ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6442702
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

快晴の谷川岳|西黒〜天神尾根

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
7.5km
登り
1,383m
下り
805m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:28
合計
6:24
8:06
8:09
147
10:41
67
11:48
33
12:21
12:32
12
12:44
12:45
13
12:58
7
13:05
13:14
5
13:19
10
13:29
11
13:40
13:43
16
13:59
14:00
21
14:21
0
14:21
ゴール地点
天候 快晴、微風
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ベースプラザを利用しました
コース状況/
危険箇所等
昨年より降雪量が少ないながら、ミックスの場所はほぼありませんでした。西黒尾根のラクダのコル〜ザンゲ岩あたりの急登は雪質や天候によってコンディションが変わりやすいためヘルメット着用を推奨します。
快晴の天神尾根、撤退した先週は天神尾根はガスの中でした。
2024年02月10日 07:53撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 7:53
快晴の天神尾根、撤退した先週は天神尾根はガスの中でした。
西黒尾根に向かいます。数日前の南岸低気圧の影響はなく先週と積雪量は変わらず。
2024年02月10日 07:57撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 7:57
西黒尾根に向かいます。数日前の南岸低気圧の影響はなく先週と積雪量は変わらず。
西黒尾根に取りつきます。ここからアイゼンつけましたが、雪が重かったのでしばらくはつぼ足でもよかったかも。
2024年02月10日 08:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 8:10
西黒尾根に取りつきます。ここからアイゼンつけましたが、雪が重かったのでしばらくはつぼ足でもよかったかも。
鉄塔に到着。風が無く、すでに汗だく。
2024年02月10日 08:26撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 8:26
鉄塔に到着。風が無く、すでに汗だく。
樹林帯の積雪量はそこそこあり、さすがは谷川岳。
2024年02月10日 08:50撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 8:50
樹林帯の積雪量はそこそこあり、さすがは谷川岳。
快晴のおかげで樹林帯から谷川岳が見えました。モチベーションが上がります。
2024年02月10日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 9:04
快晴のおかげで樹林帯から谷川岳が見えました。モチベーションが上がります。
晴れているだけで素晴らしい雪面の世界。トレースありがとうございます!
2024年02月10日 09:33撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 9:33
晴れているだけで素晴らしい雪面の世界。トレースありがとうございます!
2024年02月10日 09:38撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 9:38
森林限界との境目あたりで、ピッケルに持ち替えヘルメットを装着。
2024年02月10日 10:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 10:09
森林限界との境目あたりで、ピッケルに持ち替えヘルメットを装着。
最初の難所。
2024年02月10日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 10:14
最初の難所。
斜面をトラバースして取りつきます。
2024年02月10日 10:16撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 10:16
斜面をトラバースして取りつきます。
クサリの一部が露出してました。
2024年02月10日 10:18撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 10:18
クサリの一部が露出してました。
青い空に映える双耳峰の谷川岳が美しい。
2024年02月10日 10:20撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 10:20
青い空に映える双耳峰の谷川岳が美しい。
ラクダの背からザンケ岩までの急登を楽しみます。
2024年02月10日 10:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 10:23
ラクダの背からザンケ岩までの急登を楽しみます。
天空に続く道みたい。
2024年02月10日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/10 10:25
天空に続く道みたい。
通過したラクダの背?
2024年02月10日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 10:30
通過したラクダの背?
稜線の雪が日の光を浴びてキラキラ反射します。
2024年02月10日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 10:32
稜線の雪が日の光を浴びてキラキラ反射します。
拡大すると雪面が絨毯のよう。
2024年02月10日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 10:32
拡大すると雪面が絨毯のよう。
ラストスパートのザンケ岩までの激登り。
2024年02月10日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 10:36
ラストスパートのザンケ岩までの激登り。
激登りの取りつきは普通。
2024年02月10日 10:42撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 10:42
激登りの取りつきは普通。
登り始めるとかなり怖いくらいの傾斜です。
2024年02月10日 10:51撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 10:51
登り始めるとかなり怖いくらいの傾斜です。
水平に撮影すると40度超えのような斜面。
2024年02月10日 10:52撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 10:52
水平に撮影すると40度超えのような斜面。
登ってきた西黒尾根の稜線を振り返る。尾瀬方面の燧ヶ岳(と思う)まで視界が広がっていました。
2024年02月10日 10:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 10:59
登ってきた西黒尾根の稜線を振り返る。尾瀬方面の燧ヶ岳(と思う)まで視界が広がっていました。
激登りの続き。ザンケ岩まであと少し。
2024年02月10日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 11:06
激登りの続き。ザンケ岩まであと少し。
山頂まで手が届くところまできたけど、ここから山頂まであとひと踏ん張り登りがあります。
2024年02月10日 11:17撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 11:17
山頂まで手が届くところまできたけど、ここから山頂まであとひと踏ん張り登りがあります。
ザンケ岩に到着。小さなテラスみたいなところで景色を楽しみます。
2024年02月10日 11:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 11:47
ザンケ岩に到着。小さなテラスみたいなところで景色を楽しみます。
ザンケ岩が真横にあります。
2024年02月10日 11:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 11:47
ザンケ岩が真横にあります。
ザンケ岩から最後の急登を登り切ると、、
2024年02月10日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 11:59
ザンケ岩から最後の急登を登り切ると、、
オジカ方面が見えますが、天神尾根との合流ポイントまで緩やかに登りが続くちょっとした最後の試練があります。
2024年02月10日 12:00撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 12:00
オジカ方面が見えますが、天神尾根との合流ポイントまで緩やかに登りが続くちょっとした最後の試練があります。
ケルンが雪まみれ。オジカ、万太郎の尾根がとてもきれいですね。ほぼ風がない神天気でした。
2024年02月10日 12:10撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 12:10
ケルンが雪まみれ。オジカ、万太郎の尾根がとてもきれいですね。ほぼ風がない神天気でした。
オキに到着。
2024年02月10日 12:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 12:22
オキに到着。
トマに向かいます。雪庇が心なし小さいか?
2024年02月10日 12:27撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 12:27
トマに向かいます。雪庇が心なし小さいか?
雪庇の大きなクラックがありました。このまま暖かいと雪庇が崩壊するかもしれませんね。
2024年02月10日 12:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/10 12:33
雪庇の大きなクラックがありました。このまま暖かいと雪庇が崩壊するかもしれませんね。
トマに到着。山頂は例年と同じくらいの埋もれ具合な気がします。
2024年02月10日 12:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 12:44
トマに到着。山頂は例年と同じくらいの埋もれ具合な気がします。
山頂からは遠くに苗場山もバッチリ見えました。
2024年02月10日 12:45撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 12:45
山頂からは遠くに苗場山もバッチリ見えました。
2024年02月10日 12:45撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 12:45
肩ノ小屋に向けて戻ります。
2024年02月10日 12:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/10 12:47
肩ノ小屋に向けて戻ります。
雲が湧いてきました。天気予報通り。
2024年02月10日 12:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 12:47
雲が湧いてきました。天気予報通り。
2024年02月10日 12:47撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 12:47
トマからの帰り道のオキ。これもベストショット。
2024年02月10日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 12:51
トマからの帰り道のオキ。これもベストショット。
肩ノ小屋も雪まみれ。海老が発達中。
2024年02月10日 13:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
2/10 13:03
肩ノ小屋も雪まみれ。海老が発達中。
斜面の一部が露出しています。やはり今年は積雪が少ない。
2024年02月10日 13:04撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 13:04
斜面の一部が露出しています。やはり今年は積雪が少ない。
天神尾根を下ります。積雪期は真っ直ぐ下れるので速いです。
2024年02月10日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 13:17
天神尾根を下ります。積雪期は真っ直ぐ下れるので速いです。
一面真っ白。シュプールもきれいですね。
2024年02月10日 13:24撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 13:24
一面真っ白。シュプールもきれいですね。
登ってきた西黒尾根。大変だけど達成感がとても感じられます。
2024年02月10日 13:28撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 13:28
登ってきた西黒尾根。大変だけど達成感がとても感じられます。
熊穴沢の避難小屋。昨年の3月中旬くらいの積雪量でした。
2024年02月10日 13:39撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 13:39
熊穴沢の避難小屋。昨年の3月中旬くらいの積雪量でした。
1時間ちょいでロープウェイ乗り場が見えるところまで下山しました。飛ばし過ぎて疲れた。
2024年02月10日 14:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 14:09
1時間ちょいでロープウェイ乗り場が見えるところまで下山しました。飛ばし過ぎて疲れた。
この日の天神尾根は積雪150cmでした。
2024年02月10日 14:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2/10 14:21
この日の天神尾根は積雪150cmでした。

感想

先週荒天で撤退した谷川岳に再チャレンジしました。数日前の南岸低気圧による関東の大雪の影響はなく、積雪量に大きな変化はなし。この日は微風程度で気温が高く、重めの雪質と汗に苦労しつつも頂上の絶景が楽しめた神天気でした。
西黒尾根は雪質や天候でコンディションが大きく変わるのでしっかりとした事前準備を推奨します。
田尻尾根からの下山を予定していましたが疲労が溜まり、ロープウェイでお手軽に下山。天神尾根スキー場の積雪量は150cm、例年のより少ない状況は続いています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら