ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 624137
全員に公開
雪山ハイキング
東北

神室山

2015年04月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:53
距離
16.9km
登り
1,450m
下り
1,443m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
0:58
合計
7:53
7:16
24
スタート地点
9:36
9:37
50
10:27
10:27
13
10:40
10:40
3
10:43
10:43
39
11:22
11:23
9
11:32
11:32
3
11:35
11:35
10
11:45
11:48
2
11:50
12:20
4
12:24
12:25
11
12:36
12:36
3
12:39
12:39
7
12:46
12:46
23
13:09
13:09
5
13:14
13:15
8
13:23
13:23
24
13:47
13:48
7
15:09
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道108号線から案内の看板が設置されているので、分かりやすい。
登山口手前は未舗装路となる。
また、この時期は雪が残っており、登山口手前2km程のところに駐車した。
コース状況/
危険箇所等
登山口は大きな看板があり、分かりやすい。
最初の取り付き部が若干分かりにくいかもしれない。
登山口を入り北西の沢を徒渉すると、明瞭な登山道となる。
前神室から神室山は登山道に雪は全くない。
標高1,200m地点でピッケルを使用。
わかんは持たず、アイゼンは使用しなかった。
その他周辺情報 下山後、宮城方面に向かえば鬼首、鳴子等の温泉街がある。
コンビニは湯沢方面からは、雄勝こまちIC付近、
大崎方面からは国道47号線近くまでいかないとない。
登山口の2km程手前に駐車し、
もっと奥まで車を入れられたなと思いながら、
林道を歩いて登山口へ向かう。
2015年04月29日 07:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/29 7:18
登山口の2km程手前に駐車し、
もっと奥まで車を入れられたなと思いながら、
林道を歩いて登山口へ向かう。
登山口。立派な案内板がある。
2015年04月29日 07:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/29 7:39
登山口。立派な案内板がある。
沢を徒渉する。
2015年04月29日 07:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/29 7:42
沢を徒渉する。
コゴミ
2015年04月29日 07:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/29 7:45
コゴミ
明瞭な登山道が続く。
ブナが美しい。最近見たものの中では最も美しいと感じた。
2015年04月29日 08:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/29 8:10
明瞭な登山道が続く。
ブナが美しい。最近見たものの中では最も美しいと感じた。
標高700m手前で雪が出てきた。
2015年04月29日 08:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/29 8:34
標高700m手前で雪が出てきた。
パノラマコースの名に相応しく、
名峰鳥海山が顔を出す。
2015年04月29日 09:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7
4/29 9:07
パノラマコースの名に相応しく、
名峰鳥海山が顔を出す。
第一ピーク。
2015年04月29日 09:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/29 9:25
第一ピーク。
2015年04月29日 09:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/29 9:26
第二ピーク
2015年04月29日 09:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/29 9:36
第二ピーク
神室山手前までのピークが見えてきた。
2015年04月29日 10:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
4/29 10:02
神室山手前までのピークが見えてきた。
昨日、煮え湯を飲まされた泥湯三山であろうか?
2015年04月29日 10:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/29 10:02
昨日、煮え湯を飲まされた泥湯三山であろうか?
雪が途切れ、藪地帯を歩かされた。
2015年04月29日 10:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:16
雪が途切れ、藪地帯を歩かされた。
2015年04月29日 10:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/29 10:17
霞んでいるが月山も見えてきた。
2015年04月29日 10:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/29 10:24
霞んでいるが月山も見えてきた。
第三ピーク
2015年04月29日 10:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4/29 10:26
第三ピーク
出羽富士
端正な山容である。
2015年04月29日 10:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
4/29 10:29
出羽富士
端正な山容である。
前神室
2015年04月29日 10:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/29 10:38
前神室
進行方向を見る。
登山道に雪はない。
2015年04月29日 10:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
4/29 10:39
進行方向を見る。
登山道に雪はない。
前神室を振り返る。
南側から見た方が格好いいね!
2015年04月29日 11:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
4/29 11:28
前神室を振り返る。
南側から見た方が格好いいね!
延々、夏道を辿り小屋についた
2015年04月29日 11:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/29 11:50
延々、夏道を辿り小屋についた
木のにおいのする。綺麗な小屋であった。
備品もあり、避難小屋としての機能を備えていた。
2015年04月29日 11:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 11:52
木のにおいのする。綺麗な小屋であった。
備品もあり、避難小屋としての機能を備えていた。
山頂に登り返す。
下山はいつものようにマクロレンズに替えて花を撮影しながら。
2015年04月29日 12:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
4/29 12:21
山頂に登り返す。
下山はいつものようにマクロレンズに替えて花を撮影しながら。
それにしても良い景色である。
2015年04月29日 12:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
4/29 12:23
それにしても良い景色である。
山頂
2015年04月29日 12:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
4/29 12:23
山頂
栗駒と泥湯三山
2015年04月29日 12:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/29 12:35
栗駒と泥湯三山
前神室と鳥海山
2015年04月29日 12:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
4/29 12:38
前神室と鳥海山
2015年04月29日 12:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/29 12:47
2015年04月29日 12:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/29 12:49
2015年04月29日 12:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/29 12:50
今年は本当に雪が少ない
2015年04月29日 13:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/29 13:23
今年は本当に雪が少ない
2015年04月29日 14:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/29 14:12
2015年04月29日 14:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/29 14:21

感想

GW前半の4連休。
福島浜通の暑さを勘案して夏用寝袋にしたのが、間違いであったか、
1日目の羽後朝日の朝の気温はマイナス2度。
2日目の経塚山の朝も寒く、昼夜の20度を超える気温差に身体は完全に参ってしまった。その夜は大事を取ってホテル泊。
3日目は意気揚々と泥湯三山に向かったが残雪ののったトラバース登山道は私のような素人には判別できず、敗退。戒めのために車中泊としたが治りかけの身体がまたダメになった。
最後の山が敗退ではいけないと思い4日目は神室山へ向かった。
祝日で人が居るかと思ったが誰もおらず一人で道を進んだ。
なかなか上がらないペース。必要以上に水分を欲する身体。
そこを責め立ててくる夏を思わせる暑さ。
水がなくなりかけ、雪庇帯の雪をほじって頬張った。
前神室で帰ろうかと思ったが、前日の敗退を思い、歩を進めた。
久々の雪のない急な登山道の下りは結構、足にきた。
GW後半戦はもっと水を持って登ろうと思った次第。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2069人

コメント

ゲスト
お元気ですね
GWはお天気に恵まれて良かったです。
4日間の遠征登山お疲れ様でした。若くて元気の体で山を楽しまれていいですね。
神室連峰は県内ですが地理・カーナビ音痴で長距離苦手のオラには、遠い山ですが今年は一つだけでも登りたいです。
よく下妻、水海道へ330km往復したと思い出します。
ご参考:結城市とオラ地方は紬文化で姉妹都市です。
 これからも良き山行を。
2015/5/6 19:05
Re: お元気ですね
okusan093さん。
お久しぶりです。gwは毎日、晴れてくれて身体を休ませる時間がありませんでした。
(嬉しい悲鳴)
下妻まで330kmですか?
私の住んでいる福島浜通も最近でこそ、国道6号が通れ、常磐道が通るようになり
朝日連峰が近くなりましたが、それまでは古寺まで330kmくらいありました。

神室 なかなか眺望のよいお山でした。
okusanのような山の玄人に好まれるかどうか分かりませんが、機会がありましたら是非!!
2015/5/8 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら