ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644081
全員に公開
ハイキング
甲信越

御神楽岳(室谷コース)

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:56
距離
14.7km
登り
1,371m
下り
1,368m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:23
合計
5:56
5:56
19
スタート地点
6:15
6:15
139
8:34
8:34
8
8:42
8:42
28
9:10
9:14
32
9:46
10:04
7
10:11
10:12
83
11:35
11:35
17
11:52
ゴール地点
天候 晴れ 弱い風
気温 6時 12℃ 11時 25℃
日の出 4:28 日の入り 18:53
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新潟県東蒲原郡阿賀町。室谷登山口への林道。残雪でそれ以上進めなくなったところで路肩スペースに駐車。帰る時点で付近にはほかに3台の車と1台の除雪車が止まっていた。駐車地点から登山口までは徒歩20分くらいかかった。
コース状況/
危険箇所等
道はかなりはっきりしていた。それでも標高1150Mあたりで完全な尾根道になるまでは、残雪や小さな沢などで道の続きのわかりにくいところもあった。そんなときに先の方を見回すと、必ず赤テープの目印を見つけることができた。

数メートルから数10メートル程度の残雪が時々あらわれたが、いずれも傾斜はたいしたことがなかったので、ダブルストックをついていれば十分だった。念のために持ってきたアイゼンとピッケルは結局使わなかった。

標高1150〜1220M付近では、尾根の東側に残雪が長くつながっていた。そこまで行ってみると尾根上の林の中に夏道があったので、固い雪の斜面を登らなくてすんだ。帰りはこの雪の上を下った。下から見上げたときに思ったほどの急斜面ではなかった。キックステップで快適な下りを楽しむことができた。

尾根や山頂のような開けたところで休憩するとブヨが寄ってきた。昨年の使い残しのハッカ油の虫避けスプレーでも効果は覿面だった。

御神楽岳山頂から本名御神楽までの区間はヤセ尾根で道が細く、切り立っているところが多い。足元にヤブがあるので恐怖感はないが、ストックはしまっておいた方がよい。
ファイル
(更新時刻:2015/05/24 06:35)
車はここまで。
駐車地点から20分歩くと室谷コースの登山口に着いた。
1
駐車地点から20分歩くと室谷コースの登山口に着いた。
登山道に入ってすぐに残雪の塊が出てきた。
登山道に入ってすぐに残雪の塊が出てきた。
その後も時々薄い残雪の上を歩いた。
1
その後も時々薄い残雪の上を歩いた。
道がわからなくてもわからないなりに進めば赤テープの目印がある。
1
道がわからなくてもわからないなりに進めば赤テープの目印がある。
尾根に上がるところ。
1
尾根に上がるところ。
長い残雪。上の方の斜面がきつそうに見えたが、実際はそれほどでもなかった。林の中には夏道がある。
3
長い残雪。上の方の斜面がきつそうに見えたが、実際はそれほどでもなかった。林の中には夏道がある。
小ピークから振り返れば、矢筈岳、青里岳、五剣谷岳…。奥には粟ヶ岳。
6
小ピークから振り返れば、矢筈岳、青里岳、五剣谷岳…。奥には粟ヶ岳。
なだらかな残雪の上は歩きやすいが、調子に乗って進みすぎるとヤブにぶつかる。適当なところで登山道に移らないといけない。
なだらかな残雪の上は歩きやすいが、調子に乗って進みすぎるとヤブにぶつかる。適当なところで登山道に移らないといけない。
雨乞峰と御神楽岳。
2
雨乞峰と御神楽岳。
水たまりの中にあった物体はクロサンショウウオの卵か。触ってみるとプルンとしたスライムの感触だった。
4
水たまりの中にあった物体はクロサンショウウオの卵か。触ってみるとプルンとしたスライムの感触だった。
御神楽岳山頂から本名御神楽までは100Mあまり尾根を下る恰好になる。
3
御神楽岳山頂から本名御神楽までは100Mあまり尾根を下る恰好になる。
本名御神楽から先の尾根も気持ちがよさそうだ。本名御神楽の山頂からその尾根に踏み跡が続いていたが、登山コースではないらしく、進入しないようにロープが張られていた。
本名御神楽から先の尾根も気持ちがよさそうだ。本名御神楽の山頂からその尾根に踏み跡が続いていたが、登山コースではないらしく、進入しないようにロープが張られていた。
本名御神楽から見上げる御神楽岳。
5
本名御神楽から見上げる御神楽岳。
登山口から駐車地点までの間に水場があった。水は岩の中から出ていた。
2
登山口から駐車地点までの間に水場があった。水は岩の中から出ていた。
子どもたちが探検したくなりそうな雪のトンネル。でも入ってはいけない。上に乗ってもいけない。
3
子どもたちが探検したくなりそうな雪のトンネル。でも入ってはいけない。上に乗ってもいけない。

装備

個人装備
ダブルストック 時計 GPS デジタルカメラ 携帯電話 地形図 コンパス スポーツ飲料500ml 行動食 熊鈴 ハッカ油スプレー グローブ 雨具 防寒着 非常食 ヘッドランプ 予備電池 ツェルト 半身用銀マット 救急用品 ナイフ アイゼン ピッケル
備考 水を忘れた

感想

水を持ってくるのを忘れた。1.5Lのハイドレーションバッグを前の晩に冷凍庫の中に入れたが、いつもと違うことをしたら失敗してしまった。水場はふんだんにあった。小さな沢があるたびに水を飲んだ。標高910M付近の沢が最後だった。あとは500mlのポカリスエットだけが頼りだ。少し風もあってそれほど暑くなかったので、300mlほど消費しただけですんだ。

室谷コースは、蝉ヶ平コースよりも登りやすそうなので選んだ。福島県金山町からのコースも選択肢にあったが、霧来沢林道の橋が落ちたため、現在登山口まで車で入れなくなっている。
http://www.town.kaneyama.fukushima.jp/soshiki/37/mikagura.html
http://www.h4.dion.ne.jp/~yamataro/mikagura-atama.htm

室谷コースの尾根からは、最近登った川内の山々がよく見えた。そもそも御神楽岳に登ろうと思ったのは、五剣谷岳や青里岳から見た御神楽岳の姿に惹かれたからだ。景色以外についても室谷コースはなかなかよかった。もっと残雪の多い時季ならさらに楽しめそうだ。春の花の盛りは過ぎていたが、キクザキイチゲやミヤマカタバミがきれいだった。標高710M付近の小さな流れのそばで見かけた植物はサンカヨウのようだ。これから葉を広げようとしているところで、白い蕾をつけていた。ほかのハイカーには3組4人と出会った。湯沢ノ頭への尾根を下って行く3人連れもいた。3人連れのことは山頂で出会った人が教えてくれた。こわいけれど私も行ってみたい蝉ヶ平コース。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3121人

コメント

ありがとうございます!
お疲れ様でした。
霧来沢林道の橋が落ちているのですね!
教えて頂いて助かりました。

6月に大鍋沢あたりも候補の一つに考えていたところでしたので、おかげさまでこれで選択肢を一つ減らすことが出来ました

今年の残雪量は稜線より麓の方が多い感じでしょうかね〜。
大雪だったけど春先からの暖かさで融けるのも速い感じ?
沢には雪が沢山残りそうですね
2015/5/24 9:33
mieeさん
あるいはと思って正確な落橋箇所をさらに調べてみたのですが、やはり大鍋沢よりも手前でした。
http://www.town.kaneyama.fukushima.jp/soshiki/33/rindouhonnamuroyasen.html

いよいよ沢の季節がはじまるのですね。
こわいけれど私も楽しみです。
というか、初心者を連れて行く人たちの方がもっとこわかったりして。
2015/5/24 10:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら