ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 585431
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

スノーシューで赤城山(長七郎山〜小沼〜地蔵岳)

2015年02月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
7.6km
登り
452m
下り
445m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
1:15
合計
4:55
9:35
9:45
55
10:40
11:00
30
11:30
11:40
5
11:45
11:45
5
11:50
11:50
35
12:25
13:00
80
14:20
赤城公園ビジターセンター
天候 薄雲あるも快晴
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
赤羽5:23-6:55高崎7:04-7:19前橋(JR 1940円)
前橋7:32-8:05富士見温泉(関越交通バス600円)
富士見温泉8:10-9:15頃赤城ビジターセンター(関越交通バス1200円)

赤城ビジターセンター15:15-16:05頃 富士見温泉(関越交通バス1200円)
※温泉休憩
富士見温泉17:45-18:14前橋(関越交通バス600円)

前橋18:33-18:48高崎18:56-20:31赤羽(JR 1940円)

関越交通バス時刻表
http://sys.busnet-gunma.jp/cgi-bin/search/timetable.cgi?itm_num=14
コース状況/
危険箇所等
鳥居峠から長七郎山には長い雪庇あり
八丁峠から地蔵岳は急登で疲れるが雪質は良く登り易い
地蔵岳かスキー場への下りはトレースあるも、急坂で滑りやすい雪質。登り下りともオススメしません。赤城少年自然の家へのルートをオススメします。
その他周辺情報 富士見温泉 3時間510円
http://www.michi-fujimi.com/main_02.htm
ビジターセンターからスタートして10分で鳥居峠に到着。覚満淵(かくまんふち)の湿原は真っ白。
2015年02月07日 09:38撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 9:38
ビジターセンターからスタートして10分で鳥居峠に到着。覚満淵(かくまんふち)の湿原は真っ白。
今日もスノーシュー装着。長七郎山を目指します。
2015年02月07日 09:47撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/7 9:47
今日もスノーシュー装着。長七郎山を目指します。
谷沿いにトラバースの箇所が一つあり。細い道幅は滑りやすく、ゆっくりと歩きます。
2015年02月07日 10:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 10:06
谷沿いにトラバースの箇所が一つあり。細い道幅は滑りやすく、ゆっくりと歩きます。
トラバースの箇所以外は、長七郎山までは歩きやすかったです。
2015年02月07日 10:29撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 10:29
トラバースの箇所以外は、長七郎山までは歩きやすかったです。
北東側は展望良し。左の白い山は日光白根山、真ん中の山は皇海山かな?右端に小さく男体山
2015年02月07日 10:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 10:30
北東側は展望良し。左の白い山は日光白根山、真ん中の山は皇海山かな?右端に小さく男体山
展望良いけど、雪庇に注意!
2015年02月07日 10:35撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 10:35
展望良いけど、雪庇に注意!
長七郎山に到着。奥に赤城山最高峰の黒檜山見えます
2015年02月07日 11:00撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 11:00
長七郎山に到着。奥に赤城山最高峰の黒檜山見えます
黒檜山。風も無く、少し暑いくらいでした。
2015年02月07日 10:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 10:50
黒檜山。風も無く、少し暑いくらいでした。
荒山の奥に浅間山
2015年02月07日 10:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 10:50
荒山の奥に浅間山
アップで浅間山
2015年02月07日 10:50撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 10:50
アップで浅間山
八ヶ岳も見えました
2015年02月07日 11:01撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 11:01
八ヶ岳も見えました
地蔵岳
2015年02月07日 11:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 11:02
地蔵岳
浅間山を眺めながら、小沼へ下山
2015年02月07日 11:03撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:03
浅間山を眺めながら、小沼へ下山
小沼(この)到着。湖面は氷ってるので渡ります。
2015年02月07日 11:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/7 11:19
小沼(この)到着。湖面は氷ってるので渡ります。
小沼は冬枯れの木々が囲みます
2015年02月07日 11:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 11:21
小沼は冬枯れの木々が囲みます
大沼(おの)と違って静か
2015年02月07日 11:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:21
大沼(おの)と違って静か
うす雲あるけど青空と
2015年02月07日 11:25撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 11:25
うす雲あるけど青空と
振り返って。歩いた長次郎岳からの山並みと小沼
2015年02月07日 11:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 11:30
振り返って。歩いた長次郎岳からの山並みと小沼
ウサギの足跡
2015年02月07日 11:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:31
ウサギの足跡
木々の影がいい感じ
2015年02月07日 11:45撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 11:45
木々の影がいい感じ
地蔵岳へ登り返します。
2015年02月07日 11:56撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 11:56
地蔵岳へ登り返します。
2015年02月07日 11:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 11:57
もふもふした感じが良い
2015年02月07日 11:59撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 11:59
もふもふした感じが良い
稜線に出てきました。昨日の酒が残ってたので、バテバテ
2015年02月07日 12:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 12:16
稜線に出てきました。昨日の酒が残ってたので、バテバテ
背後に小沼と長七郎岳
2015年02月07日 12:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:19
背後に小沼と長七郎岳
樹氷1
2015年02月07日 12:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 12:21
樹氷1
樹氷2
2015年02月07日 12:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 12:23
樹氷2
地蔵岳到着。テレビ中継局の電波統がたくさん
2015年02月07日 12:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:24
地蔵岳到着。テレビ中継局の電波統がたくさん
NHKの電波等は白色。雪とコラボしてる(笑)
2015年02月07日 12:24撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 12:24
NHKの電波等は白色。雪とコラボしてる(笑)
頂上からは黒檜山がどーんと
2015年02月07日 12:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/7 12:30
頂上からは黒檜山がどーんと
黒檜山をアップで
2015年02月07日 12:53撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:53
黒檜山をアップで
尾瀬の山々が見えます
2015年02月07日 12:57撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/7 12:57
尾瀬の山々が見えます
二つのこぶがある燧ヶ岳
2015年02月07日 12:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 12:55
二つのこぶがある燧ヶ岳
至仏山
2015年02月07日 12:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/7 12:55
至仏山
武尊山
2015年02月07日 12:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 12:55
武尊山
谷川岳方面
2015年02月07日 12:56撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 12:56
谷川岳方面
ワカサギ釣りと雪祭りで盛り上がる大沼
2015年02月07日 12:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/7 12:58
ワカサギ釣りと雪祭りで盛り上がる大沼
樹氷と黒檜山
2015年02月07日 12:58撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 12:58
樹氷と黒檜山
名残惜しいですが、大沼方面に下山します
2015年02月07日 13:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 13:06
名残惜しいですが、大沼方面に下山します
地蔵岳の下は樹氷がキレイでした
2015年02月07日 13:08撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:08
地蔵岳の下は樹氷がキレイでした
最後の展望
2015年02月07日 13:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/7 13:21
最後の展望
スキー場への下山ルート。何度も転び、何度もスノーシューが脱げました。つぼ足だらけなので、アイゼンにも替えれませんでした。上り下りともオススメしません(笑)
2015年02月07日 14:02撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 14:02
スキー場への下山ルート。何度も転び、何度もスノーシューが脱げました。つぼ足だらけなので、アイゼンにも替えれませんでした。上り下りともオススメしません(笑)
赤城山のスキー場に下山。お疲れさまでした。
2015年02月07日 14:06撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/7 14:06
赤城山のスキー場に下山。お疲れさまでした。
表紙用
2015年02月07日 13:04撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/7 13:04
表紙用

感想

入笠山に続き赤城山でスノーシュー。
長七郎岳や小沼周辺はガイドブックに初級と書かれてるコースです。

鳥居峠から長七郎岳までは、一部滑りやすい谷沿いやや雪庇の場所もありますが、斜度も少なく気軽に登れます。
長七郎岳からは展望良し。
特に浅間山がキレイでした。今年行けたら行きたいです。

小沼は、ワカサギ釣りや子供向けスキー場で盛り上がる大沼と違い、静寂な雰囲気を歩きたい方はオススメです。
凍結した湖面を歩くのは初めてなので、少しビビりましたが、びくともしないので安心して歩けました。

八丁峠から地蔵岳へ登り返し。
昨日の酒が残り、最後はバテましたが、なんとか登頂。展望最高です。
大沼の上に黒檜山・駒ヶ岳がどーんと。
北側には尾瀬の山々や谷川連峰の白い山々が良く見えました。

ずっと眺めていたいですが、大沼方面に下山します。
大沼への下山ルートは途中に青少年自然の家方面とスキー場方面へ分岐しますが、前者をお薦めします。
今回は後者のスキー場方面もトレースあったので選択しましたが、踏み固められておらず、急坂で雪に何度も足を取られる悪路でした。
多分、無雪期でもあまり良いルートではないでしょう。

最後の下山ルートを覗けば、終日晴天で展望を眺めながら歩けて幸せでした。
今の季節、あまり晴れる事も少ない谷川岳や尾瀬方面がキレイに山肌が見えたので、満足しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:970人

コメント

黒檜山に僕が、、、いるかも(笑)
静寂な山歩きでしたねー

黒檜山もキレイに見えますし地蔵岳も登ってみたくなりました
スノーシューも興味津々です

今回はニアミスでしたので、今度お会いした際はご挨拶させて下さいませー
2015/2/8 22:22
Re: 黒檜山に僕が、、、いるかも(笑)
お疲れさまでしたー。
地蔵岳から見てたら、雪の黒檜山も登ってみたくなりました。
雪庇の大きさにはビビリましたが

スノーシューは戦場ヶ原や入笠山の方が現地でレンタルあるし良いかもです

次回のニアミス時は是非お会いしましょう
2015/2/8 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら