ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6089393
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

盛りだくさん🍁秋の八ヶ岳堪能inout稲子湯

2023年10月21日(土) 〜 2023年10月22日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:40
距離
18.3km
登り
1,669m
下り
1,672m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:11
休憩
0:36
合計
5:47
7:45
40
8:25
8:25
9
8:34
8:40
21
9:01
9:16
1
9:17
9:17
6
9:29
9:29
43
10:12
10:13
102
11:55
11:55
34
12:29
12:29
4
12:33
12:39
6
12:45
12:45
30
13:15
13:23
9
13:32
2日目
山行
6:32
休憩
1:13
合計
7:45
8:27
48
9:15
9:22
45
10:07
10:08
22
10:30
10:45
1
10:46
10:54
4
10:58
11:00
35
11:35
11:55
14
13:03
13:07
45
13:52
14:06
7
14:13
14:14
18
16:12
16:12
0
16:12
ゴール地点
テント泊装備での歩きです
天候 1日目 晴れ。夜雲広がる。稜線強風。本沢温泉のテント場夜たぶん氷点下
2日目 快晴。朝、プラティパスの水が凍りました
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
稲子湯唐沢橋登山口利用
到着時ほぼ満車だったが、早々に下山してきた方が居たので入れ代わりで駐車させてもらった。
ラッキー
コース状況/
危険箇所等
★稲子岳ルート(バリエーション)
中山峠→稲子岳
中山峠からしらびそ小屋へ下る道を標高2270位まで
落とした所から稲子岳方面へ歩きます。
踏み跡有り、ピンクテープもあるので歩けたのですが
一般道よりは歩きにくくて時間かかる。自己責任エリアです。
後から知りましたが、稲子岳南壁はロッククライミングポイントなんですね。崖下に続く踏み跡もあったので、普通の登山歩きの時はその踏み跡で崖下に導かれない様に注意が必要と感じました。
稲子岳山頂手前からの天狗岳方面の景色は最高でした
稲子岳→にゅう
岩と木の根っことコケと足元注意
踏み跡も不明瞭になる。最後、にゅう付近で
一気に登って一般道に出ました
その他周辺情報 ★本沢温泉(テント泊)
 外の売店も開いてて、宿の玄関入らずともそこでテント・入浴の受付が出来ました。
 料金:テント泊1人1000円 内湯・野天風呂それぞれ1000円
 水:テント場近く(水量豊富)
   小屋前(水量豊富)←こちらはそのまま飲めますとスタッフさんに言われました
 この週末は満室との事。今年一番の賑わいとのことです。
★下山後の温泉♨️
稲子湯 650円 鄙びた宿の温泉
源泉は冷泉らしく加温してるとの事
「湯船熱い時は水でうめて下さい」と書いてあるが
その水がその冷泉でした。(今回初めて知る)
なので他にお客様居なかったので、冷泉水たくさん入れて源泉成分たっぷりでゆっくり堪能
★紅葉
 稲子湯唐沢橋の駐車場周辺から標高1700m付近まで見頃を迎えてキレイでした。
中央道からの鳳凰三山
赤く染まってきた
今日はお天気良さそーだ
2023年10月21日 06:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 6:00
中央道からの鳳凰三山
赤く染まってきた
今日はお天気良さそーだ
無事、車停められて
スタート!
2023年10月21日 07:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/21 7:43
無事、車停められて
スタート!
紅葉真っ盛り
黄色の世界
2023年10月21日 07:43撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/21 7:43
紅葉真っ盛り
黄色の世界
しらびそ小屋までの道は
紅葉ロードでした
2023年10月21日 07:56撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
10/21 7:56
しらびそ小屋までの道は
紅葉ロードでした
赤色
2023年10月21日 08:34撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/21 8:34
赤色
トロッコ電車の名残り
2023年10月21日 08:56撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
10/21 8:56
トロッコ電車の名残り
みどり池到着
稜線は雲の中でした
2023年10月21日 09:04撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/21 9:04
みどり池到着
稜線は雲の中でした
ここはいつ見ても
可愛い小屋
2023年10月21日 09:06撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/21 9:06
ここはいつ見ても
可愛い小屋
通り過ぎて
本沢温泉へ
2023年10月21日 09:23撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/21 9:23
通り過ぎて
本沢温泉へ
陽だまりが暖かい
2023年10月21日 09:24撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/21 9:24
陽だまりが暖かい
木道が架け替えられてた
2023年10月21日 09:27撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/21 9:27
木道が架け替えられてた
テント設営後、野天風呂偵察
数人入浴中にて稜線へ向かう
2023年10月21日 11:42撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/21 11:42
テント設営後、野天風呂偵察
数人入浴中にて稜線へ向かう
稜線は強風吹き荒れ
ここで終了
撤退しました
2023年10月21日 12:34撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/21 12:34
稜線は強風吹き荒れ
ここで終了
撤退しました
本沢温泉へ戻る途中の紅葉
2023年10月21日 13:22撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/21 13:22
本沢温泉へ戻る途中の紅葉
今夜はここでテント泊
2023年10月21日 13:31撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/21 13:31
今夜はここでテント泊
この季節の献立は
もちろん鍋!
2023年10月21日 17:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/21 17:10
この季節の献立は
もちろん鍋!
昼間、は入れなかったので
夜来てみた(自己責任)
2023年10月21日 19:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/21 19:52
昼間、は入れなかったので
夜来てみた(自己責任)
次の日
この道で稜線へ
2023年10月22日 09:31撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/22 9:31
次の日
この道で稜線へ
風もおさまり
雲一つない快晴
2023年10月22日 09:43撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/22 9:43
風もおさまり
雲一つない快晴
青い空
2023年10月22日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
10/22 10:04
青い空
天狗岳の奥に御嶽山
2023年10月22日 10:09撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/22 10:09
天狗岳の奥に御嶽山
天狗岳ピークへ
2023年10月22日 10:09撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
10/22 10:09
天狗岳ピークへ
東天狗と西天狗岳
2023年10月22日 10:24撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
10/22 10:24
東天狗と西天狗岳
山頂ゲット
2023年10月22日 10:27撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
10/22 10:27
山頂ゲット
霧氷
稜線は冷えてました
2023年10月22日 10:28撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/22 10:28
霧氷
稜線は冷えてました
天狗岳東側斜面
木々が白くキラキラ
2023年10月22日 10:31撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4
10/22 10:31
天狗岳東側斜面
木々が白くキラキラ
氷の芸術
2023年10月22日 10:31撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
10/22 10:31
氷の芸術
蓼科山とその奥の
北アルプス白馬方面
2023年10月22日 10:36撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/22 10:36
蓼科山とその奥の
北アルプス白馬方面
北アルプスその2
手前の黒い三角は常念かな
2023年10月22日 10:36撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/22 10:36
北アルプスその2
手前の黒い三角は常念かな
キラキラ
2023年10月22日 10:51撮影 by  ILCE-7M4, SONY
4
10/22 10:51
キラキラ
今回のもう一つの目的地
稲子岳へ向かいます
2023年10月22日 11:07撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/22 11:07
今回のもう一つの目的地
稲子岳へ向かいます
中山峠から主稜線
外れます
2023年10月22日 11:33撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/22 11:33
中山峠から主稜線
外れます
しらびそ方面少し下って
2023年10月22日 12:04撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/22 12:04
しらびそ方面少し下って
一般道からバリエーションルートへ
2023年10月22日 12:06撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/22 12:06
一般道からバリエーションルートへ
ピンクテープが
時々出てきた
2023年10月22日 12:24撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/22 12:24
ピンクテープが
時々出てきた
私の師匠yoshimin
ズンズン歩いていく
2023年10月22日 12:26撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/22 12:26
私の師匠yoshimin
ズンズン歩いていく
稲子岳山頂付近からの景色
雄大です
2023年10月22日 12:46撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/22 12:46
稲子岳山頂付近からの景色
雄大です
崖に入り込まない様
柵がしてあった
バリエーションにしては
整備されてる
2023年10月22日 12:50撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/22 12:50
崖に入り込まない様
柵がしてあった
バリエーションにしては
整備されてる
控えめに稲子岳の道標
2023年10月22日 13:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/22 13:07
控えめに稲子岳の道標
で!
あっと言う間に
にゅう
ここは富士山見れるから好き
2023年10月22日 13:55撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/22 13:55
で!
あっと言う間に
にゅう
ここは富士山見れるから好き
にゅうの岩の間から
富士山
2023年10月22日 13:57撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/22 13:57
にゅうの岩の間から
富士山
白駒池と北八ヶ岳方面
2023年10月22日 13:55撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/22 13:55
白駒池と北八ヶ岳方面
帰ります
2023年10月22日 14:30撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/22 14:30
帰ります
落ち葉もキレイ
2023年10月22日 14:41撮影 by  ILCE-7M4, SONY
3
10/22 14:41
落ち葉もキレイ
途中、北八ヶ岳の様な
苔むした道が出てきた
2023年10月22日 14:58撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/22 14:58
途中、北八ヶ岳の様な
苔むした道が出てきた
そして、紅葉エリアまで
くだってきた
2023年10月22日 15:27撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/22 15:27
そして、紅葉エリアまで
くだってきた
キレイ
2023年10月22日 15:44撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/22 15:44
キレイ
日の光当たってたら
もっときれいなんだろうなぁ
2023年10月22日 15:50撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/22 15:50
日の光当たってたら
もっときれいなんだろうなぁ
紅葉だらけ
2023年10月22日 15:51撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/22 15:51
紅葉だらけ
🍁
2023年10月22日 15:51撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/22 15:51
🍁
🍁
2023年10月22日 16:02撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/22 16:02
🍁
1800m位から駐車場まで
ずっと紅葉🍁
2023年10月22日 16:04撮影 by  ILCE-7M4, SONY
1
10/22 16:04
1800m位から駐車場まで
ずっと紅葉🍁
🍁
2023年10月22日 16:04撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/22 16:04
🍁
🍁
2023年10月22日 16:09撮影 by  ILCE-7M4, SONY
2
10/22 16:09
🍁
やっと到着!
2023年10月22日 16:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/22 16:11
やっと到着!
〆の♨️
2023年10月22日 16:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 16:29
〆の♨️
稲子湯
つぶれないでね
いつもありがとう
2023年10月22日 17:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/22 17:30
稲子湯
つぶれないでね
いつもありがとう

感想

久しぶりにyoshiminと山歩き
当初の予定は裏巻幡山だったけど
土曜日の寒波により日本海側は大荒れ
日曜日には回復すると言う予報で
健脚yoshiminは、日帰り裏巻幡山で行く気満々だったけど、日帰りだと多分わたしの脚では行動予定12時間越えになりそうだったので
代替え案の本沢温泉♨️テント泊にしてもらう
ルートは、yoshimin未踏ピーク「峰の松目」寄って
私の未踏ルート「シャクナゲ尾根」で稲子湯に戻る
とした

1日目
本沢温泉までの道のりが2時間ちょいを良い事に
キノコ鍋やろ!と歩荷並みに食材をたくさん担いで歩く。
食べれるキノコ見つけたら鍋に入れようとyoshiminは探していたけど、どーやらキノコのシーズンは終わっており、
収穫0で本沢温泉♨️到着😅
午前中、早々にテント場に到着したので
良い場所を確保。ゆっくり設営して
空身で目的の1つ峰の松目へ向かうべく稜線へと歩いたが…
稜線へ出ると寒波の影響が八ヶ岳にも…
、強風吹き荒れ寒いのなんのって💦
水も凍ってるし木々は霧氷で真っ白に…
って事で、あえなく撤退

その下り道の丁度野天風呂付近の登山道で
アミタケを発見!yoshiminがこれは食べれる!と
収穫
テント場に着いて早速キノコ鍋開始
寒い時期の食事は鍋に限る!
体温める為に生姜たっぷりと熱燗の日本酒をお供に
アミタケは良い出汁が出て、トロッとした食感で美味しかったなぁ(katsuoさんは警戒してあまり食べずw)
その後は、温泉へ
野天風呂はタイミング悪く待ちが長そうだったので
断念して内風呂へ
これまた冷えた身体には温泉が最高
芯までゆっくり温まってテント場に戻り
キノコ鍋2回戦3回戦とペロリと平らげる

本沢温泉は標高2000m越え
流石に冷えてきて、
寝る前にヘッテン付けて野天風呂へ
先客の単独の男性が入浴中だったけど
一緒に入らせてもらって身体を温める
湯加減丁度良く、星空見ながらの温泉は心地よいひととき
でも、着替えは決死の覚悟
なんせ気温は氷点下だから一気に体温を奪っていく
そして、脱いだ水着や濡れた手拭いは
あっと言う間に凍ってった(笑)

2日目
朝風呂!と行きたいとこだったけど
水着はカチンコチンに凍ってしまってて
それを着る気にはなれず…諦めました
大人しくテント撤収して再び稜線へ
帰りはどの道歩こう?!と地図を眺めてて見つけた
バリエーションルート「稲子岳」
レコ記録で足跡👣あるし行けるんじゃね!
って事になり八ヶ岳もう一つの峰へと向かう

稜線は昨日に引き続き氷点下
でも、風は落ち着き空は快晴。
木々は所々霧氷となり気持ち良い稜線歩き
稲子岳へは中山峠からしらびそへ
戻る道の途中から入る
そこからは山の師匠yoshimin先頭に
ズンズン進む。踏み跡あるし所々ピンクテープも
あった。…と言ってもやはり一般道ではないので
ルートファインディングの力が問われる
無事に山頂近くに出た時はホッと
そして、主稜線の景色にしばし見惚れる
と言うか、他の二人は冬滑るならどーのこーの
ドロップポイントは…と既に心は冬

その後無事、ニュウに到着し
ここで初めて富士山を確認❤️キレイな御姿でした
その後、にゅうから先に伸びる踏み跡を見つけた
yoshimin 行けそうだよ!と再び一般道外れて
踏み跡頼りで先の尾根へ さすが師匠だ
歩く道は自分で切り開く!的な…
その後は、稲子湯まで淡々と歩く
上部は北八ヶ岳の様に苔むした緑の森
ゆっくりゆっくり標高をおとして
標高1700m辺りから紅葉🍁エリアとなり
見事だった。ここの道午前中歩くと日の光が
入って更に紅葉がキレイなんだろうなと想像

想定していた時間より到着遅くなり16時前に下山。
原因は、テント泊装備での歩きだった事と
踏み跡あったとしてもやはり一般道じゃないところを歩くのは時間(気力)がかかるんだなと感じた

いつも1ランク上に引き上げてくれるyoshimin
数十年経って衰えてきたと本人は言っていたが
まだまだわたしの前を歩く小さな巨人だよ
久しぶりのyoshiminとの山行
とても充実した2日間だった。ありがとう。
また行こう!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら