ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 630742
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日光男体山 ―子どもの日に山開き親子登山―

2015年05月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 nao_soma souma
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:32
距離
9.3km
登り
1,330m
下り
1,324m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
1:09
合計
6:32
7:24
7:27
45
8:12
8:25
65
9:30
9:32
3
9:35
10:13
4
10:17
10:23
57
11:20
11:23
50
12:13
12:17
42
天候 曇→晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:二荒山神社の登山者用駐車場(無料)
登拝料(入山料):大人500円、小中学生300円 ※お守りと簡単な地図がもらえる
コース状況/
危険箇所等
◆子連れ登山の観点から ※5月GW
○コース状況
・登拝門〜3合目:樹林帯を歩く。危険個所なし。
・3合目〜4合目:車道歩き。ところどころショートカットの踏み足があるも、変に体力を使う可能性があるので車道歩きが無難。
・4合目〜8合目:急登箇所あり、落石注意の箇所もあるが、子どもでも登りは問題ないと思う。下りについては山登り経験のある子どもならまず問題ない。
・8合目〜9合目:残雪が多く残っていたが、急登箇所なく、アイゼンなしでも問題なし。ただし、年によっては違うと思うのでこの時期に行く場合は要チェック。

○山行計画
・正式な山開きは5月5日。それ以前に登ることも可能なようであるが、個人的には山開き後の方が気持ちもスッキリ。
・年によって残雪の量は違うと思うので、この時期に登山する場合はレコを参考にコース状況を良く確認しておくと良い。
その他周辺情報 ◆登山バッジ
・二荒山神社登拝受付所:500円(3種類あり)
◆温泉
・奥日光湯元温泉:多数 ※ただし、日帰り入浴の時間が各旅館まちまち
・白根温泉薬師の湯:大人800円、子ども400円 ※ただし、金精峠を越えて群馬へ抜ける場合。
登山口となる二荒山神社。朱色が綺麗で立派です。
2015年05月05日 06:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/5 6:06
登山口となる二荒山神社。朱色が綺麗で立派です。
登拝受付所にて氏名を書き、登拝料(入山料)を支払う。
お守りとマップが頂ける。
2015年05月05日 06:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/5 6:12
登拝受付所にて氏名を書き、登拝料(入山料)を支払う。
お守りとマップが頂ける。
毎年5月5日が山開きで、本日は開山祭という旗が立っています。
2015年05月05日 06:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/5 6:22
毎年5月5日が山開きで、本日は開山祭という旗が立っています。
こちらが登拝門。冬季は閉められています。
本日の10時に開きますが、まだ6時のため閉まったまま・・・。門の横から進みます。
2015年05月05日 06:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/5 6:22
こちらが登拝門。冬季は閉められています。
本日の10時に開きますが、まだ6時のため閉まったまま・・・。門の横から進みます。
1合目までは階段の道。
2015年05月05日 06:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/5 6:25
1合目までは階段の道。
1合目には遥拝所。
山頂まで行けない人はここでお参り。
2015年05月05日 06:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/5 6:27
1合目には遥拝所。
山頂まで行けない人はここでお参り。
最初から延々と登り!山の形からしてそりゃそうだ。
汗がじわり。
2015年05月05日 06:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/5 6:29
最初から延々と登り!山の形からしてそりゃそうだ。
汗がじわり。
3合目から4合目までは車道を歩く。
車道なのでカーブが多いが、ショートカットせず登っていく。
2015年05月05日 07:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/5 7:14
3合目から4合目までは車道を歩く。
車道なのでカーブが多いが、ショートカットせず登っていく。
4合目。ここまではウォーミングアップみたいなものかな。
2015年05月05日 07:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/5 7:19
4合目。ここまではウォーミングアップみたいなものかな。
木々の向こうには中禅寺湖。
2015年05月05日 07:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/5 7:32
木々の向こうには中禅寺湖。
6合目。
5合目から8合目にかけて山と高原の地図と実際の標識とがずれているような気がしました。
2015年05月05日 07:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/5 7:51
6合目。
5合目から8合目にかけて山と高原の地図と実際の標識とがずれているような気がしました。
見晴らしの良い場所に出ると、眼下に湖。
結構登ってきたね!
2015年05月05日 08:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/5 8:07
見晴らしの良い場所に出ると、眼下に湖。
結構登ってきたね!
8合目のお社。
2015年05月05日 08:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/5 8:41
8合目のお社。
8合目から9合目ぐらいまでは残雪がたっぷり。チェーンスパイク履かせようか迷いましたが、そのまま登る。
2015年05月05日 08:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/5 8:55
8合目から9合目ぐらいまでは残雪がたっぷり。チェーンスパイク履かせようか迷いましたが、そのまま登る。
9合目を超えると樹木がなくなり眺望が開けます。
2015年05月05日 09:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/5 9:11
9合目を超えると樹木がなくなり眺望が開けます。
火山っぽい山肌。
2015年05月05日 09:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
5/5 9:21
火山っぽい山肌。
ひとがんばりで山頂へ!
2015年05月05日 09:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/5 9:24
ひとがんばりで山頂へ!
奥宮に参拝した後、最高点へ。
巨大な御神刀が刺さっています。
2015年05月05日 09:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
13
5/5 9:30
奥宮に参拝した後、最高点へ。
巨大な御神刀が刺さっています。
山頂からは360°景色を見渡せる。曇りですが、高層雲なので山並みは十分確認できます。
2015年05月05日 09:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/5 9:31
山頂からは360°景色を見渡せる。曇りですが、高層雲なので山並みは十分確認できます。
一昨日登ってスキーで降りた至仏山!
2015年05月05日 09:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
11
5/5 9:36
一昨日登ってスキーで降りた至仏山!
燧ケ岳!
いつか登りたい。
2015年05月05日 10:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
5/5 10:05
燧ケ岳!
いつか登りたい。
うっすらと浅間山。
2015年05月05日 10:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/5 10:05
うっすらと浅間山。
会津駒ヶ岳かな?
2015年05月05日 10:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
5/5 10:05
会津駒ヶ岳かな?
北アルプス方面も見える!
2015年05月05日 10:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/5 10:15
北アルプス方面も見える!
二荒山大神にひれ伏す長男。「ハハーッ」だって(笑)
2015年05月05日 10:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/5 10:13
二荒山大神にひれ伏す長男。「ハハーッ」だって(笑)
神刀を前に親子で写真をとってもらう。今日は徐々に回復予定なのでこれから上ってくる人は絶好の景色が眺められるでしょう。
2015年05月05日 10:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
15
5/5 10:05
神刀を前に親子で写真をとってもらう。今日は徐々に回復予定なのでこれから上ってくる人は絶好の景色が眺められるでしょう。
山頂でゴハン。今日は、チーズリゾットとクリームパスタ。おいしい。(ただし、フリーズyドライです・・・)
2015年05月05日 09:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
5/5 9:50
山頂でゴハン。今日は、チーズリゾットとクリームパスタ。おいしい。(ただし、フリーズyドライです・・・)
中禅寺湖を眺めながら下山開始。
2015年05月05日 10:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/5 10:23
中禅寺湖を眺めながら下山開始。
残雪いっぱい。
長男もトレッキングポールを使いながらおりる。
2015年05月05日 10:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/5 10:34
残雪いっぱい。
長男もトレッキングポールを使いながらおりる。
8合目から7合目は岩ゴーロゴロ。
2015年05月05日 11:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/5 11:20
8合目から7合目は岩ゴーロゴロ。
4合目まで戻る。
2015年05月05日 12:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/5 12:05
4合目まで戻る。
天気回復です。空が青い!
2015年05月05日 12:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
5/5 12:26
天気回復です。空が青い!
しかし、ここからの車道歩きのことを考えると力が出ない。ぐったりのポーズ。
2015年05月05日 12:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/5 12:09
しかし、ここからの車道歩きのことを考えると力が出ない。ぐったりのポーズ。
3合目まで戻る。
登る際には3合目からすぐ車道ではなく、左手になんちゃってショートカットコースがありますので見落とさないように・・・。といっても数分の短縮です。
2015年05月05日 12:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/5 12:28
3合目まで戻る。
登る際には3合目からすぐ車道ではなく、左手になんちゃってショートカットコースがありますので見落とさないように・・・。といっても数分の短縮です。
1合目を過ぎて最後の階段。
2015年05月05日 12:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/5 12:48
1合目を過ぎて最後の階段。
登拝門の直前の「足清め所」。「帰るときは泥を落としていくように」とのことで靴を洗う。
2015年05月05日 12:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/5 12:52
登拝門の直前の「足清め所」。「帰るときは泥を落としていくように」とのことで靴を洗う。
行きに閉まっていた登拝門も帰りには開いていました。
2015年05月05日 12:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/5 12:53
行きに閉まっていた登拝門も帰りには開いていました。
登山バッジと登拝証明書をゲット!
2015年05月05日 12:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/5 12:55
登山バッジと登拝証明書をゲット!
下山後、長男がどうしても見たかった華厳の滝へ。
イメージは華厳の滝に打たれる修行僧(笑)
2015年05月05日 13:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
16
5/5 13:50
下山後、長男がどうしても見たかった華厳の滝へ。
イメージは華厳の滝に打たれる修行僧(笑)
華厳の滝付近からの男体山。結構な高さを登ったね。
2015年05月05日 13:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10
5/5 13:58
華厳の滝付近からの男体山。結構な高さを登ったね。
ちょっと遅めの昼食。
日光と言ったらゆば。ゆばカレーを食べてみる。
2015年05月05日 14:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/5 14:16
ちょっと遅めの昼食。
日光と言ったらゆば。ゆばカレーを食べてみる。
長男はゆばカツどん。
2015年05月05日 14:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/5 14:16
長男はゆばカツどん。
群馬・沼田方面へと抜けて吹割の滝を見学!
すごい迫力だけど写真で伝わりきらないのが残念!
2015年05月05日 17:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
5/5 17:32
群馬・沼田方面へと抜けて吹割の滝を見学!
すごい迫力だけど写真で伝わりきらないのが残念!

感想

【計画】
2015年GW登山3日目。例年5月5日が山開きの日光男体山をチョイス!残雪はあるものの子供でも登ることは可能なようだったので天候が良ければ登るつもりで日光へ向かいました。前日の午後から寒気が入って天候は一時的に崩れるとのことであり、前泊(車中泊)した日光の市街地では一時的な雨や風がありましたが、早朝には雨も風もありませんでした。当日は日中から午後にかけて天気は回復傾向(晴れる)予報もあり、予定通り登山することとしました。

【アクセス】
前日午後に日光東照宮、日光二荒山神社本社、輪王寺を観光し、道の駅「日光街道ニコニコ本陣」にて車中泊。この道の駅が新しくて、また、コンビニが併設されているので車中泊に最高の環境でした。早朝にコンビニで食糧や飲み物を買って登山口である日光二荒山神社中宮祠へと向かう。長男は爆睡中。
5時30分過ぎ到着。すでに何台か登山者の車が止まっている。神社としては6時から登拝(登山)OKとのことなので、長男を起こしてのんびりと支度をした。

【登山記録】
6時を過ぎると登山者たちが神社へと向かっていく。我々親子も少し遅れて向かう。手水舎で手と口を漱ぐ。昨日、東照宮で何度も行ったので長男も手慣れたものだ。
由緒ある神社なだけあって朱色の荘厳な建物である。すでに登山者が何組もいて長男と同じぐらいの子供もいる。にぎやかだ。拝殿にお参りをして、登拝受付所にて受付(名前などを記入)し、登拝料を支払うと、御守と簡単な地図がもらえた。この山では一般の登山者に対しても、あくまでも「登山」ではなく「登拝」ということで登ることを認めているのだろう。
登拝の手続きを終えて、さぁ出発!というところで長男が「トイレ(大)に行きたい」とのこと。再び駐車場近くのお手洗いへ逆戻り・・・。と、モタモタしながら6時20分頃出発。
この神社には登拝する際にくぐる登拝門があり、山開きである5月5日の10時に開かれることとなる。しかし、まだ6時過ぎということで門は開いていない。そのために閉じられた門の横から登り始めることとなった。
登拝門から1合目までは石段と階段状の道だ。あっという間に1合目に到着する。1合目には登拝しない人も拝むことができるよう遥拝所が設けられている。一般の人はここまでで引き返すそうだ。
1合目から3合目までは鬱蒼とした樹林帯の中を進む。まだ芽吹きはじめた木々の眺めながら登っていく。男体山の山容からしてわかるように延々と登りが続く山である。体を慣らすように息を弾ませながら休まずに登っていく。じわじわと汗が出てきたのでフリースを1枚脱ぐ。途中で追い抜いたグループに挨拶すると、日本人じゃないようで、中国か台湾の人だった思う。朝早くに外国人の方と登山で会うのはなかなか珍しい。
3合目で車道に合流し、4合目までは車道歩き。歩くのは楽であるが、カーブしながら登るのはタイムロス。長男と「ショートカットコースがあればなぁ」と話をしながら歩く。アスファルトを歩いていると長男の靴から着地の際にソールを「ザザ」と擦る音が聞こえる。「正しく歩いた方が疲れにくよ」と話をしながら歩く。たまにはこういうのも良いのかもしれない。
4合目では中禅寺湖が望める。「おー、結構登ったね」と長男が声をあげた。
4合目からもひたすら登り。六合目を過ぎると眺望が開ける場所もあり、少し足を休めて景色を楽しんで気晴らし。長男もそれほど息をきらさずに登っており、休憩をせがむこともない。順調に登って行った。
七合目で少し休憩をして、再びひたすら登る。8合目には瀧野神社の小さな社があり、何組かが休憩中であったが長男も疲れていないとのことでそのまま登っていく。
8合目から9合目を過ぎるまで登山道にたっぷりと残雪が残っていた。チェーンスパイクを履かせようか迷ったが、この程度なら大丈夫だろうとそのまま登っていく。このあたりで下山者数人に出会う。かなりの健脚の人だ。

9合目を超えると木々がなくなり、眺望が一気に開ける。赤茶色の土や岩があらわれ、火山の荒々しさを感じながらもうひとがんばり。
頂上が近づいてきた気配を感じて長男もテンションアップ。一気に山頂へ。
まず二荒山神社奥宮に参拝して、三角点近くの岩にある大剣へと向かう。
山頂からは360°の大展望!

中禅寺湖と戦場ヶ原を見下ろし、その横に聳える日光白根山が近い。まだ高層雲が多いものの、山並みは良く見える。うっすらと浅間山。その奥には北アルプスの白い山並みが浮かんでいる。一昨日登った至仏山や燧ケ岳。その隣には会津駒ヶ岳。まだ高層雲が多いものの、山並みは良く見える。
さすが百名山、素晴らしい眺望!長男は去年誕生日に買ってあげたデジカメで写真を撮りまくっている。天気の良い日しか連れていかないため、絶景好きになってしまった・・・。

山頂は風が強い。フリースを羽織って遅めの朝食の準備。山頂で絶景を眺めながら食べるゴハンは最高!長男もうれしそうに食べている。
といってもお湯を沸かしてフリーズドライ食品に入れるだけ・・・。でも、チーズリゾット、トマトクリームパスタ、かに雑炊とどれもおいしい。

さぁ絶景を楽しんだ後は下山。
相変わらず下山の方が苦手な長男でしたが、去年よりは岩場の下り方がスムーズになっている。「だいぶ、下り方上達したね」と声をかけるが、本人はそうな実感はない様子。
下りでは多くの登拝者にすれ違う。天気は回復傾向にあったので、この後、さらに青空が増し、皆さん絶景を楽しめたのではないでしょうか。

下山後は、長男がどうしても行きたいとのことで「華厳の滝」を見学。渋滞を避けるため、日光白根山を眺めながら金精峠を越え、白根温泉で汗を流し、そのまま群馬方面へと抜けて「吹割の滝」を見学。

翌日はGW最終日。天気も良いのでもう一座、浅間山かなと思い、麓の道の駅で車中泊しましたが、3日間車中泊が続いており、帰路の距離を考えると身体的に厳しかったため、7年に一度の御開帳の善光寺観光へと切り替えて、のんびりと帰宅。

【感想】
子どもの日に山開き。沢山の小学生とすれ違いました。早朝は雲が多かったですが、天気も良くなり、子ども達にとっては思い出に残る一日となったことでしょう。
延々と登りが続き、延々と下りなければいけませんが、何合目かの標識が立っているのでペースは掴みやすいと思います。
山頂からの展望は文句なし。目の前には日光白根山、一昨日登った至仏山、至仏山から間近に見た燧ケ岳、まだまだ雪で覆われた会津駒ヶ岳、浅間山、遠くは白馬岳までいくつもの百名山が見ることができます。
長男も3日間の中で一番登りごたえがあり、また、厳かで立派な神社からの登拝ということで印象深いものとなったようでした。そう言われると世界遺産を登るようなものなので「なるほどなぁ」と逆に気づかされました。
百名山の基準のひとつ「山の品格」を息子から教えられた山行でした。

百名山42座目、長男(小5)39座目

子どもの日に「男」体山に男子が登るというなんだかすごい登山でした。そしてやはり修行の道だけあって自分的にはそう疲れないけどややきつい登り。そして山頂では
中禅寺湖・戦場ヶ原・日光白根山と近いところや、遠くにはアルプスも見えました。「さすが百名山の絶景」と感じました。
<感想>
一番印象深かったことは、神の領域だということです。登山口は神社。ところどころに鳥居があり、くぐる時に神に近づいている実感がわきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3436人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら