10 14:43
ピーカンです
奥多摩小屋近くから雪が付いています
2015年01月10日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/10 14:43
奥多摩小屋近くから雪が付いています
雪の向こうに富士山
2015年01月10日 14:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
1/10 14:45
雪の向こうに富士山
奥多摩小屋からは富士山がキレイに見ることが出来ます
2015年01月10日 15:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
1/10 15:44
奥多摩小屋からは富士山がキレイに見ることが出来ます
今日は奥多摩小屋で泊まることにしました
テント内は8度
2015年01月10日 15:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/10 15:54
今日は奥多摩小屋で泊まることにしました
テント内は8度
夕食、アルファ米+レトルトカレー
2015年01月10日 15:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/10 15:56
夕食、アルファ米+レトルトカレー
そして晩酌はちょっと贅沢にシングルモルト
2015年01月10日 16:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/10 16:30
そして晩酌はちょっと贅沢にシングルモルト
夕暮れていく富士
2015年01月10日 17:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
1/10 17:00
夕暮れていく富士
寒い中のその美しさ
2015年01月10日 17:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/10 17:06
寒い中のその美しさ
17:00すぎ寝る準備にかかります
2015年01月10日 17:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/10 17:08
17:00すぎ寝る準備にかかります
朝目覚めて室温はマイナス0度
2015年01月11日 05:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/11 5:11
朝目覚めて室温はマイナス0度
2日目、さあ日の出の拝みに出発
2015年01月11日 05:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/11 5:53
2日目、さあ日の出の拝みに出発
もうすぐ夜が明ける
その一瞬が美しい
2015年01月11日 06:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/11 6:20
もうすぐ夜が明ける
その一瞬が美しい
雲取山頂に間に合わずに小雲取にて日の出を待ちます
2015年01月11日 06:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/11 6:33
雲取山頂に間に合わずに小雲取にて日の出を待ちます
今日も良い天気に期待です
2015年01月11日 06:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/11 6:44
今日も良い天気に期待です
雲間からですが今日の初めてのお日様
2015年01月11日 06:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/11 6:46
雲間からですが今日の初めてのお日様
赤く美しいです
2015年01月11日 06:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
1/11 6:47
赤く美しいです
山頂から徐々に赤く染まっていく
2015年01月11日 06:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/11 6:50
山頂から徐々に赤く染まっていく
日の出のこの一瞬
写真を撮りながらお日様と富士山を拝む
2015年01月11日 06:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/11 6:51
日の出のこの一瞬
写真を撮りながらお日様と富士山を拝む
徐々に
2015年01月11日 06:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
1/11 6:53
徐々に
赤くなっていく
2015年01月11日 06:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
1/11 6:53
赤くなっていく
裾にも赤が届く
2015年01月11日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/11 6:54
裾にも赤が届く
そして周りの山々にも陽の光が届き赤く輝きます
この赤い一瞬が見たかった!
2015年01月11日 06:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
7
1/11 6:55
そして周りの山々にも陽の光が届き赤く輝きます
この赤い一瞬が見たかった!
雲取山頂は沢山の人でにぎわっていました
2015年01月11日 07:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/11 7:12
雲取山頂は沢山の人でにぎわっていました
山梨側山頂
2015年01月11日 07:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/11 7:16
山梨側山頂
もう富士山は白く輝き始めていますね
2015年01月11日 07:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/11 7:16
もう富士山は白く輝き始めていますね
そして埼玉側
2015年01月11日 07:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/11 7:19
そして埼玉側
一等△雲取山
2015年01月11日 07:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/11 7:20
一等△雲取山
原三角測点
ちょっとずれていますよね
2015年01月11日 07:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/11 7:21
原三角測点
ちょっとずれていますよね
スカイツリー
2015年01月11日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/11 7:23
スカイツリー
筑波山
2015年01月11日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/11 7:24
筑波山
東京湾
2015年01月11日 07:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
1/11 7:35
東京湾
そして夜明けまえ、きれいな光を放っていたお月様
2015年01月11日 07:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/11 7:54
そして夜明けまえ、きれいな光を放っていたお月様
山頂から石尾根を望む
2015年01月11日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
1/11 7:57
山頂から石尾根を望む
山頂下の風紋
2015年01月11日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
1/11 8:01
山頂下の風紋
やっと南アルプスが姿を現してくれました
2015年01月11日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/11 8:06
やっと南アルプスが姿を現してくれました
今回は88L
余裕のパッキングで20kg位
2015年01月11日 09:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
1/11 9:42
今回は88L
余裕のパッキングで20kg位
帰り道、七ツ石に立ち寄ってから下山します
2015年01月11日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
1/11 10:43
帰り道、七ツ石に立ち寄ってから下山します
三等△七ツ石山
2015年01月11日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
1/11 10:46
三等△七ツ石山
そしてゆっくり鴨沢に帰ってきました
二日間本当によく晴れてくれました
また、いつか戻ってきますね
2015年01月11日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
1/11 13:37
そしてゆっくり鴨沢に帰ってきました
二日間本当によく晴れてくれました
また、いつか戻ってきますね

装備

個人装備
・シュラフは3シーズン用(monbell#3)+夏用(同#5)の重ね

感想

2月から京都に転勤することに・・・
そのため1月は東京の思い出山行です

東京で一番高い山、雲取山に行って来ました
今年は雪が少ないようで山頂付近だけが全面雪におおわれています


■1日目
冬山テント泊装備、約20Kgを担いでの登り
昨年末、同じように稲村岩尾根から雲取山を目指すも鷹ノ巣山でリタイア
今回はそのリベンジです
また新調した冬山靴の初山行でもあります

快晴!ほんとに天気最高で南面では暑いくらい
七ツ石小屋下分岐からブナ坂の途中からアイゼン装着
これより上は北面+東面は解けた雪が凍っています

雲取山荘を目指すも標準タイムをオーバーペースでは日暮れどきになるため
奥多摩小屋で泊まることにしました

ここが良いのは富士山の眺め
午後から曇ることが多い富士山は冬の時期は夕方になってもスッキリ見えます

早めに大好物のドボドボカレー
※アルファ米にレトルトカレーをドボドボ入れるだけ
そして、美味しいウイスキーをいただき1日目終了


■2日目
朝の気温はそれほど下がりませんでした
テント内マイナス0度
3シーズンシュラフ+夏用シュラフを重ねて寝ましたが結構暑いくらいでした

雲取山頂での日の出を期待して登りました
でも・・・間に合わず小雲取で静かに日の出を待ちましたが、これが正解!
富士の赤くなっていく様と周りの山々も赤くなっていく様を
じっくり楽しむことが出来ました


余裕があれば石尾根を奥多摩駅までたどって
心ゆくまで尾根筋を楽しみたかったのですが
時間不足のため鴨沢に下りました

「石尾根」

いつかそのすべての尾根をゆったりと下りる宿題が残りました
一旦東京から離れますが、いつか宿題を果たすため
また戻って来たいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:585人

コメント

素晴らしい山行でしたね
naoykさん、

新年から素晴らしい山行が続いていますね。
今頃遅過ぎのコメントで申し訳ありません。
naoykさんのヤマレコのHPをURLにprofではなくdataでブックマークさせて頂いている関係で代表写真の画像が見れるのですがPCの画面から隠れてしまう一つ前の山行記録を見逃しがちなので景信山が今年2回目と勘違いして肝心のこの記録を見逃していました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-33306-data.html

遅ればせながら本日拝見して特に奥多摩小屋からの眺望の素晴らしさに感動しました。
2月から京都に転勤されるとの事、これからはなかなか雲取山へは登ることが難しくなりそうですが良い想い出になられましたね。
私は大阪に4年間赴任していたことがありますが何故もっと多くの所へ行かなかったのか後悔しています。

新しい地でお仕事も大変かと思いますが是非京都でも素晴らしい想い出が沢山出来ます様にお祈りします。

Landsberg
2015/1/17 5:30
Re: 素晴らしい山行でしたね
Landsさん、こんにちは〜
いつもご覧いただきありがとうございます

いえいえ、とんでもない
かくいう私もコメント遅れがちなので・・・ご容赦ください

今回の雲取山
雪が薄いのが残念でしたが眺望は大満足でした
朝の陽光に赤く染まる富士山とその一瞬は心に深く刻まれました

あたたかいお言葉ありがとうございます
Landsさんがおっしゃるように
「なんでもっと行っておかなかったんだろう・・・(東京で)」
とすでに思っています
でも今度の異動先「関西」での山々もすでに楽しみにしています
当然仕事も頑張りたいと思いますよ〜
2015/1/18 16:57
冬晴れの雲取山いいなぁ・・・
naoykさん、こんばんは!
(超〜遅コメになりましたが・・・coldsweats01

サイコーのお天気に恵まれての雲取山行sun
やっぱり冬晴れはイイですよねwinkshine
空気の透明度が明らかに違いますしネ
富士山もバッチリゲットで
小雲取からの御来光&赤く染まる富士で大正解!でしたネhappy02good
もぅ、お写真見ているだけでも、現地の素晴らしさが
ヒシヒシと伝わって参りましたよ〜winkshine

私も2月の大快晴日に今回と全く同じルートで日帰りピストンしました
その日は大快晴&下から全部真っ白な雪道でしたが、
やっぱり、あの長くも緩やかなルートを
左手に青空全開の富士を見ながら歩いたその記憶は
今でも鮮明に覚えています。
本当に気持ちの良い陽気&ルートでしたwink
(でも、気付きませんでしたが、快晴だと東京湾も見えるんですね

もぅ既に?京都トレイルも(ある程度)実践済み?のようですが!?
2月からの転勤&お仕事も、無理をせず健康第一でガンバって下さい
2015/1/21 0:13
Re: 冬晴れの雲取山いいなぁ・・・
lifterさん、こんばんは〜
レス遅くなりスイマセン・・

冬の雲取山、最高でした!!
久しぶりに日の出を拝めて
朝の冷たい空気のなか、赤くなる様は
しっかりと心に刻まれました

石尾根の快晴ってイイですよね
スッキリと心が晴れるという感覚

丹沢といい雲取といい、山梨の山々も埼玉の山々も
都心からでも日帰りでアクセスできる沢山の山々
すっかり関東の山が好きになってしまいました

東京の生活もあと少しとなりましたが
もう少し行きたいところに行こうかな〜
なんて考えてます

lifterさんもカゼに気をつけて
お仕事&山行頑張ってくださいね〜
2015/1/22 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら