ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 626474
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三ッ峠山から眺める富士(西桂から河口湖)

2015年05月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
1,024m
下り
1,140m

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:55
合計
6:40
7:20
56
8:16
8:16
38
8:54
8:54
40
9:34
9:34
9
9:43
10:00
14
開運山
10:14
10:14
6
10:20
10:53
2
展望地
10:55
10:55
10
11:05
11:05
80
12:25
12:25
55
13:20
13:20
10
14:00
14:00
0
14:00
ゴール地点
花を見ながらののんびり亀さんハイキングです。
天候 快晴、昼頃雲が湧く、のち快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は河口湖に車をデポして、もう1台で三ッ峠口側の登山口に移動します。
自宅6:10発、河口湖県営無料駐車場6:40着、1台車を置いて西桂町側に移動します。達磨石手前のゲートまで車を乗り入れます。8台位は駐車可能ですが7:10着にて先着車が5台ありました。車回収時には少し下側の空いている所に数台停車している程度でした。トイレは1キロ程手前のいこいの森にあります。
コース状況/
危険箇所等
<達磨石〜馬返し〜八十八大師>
ヤマノススメで紹介されたコース!急登ではありませんが、ほどほどの傾斜をひたすら登ります。危険個所はありません。
スミレ類が咲いていますが他の花はまだ咲いていませんでした。ミツバツツジが少し咲いていました。

<八十八大師〜富士見山荘跡>
この間は崩落個所がありガレ場を横切る場所があり、開運山の切り立った岩場の下を通過していきますので上に気を配ったり、下に落ちないようにと気を付けないといけない所があります。最後に木の階段の急登を登って行きます。
キバナノコマノツメが見られました。多くの草花が花を咲かせる準備中という感じであと少しすれば沢山の花が咲く中を登る事ができそうです。ここから上はミツバツツジもまだ蕾がかたそうでした。

<富士見山荘跡〜開運山>
ここからが足がすべってすべって大変な区間です。まあすべっても足を着くくらいですからストックをついていけば問題なしです。
マメザクラ(フジザクラ)はまだ咲いていません。蕾はほころんでいる感じなので数日で咲くと思いますが、ミツバツツジはもうしばらくかかりそうな感じでした。

<開運山〜四季楽園>
この下りがやっぱり怖い!滑る滑る!すってんころりんといかないように気をつけて下りましょう。木の階段がつけてあるのですが傾いていたり土がえぐれて無くなっているので木の無い所を下る事になるのですが何しろ滑りまくります。

<四季楽園〜木無山>
広い尾根歩きになりますので、ほぼ平行移動といった感じです。
マメザクラがちらほら咲き始めていました。

<木無山〜霜山>
緩やかに下って行きます。ただひたすら下りが続きます。
マメザクラが咲いていました。こちらもスミレ類のみ咲いています。もう少しでいろいろな花が咲きそうです。

<霜山〜天上山>
浅川戸の分岐までは緩やかに下ります。分岐から天上山は登り返しになります。
イカリソウが見られるようになります。

<天上山〜河口湖>
観光客も歩くハイキングコースになっています。天上山にはかちかち山から上がってきた観光客(ほとんどが外国の方)がたくさんいました。
かちかち山は物凄い人!あじさいハイキングコースとなっています。
スミレとイカリソウが多く見られました。
その他周辺情報 三ッ峠駅から三ッ峠とは反対側に倉見山がありますがクマガイソウの群生地があります。歩きだと入口まで30分位はかかってしまいますが、車の方は直ぐにつきますので寄ってみてください。町民グランドの駐車場から10分ほどでクマガイソウの群生地です。
いろはの森から見る開運山。快晴です。よーしあそこに行くぞー!
2015年05月02日 07:10撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 7:10
いろはの森から見る開運山。快晴です。よーしあそこに行くぞー!
アオイスミレかな。登山道入り口でまず迎えてくれました。
2015年05月02日 07:21撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 7:21
アオイスミレかな。登山道入り口でまず迎えてくれました。
エイザンスミレ。
2015年05月02日 07:23撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 7:23
エイザンスミレ。
ヒナスミレ。
2015年05月02日 07:33撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 7:33
ヒナスミレ。
チゴユリ。
2015年05月02日 07:34撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 7:34
チゴユリ。
股のぞきから見た富士山。綺麗な姿を見せてくれました。
2015年05月02日 07:55撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/2 7:55
股のぞきから見た富士山。綺麗な姿を見せてくれました。
股のぞきです。ヤマノススメにもでてきましたね。
2015年05月02日 07:56撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/2 7:56
股のぞきです。ヤマノススメにもでてきましたね。
小葉のギザギザが粗いからツルキンバイかな。
2015年05月02日 08:31撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 8:31
小葉のギザギザが粗いからツルキンバイかな。
股のぞきから馬返しあたりで今咲いています。
雄しべが5本です。10本あるのはトウゴクミツバツツジになります。
2015年05月02日 08:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/2 8:35
股のぞきから馬返しあたりで今咲いています。
雄しべが5本です。10本あるのはトウゴクミツバツツジになります。
綺麗に咲いてくれてます。
頂上付近はまだ蕾がかたいです。
2015年05月02日 08:46撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 8:46
綺麗に咲いてくれてます。
頂上付近はまだ蕾がかたいです。
八十八躰供養塔です。ここもヤマノススメででてました。
2015年05月02日 08:54撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 8:54
八十八躰供養塔です。ここもヤマノススメででてました。
落石注意!ちょっとヤバいです!崩落したガレ場を通過します。
注意していけばそんなに危険ではありません。
2015年05月02日 08:59撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 8:59
落石注意!ちょっとヤバいです!崩落したガレ場を通過します。
注意していけばそんなに危険ではありません。
ガレ場なので見通しは開けます。そこからの富士山です。
2015年05月02日 09:01撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 9:01
ガレ場なので見通しは開けます。そこからの富士山です。
キバナノコマノツメが咲いていました。黄色が鮮やかです!
2015年05月02日 09:07撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/2 9:07
キバナノコマノツメが咲いていました。黄色が鮮やかです!
イワボタンかな?ネコノメソウの仲間。花が終わって果実になる所かな。
2015年05月02日 09:08撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 9:08
イワボタンかな?ネコノメソウの仲間。花が終わって果実になる所かな。
断崖絶壁です。クライミングの聖地ですね。今日もすでに登っている方が数名いました。上から落石が来ない事を祈って通過します。
2015年05月02日 09:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 9:20
断崖絶壁です。クライミングの聖地ですね。今日もすでに登っている方が数名いました。上から落石が来ない事を祈って通過します。
四季楽園方面に向かって最後の登りになります。
急な木の階段になってます。
2015年05月02日 09:28撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 9:28
四季楽園方面に向かって最後の登りになります。
急な木の階段になってます。
登り切った所から見るフジザクラ越しの富士山。蕾はほころんできていますがまだ咲いていません。
2015年05月02日 09:30撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 9:30
登り切った所から見るフジザクラ越しの富士山。蕾はほころんできていますがまだ咲いていません。
開運山頂上のアンテナ群です。新しくなったのか、色を塗りなおしたのか綺麗になっていました。この急登りが滑る滑る。一歩一歩慎重に登ります。
2015年05月02日 09:39撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 9:39
開運山頂上のアンテナ群です。新しくなったのか、色を塗りなおしたのか綺麗になっていました。この急登りが滑る滑る。一歩一歩慎重に登ります。
三ッ峠最高峰開運山頂上に到着です。
2015年05月02日 09:44撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5
5/2 9:44
三ッ峠最高峰開運山頂上に到着です。
雲一つなく青空に富士山!かなり雪が少ないですね!
2015年05月02日 09:50撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/2 9:50
雲一つなく青空に富士山!かなり雪が少ないですね!
四季楽園と三ッ峠山荘の上に南アルプス揃い踏みですね。
少し霞んでいますが肉眼ではバッチリ見えてます。
2015年05月02日 09:50撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/2 9:50
四季楽園と三ッ峠山荘の上に南アルプス揃い踏みですね。
少し霞んでいますが肉眼ではバッチリ見えてます。
塩見、荒川、赤石方面です。
今年もまだ敷居が高いかな、来年には行きたいなあ。
2015年05月02日 09:50撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 9:50
塩見、荒川、赤石方面です。
今年もまだ敷居が高いかな、来年には行きたいなあ。
甲斐駒、鳳凰、白根三山方面です。
早く行きたいなー。林道開通が待ち遠しいですね。
2015年05月02日 09:50撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 9:50
甲斐駒、鳳凰、白根三山方面です。
早く行きたいなー。林道開通が待ち遠しいですね。
御巣鷹山越しの金峰、甲武信です。
シャクナゲの時期には行きたいですね。
2015年05月02日 09:51撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 9:51
御巣鷹山越しの金峰、甲武信です。
シャクナゲの時期には行きたいですね。
わかりますかね?八ヶ岳なんですけど、肉眼では北アルプスまで見えていました。
2015年05月02日 09:51撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 9:51
わかりますかね?八ヶ岳なんですけど、肉眼では北アルプスまで見えていました。
丹沢方面です。主脈縦走してみたいですよね。山域が広大だから何処を歩けばいいのか迷いますよね。少しずつ歩きたいですよね。
2015年05月02日 09:53撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 9:53
丹沢方面です。主脈縦走してみたいですよね。山域が広大だから何処を歩けばいいのか迷いますよね。少しずつ歩きたいですよね。
展望地に下りてきてお昼にしました。
最高峰開運山です。
2015年05月02日 10:45撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 10:45
展望地に下りてきてお昼にしました。
最高峰開運山です。
フジザクラ(マメザクラ)がまだまだ咲いています。頂上付近はまだこれから咲く木もあります。
2015年05月02日 11:01撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 11:01
フジザクラ(マメザクラ)がまだまだ咲いています。頂上付近はまだこれから咲く木もあります。
アケボノスミレ。
2015年05月02日 11:12撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/2 11:12
アケボノスミレ。
エイザンスミレ。
2015年05月02日 11:21撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/2 11:21
エイザンスミレ。
アカネスミレ。
2015年05月02日 11:49撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/2 11:49
アカネスミレ。
エゾアオイスミレ。このスミレが多く見られます。
2015年05月02日 11:50撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/2 11:50
エゾアオイスミレ。このスミレが多く見られます。
ケマルバスミレ。
2015年05月02日 11:50撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 11:50
ケマルバスミレ。
2015年05月02日 11:59撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 11:59
フキノトウ。
2015年05月02日 12:02撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 12:02
フキノトウ。
ヒトリシズカちゃんもいっぱい咲いています。
2015年05月02日 12:49撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 12:49
ヒトリシズカちゃんもいっぱい咲いています。
イカリソウ。天上山近くから下で多く咲いています。
2015年05月02日 12:51撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 12:51
イカリソウ。天上山近くから下で多く咲いています。
ホタルカズラ。こちらも天上山近くから下で多く見られます。
2015年05月02日 12:57撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 12:57
ホタルカズラ。こちらも天上山近くから下で多く見られます。
ヤマブキですね。
2015年05月02日 12:58撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 12:58
ヤマブキですね。
クサボケ。天上山への登り返しに多く見られます。
2015年05月02日 13:04撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 13:04
クサボケ。天上山への登り返しに多く見られます。
かちかち山から見る富士山には雲が湧いてきてしまいました。
富士急ハイランドの絶叫マシンがよく見えます。
2015年05月02日 13:34撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 13:34
かちかち山から見る富士山には雲が湧いてきてしまいました。
富士急ハイランドの絶叫マシンがよく見えます。
かちかち山からの河口湖になります。やっぱり湖は絵になりますね。
2015年05月02日 13:36撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 13:36
かちかち山からの河口湖になります。やっぱり湖は絵になりますね。
アヒルの中を遊覧船が突っ込んでいきます。危ないですよね。年に何回かは事故がありますよね。
2015年05月02日 13:36撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 13:36
アヒルの中を遊覧船が突っ込んでいきます。危ないですよね。年に何回かは事故がありますよね。
タチツボスミレの中に濃い紫のスミレ。
2015年05月02日 13:46撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 13:46
タチツボスミレの中に濃い紫のスミレ。
フデリンドウ。こちらも天上山周辺から下で多く見られます。
2015年05月02日 13:57撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/2 13:57
フデリンドウ。こちらも天上山周辺から下で多く見られます。
イカリソウ。かちかち山からの下りのハイキングコースで一番目立った感じで沢山咲いています。
2015年05月02日 14:01撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 14:01
イカリソウ。かちかち山からの下りのハイキングコースで一番目立った感じで沢山咲いています。
倉見山登山道入り口から見る開運山です。
あそこに行ってきましたー!
2015年05月02日 15:01撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 15:01
倉見山登山道入り口から見る開運山です。
あそこに行ってきましたー!
クマガイソウ群生地に来ました。今がちょうどいい時だと監視員の方が話してくれました。
2015年05月02日 15:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5/2 15:06
クマガイソウ群生地に来ました。今がちょうどいい時だと監視員の方が話してくれました。
沢山咲いています。盗掘でほとんど見られなくなってしまった為、今は柵で囲われた中で保護されています。
2015年05月02日 15:13撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/2 15:13
沢山咲いています。盗掘でほとんど見られなくなってしまった為、今は柵で囲われた中で保護されています。
何とも言えない形をしてますね。どうしてこんな形なんでしょう。
2015年05月02日 15:16撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/2 15:16
何とも言えない形をしてますね。どうしてこんな形なんでしょう。
可愛いと言うのか、どう表現していいのか、わからないけど写真で撮りたくなる花です。
2015年05月02日 15:19撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
5/2 15:19
可愛いと言うのか、どう表現していいのか、わからないけど写真で撮りたくなる花です。
可愛く並んで咲いてます。
2015年05月02日 15:19撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
5/2 15:19
可愛く並んで咲いてます。
撮影機器:

感想

まだ頂上周辺のツツジには早いですが天気が良さそうなので富士を眺めに行きました。
mtgkajmhは4回目の三ッ峠ですが今日のコースルートは初めてです。
ji-komantemaは6回目の三ッ峠ですが同じく今日のルートは初めてです。
普段、アニメを見る事は全く無いのですがヤマノススメだけは見ました。そこで三ッ峠駅からのコースを今まで登っていなかったので初めて挑戦しました。いつも恥ずかしながら、即富士の絶景をと登りは最短コースばかりを利用していました。
ただ、駅から歩くべき所をズルしまして駐車場まで車で入っての登山です。お許し下さい。
ヤマノススメは現場を忠実に再現している所が多いなあとは思っていたので、アニメで見た場面がそのまま実物で現れてくるので、見た事のある所がアニメで表現されるのとはまた違った感じで新鮮で嬉しいもので感激ですね。
今日は予想通りの快晴で雲もなかなか湧いてこなかったので雲一つない富士山をゲットできました。
前回、女子会で来た時は辺り一面の真っ白で何も見えず。是非、メンバーに今日のような景色を見せてあげたいです。
やはり三ッ峠登山は三ッ峠駅から河口湖に下りる方が富士をちょいちょい眺めながらの縦走になるので良いですね。最短ルートは尾根に出るまで全く富士山を見る事がなくて、いきなりバーンと見える富士山の姿に皆さん感動するんですよね。
次回、女子会は天気が晴れますようにお願いします。

プラスで倉見山のクマガイソウを見てきました。2年前、山日新聞に今が見ごろと出てその日に行きましたが全く咲いていませんでした。そして、今日の朝の新聞で満開と出ていたので、仮に騙されてても直ぐ近くなのでよりました。きょーえー満開でした。保護用の柵の中に入ってはいますが、柵の中に遊歩道が整備してあり人も柵の中に入って直ぐ近くで見る事ができます。是非、興味のある方は行ってみてみて下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら