ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6179957
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八柱山〜雨池〜白駒の池〜剣が峰

2023年11月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
19.4km
登り
834m
下り
839m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:01
合計
7:18
10:18
10:23
32
10:55
10:57
7
11:04
11:04
12
11:16
11:17
6
11:23
11:24
56
12:20
12:24
2
12:26
12:48
13
13:01
13:01
19
13:20
13:21
11
13:32
13:33
5
13:38
13:40
20
14:06
14:14
17
国道299号線合流
14:31
14:42
55
15:50
八千穂高原自然園登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広い八千穂高原自然園駐車場。先行車皆無。
2023年11月14日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 8:31
広い八千穂高原自然園駐車場。先行車皆無。
国道299号線の麦草峠方面は閉鎖になる日も近いでしょう
2023年11月14日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 8:31
国道299号線の麦草峠方面は閉鎖になる日も近いでしょう
歩行開始
一般車通行止めの林道ゲートを抜けます
2023年11月14日 08:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 8:32
歩行開始
一般車通行止めの林道ゲートを抜けます
青空に冴え冴えと一層美しい白樺林
2023年11月14日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 8:33
青空に冴え冴えと一層美しい白樺林
やや右に茂來山のピーク
2023年11月14日 08:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 8:35
やや右に茂來山のピーク
茂來山から四方原山に繋がる稜線は、かなり長い稜線歩きに感じました。四方原山の頂上は尾根の途中の感じだったのを懐かしく思い出します♪
2023年11月14日 08:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 8:37
茂來山から四方原山に繋がる稜線は、かなり長い稜線歩きに感じました。四方原山の頂上は尾根の途中の感じだったのを懐かしく思い出します♪
池ノ平遺跡跡
2023年11月14日 08:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 8:54
池ノ平遺跡跡
緩やかに上る真っすぐな道
2023年11月14日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 8:55
緩やかに上る真っすぐな道
おやっ!雪が出現(*_*)
何処に向かうの真新しいタイヤ痕
2023年11月14日 09:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 9:00
おやっ!雪が出現(*_*)
何処に向かうの真新しいタイヤ痕
分岐
タイヤ痕は左に向かっています。獣の踏み跡しかない右の道に寂しくなりながら前進。
2023年11月14日 09:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 9:05
分岐
タイヤ痕は左に向かっています。獣の踏み跡しかない右の道に寂しくなりながら前進。
八柱山登山口
ここで林道を離れます
2023年11月14日 09:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 9:14
八柱山登山口
ここで林道を離れます
登山口付近は笹薮が濃く、ちょっと不安でしたが、結構歩き易い箇所も…
2023年11月14日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 9:20
登山口付近は笹薮が濃く、ちょっと不安でしたが、結構歩き易い箇所も…
標識もあります
2023年11月14日 09:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 9:31
標識もあります
樹間に丸山方面
2023年11月14日 09:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 9:32
樹間に丸山方面
尾根間近
2023年11月14日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 9:34
尾根間近
期せず雪山ハイク
地面が凍結していなくて助かりました
2023年11月14日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 9:35
期せず雪山ハイク
地面が凍結していなくて助かりました
針葉樹林帯
2023年11月14日 09:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 9:58
針葉樹林帯
中央に小さく見える尖峰は天狗岳か?
2023年11月14日 10:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 10:04
中央に小さく見える尖峰は天狗岳か?
時折、カモシカと狐か兎の足跡
2023年11月14日 10:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 10:06
時折、カモシカと狐か兎の足跡
人の顔に見えて面白い岩
2023年11月14日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 10:08
人の顔に見えて面白い岩
急坂の上が山頂でしょう
2023年11月14日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 10:17
急坂の上が山頂でしょう
八柱山頂上に飛び出しました
八柱
標高=2114.26 m
二等三角点
2023年11月14日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 10:18
八柱山頂上に飛び出しました
八柱
標高=2114.26 m
二等三角点
山頂標識
2023年11月14日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 10:18
山頂標識
浅間山
2023年11月14日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 10:19
浅間山
写真では判りにくいですが、樹間に富士山
2023年11月14日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 10:19
写真では判りにくいですが、樹間に富士山
登ってきた急坂
2023年11月14日 10:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 10:22
登ってきた急坂
天狗山の背後に甲武信ヶ岳か?
2023年11月14日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 10:23
天狗山の背後に甲武信ヶ岳か?
雨池に向かって出発
2023年11月14日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 10:23
雨池に向かって出発
雨池に到着
池は雪原でした(*_*)
2023年11月14日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 10:56
雨池に到着
池は雪原でした(*_*)
雨池の向こうに中山方面。手前が遊歩道なのですが真っ白!
2023年11月14日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 10:56
雨池の向こうに中山方面。手前が遊歩道なのですが真っ白!
分岐
双子池ヒュッテは通過しただけ!いつか泊まってみたくなります。
2023年11月14日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 10:56
分岐
双子池ヒュッテは通過しただけ!いつか泊まってみたくなります。
新し目の標識
2023年11月14日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 11:00
新し目の標識
完璧な空と白銀の世界
2023年11月14日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 11:00
完璧な空と白銀の世界
季節を変えて来てみると別世界。八柱山の急坂に泣きましたけれど、やっぱり最高の景色が見られ、来て良かった\(^o^)/
2023年11月14日 11:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 11:01
季節を変えて来てみると別世界。八柱山の急坂に泣きましたけれど、やっぱり最高の景色が見られ、来て良かった\(^o^)/
林道合流
八柱山登山口で別れた林道です
2023年11月14日 11:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 11:17
林道合流
八柱山登山口で別れた林道です
林道と分かれ、麦草峠へ
2023年11月14日 11:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 11:17
林道と分かれ、麦草峠へ
振り返った林道
2023年11月14日 11:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 11:24
振り返った林道
縞枯山に向かう縦走路に合流。やれやれ、結構歩きにくい道!2017年秋に歩いたのをすっかり忘れておりました(^^ゞ
2023年11月14日 12:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 12:21
縞枯山に向かう縦走路に合流。やれやれ、結構歩きにくい道!2017年秋に歩いたのをすっかり忘れておりました(^^ゞ
茶水池
2023年11月14日 12:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 12:22
茶水池
国道299号線
まだ通行止めになっていませんが、スタッドレスタイヤで走っているんでしょうか?
2023年11月14日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 12:23
国道299号線
まだ通行止めになっていませんが、スタッドレスタイヤで走っているんでしょうか?
佐久方面
2023年11月14日 12:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 12:23
佐久方面
絶好の休憩場所発見(^^♪
2023年11月14日 12:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 12:25
絶好の休憩場所発見(^^♪
のんびりおにぎり食べたのは良いけれど、粉末コーヒーを忘れ、コーヒータイムなし(:_;)
2023年11月14日 12:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 12:26
のんびりおにぎり食べたのは良いけれど、粉末コーヒーを忘れ、コーヒータイムなし(:_;)
白駒池に向かって歩行再開
2023年11月14日 12:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 12:46
白駒池に向かって歩行再開
まるでゲレンデ
でも、リフトはありません
2023年11月14日 12:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 12:47
まるでゲレンデ
でも、リフトはありません
茶臼山の背後に縞枯山
こんなに天気の良い日に来てしまうとまた来たくなります♪
2023年11月14日 12:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 12:49
茶臼山の背後に縞枯山
こんなに天気の良い日に来てしまうとまた来たくなります♪
黒斑山、浅間山
2023年11月14日 12:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 12:51
黒斑山、浅間山
白駒の奥庭
この辺りに整備されている木道は、雪が凍結すると滑りやすいかもしれず注意が必要でしょう
2023年11月14日 13:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 13:11
白駒の奥庭
この辺りに整備されている木道は、雪が凍結すると滑りやすいかもしれず注意が必要でしょう
駐車場からの登山道に合流
2023年11月14日 13:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 13:13
駐車場からの登山道に合流
静かな白駒池
シーズンの混雑とは無縁
2023年11月14日 13:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/14 13:25
静かな白駒池
シーズンの混雑とは無縁
キャンプ場付近から白駒池
2023年11月14日 13:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 13:31
キャンプ場付近から白駒池
青苔荘
2023年11月14日 13:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 13:33
青苔荘
東屋
ここが国道299号線に至る分岐。未知のコースにわくわく(^.^)
2023年11月14日 13:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 13:39
東屋
ここが国道299号線に至る分岐。未知のコースにわくわく(^.^)
標識はあるものの、途中から足跡が途絶え、ちょっと不安でしたけれど、木道は意外に滑らず、道跡白く明瞭でした
2023年11月14日 13:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 13:40
標識はあるものの、途中から足跡が途絶え、ちょっと不安でしたけれど、木道は意外に滑らず、道跡白く明瞭でした
標識完備
2023年11月14日 13:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 13:53
標識完備
心強い味方のこの標識が自然園迄あります
2023年11月14日 13:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 13:53
心強い味方のこの標識が自然園迄あります
林道に合流
2023年11月14日 14:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:03
林道に合流
下ってきた道
2023年11月14日 14:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 14:03
下ってきた道
一足早いクリスマスツリーに囲まれながら歩く、なんだか素敵な下り
2023年11月14日 14:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 14:05
一足早いクリスマスツリーに囲まれながら歩く、なんだか素敵な下り
ゲートの向こうに国道299号線
2023年11月14日 14:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:06
ゲートの向こうに国道299号線
林道ゲートを潜り抜けようとしたら、左大腿部が痙攣、激痛で動けず、津村68番を飲み、しばらく辛抱(薬は絶対常時持ち歩くべきと痛感)
2023年11月14日 14:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 14:14
林道ゲートを潜り抜けようとしたら、左大腿部が痙攣、激痛で動けず、津村68番を飲み、しばらく辛抱(薬は絶対常時持ち歩くべきと痛感)
国道に標識はあるのに、急な木段はしっかり笹に覆われ、足下に木道が見えているので藪漕ぎ。この入口を通り過ぎ、林道入口からの方が楽に行けたと思います。
2023年11月14日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:24
国道に標識はあるのに、急な木段はしっかり笹に覆われ、足下に木道が見えているので藪漕ぎ。この入口を通り過ぎ、林道入口からの方が楽に行けたと思います。
国道299号線からの林道に合流
2023年11月14日 14:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:27
国道299号線からの林道に合流
標識に従い、林道を離れ、剣ヶ峰へ
2023年11月14日 14:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:28
標識に従い、林道を離れ、剣ヶ峰へ
尾根に到達
剣ヶ峰への分岐標識は半分雪に埋もれていました。頂上はすぐそこ!
2023年11月14日 14:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:34
尾根に到達
剣ヶ峰への分岐標識は半分雪に埋もれていました。頂上はすぐそこ!
剣ヶ峰頂上
ケルンが積まれ、三角点はありません。地理院地図にもこの山名は記されていないかも…
2023年11月14日 14:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 14:35
剣ヶ峰頂上
ケルンが積まれ、三角点はありません。地理院地図にもこの山名は記されていないかも…
八柱山と同じ感じの山頂標識
2023年11月14日 14:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:35
八柱山と同じ感じの山頂標識
針葉樹林帯の中でも、刈払いして頂いたのか、八柱山から雨池に繋がる稜線が奇麗に眺められ、自分の歩いた道のりの長さにちょっぴり感動(^^ゞ
2023年11月14日 14:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:36
針葉樹林帯の中でも、刈払いして頂いたのか、八柱山から雨池に繋がる稜線が奇麗に眺められ、自分の歩いた道のりの長さにちょっぴり感動(^^ゞ
茶臼山、縞枯山、北横岳
2023年11月14日 14:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 14:36
茶臼山、縞枯山、北横岳
西方面、南方面は針葉樹に遮られ展望はあまりなく、富士山も見えませんでした
2023年11月14日 14:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:37
西方面、南方面は針葉樹に遮られ展望はあまりなく、富士山も見えませんでした
北八の展望台
こんな絶景地があるとは知りませんでした!やっぱり来て良かった\(^o^)/
2023年11月14日 14:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 14:39
北八の展望台
こんな絶景地があるとは知りませんでした!やっぱり来て良かった\(^o^)/
足下に八千穂レイク、背後に佐久平、その背後に群馬県境尾根
2023年11月14日 14:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:41
足下に八千穂レイク、背後に佐久平、その背後に群馬県境尾根
八千穂レイクの真後ろに荒船山。特徴のある山なのですぐわかります♪
2023年11月14日 14:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 14:43
八千穂レイクの真後ろに荒船山。特徴のある山なのですぐわかります♪
振り返った痩せ尾根
木道が渡されていますが、滑りそうな感じで、慎重に通過(凍結の心配ではなく濡れていると木道は一般的に滑りやすいので)
2023年11月14日 14:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 14:44
振り返った痩せ尾根
木道が渡されていますが、滑りそうな感じで、慎重に通過(凍結の心配ではなく濡れていると木道は一般的に滑りやすいので)
樹間に八柱山がちらり
2023年11月14日 15:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 15:07
樹間に八柱山がちらり
八千穂高原スキー場
やれやれ、無事下ってきました。痩せ尾根の次は雪の付いた急斜面の下りが待ち受けており、一難去ってまた一難!
2023年11月14日 15:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 15:09
八千穂高原スキー場
やれやれ、無事下ってきました。痩せ尾根の次は雪の付いた急斜面の下りが待ち受けており、一難去ってまた一難!
樹間にずっと屋八柱山が見えています
2023年11月14日 15:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 15:11
樹間にずっと屋八柱山が見えています
御座山でしょう
名前の通り、存在感のある山
2023年11月14日 15:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/14 15:14
御座山でしょう
名前の通り、存在感のある山
茂來山(左)
平坦な尾根を右に辿ると尾根の一隅に四方原山の三角点がありますが、こうして眺めると山頂は何処なのかわかりません(^^ゞ
2023年11月14日 15:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/14 15:14
茂來山(左)
平坦な尾根を右に辿ると尾根の一隅に四方原山の三角点がありますが、こうして眺めると山頂は何処なのかわかりません(^^ゞ
振り返った登山道
ここからはゲレンデ下りの様子、踏み跡はっきりせず、適当に下りました。
2023年11月14日 15:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 15:16
振り返った登山道
ここからはゲレンデ下りの様子、踏み跡はっきりせず、適当に下りました。
ゲレンデを離れ、左の林道へ
2023年11月14日 15:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 15:23
ゲレンデを離れ、左の林道へ
舗装道に合流
2023年11月14日 15:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 15:30
舗装道に合流
国道299号線に並行する道は多分沢を渡る為に大きくカーブした旧道がそのまま残っているのでしょう。国道を歩いた方が時間短縮出来ました(:_;)
2023年11月14日 15:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 15:38
国道299号線に並行する道は多分沢を渡る為に大きくカーブした旧道がそのまま残っているのでしょう。国道を歩いた方が時間短縮出来ました(:_;)
夕暮れの白樺林
秋の日の短さをしみじみ感じます。帰宅して夕食の支度をせねば…
2023年11月14日 15:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/14 15:47
夕暮れの白樺林
秋の日の短さをしみじみ感じます。帰宅して夕食の支度をせねば…

感想

「信州の山 北信・東信209山」で漸く五輪山、木島山に登り、
白樺散策道も巡った後、読み返してみると、未踏の山を発見。
それが、北八ヶ岳の東外れの八柱山と谷を挟む剣ヶ峰でした。
剣ヶ峰一山だけでは物足りなさを感じ、記録を検索するうち
この秋、八柱山から周回しているPengin22さんの記録に出会え、
早速参考にさせて頂きました。有難うございました。

八柱山は二回登っていますが、いずれも標高差の少ない雨池から。
今回の林道を経由するコースは初めて、しかも途中から雪が出現、
登山口からは、笹薮の雪をストックで払いながら前進、
アイゼンが必要だったかと不安になりましたが、
幸い、地面が凍結しておらず、笹薮の急斜面も助かりました。

雨池も、夏しか訪れた記憶がなく、別世界を見るような雪原。
八柱山の急坂に泣きましたけれど、獣の足跡に勇気づけられ、
完璧な空の下、縞枯山の眺めに、来て良かったと感慨一入。

林道と分かれ、麦草峠へ向かう登山道は、結構歩きにくい道。
2017年秋に歩いていたのですが、すっかり忘れており、
疲れから、地獄谷分岐を通り過ぎてしまったのは、心残りです。
麦草峠で茶臼山や背後の縞枯山を眺め、ゆったり昼食休憩。
また来なさいね、と誘っている雲一つない青空に見とれ、
なかなか腰を上げる気持ちになれませんでした。

白駒の奥庭を経て白駒の池に至る木道の整備された遊歩道でも、
ほんの数人の登山者にしか出会わず、正にシーズンオフを実感!
本来の静けさを取り戻した白駒の池に出会え、心穏やか。

青苔荘を過ぎ、東屋が見えると国道299号線に至る分岐。
一瞬、未知のコースにわくわくしたものの、雪の付いた木道、
途中から足跡が途絶え、カモシカとキツネと思われる足跡のみ。
ちょっと不安になりながらも、木道は意外に滑らず、
雪に覆われた道跡は白く明瞭で、意外に快適な下りでした。

林道のゲートの向こうに国道299号線が見え、
潜り抜けようとしたら、左大腿部が痙攣、激痛で動けず、
津村68番を飲み、しばらく辛抱(薬は絶対常時持ち歩くべきと痛感)
最近の山行はアクシデントに付き纏われている気がしてなりません。

剣ヶ峰頂上からは今朝歩いてきたコースが一目で辿れ、
長い距離を頑張って歩いた自分を褒めたくなりました。
北八ヶ岳の隠れた大展望台ではないかと思います。

登りは緩やかで、僅かな時間でしたから易しい山と思ったら、
下山時、痩せ尾根、その後急斜面の笹原も待ち受けており、
雪の付いた斜面は、滑落の不安があり、慎重に通過。
八千穂高原スキー場に着いた時、ほっとしました。
近くに住んでいる方の話では、二日前降雪があり、
国道299号線は11月16日で冬季閉鎖とのこと、
麦草峠に行けない冬も、剣ヶ峰は登山する人がいるそうです。
勿論アイゼンは必携、とおっしゃっていました。

夕暮れの白樺林に、秋の日の短さをしみじみ感じ、
帰宅して夕食の支度を、と急かされているようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:380人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら