ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 591896
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山(M会史上最短山行!?でも中身はアツアツ♡)

2015年02月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:00
距離
6.9km
登り
553m
下り
564m

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:43
合計
3:59
9:46
9:46
5
9:57
9:58
4
10:02
10:02
5
10:07
10:07
5
10:12
10:12
6
10:18
10:20
70
11:30
11:30
3
11:33
11:44
6
11:50
11:57
3
12:00
12:00
5
12:05
12:05
20
12:25
12:25
12
12:37
12:54
36
13:30
13:35
5
13:41
ゴール地点
天候 快晴!
とても暖かい日でした。おニューのハードシェルがサウナスーツとなり、滝汗だらだらでデトックスできました!
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤城公園ビジターセンター駐車場。
コース状況/
危険箇所等
一部、黒檜山の登りと駒ヶ岳までには大きな雪庇が張り出していました。
ガスっている時等、あまり近づかないほうが良いでしょう!
当日はとても暖かく雪が緩み、踏ん張りが効きません。
また、駒ヶ岳からの下りはアイゼンやスノーシューに雪が付いてしまい
高下駄となってしまいました。
その他周辺情報 秩父市
梵の湯: 川沿いの温泉で館内に能書きが多かったです!
http://www.bon-chichibu.jp/

小鹿野町
東大門: 精肉店併設の焼肉屋。秩父名物わらじカツ丼や、味噌豚丼が絶品!
http://www.kanko-ogano.jp/archives/1422/
おはようございます!はるばる赤城まで来られた喜びを爆発させております!兄さん長時間の運転ありがと!くに

今日は前から気になっていた赤城山へ登るため
久々に群馬まで遠征してきました! K_2
2015年02月21日 09:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
2/21 9:38
おはようございます!はるばる赤城まで来られた喜びを爆発させております!兄さん長時間の運転ありがと!くに

今日は前から気になっていた赤城山へ登るため
久々に群馬まで遠征してきました! K_2
ビジターセンターの駐車場から見た黒檜山への尾根
なかなかエグい角度ですね〜 K_2

あの尾根を目にした時点でもぅウシ女が鳴き始めてます!くに
2015年02月21日 09:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/21 9:40
ビジターセンターの駐車場から見た黒檜山への尾根
なかなかエグい角度ですね〜 K_2

あの尾根を目にした時点でもぅウシ女が鳴き始めてます!くに
まずは車道をテクテク歩き、おのこ駐車場でトイレタイム! K_2

エエおのこ落ちてへんかな〜。 くに
2015年02月21日 09:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/21 9:50
まずは車道をテクテク歩き、おのこ駐車場でトイレタイム! K_2

エエおのこ落ちてへんかな〜。 くに
大沼が完全に凍っておりました!トリプルアクセルを決めてみましょう!くに

結氷した沼上って冒険心を擽られます
対岸まで歩きたかったな〜  K_2
2015年02月21日 09:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
2/21 9:54
大沼が完全に凍っておりました!トリプルアクセルを決めてみましょう!くに

結氷した沼上って冒険心を擽られます
対岸まで歩きたかったな〜  K_2
あれ?今日は観光?? まずは赤城神社へ参拝
美白な大沼に架かる朱塗りの橋が素敵! K_2

お参りの練習中!手袋をしている時点でアウトです!くに
2015年02月21日 09:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
2/21 9:58
あれ?今日は観光?? まずは赤城神社へ参拝
美白な大沼に架かる朱塗りの橋が素敵! K_2

お参りの練習中!手袋をしている時点でアウトです!くに
いえいえ、あくまでも登山です。
しっかりと行程の安全を祈願致しました K_2

神様いらっしゃいますか〜!と覗きこんでる不信心者です!数々の無礼を働いてますね〜。くに
2015年02月21日 10:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
2/21 10:02
いえいえ、あくまでも登山です。
しっかりと行程の安全を祈願致しました K_2

神様いらっしゃいますか〜!と覗きこんでる不信心者です!数々の無礼を働いてますね〜。くに
相変わらず爽やか全開のK2兄さんでございます!急登を前に、かかってこいや〜!と気合い十分ですね〜。くに

初っ端から全力坂に現実逃避ポーズです K_2
2015年02月21日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
2/21 10:19
相変わらず爽やか全開のK2兄さんでございます!急登を前に、かかってこいや〜!と気合い十分ですね〜。くに

初っ端から全力坂に現実逃避ポーズです K_2
急登を前に、「×」と早くも弱気なウシ女でございます!くに

現実逃避ポーズにダメ出しを食らったかと思っていたのは内緒です K_2
2015年02月21日 10:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
2/21 10:19
急登を前に、「×」と早くも弱気なウシ女でございます!くに

現実逃避ポーズにダメ出しを食らったかと思っていたのは内緒です K_2
クニさんのモーモーが少し落ち着いた所で大沼が見渡せました
大沼の美白さがイイ感じですね〜 K_2

あの点々はワカサギ釣りのテントやね〜。天ぷら食べたい。くに
2015年02月21日 10:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
2/21 10:30
クニさんのモーモーが少し落ち着いた所で大沼が見渡せました
大沼の美白さがイイ感じですね〜 K_2

あの点々はワカサギ釣りのテントやね〜。天ぷら食べたい。くに
あっつ〜〜!!!今日は暑い日でモゥ滝汗!くに

新調した北面のハードシェルがいいねぇ!
でも今日の陽気じゃサウナスーツだな K_2
2015年02月21日 10:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
2/21 10:31
あっつ〜〜!!!今日は暑い日でモゥ滝汗!くに

新調した北面のハードシェルがいいねぇ!
でも今日の陽気じゃサウナスーツだな K_2
相変わらずくにさんのモーモーが続きます
ちょっと距離を K_2

あつあつサウナスーツを脱ぎ、攻撃力が増したウシ女です!くに
2015年02月21日 10:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/21 10:58
相変わらずくにさんのモーモーが続きます
ちょっと距離を K_2

あつあつサウナスーツを脱ぎ、攻撃力が増したウシ女です!くに
地蔵岳方面には怪しい雲が湧いてきました
あの雲が来る前に黒檜山へ登れるかな。。。 K_2

ジョーズのテーマがアタマの中で鳴り始めたよ。。。くに
2015年02月21日 10:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
2/21 10:58
地蔵岳方面には怪しい雲が湧いてきました
あの雲が来る前に黒檜山へ登れるかな。。。 K_2

ジョーズのテーマがアタマの中で鳴り始めたよ。。。くに
なかなか素敵な張り出し具合の雪庇でした K_2

ヘタレウシ女は足がすくんでおります〜。こわいよう〜。くに
2015年02月21日 10:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
2/21 10:59
なかなか素敵な張り出し具合の雪庇でした K_2

ヘタレウシ女は足がすくんでおります〜。こわいよう〜。くに
リアクションを考える間もなくシャッターを切られてしまったダメダメくんです
また某hさんにダメ出しを食らいそうな予感。。。 K_2

h家ヨメに弟子入りせんとな〜。くに
2015年02月21日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
2/21 11:22
リアクションを考える間もなくシャッターを切られてしまったダメダメくんです
また某hさんにダメ出しを食らいそうな予感。。。 K_2

h家ヨメに弟子入りせんとな〜。くに
兄さんの「すぐそこ」を信じていいのか、いつものようにスルーすべきか。。。くに

ここですぐそこは通りすがりの登山者じゃなかったっけ〜(^^; K_2
2015年02月21日 11:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/21 11:22
兄さんの「すぐそこ」を信じていいのか、いつものようにスルーすべきか。。。くに

ここですぐそこは通りすがりの登山者じゃなかったっけ〜(^^; K_2
黒檜山に到着〜!!くに

あれー、意外とはやかったね〜 K_2
2015年02月21日 11:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
11
2/21 11:34
黒檜山に到着〜!!くに

あれー、意外とはやかったね〜 K_2
久々くにさんのスリスリ
どれだけ若いツバメをスリスリしたのでしょうか? K_2

ツバメは毎年巣立っていくのよ。。。(-_-) くに
2015年02月21日 11:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
2/21 11:46
久々くにさんのスリスリ
どれだけ若いツバメをスリスリしたのでしょうか? K_2

ツバメは毎年巣立っていくのよ。。。(-_-) くに
ちょっちょっ!その先キレ落ちてますってば!そんなところにスノーシューで乗ってパノラマ撮影〜?!見てる方が怖いわ!くに

アホと煙は高い所へ。。。 K_2
2015年02月21日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
2/21 11:52
ちょっちょっ!その先キレ落ちてますってば!そんなところにスノーシューで乗ってパノラマ撮影〜?!見てる方が怖いわ!くに

アホと煙は高い所へ。。。 K_2
そんな写真なんで水平線が斜めってしまいました K_2

右の方から男体山、日光白根山、谷川岳ですって〜!絶景ブラボー!くに
2015年02月21日 11:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
8
2/21 11:53
そんな写真なんで水平線が斜めってしまいました K_2

右の方から男体山、日光白根山、谷川岳ですって〜!絶景ブラボー!くに
だま雪で重かったね〜 K_2

重さを感じさせない軽快な足取りで進む兄さん〜!待って〜!くに
2015年02月21日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/21 11:58
だま雪で重かったね〜 K_2

重さを感じさせない軽快な足取りで進む兄さん〜!待って〜!くに
駒ヶ岳へのルート途中に神社
ここでもくにさん安全祈願を! え?違う?? K_2

どっかにエエ男が落ちてますように〜!くに
2015年02月21日 12:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
2/21 12:03
駒ヶ岳へのルート途中に神社
ここでもくにさん安全祈願を! え?違う?? K_2

どっかにエエ男が落ちてますように〜!くに
ここから駒ヶ岳へはかなりの下りが!
シャバ雪で歩きづらいです K_2

てなこといいつつ兄さんはコース外へ新雪攻めの旅へ。くに
2015年02月21日 12:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/21 12:05
ここから駒ヶ岳へはかなりの下りが!
シャバ雪で歩きづらいです K_2

てなこといいつつ兄さんはコース外へ新雪攻めの旅へ。くに
心配していた怪しい雲も大丈夫そう K_2

あれを下って登るんやね〜。人も多いしよく踏まれてて楽勝ちゃう?と正直舐めていました。くに
2015年02月21日 12:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/21 12:11
心配していた怪しい雲も大丈夫そう K_2

あれを下って登るんやね〜。人も多いしよく踏まれてて楽勝ちゃう?と正直舐めていました。くに
時折、黄色いウェアから黄色い声が聞こえます K_2

雪団子アイゼンでつるつるが止まらないよ〜。股裂きプレイきゃ〜〜!!くに
2015年02月21日 12:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
2/21 12:12
時折、黄色いウェアから黄色い声が聞こえます K_2

雪団子アイゼンでつるつるが止まらないよ〜。股裂きプレイきゃ〜〜!!くに
なかなか冬山感多めで素敵な稜線歩き K_2

ぎゃあぎゃあ大騒ぎしてコルに着地。抜け殻が歩いてます。くに
2015年02月21日 12:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/21 12:17
なかなか冬山感多めで素敵な稜線歩き K_2

ぎゃあぎゃあ大騒ぎしてコルに着地。抜け殻が歩いてます。くに
黒檜山からの下りはこんな感じ K_2

美しくも凶悪な雪です!くに
2015年02月21日 12:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
2/21 12:23
黒檜山からの下りはこんな感じ K_2

美しくも凶悪な雪です!くに
駒ケ岳〜!登り嫌いのウシ女もゴキゲンの登り具合でした!くに

僅かな登り返しで駒ヶ岳到着! K_2
2015年02月21日 12:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
9
2/21 12:38
駒ケ岳〜!登り嫌いのウシ女もゴキゲンの登り具合でした!くに

僅かな登り返しで駒ヶ岳到着! K_2
あの怪しい雲が織りなす見事な雲海 K_2

雲の上のお散歩や〜!素敵〜!くに
2015年02月21日 12:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
2/21 12:42
あの怪しい雲が織りなす見事な雲海 K_2

雲の上のお散歩や〜!素敵〜!くに
ずっぽり股下まで踏み抜いて、抜くのも面倒だし暑いし、そのまま休憩〜〜。お昼を車に置き忘れて絶望していたら、兄さんがパンを分けてくださいました!ありがと〜!くに

混雑した駒ヶ岳山頂を避けて少し下った尾根上で休憩
昔、学校で一つのパンを分け合って食べなさいと教えられたような(^^; K_2
2015年02月21日 12:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
2/21 12:44
ずっぽり股下まで踏み抜いて、抜くのも面倒だし暑いし、そのまま休憩〜〜。お昼を車に置き忘れて絶望していたら、兄さんがパンを分けてくださいました!ありがと〜!くに

混雑した駒ヶ岳山頂を避けて少し下った尾根上で休憩
昔、学校で一つのパンを分け合って食べなさいと教えられたような(^^; K_2
それにしても素晴らしい眺めだったね!
お手軽、お得感満載 K_2

だから兄さんそこは雪庇〜〜!!(汗)くに
2015年02月21日 12:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
2/21 12:55
それにしても素晴らしい眺めだったね!
お手軽、お得感満載 K_2

だから兄さんそこは雪庇〜〜!!(汗)くに
くにさん、小沼を見て何を思っているのか? K_2

氷に閉じ込められた王子様がいないかな〜。拾いに行くのにな〜。くに
2015年02月21日 12:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/21 12:55
くにさん、小沼を見て何を思っているのか? K_2

氷に閉じ込められた王子様がいないかな〜。拾いに行くのにな〜。くに
黒檜山、駒ヶ岳へと続く稜線歩き楽しかったね〜 K_2

もっこり雪庇もナイスな稜線〜。素敵や〜!くに
2015年02月21日 12:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
2/21 12:59
黒檜山、駒ヶ岳へと続く稜線歩き楽しかったね〜 K_2

もっこり雪庇もナイスな稜線〜。素敵や〜!くに
かなりライトなスノーハイクにご満悦な誰かさんです K_2

やっぱこれが正しいハイキングの姿やわ〜♪ どっかのいつものアレはマジでSMプレーですってば〜。くに
2015年02月21日 12:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
2/21 12:59
かなりライトなスノーハイクにご満悦な誰かさんです K_2

やっぱこれが正しいハイキングの姿やわ〜♪ どっかのいつものアレはマジでSMプレーですってば〜。くに
さぁ、後は下り番長の出番です!
でもこの後のシャバ雪に苦しめられたね〜 K_2

高下駄セカンドシーズン!股裂き地獄にかなり本気の涙目になりました!助けて〜!!くに
2015年02月21日 13:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/21 13:01
さぁ、後は下り番長の出番です!
でもこの後のシャバ雪に苦しめられたね〜 K_2

高下駄セカンドシーズン!股裂き地獄にかなり本気の涙目になりました!助けて〜!!くに
後続の登山者からもイエローボイスが頻発!
無事下山にクニさんも思わずチャンプポーズ K_2

着地決まりました!10点!くに
2015年02月21日 13:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
2/21 13:30
後続の登山者からもイエローボイスが頻発!
無事下山にクニさんも思わずチャンプポーズ K_2

着地決まりました!10点!くに
相変わらず芸の無い誰かさんです K_2

h家ヨメのスパルタンな教育的演技指導を入れてもらわニャ〜!くに
2015年02月21日 13:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
2/21 13:30
相変わらず芸の無い誰かさんです K_2

h家ヨメのスパルタンな教育的演技指導を入れてもらわニャ〜!くに
さぁ、次は地蔵岳行こうか!
え?ビジターセンターの駐車場??
了解! K_2

何も言わずとも、背中に「温泉!」と書いてあったようです!くに
2015年02月21日 13:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/21 13:31
さぁ、次は地蔵岳行こうか!
え?ビジターセンターの駐車場??
了解! K_2

何も言わずとも、背中に「温泉!」と書いてあったようです!くに
下山時間が早かったので帰りがけに味噌豚丼を食べに行く事に!
あ、その前に温泉♨でまったり汗を流しましょう K_2

湯あがりで蕩けてぐにゃぐにゃになってしまったウシ女です!ダンシングツリーじゃありません!くに
9
下山時間が早かったので帰りがけに味噌豚丼を食べに行く事に!
あ、その前に温泉♨でまったり汗を流しましょう K_2

湯あがりで蕩けてぐにゃぐにゃになってしまったウシ女です!ダンシングツリーじゃありません!くに
バイクで良く来る小鹿野町の東大門
またぎ丼ぶりまいう〜 K_2

豚の脂身って最高〜〜♡ 兄さんの引き出しはどっからでもウマいものが出てきて素敵やわ♪お疲れさまでした〜!!
2015年02月21日 17:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
11
2/21 17:48
バイクで良く来る小鹿野町の東大門
またぎ丼ぶりまいう〜 K_2

豚の脂身って最高〜〜♡ 兄さんの引き出しはどっからでもウマいものが出てきて素敵やわ♪お疲れさまでした〜!!

感想

土曜はお天気もよさそうなんで、どこのお山で雪遊びをしようかな〜、と思案しているところへ、K2兄さんから素敵な赤城山ハイクの参加者募集LINEが!!
赤城山ってアクセスがアレでなかなか行けないんですよね〜。イクイク〜♪と脊椎リプライしてご一緒させていただくことにしました〜!

この日はお天気もよく無風で、むしろ暑いくらいの陽気で滝汗になりながらのアツアツお山歩きでした。
黒檜山と駒ケ岳のピークをくるっと周回する超ライトハイクで、兄さん的には物足りなかったでしょうが、美しい展望とかっこいい稜線歩きにウシ女は満腹満腹!!

いつも素敵なお山に連れてってくれてありがとう兄さん!
また誘ってね〜!!

榛名山、妙義山、赤城山の上毛三山で唯一行った事が無く前々から気になっていた赤城山、この土曜日は天気が良いとの事でスノーハイクやる気スイッチON。LINEで会話中くにさんの参加表明が早々に有り、山梨からの通過地点である秩父でpickupし一緒に行って来ました。
赤城山へは冬季通行止め等あり移動に思いの外時間かかり、スタートも遅くなってしまいましたが、終わってみれば山行時間僅か3時間強とM会最短山行となりました。
この記録は当分破られないでしょう(笑)

この日は春山のように暖かい陽気で雪も緩み大変歩きにくいコンディションでしたが山頂から見る浅間山、妙義山、谷川岳、燧ヶ岳、日光白根山等々360度の展望にうっとりし、一部のルート上では大きく張り出した雪庇も見られ冬山感満載の稜線歩きにこの山の魅力を感じました。
また、大沼、小沼、赤城神社等もこの山の魅力を更に際立たせているのでしょう!
グリーンシーズンには観光も兼ねて来たいお山です。

くにさん、長時間の移動?お疲れさまでした!( ;∀;)
また宜しくね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人

コメント

ややや
先週あの赤い橋渡ってました。
天気悪くてお泊まり温泉旅行に変更。(^^;

こういう雪山ハイクならしてみたいです。
2015/2/22 18:51
Re: ややや
mmgさん

おー、先週末はこちらでしたか!

赤城神社、沼に張り出した場所もナイスロケーションでしたね。
橋を渡って行く行為そのものにも別世界への誘い感が感じられました。

mmgさんも超ウルトラライトな雪山行へお出掛けください。
2015/2/23 20:45
Re: ややや
mmにーさん!

ややっ、TA100はしっぽり赤城温泉 でしたか〜。
エエですね〜
赤城山周辺は遊ぶところも沢山あって楽しそうですね!
ユルユルハイクと絡めてまた来てみたいです〜
2015/2/24 17:55
雪の赤城山、いいですね。
私は無雪期にしか行ったことがありませんが雪の赤城山も良いですね。
ここなら冬山禁止でも適当に誤魔化して行けそうだなぁ。
でも、ちと遠いから車の運転がなあ・・・
最近、長い距離を運転して山へ行くと疲れてダメダメになるんですよ

しかし、大沼を歩いて渡るのは止めた方がいいですよ〜
氷の上に雪が積もっていると氷がグズグズになっていて、寒中水泳大会になる可能性大です。
昔、八ッの白駒池を歩いて渡ったら、真ん中あたりで自分の足跡から水が湧き出て来て肝を冷やした事があります。

あらっ!写真を良く見たら、氷上にワカサギ釣りのテントがあるんですね。
それなら大丈夫そうだけど、一応、注意しましょう。
2015/2/23 0:01
Re: 雪の赤城山、いいですね。
guchi999さん

グリーンシーズンの赤城山も良さそうですね〜

赤城山、あくまでも私見ですが、冬山でも比較的容易に登れる山という感じがしました。
とは言っても天候や状況次第では厳しい山に豹変するでしょうし、判断が難しいです。

我々が訪れた日はラッキーだったのかもしれません
自分は長距離運転は大丈夫ですが渋滞にハマるとメンタルやられますね〜
2015/2/23 20:58
Re: 雪の赤城山、いいですね。
ぐちさん!

人気のお山でよく圧雪されてますので、確かに通常装備でちょちょいと誤魔化して行けそうですよ!今回ワタシも6爪でしたし。
でも運悪く新雪ファーストに当たってしまうと、ワカン無しでは地獄を見ることになるかも〜

氷の池って楽しそうですね〜。でも水が湧き出してきたら、そりゃーホラーだわ〜
ヘタレウシ女は一歩も動けなくなりそう。
2015/2/24 18:08
いや〜ん(≧∇≦)
モー、お熱いったらお暑いったら〜♡
いやぁ、この週末は暑かった・・・よね、ホンマに;^_^A
くにさんのモーモー、今回は暑くて鳴いてたのがよぅ分かりましたわ。

MXILEきってのパフォーマー、h家嫁の判定やいかに?!

赤城山、えぇお山ね〜♪
Kにーさん、またよろしくー。

山行時間より移動時間が長い・・・
この記録は破られないやろな(笑)
2015/2/23 18:24
Re: いや〜ん(≧∇≦)
taeさん

いゃ〜、暑すぎて丹沢の誰かさんみたいに半袖になりたかったよ!
アッチのスキー場も雪のコンディションは良くなかったみたいだね〜

今回は満足度高いんだけど最短山行になっちゃった
移動に片道5時間、なかなか遠いお山でした。

こっち方面のお山に登るには気合いが要るね!
2015/2/23 21:06
Re: いや〜ん(≧∇≦)
タエさん!

あつあつ
サングラスが汗で曇って視界不良になるくらいのホカホカでした〜

秩父から片道3時間、兄さんちからだと5時間なんで、山行時間の2〜3倍の移動時間でしたわ
もっと歩きたかっただろうに、ワタシのヘタレに付き合ってさっさと温泉豚丼に直行してくれて、兄さんってほんとステキよね〜。
2015/2/24 18:18
o~!!!!!
お疲れ様です

参加出来ず申し訳ございませんでしたm(_ _)m
結果的に、こちらへ参加した方が肉体的にも楽だったかも知れんな〜〜って思っている誰かさんです(笑)

それにしても、雪がモッコリなんですね〜〜!
親孝行登山の候補地なんで、また違う季節に行ってみようと思います!

かなり栄養失調なんで、豚丼みたら意識が遠のいてしまいました・・・
たっ、食べたい・・・
2015/2/24 22:35
Re: o~!!!!!
鬼隊長!

いえいえ、不調のときは近場で自分ペースってのが一番リラックスできるんで、気にせんでちょーだい!
でも、コッチだと超ウマい豚の脂身丼が食べられたのにね〜♡ ということだけ追記しておきますね

そうそう、雪がなくなったら孝行登山にイイかもよ〜ということをお伝えせねばと思ってました!
mmにーさん情報のとおり温泉もあるし、大沼小沼の散策なども風光明媚でよさげだし。
2015/2/25 22:06
Re: o~!!!!!
アッチさん

いえいえ、南ぷすに来るまでがリトルトリップですからね〜
特にこの時期はもれなく路面凍結というリスクも付いてきますから!

しかも隊長が悪いとくればアウェイよりも勝手知ったるホームの方が
断然楽なのは誰もが思う事です。

っていうか栄養失調よりも栄養偏ってませんか?
なんて貧乏セット見て思いました。

食べるなら食物繊維もね!
2015/2/25 23:19
判定(返信不要!)
・・・・・・・・

v(´∀`*)v
2015/2/25 2:49
Re: 判定(返信不要!)
・・・・・

┐(´-`)┌
2015/2/25 22:09
Re: 判定(返信不要!)
houraiko さん

予想通り。。。

(*´Д`)
2015/2/25 23:22
おいしそう
花より団子ですみません。
美味しそうですねぇ〜
雪山ハイクもいいですね。とっても楽しそう〜
雪山に、温泉に、豚丼に完璧です!
お疲れ様でした〜
僕はいつになったら山いけるのかなぁ〜
年度明けっぽくなってきました〜〜(^O^)/
2015/3/1 9:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら