また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 626655
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

陣馬山(5月スタンプを押しがてら奥高尾縦走)

2015年05月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.1km
登り
1,242m
下り
1,194m

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:45
合計
7:20
9:00
47
9:47
9:47
14
10:01
10:01
39
10:40
10:40
14
10:54
10:54
25
富士見台東屋
11:19
11:19
15
11:34
11:34
21
11:55
11:55
23
12:18
12:43
53
13:36
13:36
7
13:43
13:43
10
13:53
13:53
24
14:17
14:37
8
14:45
14:45
73
栃谷柚子生産組合特産品販売所
15:58
15:58
22
16:20
藤野駅
09:00 京王高尾山口駅
09:22 金比羅ルート入口
09:47 金比羅社
10:01 ケーブルカー高尾山駅[スタンプ台]
10:22 薬王院
10:40 高尾山山頂
10:54 富士見台東屋
11:19 一丁平展望デッキ
11:34 小仏城山
11:55 小仏峠
12:18 景信山(着)
(食事休憩)
12:43 景信山(発)
13:36 底沢峠
13:43 明王峠
13:53 奈良子峠
14:17 陣馬山(着)
(休憩)
14:37 陣馬山(発)
15:45 栃谷柚子生産組合特産品販売所(通過)
15:58 陣馬登山口バス停(通過)
16:20 JR藤野駅
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR高尾駅
ゴール:JR藤野駅
コース状況/
危険箇所等
金比羅ルートのみ高尾エリアではちょっとマイナールートですが、それを含めても全般的に快適な整備状況だったです。
その他周辺情報 明王峠の山菜の天ぷら、GW特別提供で350円だったです。
栃谷集落の無人販売所の品揃えは、年を越したジャガイモと梅干しだったです。一袋100円。
栃谷特産品販売所では山ウドとのらぼうが売っていました。筍は売り切れ。販売所の方曰く、ここ最近は雨がまるで降ってないので、筍があまり生えて来ないとの事。
トイレについて、栃谷尾根が始まったら陣馬登山口バス停の先の公衆トイレまで一カ所もありません。陣場山頂で済ましておきましょう。
JR高尾駅北口。今日も行って参ります!
2015年05月02日 09:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 9:00
JR高尾駅北口。今日も行って参ります!
R20のここの角を曲がると金比羅コース入口へ。
2015年05月02日 09:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 9:18
R20のここの角を曲がると金比羅コース入口へ。
金比羅コース入口。行ってきます!
2015年05月02日 09:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 9:22
金比羅コース入口。行ってきます!
金比羅コースの山道はこんな感じ
2015年05月02日 09:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 9:23
金比羅コースの山道はこんな感じ
シャガの花道が出来ていました
2015年05月02日 09:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/2 9:42
シャガの花道が出来ていました
金比羅社からの眺め
2015年05月02日 09:47撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
5/2 9:47
金比羅社からの眺め
金比羅社
2015年05月02日 09:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 9:47
金比羅社
5月のスタンプゲットです!
2015年05月02日 10:02撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 10:02
5月のスタンプゲットです!
ビアガーデン以外の季節はこんな様子
2015年05月02日 10:09撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 10:09
ビアガーデン以外の季節はこんな様子
こんなのが茶屋にありました
2015年05月02日 10:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 10:20
こんなのが茶屋にありました
QRコードで何か判るらしい
2015年05月02日 10:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 10:22
QRコードで何か判るらしい
薬王院の裏を抜けて行くのです
2015年05月02日 10:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 10:25
薬王院の裏を抜けて行くのです
高尾山頂到着!
2015年05月02日 10:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 10:40
高尾山頂到着!
ビジターセンター完成していました
2015年05月02日 10:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 10:41
ビジターセンター完成していました
高尾山頂からうっすら富士山が見えました
2015年05月02日 10:43撮影 by  GXR A16 , RICOH
2
5/2 10:43
高尾山頂からうっすら富士山が見えました
さぁ、奥高尾へ。
2015年05月02日 10:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 10:44
さぁ、奥高尾へ。
もみじ台を南に巻いて行きます。若葉がザクザク。
2015年05月02日 10:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/2 10:48
もみじ台を南に巻いて行きます。若葉がザクザク。
東屋の手前で遭遇。ネコちゃんまったり
2015年05月02日 10:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
4
5/2 10:53
東屋の手前で遭遇。ネコちゃんまったり
そんな富士見台辺りの東屋
2015年05月02日 10:54撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 10:54
そんな富士見台辺りの東屋
倒木あり〼
2015年05月02日 11:02撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/2 11:02
倒木あり〼
一丁平のトイレの改修は終わった模様
2015年05月02日 11:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 11:16
一丁平のトイレの改修は終わった模様
一丁平展望台からもまだ富士山は見えたです
2015年05月02日 11:20撮影 by  GXR A16 , RICOH
5/2 11:20
一丁平展望台からもまだ富士山は見えたです
小仏城山山頂ではまだお花見が出来る感じ
2015年05月02日 11:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/2 11:36
小仏城山山頂ではまだお花見が出来る感じ
お 前 、 最 近 毎 週 来 て い る な
「はーい、来ていますー」
2015年05月02日 11:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/2 11:36
お 前 、 最 近 毎 週 来 て い る な
「はーい、来ていますー」
富士見茶屋からの定点観測風景
2015年05月02日 11:52撮影 by  GXR A16 , RICOH
5/2 11:52
富士見茶屋からの定点観測風景
小仏峠に地図屋さんを発見。移動したんですね。
2015年05月02日 11:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 11:55
小仏峠に地図屋さんを発見。移動したんですね。
景信山到着。縦走してきた山々を俯瞰してみる。
2015年05月02日 12:20撮影 by  GXR A16 , RICOH
5/2 12:20
景信山到着。縦走してきた山々を俯瞰してみる。
今まで来た道とこれから行く道の分岐点。
2015年05月02日 12:23撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
5/2 12:23
今まで来た道とこれから行く道の分岐点。
そして今日の昼食。おにぎりとみそ汁。
2015年05月02日 12:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
3
5/2 12:30
そして今日の昼食。おにぎりとみそ汁。
陣馬山への縦走路は快適です
2015年05月02日 13:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 13:13
陣馬山への縦走路は快適です
底沢峠。スタンプ1dayコンプの時には、ここから一回下山したけど今日はスルー。
2015年05月02日 13:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 13:36
底沢峠。スタンプ1dayコンプの時には、ここから一回下山したけど今日はスルー。
ヒノキだそうです
2015年05月02日 13:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 13:37
ヒノキだそうです
親切に表記してあります
2015年05月02日 13:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 13:39
親切に表記してあります
明王峠到着。トイレ設置が有り難い。
2015年05月02日 13:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 13:43
明王峠到着。トイレ設置が有り難い。
山菜の天ぷらー。油の香りが香ばしかったです。
2015年05月02日 13:46撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
5/2 13:46
山菜の天ぷらー。油の香りが香ばしかったです。
陣 馬 山 !
2015年05月02日 14:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 14:17
陣 馬 山 !
広がる芝生エリアは相変わらず気持ちよさげ。
2015年05月02日 14:30撮影 by  GXR A16 , RICOH
5/2 14:30
広がる芝生エリアは相変わらず気持ちよさげ。
陣場山頂から生藤山方面をパノラマってみる
2015年05月02日 14:31撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
5/2 14:31
陣場山頂から生藤山方面をパノラマってみる
さぁ、下山です。今回は栃谷尾根コースを選択。
2015年05月02日 14:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 14:40
さぁ、下山です。今回は栃谷尾根コースを選択。
最初は階段がずっと続くのです。登りだったら結構厳しそう。
2015年05月02日 14:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 14:43
最初は階段がずっと続くのです。登りだったら結構厳しそう。
階段エリアが終われば快適な尾根コース
2015年05月02日 15:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 15:01
階段エリアが終われば快適な尾根コース
山道を抜けるとブワっと広がる栃谷集落
2015年05月02日 15:17撮影 by  GXR A16 , RICOH
5/2 15:17
山道を抜けるとブワっと広がる栃谷集落
そして栃谷集落に入ります
2015年05月02日 15:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 15:19
そして栃谷集落に入ります
無人販売所ではジャガイモと梅干しを売っていました。
2015年05月02日 15:25撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
2
5/2 15:25
無人販売所ではジャガイモと梅干しを売っていました。
一般道に戻って参りました
2015年05月02日 15:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 15:40
一般道に戻って参りました
陣馬登山口バス亭からバスに乗る時は時刻表に注意
2015年05月02日 15:57撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 15:57
陣馬登山口バス亭からバスに乗る時は時刻表に注意
クルマとの距離が異様に近い隧道
2015年05月02日 16:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 16:15
クルマとの距離が異様に近い隧道
藤野駅到着!
2015年05月02日 16:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 16:22
藤野駅到着!
お花-1
ヒカゲスミレ...? スミレはむずかしい。
2015年05月02日 09:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 9:22
お花-1
ヒカゲスミレ...? スミレはむずかしい。
お花-2
シャガの季節到来ですな
2015年05月02日 09:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 9:34
お花-2
シャガの季節到来ですな
お花-3
カパッと咲いたチゴユリ
2015年05月02日 10:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/2 10:10
お花-3
カパッと咲いたチゴユリ
お花-4
ガクウツギ
2015年05月02日 10:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/2 10:49
お花-4
ガクウツギ
お花-5
ハナニガナ
2015年05月02日 10:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 10:55
お花-5
ハナニガナ
お花-6
ホタルカズラ
2015年05月02日 11:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
4
5/2 11:00
お花-6
ホタルカズラ
お花-7
ホウチャクソウ
2015年05月02日 11:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/2 11:07
お花-7
ホウチャクソウ
お花-8
クサイチゴもそこかしこに
2015年05月02日 11:09撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 11:09
お花-8
クサイチゴもそこかしこに
お花-9
タチツボスミレ
2015年05月02日 11:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 11:30
お花-9
タチツボスミレ
お花-10
カキドオシ
2015年05月02日 11:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/2 11:40
お花-10
カキドオシ
お花-11
ジュウニヒトエ
2015年05月02日 12:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/2 12:18
お花-11
ジュウニヒトエ
お花-12
ニョイスミレ....かな
2015年05月02日 12:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/2 12:26
お花-12
ニョイスミレ....かな
お花-13
ニオイタチツボスミレ
2015年05月02日 12:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/2 12:44
お花-13
ニオイタチツボスミレ
お花-14
ミツバツチグリに虫さんが...
2015年05月02日 12:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
5/2 12:44
お花-14
ミツバツチグリに虫さんが...
お花-15
ミミガタテンナンショウ
2015年05月02日 13:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 13:00
お花-15
ミミガタテンナンショウ
お花-16
4つ咲いててもヒトリシズカ
2015年05月02日 13:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/2 13:12
お花-16
4つ咲いててもヒトリシズカ
お花-17
イカリソウ
2015年05月02日 14:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
3
5/2 14:47
お花-17
イカリソウ
お花-18
ヤマツツジもそろそろ終わりかなぁ
2015年05月02日 15:09撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 15:09
お花-18
ヤマツツジもそろそろ終わりかなぁ
お花-19
里山に降りかけた所に生えていたお花
2015年05月02日 15:21撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
5/2 15:21
お花-19
里山に降りかけた所に生えていたお花
お花-20
里山に降りたら在来のタンポポで溢れていました
2015年05月02日 15:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
5/2 15:24
お花-20
里山に降りたら在来のタンポポで溢れていました

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 手袋(1) バンダナ(1) 帽子(1) 免許証(1) 保険証(1) 飲料(2) ティッシュ(2) ウェットティッシュ(1) タオル(1) 折り畳み座布団 携帯電話(1) 時計(1) カメラ(2) 予備バッテリー(2) コンビニ袋(2) 昼食セット(1) 補食(少々) ポット(1) コーヒーセット(1) スプーン(1) Wifiルータ(1) iPod Touch(1)
備考 水分、そろそろ500ml x3を考えねば。

感想

さて黄金週間です。つーか5月になりました。なので高尾に行きます。ええ、高尾トクトクブックのスタンプゲットのためにです。
で、せっかく行くのだし次の日休みだし、という事でノーマルな縦走で陣馬山まで行こうと思った次第でする。

ただし、一つ誤算が。前日の金曜日に我が家で呑み会が急遽開催になりまして(主催者:うちの奥さん)、気持ちよーくお酒を呑んでしまったので、はっ!と起きてみれば朝の6時。ううう、4時起きしたかったのに....

後悔先に立たず。準備をしていそいそと出掛けて一路高尾へ。
季節的にそろそろ金比羅ルートがシャガの花道が出来ていると思ったので、今回のエントリーは金比羅ルートに決定。案の定シャガの花満開チョイ手前くらいの状況だったです。

金比羅社を経由して一号路テクテクでケーブルカー高尾山駅到着し、スタンプゲット。ああ、今年も始まったんだなぁ、としみじみ。

時間節約且つ山道堪能という事で、薬王院までは参道コースを辿り、薬王院から先は裏道を抜けて高尾山頂到着。富士山がビミョーに見れて嬉しき。そしてサクッと高尾山頂を抜け、奥高尾エリアへ。
そろそろ時期だと思ってもみじ台を巻いてみたのですが、まさしくビンゴでしてホタルカズラの可愛い姿を今年も堪能できたです。

一丁平は見晴し台のパノラマ景色を軽くチェキラし、小仏城山は天狗様のご機嫌を伺いつつ、城山茶屋のかき氷がまだ始まっていない事に驚愕を覚えつつ、ここも軽くスルー。
ああ、守屋さんは地図の販売箇所を小仏峠に移したのね、という事実を確認後は一路景信山へ。

景信山山頂、特に関東平野のパノラマを楽しめる上側は妙に混雑しておりまして、ここで軽く食事をと思っていたのですが、景色を堪能出来そうな席の確保が出来ずだったのは残念。そういえば2週間前に来た時もスゴく混んでたなぁ、と思い出してみる。

景信山から先は極力巻かずにザクザクと歩を進め(堂所山だけhが巻きました。あの登りは勘弁...)、明王峠の山菜の天ぷらをチラ見し、遂に到着陣馬山。
陣馬山山頂もビミョーに混雑しておりましたが、天気が良くて白馬も青空によく映えていたです。

そして下山ですが、今日は狙いもあって栃谷尾根コースへ。
実は奥さんから栃谷の筍を買って来てほしいとねだられていたからですが、特産品販売所に行ってみたら筍の影もカタチもなくて、販売をしていたおいちゃんに聞いてみた所、売り切れとのこと。且つここ数日雨がまるで降っていないので、生えてくる筈の筍が全然生えてこないとの事。えー。
(その後の移動時に竹林でニョキニョキ生えていた筍を目撃したのですが、あれは違うモノなのだろうか...)

陣馬登山口バス停に着いてみればバスは20分後。うーん、それなら歩いても変わらないかなー、ということで今回も藤野駅までテクテクして、終了と相成りました。

今回は全般的にシャガとチゴユリとクサイチゴとヒトリシズカ、ときどきタチツボスミレとジュウニヒトエ、のちイカリソウな山行でありました。

お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら