ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 605107
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山・奥高尾・裏高尾の花 最後のハナネコノメやスミレ等

2015年03月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
20.9km
登り
1,110m
下り
1,121m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:00
合計
7:40
6:20
10
6:30
6:30
20
6:50
6:50
55
7:45
7:50
10
8:00
8:00
25
8:25
8:25
25
8:50
9:00
15
9:15
9:15
30
9:45
9:55
15
10:10
10:10
5
10:15
10:20
5
10:25
10:25
40
11:05
11:15
30
11:45
11:45
10
11:55
11:55
10
12:05
12:25
5
昼食場所
12:30
12:30
20
木下沢梅林出口
12:50
12:50
10
13:00
13:00
15
13:15
13:15
5
13:20
13:20
40
14:00
危険箇所はありませんが一丁平、城山の巻道は若干泥濘が残っており大変滑りやすいです。
景信山から小下沢への下りは段差の大きい坂や細いトラバースが多いのでトレッキングポールがあると安心です。
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:高尾山口駅
復路:高尾駅
6:30 今日は久し振りに京王線高尾山口駅からここ清滝駅を経由して6号路で高尾山へ向かいます
2
6:30 今日は久し振りに京王線高尾山口駅からここ清滝駅を経由して6号路で高尾山へ向かいます
6号路登山口の手前で鳥を発見 初めて撮影したキセキレイ 嬉しさと寒さで手が振るえてしまいました
28
6号路登山口の手前で鳥を発見 初めて撮影したキセキレイ 嬉しさと寒さで手が振るえてしまいました
6号路に入るとユリワサビが迎えてくれます ニリンソウは沢山ありますが小さな蕾ばかりです
17
6号路に入るとユリワサビが迎えてくれます ニリンソウは沢山ありますが小さな蕾ばかりです
琵琶滝を過ぎるとやがてハナネコノメの登場ですがもう本来の美しさはありません
45
琵琶滝を過ぎるとやがてハナネコノメの登場ですがもう本来の美しさはありません
本当に土で汚れたヨゴレネコノメを撮影した後で見つけたこちらを採用することにしました
24
本当に土で汚れたヨゴレネコノメを撮影した後で見つけたこちらを採用することにしました
6号路を進み階段の手前からスミレが登場します タチツボスミレとしておきましょう
16
6号路を進み階段の手前からスミレが登場します タチツボスミレとしておきましょう
階段を登る途中にはミヤマシキミが増えてきます
5
階段を登る途中にはミヤマシキミが増えてきます
今日は天気が良く富士山が期待出来るのですがその前にダンコウバイに呼び止められてしまいました
33
今日は天気が良く富士山が期待出来るのですがその前にダンコウバイに呼び止められてしまいました
7:50 高尾山山頂に到着 途中京王線の京王片倉駅を通過する際に車窓から富士山が見える事は確認していましたが間に合いました
43
7:50 高尾山山頂に到着 途中京王線の京王片倉駅を通過する際に車窓から富士山が見える事は確認していましたが間に合いました
もみじ台の巻道には各種イチゴが多いですが花が下を向いて咲くモミジイチゴが開花していました
19
もみじ台の巻道には各種イチゴが多いですが花が下を向いて咲くモミジイチゴが開花していました
花らしい花はモミジイチゴだけで一丁平に到着してしまいました 今日は富士山デーの様です
15
花らしい花はモミジイチゴだけで一丁平に到着してしまいました 今日は富士山デーの様です
本日の行動食:取り寄せのスイーツと 初体験のレモンジーナ(オランジーナ1.2Lのおまけでした)
10
本日の行動食:取り寄せのスイーツと 初体験のレモンジーナ(オランジーナ1.2Lのおまけでした)
小仏城山からも撮影してしまいました 撮影倍率を変えているだけであまり代わり映えしないですね
20
小仏城山からも撮影してしまいました 撮影倍率を変えているだけであまり代わり映えしないですね
景信山直下でやっとスミレの登場です ちょと形が悪いですがエイザンスミレでしょう
14
景信山直下でやっとスミレの登場です ちょと形が悪いですがエイザンスミレでしょう
景信山到着記念のミツマタです 一体何名の方がこのミツマタを撮影したでしょうか 日本一撮影回数が多いのでは...
30
景信山到着記念のミツマタです 一体何名の方がこのミツマタを撮影したでしょうか 日本一撮影回数が多いのでは...
景信山でも当然富士山は見えましたが撮影せずに小下沢方面に下山 ピンク色が目立ってくるとより綺麗なカノコソウ
13
景信山でも当然富士山は見えましたが撮影せずに小下沢方面に下山 ピンク色が目立ってくるとより綺麗なカノコソウ
どうもタチツボスミレより色も濃く高貴な気がするのでニオイタチツボスミレとしたいのだが...
6
どうもタチツボスミレより色も濃く高貴な気がするのでニオイタチツボスミレとしたいのだが...
小下沢のハナネコノメは日影より開花が遅いのですがここでももう旬は過ぎてしまった様です
13
小下沢のハナネコノメは日影より開花が遅いのですがここでももう旬は過ぎてしまった様です
それでも6号路や日影よりは綺麗かも知れません
21
それでも6号路や日影よりは綺麗かも知れません
苔とヤマネコネメのコラボレーション
9
苔とヤマネコネメのコラボレーション
これが一番葯が赤いです 旬というのは10日単位で上旬とかに使いますがハナネコノメも見頃なのは10日間なのでしょうか
10
これが一番葯が赤いです 旬というのは10日単位で上旬とかに使いますがハナネコノメも見頃なのは10日間なのでしょうか
今年初めて見るニリンソウ 開き具合が足りませんが綺麗です
18
今年初めて見るニリンソウ 開き具合が足りませんが綺麗です
こちらは開花したてのニリンソウ 蕾の時のピンク色が薄らと残っています
37
こちらは開花したてのニリンソウ 蕾の時のピンク色が薄らと残っています
アズマイチゲもありました 小下沢林道は花を楽しむには最適です
25
アズマイチゲもありました 小下沢林道は花を楽しむには最適です
さてさてスミレを撮影する際は必ず葉も一緒でなければ同定が難しいのに葉が確認出来ませんでした シロスミレがこんな所に咲くはずはないし...
8
さてさてスミレを撮影する際は必ず葉も一緒でなければ同定が難しいのに葉が確認出来ませんでした シロスミレがこんな所に咲くはずはないし...
早春に山麓の道端などでよく見かけるセントウソウ 白い小さな花が集まって咲いています
13
早春に山麓の道端などでよく見かけるセントウソウ 白い小さな花が集まって咲いています
ナガバノスミレサイシンでしょうか 何か取って付けた様な長い葉
6
ナガバノスミレサイシンでしょうか 何か取って付けた様な長い葉
ヒナスミレと言いたいところですが葉の葉脈からするとやはりナガバノスミレサイシン スミレの同定は本当に難しいです
18
ヒナスミレと言いたいところですが葉の葉脈からするとやはりナガバノスミレサイシン スミレの同定は本当に難しいです
少し葉の長さが短い様な気もしますがこれもナガバノスミレサイシンでしょうか
15
少し葉の長さが短い様な気もしますがこれもナガバノスミレサイシンでしょうか
結局ナガバノスミレサイシンばかりが活躍の小下沢林道でした
6
結局ナガバノスミレサイシンばかりが活躍の小下沢林道でした
オオイヌノフグリは何処でも咲いていますが最近見かけるようになってきたタチイヌノフグリです
12
オオイヌノフグリは何処でも咲いていますが最近見かけるようになってきたタチイヌノフグリです
木下沢梅林が一般開放中なのでお邪魔しました
15
木下沢梅林が一般開放中なのでお邪魔しました
高尾梅郷梅まつりに合わせて特別開放するのですが人が疎らでした 丁度昼なのでここで昼食にします
13
高尾梅郷梅まつりに合わせて特別開放するのですが人が疎らでした 丁度昼なのでここで昼食にします
本日のランチ:オニオン・ピーマン入り挽肉炒めの昔風オムレツ フルーツ:オーストラリア産トンプソンシードレス
46
本日のランチ:オニオン・ピーマン入り挽肉炒めの昔風オムレツ フルーツ:オーストラリア産トンプソンシードレス
昼食をしながら眺めていた梅林
16
昼食をしながら眺めていた梅林
これは外から見た木下沢梅林の様子です
43
これは外から見た木下沢梅林の様子です
木下沢梅林を後にすると花びらの大きなタチツボスミレが
9
木下沢梅林を後にすると花びらの大きなタチツボスミレが
春を待ちわびている時はスミレなら何でも大歓迎なのだがそのうち見飽きてしまう程多いタチツボスミレ
6
春を待ちわびている時はスミレなら何でも大歓迎なのだがそのうち見飽きてしまう程多いタチツボスミレ
ムラサキハナナ(花大根)は帰化植物で繁殖力が強く何処でも見かける花ですが結構綺麗な花です
10
ムラサキハナナ(花大根)は帰化植物で繁殖力が強く何処でも見かける花ですが結構綺麗な花です
イネの種もみを水に漬け苗代の準備をする頃に咲くことから命名されたというタネツケバナ
9
イネの種もみを水に漬け苗代の準備をする頃に咲くことから命名されたというタネツケバナ
ノボロギク 1年中見られるせいか果穂まで付いていて季節感の無い花です
5
ノボロギク 1年中見られるせいか果穂まで付いていて季節感の無い花です
民家のカタクリも満開です 結構多くの家でカタクリを栽培されていました
36
民家のカタクリも満開です 結構多くの家でカタクリを栽培されていました
日影沢のコチャルメルソウ
10
日影沢のコチャルメルソウ
陽を浴びて眩しいユリワサビ
9
陽を浴びて眩しいユリワサビ
春先に黄色い花で野山を賑わしてくれるレンギョウ(連翹) レモンイエローが綺麗です
8
春先に黄色い花で野山を賑わしてくれるレンギョウ(連翹) レモンイエローが綺麗です
撮影し難い場所だったので特徴が上手表現出来ていませんがニオイタチツボスミレでしょう 良い香りがします
5
撮影し難い場所だったので特徴が上手表現出来ていませんがニオイタチツボスミレでしょう 良い香りがします
コブシも一斉に咲き始めました 実が手の拳に似ているのでこの名が付けられたそうです
13
コブシも一斉に咲き始めました 実が手の拳に似ているのでこの名が付けられたそうです
これも多くの方が撮影している民家の外壁の翁草 旧甲州街道は花の宝庫です
33
これも多くの方が撮影している民家の外壁の翁草 旧甲州街道は花の宝庫です
ヒメツルソバ よく見ると綺麗でなかなか可愛い花です
18
ヒメツルソバ よく見ると綺麗でなかなか可愛い花です
ツルニチニチソウ 
17
ツルニチニチソウ 
最近何処でも目にする極小の花 コハコベ 春の七草の一つハコベラとも言う
12
最近何処でも目にする極小の花 コハコベ 春の七草の一つハコベラとも言う
クサイチゴ もっと綺麗な個体を見つけたかったのですが駄目でした
10
クサイチゴ もっと綺麗な個体を見つけたかったのですが駄目でした
ヒイラギナンテンの花はよく見ると可愛らしい花です 葉がヒイラギ、実の付き方がナンテンに似ているので命名されたようです
9
ヒイラギナンテンの花はよく見ると可愛らしい花です 葉がヒイラギ、実の付き方がナンテンに似ているので命名されたようです
まだ開き方が完全ではありませんがヘビイチゴの花です ミツバツチチグリにも少し似ています
5
まだ開き方が完全ではありませんがヘビイチゴの花です ミツバツチチグリにも少し似ています
小仏川散策路で毎年目を楽しませてくれるヤマエンゴサク
21
小仏川散策路で毎年目を楽しませてくれるヤマエンゴサク
最後はここでしか見たことのないキバナアマナです 
31
最後はここでしか見たことのないキバナアマナです 
(番外編:薬科大) 白いユキワリソウの一番の特徴はピンク色の葯ではないでしょうか 本当に綺麗です
27
(番外編:薬科大) 白いユキワリソウの一番の特徴はピンク色の葯ではないでしょうか 本当に綺麗です

感想

昨年も同時期に逆コースで周回しましたが、今回は木下沢梅林の入場が可能となった為開園時間を考慮して反対回りにしました。

小下沢のハナネコノメは辛うじて鑑賞に耐えうる状態でしたが多分日影を諦めた方で結構賑わっていました。
日影ではまだニリンソウは殆ど蕾ばかりでしたが小下沢林道ではかなり開花していました。この週末には見頃となるでしょう。

高尾から景信山までは殆ど花らしい花は見つけられませんでしたが、小下沢林道から旧甲州街道、小仏川散策路では沢山の花を鑑賞出来ました。

小仏川散策路の駒木野あたりのキバナアマナは一見の価値があると思います。

大した距離ではないのに時間を掛け過ぎて逆に少し疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2045人

コメント

本日も!
Landsbergさん、こんばんは

今日もきれいなお花が見れたようですね!

ランチは炭水化物なしですか?
私にはぴったりですが
凄くバランスが良さそうですね

Landsbergさんのレコで花を学んでいる感じです
2015/3/25 0:06
Re: 本日も!
sayanaoさん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございます。

久し振りに高尾方面で沢山の花を鑑賞出来ました。
スミレの花の同定は特に難しいので間違っているかも知れません。
勉強にはなさらないで下さい。

ランチはここ数回量が多過ぎて残していたので主食をカットしました。
今朝体重を測ると昨夜レコを書きながら1Lも水を飲んだのに激減していました。
今日のリバウンドが怖いです。

Landsberg
2015/3/25 5:10
色とりどり♪
Landsbergさん、こんばんは♪

いつもながら、春満載のレコ
楽しく拝見させていただきました

高尾の梅も見事ですねー
梅林のトンネルでお昼なんて最高の贅沢だと思います。
お弁当が、まるでフランス料理のように・・・(ちょっと言い過ぎました)

でも花同様、色とりどりでとっても美味しそうに見えました。

今回のスイーツは・・・
この辺りで売っている代物ではなさそうです・・・ね。

皆様のレコを見ながら、花の勉強をしてるのですが
なかなか覚えられなくて・・・

これからも、Landsbergさんのレコで
楽しく勉強させていただきます♪
2015/3/25 0:06
Re: 色とりどり♪
omaさん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございます。

木下沢梅林に到着した頃から空が曇り始め少し寒々とした中での一人での昼食はomaさん御夫婦の様に楽しい梅林ツアーとはいきませんでした。

トンプソンというぶどうは私も初めてでしたが紀伊国屋の様な店ではなく普通の地元のスーパーで購入しました。価格も安いです。
アメリカの皮ごと食べるぶどうと違い皮が柔らかくとても美味しかったです。
もしかすると、ロザリオビアンコにも負けていなかもとは大袈裟です。

花の名前は間違いがあるかも知れません。
ご自分で見つけられた花は面倒でも図鑑などで検索してみると良いです。
http://www.ootk.net/shiki/

Landsberg
2015/3/25 5:10
素晴らしい!!
Landsbergさん、おはようございます

私も昨日、九鬼山に行き拝読が遅れてしまいました。
長時間よく歩かれましたですね。相変わらず素晴らしい写真ばかりで
敬服しております。小下沢林道も春が来たようですね、近々計画させて頂きます。

大月周辺は私には少し堪えます、これからはLandsberd様のコース大いに参考にさせて下さい。

 それではお元気で。
2015/3/26 7:56
Re: 素晴らしい!!
mikinekoさん、おはようございます。

コメントを頂きありがとうございます。

お体の方は如何ですか。九鬼山へ行かれた位ですから大丈夫そうですね。
九鬼山は3年前の5月中旬に登頂したことがありますが予想以上に花が多く素晴らしい山でした。近くの菊花山や御前山も良いですね。

小下沢林道は既にmikinekoさんは以前歩かれていますが季節が変わり花が沢山咲いて楽しめますね。どうぞお出かけ下さい。
昨年は数人にしか遭遇しなかったのに今年は団体も含め人が増えたのには驚きました。
人気が出ている様です。

九鬼山のレコを楽しみにしております。

Landsberg
2015/3/26 8:20
写真、惚れ惚れします
Landsbergさん、こんばんは

前回も思いましたが、写真きれいですね。
マクロレンズを使っているのでしょうか。
花ももちろんよかったのですが、お弁当もとてもおいしそうに見えました。
(実際、おいしいのでしょうが)
梅林鑑賞しながらのランチ、何よりの御馳走です。
2015/3/29 21:30
Re: 写真、惚れ惚れします
hirokさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

初心者の写真ですのにお褒め頂き大変恐縮です。

当日カメラは2台使用しております。1台はSONY DSC-HX400V、光学50倍というコンデジで主に遠景や鳥の撮影に使用しました。ただ1cmマクロ撮影も可能なので面倒な時はこれ1台だけを使用します。
もう1台はSONY ILCE-6000といういうミラーレスカメラです。それまではNEX6を使用していたのですが高速AFに魅力を感じ昨年末に購入しました。
しかし、冬の間は花が少ないので殆どHX400Vを使用してきましたが気が付いてみると新しく購入したICLE-6000に前から持っていたマクロレンズを使用したことが無かったのでこの日はヤマレコの写真では初めてICLE-6000と30mmマクロの組み合わせを採用しました。

EXIFデータを公開すると下手な映像でカメラに申し訳ないのと位置情報を埋め込み別のサイトのWEB Albumで使用しているのでEXIF情報を公開せずにアップしていますがご質問を頂いたのでお答えしました。
写真撮影について勉強不足でまだまだこのカメラの性能は出せていないのでお恥ずかしいです。

有難うございました。

Landsberg
2015/3/30 0:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら