ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6002156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

秩父→奥多摩縦走 思ったよりシブいルート(二子山・武川岳・有間山・川苔山・赤杭山)

2023年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
09:51
距離
31.5km
登り
2,970m
下り
3,019m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:09
休憩
0:33
合計
9:42
6:47
6
6:52
6:53
25
7:18
7:19
34
7:53
7:54
6
8:00
8:07
14
8:21
8:22
9
8:31
8:33
8
8:41
8:41
24
9:05
9:09
11
9:20
9:26
10
9:36
9:36
44
10:21
10:22
6
10:27
10:27
9
10:36
10:36
19
10:55
10:55
11
11:06
11:06
26
11:32
11:34
7
11:41
11:41
5
11:46
11:47
22
12:09
12:09
18
12:27
12:31
15
12:45
12:46
8
12:54
12:55
31
13:25
13:26
13
13:38
13:39
2
13:41
13:41
17
13:58
14:06
6
14:13
14:13
6
14:19
14:19
5
14:23
14:24
9
14:32
14:32
7
14:39
14:40
6
14:46
14:46
4
14:49
14:49
7
14:57
14:57
28
15:25
15:25
5
15:31
15:31
6
15:37
15:37
13
15:50
15:50
7
15:57
15:58
11
16:09
16:09
29
16:38
天候 霧時々雨。風はほぼ無し
ヤマテン前日16時の予報は晴れ。安心して来たら雨降ってる。。ヤマテンの予報も夜中に更新されてました。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】
西武線池袋(始発4:58)〜芦ヶ久保駅(6:39)
【帰り】
JR川井駅から中央線
コース状況/
危険箇所等
【全体】
・登り下りとも斜度が高いのでスリップ注意です
・標識は適度に設定されており道も分かりやすいですが、広尾根ではルート見失いやすいことと、林業や東電の作業道や目印も多いため地図かGPSで確認した方が良い
・前日と当日も雨だがぬかるみや水溜りなど無し。水捌けは良さそう
その他周辺情報 下山した川井駅は無人で自販機くらいしか無かったです。
芦ヶ久保駅はポツポツ雨が降ってた。今日歩くルートは初なので雨の影響が気になる。。
改札を出たら左に下って登山口を目指します。
2023年10月01日 06:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/1 6:47
芦ヶ久保駅はポツポツ雨が降ってた。今日歩くルートは初なので雨の影響が気になる。。
改札を出たら左に下って登山口を目指します。
登山口へと案内はすぐ見つかりました。
二子山・武川岳方面を目指します
2023年10月01日 06:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/1 6:48
登山口へと案内はすぐ見つかりました。
二子山・武川岳方面を目指します
西武線のトンネルをくぐればすぐに登山口です
2023年10月01日 06:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 6:52
西武線のトンネルをくぐればすぐに登山口です
この鳥居から登山道に入ります
2023年10月01日 06:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/1 6:52
この鳥居から登山道に入ります
鳥居をくぐってすぐに右側に登山口。
案内とか特に無くて、左の立派な道を進んだら行き止まりで戻ってきた
2023年10月01日 06:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/1 6:53
鳥居をくぐってすぐに右側に登山口。
案内とか特に無くて、左の立派な道を進んだら行き止まりで戻ってきた
相変わらず雨がポツポツ降ってるけど、樹林帯だし道も水捌け良さそうなので進んでみます
2023年10月01日 06:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 6:56
相変わらず雨がポツポツ降ってるけど、樹林帯だし道も水捌け良さそうなので進んでみます
秩父にありがちな、登山口からいきなり急登。。
2023年10月01日 07:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 7:01
秩父にありがちな、登山口からいきなり急登。。
ルートは分かりやすくて二子山までは迷うことはないかな。けど、急登がキツイ。。
2023年10月01日 07:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/1 7:06
ルートは分かりやすくて二子山までは迷うことはないかな。けど、急登がキツイ。。
登山口から20分ほどで冨士浅間神社。
扉外れてるしなんか雰囲気が怖いのでスルーしました
2023年10月01日 07:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/1 7:18
登山口から20分ほどで冨士浅間神社。
扉外れてるしなんか雰囲気が怖いのでスルーしました
今日は終日霧と雨なので、眺望は期待できないですね。そもそもこのコースは山頂含めほぼ樹林帯なので、晴れてても景色見えないです
2023年10月01日 07:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/1 7:19
今日は終日霧と雨なので、眺望は期待できないですね。そもそもこのコースは山頂含めほぼ樹林帯なので、晴れてても景色見えないです
登山道以外にも林業や東電の作業道が多いので、分岐では必ず標識や地図をチェックした方が良いです。奥多摩に近づくと土砂崩れで通行止めのルートも多かったです
2023年10月01日 07:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/1 7:27
登山道以外にも林業や東電の作業道が多いので、分岐では必ず標識や地図をチェックした方が良いです。奥多摩に近づくと土砂崩れで通行止めのルートも多かったです
今日はずっと霧が出てました。たまに視界悪くなるけど涼しくて良い。
このルートは山頂含めほぼ眺望ないので、こんな日に歩くのにはピッタリかも。雨に濡れないし
2023年10月01日 07:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/1 7:28
今日はずっと霧が出てました。たまに視界悪くなるけど涼しくて良い。
このルートは山頂含めほぼ眺望ないので、こんな日に歩くのにはピッタリかも。雨に濡れないし
二子山雄岳山頂。
天気以前に山頂は眺望無いです
2023年10月01日 07:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/1 7:59
二子山雄岳山頂。
天気以前に山頂は眺望無いです
焼岳への登り。
山の名前が違うだけで、登山道の感じとかキツさはほとんど同じ。。ずーっと急登を登って下りての繰り返しです
2023年10月01日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 8:27
焼岳への登り。
山の名前が違うだけで、登山道の感じとかキツさはほとんど同じ。。ずーっと急登を登って下りての繰り返しです
焼山山頂。
標識には、『←武川岳 アップダウン多い 約1時間15分』 『→二子山 アップダウン多い 約40分』
行くも地獄、帰るも地獄
2023年10月01日 08:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/1 8:31
焼山山頂。
標識には、『←武川岳 アップダウン多い 約1時間15分』 『→二子山 アップダウン多い 約40分』
行くも地獄、帰るも地獄
焼山山頂から武甲山が見えた。
7時くらいから発破音が何度もしてたけど、武甲山で採掘してたのかな
(これ以降、眺望ほぼありません)
2023年10月01日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 8:33
焼山山頂から武甲山が見えた。
7時くらいから発破音が何度もしてたけど、武甲山で採掘してたのかな
(これ以降、眺望ほぼありません)
焼山峠。
使われて無さそうな道路に出ました
2023年10月01日 08:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/1 8:41
焼山峠。
使われて無さそうな道路に出ました
蔦岩山への登り。
このコースは900mから1100mの間をひたすらアップダウンを繰り返すのでかなりキツイ。。
下った分は必ず登り返しが待ってる恐怖
2023年10月01日 08:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 8:48
蔦岩山への登り。
このコースは900mから1100mの間をひたすらアップダウンを繰り返すのでかなりキツイ。。
下った分は必ず登り返しが待ってる恐怖
武川岳山頂。
眺望は無いけど、山頂は広いしベンチとかあって良い感じ。なんか晴れ間が見えてきた!
2023年10月01日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/1 9:22
武川岳山頂。
眺望は無いけど、山頂は広いしベンチとかあって良い感じ。なんか晴れ間が見えてきた!
武川岳から妻坂峠へ。
ここら辺は尾根が広い代わりにルート見失いやすいので注意。
2023年10月01日 09:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 9:40
武川岳から妻坂峠へ。
ここら辺は尾根が広い代わりにルート見失いやすいので注意。
武川岳山頂で見えた晴れ間は気のせいでした。
すぐに霧に覆われました。それもさっきまでより酷い。。
2023年10月01日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/1 9:59
武川岳山頂で見えた晴れ間は気のせいでした。
すぐに霧に覆われました。それもさっきまでより酷い。。
妻坂峠から大持山は以前歩いたことあるからキツさは想定内。この岩もよく覚えてる
2023年10月01日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 10:19
妻坂峠から大持山は以前歩いたことあるからキツさは想定内。この岩もよく覚えてる
このルートは今日は全く人が入ったないのか、登山道に蜘蛛の巣多かった。
道脇にも綿菓子みたいな蜘蛛の巣がいっぱい
2023年10月01日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/1 10:27
このルートは今日は全く人が入ったないのか、登山道に蜘蛛の巣多かった。
道脇にも綿菓子みたいな蜘蛛の巣がいっぱい
2023年10月01日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/1 10:27
武川岳以降はこんな感じのささやかな山頂が多くてかなり見落としてる。。
2023年10月01日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/1 10:27
武川岳以降はこんな感じのささやかな山頂が多くてかなり見落としてる。。
ウノタワ過ぎたらちょっと身体がキツくなってきた。。この岩の上で長めの休憩。
鳥の声を聞いてたら元気出た
2023年10月01日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 10:40
ウノタワ過ぎたらちょっと身体がキツくなってきた。。この岩の上で長めの休憩。
鳥の声を聞いてたら元気出た
天神山からの下り。
写真じゃ分かりにくいけど、下りもかなり急なのでスリップ注意!
2023年10月01日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/1 11:02
天神山からの下り。
写真じゃ分かりにくいけど、下りもかなり急なのでスリップ注意!
女王様のような木!
お供をたくさん連れてる
2023年10月01日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/1 11:08
女王様のような木!
お供をたくさん連れてる
鳥首峠を越えたら急に稜線に出た。
眺望は無いけど高い木もなくポツポツ雨が身体に当たる。そして藪漕ぎならぬススキ漕ぎ。
背丈もあって意外と漕ぐの大変。。ルートも見失いがち
2023年10月01日 11:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 11:21
鳥首峠を越えたら急に稜線に出た。
眺望は無いけど高い木もなくポツポツ雨が身体に当たる。そして藪漕ぎならぬススキ漕ぎ。
背丈もあって意外と漕ぐの大変。。ルートも見失いがち
鳥首峠過ぎてからの〇〇頭シリーズは稜線沿いを歩くので、天気良ければ何か見えそうですね
2023年10月01日 11:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/1 11:44
鳥首峠過ぎてからの〇〇頭シリーズは稜線沿いを歩くので、天気良ければ何か見えそうですね
有間山(橋小屋の頭)への登りがキツくて苦戦してたら、天から光が降ってきた。おかげで登り切れました
2023年10月01日 12:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
10/1 12:07
有間山(橋小屋の頭)への登りがキツくて苦戦してたら、天から光が降ってきた。おかげで登り切れました
有間山(橋小屋の頭)山頂
霧が晴れました!明るい!神様ありがとう!!

(この2分後に太陽は霧に隠れて二度と姿を見せませんでした)
2023年10月01日 12:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
10/1 12:09
有間山(橋小屋の頭)山頂
霧が晴れました!明るい!神様ありがとう!!

(この2分後に太陽は霧に隠れて二度と姿を見せませんでした)
このルートは花や紅葉は無いのですが、色とりどりのキノコがありました。純白が輝いてます
2023年10月01日 12:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 12:30
このルートは花や紅葉は無いのですが、色とりどりのキノコがありました。純白が輝いてます
有間峠にあるまき道の林道。
土砂崩れが進んでるようですので、端を歩かないように
2023年10月01日 12:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 12:54
有間峠にあるまき道の林道。
土砂崩れが進んでるようですので、端を歩かないように
日向沢ノ峰(その前段のオハヤシの頭)への登りは階段状に整備されてて歩きやすい
2023年10月01日 13:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/1 13:20
日向沢ノ峰(その前段のオハヤシの頭)への登りは階段状に整備されてて歩きやすい
オハヤシの頭。
なんか急に登山道の雰囲気が変わりました
2023年10月01日 13:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/1 13:38
オハヤシの頭。
なんか急に登山道の雰囲気が変わりました
日向沢ノ峰から川苔山を目指して下ります。
シダが生い茂った下り道ですが斜度と距離がスゴい。。
2023年10月01日 13:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 13:48
日向沢ノ峰から川苔山を目指して下ります。
シダが生い茂った下り道ですが斜度と距離がスゴい。。
踊平から川苔山までの間に下山ルートいくつかありますが、軒並み土砂崩れのため通行止めです。
今回は赤抗山経由で川井駅まで下山しました
2023年10月01日 14:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 14:19
踊平から川苔山までの間に下山ルートいくつかありますが、軒並み土砂崩れのため通行止めです。
今回は赤抗山経由で川井駅まで下山しました
川苔山への登り。
今日は秩父のえげつない急登にずっと苦しめられてきたので、奥多摩の登山道が全てなだらかに見えます笑
2023年10月01日 14:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/1 14:24
川苔山への登り。
今日は秩父のえげつない急登にずっと苦しめられてきたので、奥多摩の登山道が全てなだらかに見えます笑
川苔山。
だいぶ前に1度来たけれど、その時もガスって眺望無しかしら。なんかこの光景に違和感ないんですよね
2023年10月01日 14:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
10/1 14:39
川苔山。
だいぶ前に1度来たけれど、その時もガスって眺望無しかしら。なんかこの光景に違和感ないんですよね
川苔山から日向沢ノ峰方面に戻って、古里駅(川井駅)方面に下る
2023年10月01日 14:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 14:45
川苔山から日向沢ノ峰方面に戻って、古里駅(川井駅)方面に下る
川井駅まで1000mくらい下るのだけど、登山道は意外となだらか。
早く帰りたいんだが。。
2023年10月01日 15:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
10/1 15:00
川井駅まで1000mくらい下るのだけど、登山道は意外となだらか。
早く帰りたいんだが。。
登山道を下ってきたら急に林道っぽい砂利道に出た。15分くらい進んだらまた登山道に入ります
2023年10月01日 15:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 15:19
登山道を下ってきたら急に林道っぽい砂利道に出た。15分くらい進んだらまた登山道に入ります
駅までのルートは明瞭ですが、このルートにあるいくつかの山頂への案内はほとんど無くて赤久奈山(赤抗山)以外は間違ってまき道に進んでしまった。。
2023年10月01日 15:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/1 15:35
駅までのルートは明瞭ですが、このルートにあるいくつかの山頂への案内はほとんど無くて赤久奈山(赤抗山)以外は間違ってまき道に進んでしまった。。
赤久奈山(赤抗山)。
小ぢんまりした可愛い山頂ですが、標識のフォントの力強さよ
2023年10月01日 15:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/1 15:37
赤久奈山(赤抗山)。
小ぢんまりした可愛い山頂ですが、標識のフォントの力強さよ
川苔山から約2時間。
ようやく下山できました。お疲れさまでした!
2023年10月01日 16:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
10/1 16:28
川苔山から約2時間。
ようやく下山できました。お疲れさまでした!
左奥の木材格納庫の裏が登山口。
標識なくてコチラから登る時は気付きにくいですね
2023年10月01日 16:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
10/1 16:29
左奥の木材格納庫の裏が登山口。
標識なくてコチラから登る時は気付きにくいですね

感想

秩父・芦ヶ久保駅から二子山・武川岳・有間山・川苔山を縦走して、奥多摩の川井駅に下山。
今週日曜は1都3県以外は天気崩れる予報だったので、なるべく静かそうな未踏ルートを選定。ヤマレコの情報を頼りに計画作りましたが、結果的に渋すぎる激シブルートでした。かなりしんどかった。。

まず前半は秩父名物の急登とたくさんのアップダウンに苦しめられて、有間峠くらいで心折れそうになった。。後半は奥多摩の緩やかで荒れ気味の長い下りで脚にダメージ受けました。
心身ともに鍛えられるのでぜひチャレンジしてください!

【このコースのポイント】
・距離と獲得標高からは測れないツラさです
・水場は無いです。夏場は避けた方が良い
・山頂含め全行程の98%は眺望無いです
・山頂ランチに適してるのは武川岳と川苔山くらい(それ以外は登山道に座って食べてる雰囲気になりそう)
・樹林帯なので少しくらいの雨なら濡れません
・川苔山の下山ルートは日当たり悪いのでヘッデン持ってるのが安全です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら