ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 647136
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳馬蹄形(反時計回り・日帰り)

2015年05月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:19
距離
25.7km
登り
2,760m
下り
2,741m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:24
休憩
0:54
合計
14:18
4:12
7
4:26
4:26
82
5:48
5:51
35
6:26
6:28
41
7:09
7:12
56
8:08
8:09
17
9:51
9:51
46
10:37
10:38
53
11:31
11:31
39
12:10
12:15
18
12:33
12:34
71
13:45
13:49
26
14:15
14:15
14
14:29
14:29
52
15:21
15:26
16
15:42
15:45
3
15:48
15:56
56
16:52
16:52
6
18:26
18:28
2
18:30
ゴール地点
25.73km
累積標高(上り)2406m

標準CT 17:40
実際(休憩込み) 14:18
実際(休憩省く) 13:24
天候 ☀晴れ⇒☁曇り⇒☀晴れ
11時ころにはガス・風が強くなり、手がかじかむ程寒かった。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・谷川岳ロープウェイ乗り場の駐車場を利用しました。(一日500円)24時間出入り出来ます。
※白毛門登山口にも広い駐車場(無料)がありますのでそちらを利用してもよいと思います。(トイレ・洗面所・自販機等が有るロープウェイ乗り場にしました)
コース状況/
危険箇所等
・白毛門登山口にポスト有り(用紙等は無いので事前に準備必要)

・白毛門登山口〜白毛門〜朝日岳
白毛門の登山同途中に雪渓有り。急斜面なので万一凍結した場合にはアイゼンが必要になりますが、今回は雪が緩んでいてトレランシューズでも蹴り込めたのでそのまま歩行しました。

・ジャンクションピーク前後
ガレ場や、痩せたトラバース道、残雪等有りなかなか気が抜けない。ざればで一度転倒してしまいました。

・清水峠〜蓬峠〜武能岳
稜線が綺麗、展望良し、道が整備されている、普段で有れば最高なハイキングコースだと思います。

※残雪について
事前に調べていたよりも想像以上に各ポイントで残雪が有った印象ですが、ノーアイゼンでもほぼ不安無く通過出来ます。雪が柔らかく足場を作って歩行出来るからです。また、アイゼンを装着するほど長い距離を歩く事はありません。勿論この感覚は人それぞれ。万一の凍結の為に、お守りとして持参してもよいですが、出番無しだと思われます。

その他周辺情報 ・トイレはトマノ耳の肩の小屋のみ(チップ100円)
※申し訳有りません、白崩避難小屋にもトイレが有るようです。
谷川岳ロープウェイ乗り場の駐車場を利用しました。ゲートは開いています。トイレ・自販機等もあるので便利です。帰る際に500円をポストへ入れました。
2015年05月26日 04:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 4:10
谷川岳ロープウェイ乗り場の駐車場を利用しました。ゲートは開いています。トイレ・自販機等もあるので便利です。帰る際に500円をポストへ入れました。
ロープウェイ乗り場から15分程の場所に有る白毛門駐車場。広いです。こちらは無料。
2015年05月26日 04:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 4:20
ロープウェイ乗り場から15分程の場所に有る白毛門駐車場。広いです。こちらは無料。
概念図。気持ちが高まって来ました。
なして僕は左下がり5度なんだろ。
2015年05月26日 04:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 4:23
概念図。気持ちが高まって来ました。
なして僕は左下がり5度なんだろ。
憧れの朝日岳へ。1年前には漠然とした憧れだった馬蹄形にチャレンジする日がやって来ました。頑張ります。
2015年05月26日 04:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/26 4:24
憧れの朝日岳へ。1年前には漠然とした憧れだった馬蹄形にチャレンジする日がやって来ました。頑張ります。
朝日に照らされ神々しい。あそこまで行けるのでしょうか。
2015年05月26日 04:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/26 4:45
朝日に照らされ神々しい。あそこまで行けるのでしょうか。
中盤で出てくる残雪。予想以上で驚きましたが、キックステップで問題なく通過出来ました。
2015年05月26日 05:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 5:33
中盤で出てくる残雪。予想以上で驚きましたが、キックステップで問題なく通過出来ました。
上から見た感じ。柔らかめ。
2015年05月26日 05:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 5:38
上から見た感じ。柔らかめ。
晴れる予感。。
2015年05月26日 05:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 5:41
晴れる予感。。
右手にカッコ良い山が。武尊山さんでしょうか?
2015年05月26日 05:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 5:46
右手にカッコ良い山が。武尊山さんでしょうか?
松ノ木沢ノ頭。白毛門の登山道は手強い急登。しかも足場もあまり良く無いですし歩幅も合わず、かなりパワーを使ってしまいました。
2015年05月26日 05:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/26 5:52
松ノ木沢ノ頭。白毛門の登山道は手強い急登。しかも足場もあまり良く無いですし歩幅も合わず、かなりパワーを使ってしまいました。
いいよ、いいよ!
2015年05月26日 05:52撮影 by  iPhone 6, Apple
15
5/26 5:52
いいよ、いいよ!
素晴らしい展望です。
2015年05月26日 05:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/26 5:57
素晴らしい展望です。
トマ、オキ、一ノ倉が綺麗です。
2015年05月26日 06:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/26 6:18
トマ、オキ、一ノ倉が綺麗です。
西黒尾根、東尾根。2月に登った西黒さん。感慨深いです。
2015年05月26日 06:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/26 6:22
西黒尾根、東尾根。2月に登った西黒さん。感慨深いです。
白毛門に到着。既にかなり足に来ています。背景に写っているのが、これから縦走していく笠ヶ岳−朝日岳。
2015年05月26日 06:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/26 6:26
白毛門に到着。既にかなり足に来ています。背景に写っているのが、これから縦走していく笠ヶ岳−朝日岳。
ところどころ残雪上を歩きます。滑る感触もなく、問題なく通過。
2015年05月26日 06:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 6:31
ところどころ残雪上を歩きます。滑る感触もなく、問題なく通過。
ん、オキの上に雲が掛かってきたぞ・・・
2015年05月26日 06:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/26 6:50
ん、オキの上に雲が掛かってきたぞ・・・
やっぱり、こちら側も超ガスってきました。
2015年05月26日 07:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/26 7:10
やっぱり、こちら側も超ガスってきました。
こうなると、風も出てきて超寒い!
2015年05月26日 07:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/26 7:10
こうなると、風も出てきて超寒い!
泣かせる一文ですね。
2015年05月26日 07:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/26 7:13
泣かせる一文ですね。
せっかく気持ち良い稜線のハズが真っ白。
2015年05月26日 07:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 7:16
せっかく気持ち良い稜線のハズが真っ白。
朝日岳さん。天神平あたりから見る朝日岳が好きで、ここからの展望をかなり楽しみにしていたんですけどね。残念。
2015年05月26日 08:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 8:08
朝日岳さん。天神平あたりから見る朝日岳が好きで、ここからの展望をかなり楽しみにしていたんですけどね。残念。
歩きやすい木道。
2015年05月26日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 8:11
歩きやすい木道。
風も増々強くなってきたので、この辺りで上に2枚羽織ました。指先が出たグローブしか持ってこなかった事をやや後悔。
2015年05月26日 08:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:12
風も増々強くなってきたので、この辺りで上に2枚羽織ました。指先が出たグローブしか持ってこなかった事をやや後悔。
ジャンクションピーク。このピークも楽しみにしていましたが、楽しむ余裕無し。
巻機山ってかなり遠いですよね!?
2015年05月26日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:27
ジャンクションピーク。このピークも楽しみにしていましたが、楽しむ余裕無し。
巻機山ってかなり遠いですよね!?
花心は無し
2015年05月26日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/26 9:03
花心は無し
痩せ尾根に残雪。正直このあたりのザレ場よりよほど歩きやすい。
2015年05月26日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 9:08
痩せ尾根に残雪。正直このあたりのザレ場よりよほど歩きやすい。
少しだけ日が差すようになりました。
2015年05月26日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 9:08
少しだけ日が差すようになりました。
清水峠へとつながる道。
2015年05月26日 09:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/26 9:19
清水峠へとつながる道。
この雪渓、右に登山道がありますが、ここをグリセードっぽく下ってみました。
2015年05月26日 09:20撮影 by  iPhone 6, Apple
8
5/26 9:20
この雪渓、右に登山道がありますが、ここをグリセードっぽく下ってみました。
少しずつ日が差すようになってきました。
2015年05月26日 09:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 9:24
少しずつ日が差すようになってきました。
このPICの右にちょこんと頭を出す山。途中から気になって仕方がありません。実際に見ると雄大に見えてカッコ良いです。
2015年05月26日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/26 9:31
このPICの右にちょこんと頭を出す山。途中から気になって仕方がありません。実際に見ると雄大に見えてカッコ良いです。
ジブリ作品に出てきそうな場所でした。
2015年05月26日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/26 9:41
ジブリ作品に出てきそうな場所でした。
ここまでは事前に計画を立てた標準CT75%は達成出来ていますが、この先は無理でしょう。
2015年05月26日 09:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 9:44
ここまでは事前に計画を立てた標準CT75%は達成出来ていますが、この先は無理でしょう。
薬局で見つけたので試してましたが。飲みやすく美味しいし、効いた感じもします。いいかも!
2015年05月26日 09:47撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/26 9:47
薬局で見つけたので試してましたが。飲みやすく美味しいし、効いた感じもします。いいかも!
蓬峠方面へ
2015年05月26日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 9:53
蓬峠方面へ
ハートマーク。
2015年05月26日 10:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/26 10:07
ハートマーク。
取れそうで取れない雲
2015年05月26日 10:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 10:07
取れそうで取れない雲
気になっていた山の全容が。マジかっこいいんですけど。大源太山という山らしいです。高原地図に『上越のマッターホルン』との異名を持つ鋭鋒と紹介されていて、有名なんですね。知らぬは私だけ。一目惚れ。
2015年05月26日 10:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
5/26 10:09
気になっていた山の全容が。マジかっこいいんですけど。大源太山という山らしいです。高原地図に『上越のマッターホルン』との異名を持つ鋭鋒と紹介されていて、有名なんですね。知らぬは私だけ。一目惚れ。
大源太山さん、行ってみたいです。いつかチャンスを作って訪れます!
2015年05月26日 10:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 10:32
大源太山さん、行ってみたいです。いつかチャンスを作って訪れます!
七つ小屋山。てっきり小屋が有るのかと思ってたら無し。
この後に、大源太山を歩いて来たという方とお話し出来ました。登山道は狭い箇所有るが、行けますよ!との事。増々行きたくなりました。
2015年05月26日 10:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 10:36
七つ小屋山。てっきり小屋が有るのかと思ってたら無し。
この後に、大源太山を歩いて来たという方とお話し出来ました。登山道は狭い箇所有るが、行けますよ!との事。増々行きたくなりました。
かっこいい
2015年05月26日 10:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/26 10:39
かっこいい
クタクタで全然足が上がらないけど、この縦走路を見たら少しは気持ちが上向きました。
2015年05月26日 10:40撮影 by  iPhone 6, Apple
20
5/26 10:40
クタクタで全然足が上がらないけど、この縦走路を見たら少しは気持ちが上向きました。
蓬ヒュッテとこれから歩く武能岳方面。戦々恐々。
2015年05月26日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/26 11:13
蓬ヒュッテとこれから歩く武能岳方面。戦々恐々。
水場は未確認です。
2015年05月26日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 11:13
水場は未確認です。
いつまで営業されていたのでしょうかね。かなり年季が入っています。
2015年05月26日 11:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/26 11:14
いつまで営業されていたのでしょうかね。かなり年季が入っています。
凍ったアクエリアスとおにぎり。それと、一度靴下を脱ぎ軽くマッサージ。やるしかありません。
2015年05月26日 11:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/26 11:16
凍ったアクエリアスとおにぎり。それと、一度靴下を脱ぎ軽くマッサージ。やるしかありません。
振り返って。良い道でした。
2015年05月26日 11:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/26 11:32
振り返って。良い道でした。
振り返って左手に見えるのが大源太山。ここから見ると槍みたいにも見えますね。
2015年05月26日 11:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/26 11:50
振り返って左手に見えるのが大源太山。ここから見ると槍みたいにも見えますね。
武能岳さん。ここから一度大きく下って茂倉岳さんへ登り返します。もう泣きそうです。ツイッターに泣き事呟いたら、多数励ましと喝!頂きました。感謝です。
2015年05月26日 12:12撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/26 12:12
武能岳さん。ここから一度大きく下って茂倉岳さんへ登り返します。もう泣きそうです。ツイッターに泣き事呟いたら、多数励ましと喝!頂きました。感謝です。
良く歩いたよ。で、あらためて大源太山さんがかっこいい。
2015年05月26日 12:14撮影 by  iPhone 6, Apple
13
5/26 12:14
良く歩いたよ。で、あらためて大源太山さんがかっこいい。
茂倉さん遠いよー。
2015年05月26日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 12:29
茂倉さん遠いよー。
やっと下ったけど、あんなに登らなくちゃなりません。
2015年05月26日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/26 12:36
やっと下ったけど、あんなに登らなくちゃなりません。
茂さんはまだ先ですが私は大変疲れました。振り返って、かっこいい武能岳さんを見ながら、やわらかはちみつ梅を頂いて気分転換します。
2015年05月26日 13:08撮影 by  iPhone 6, Apple
11
5/26 13:08
茂さんはまだ先ですが私は大変疲れました。振り返って、かっこいい武能岳さんを見ながら、やわらかはちみつ梅を頂いて気分転換します。
茂倉岳方面から武能岳への稜線。トルネード!
2015年05月26日 13:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/26 13:21
茂倉岳方面から武能岳への稜線。トルネード!
到達。一歩一歩足を出せば、前進するものですね。立ち止まっても良いんです。
2015年05月26日 13:46撮影 by  iPhone 6, Apple
8
5/26 13:46
到達。一歩一歩足を出せば、前進するものですね。立ち止まっても良いんです。
あの残雪ポイントを通過しなくてはなりません。私は右側の残雪と境を通過しましたが、ど真ん中を進行した方が良かったかもしれません。
2015年05月26日 13:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 13:49
あの残雪ポイントを通過しなくてはなりません。私は右側の残雪と境を通過しましたが、ど真ん中を進行した方が良かったかもしれません。
しつこくてスミマセン。武能岳さんと七ツ小屋山さんと、大源太山さん!
2015年05月26日 13:53撮影 by  iPhone 6, Apple
8
5/26 13:53
しつこくてスミマセン。武能岳さんと七ツ小屋山さんと、大源太山さん!
この残雪ポイント。どこを通過するかは各自の判断だと思います。
2015年05月26日 13:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 13:54
この残雪ポイント。どこを通過するかは各自の判断だと思います。
青空が少し戻ってきました。
2015年05月26日 14:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 14:11
青空が少し戻ってきました。
ようやく、オキ、トマ、肩の小屋が間近に迫りました。オキへの登り返しもキツそうです。
2015年05月26日 14:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/26 14:12
ようやく、オキ、トマ、肩の小屋が間近に迫りました。オキへの登り返しもキツそうです。
歩いた道を見渡します。もう足が止まりっぱなしで、このあたりから撮った同じような写真が何枚も・・・。
2015年05月26日 14:14撮影 by  iPhone 6, Apple
12
5/26 14:14
歩いた道を見渡します。もう足が止まりっぱなしで、このあたりから撮った同じような写真が何枚も・・・。
一ノ倉さん
2015年05月26日 14:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 14:16
一ノ倉さん
避難小屋
2015年05月26日 14:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 14:16
避難小屋
また下って上るのか。。この時の心境を思い出すと今も憂鬱になりますw
2015年05月26日 14:19撮影 by  iPhone 6, Apple
16
5/26 14:19
また下って上るのか。。この時の心境を思い出すと今も憂鬱になりますw
オキさんと、東尾根さん。荒々しいです。
2015年05月26日 14:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/26 14:24
オキさんと、東尾根さん。荒々しいです。
クライマックスを控えて、青空が戻ってきました!
2015年05月26日 14:54撮影 by  iPhone 6, Apple
15
5/26 14:54
クライマックスを控えて、青空が戻ってきました!
朝日岳、白毛門方面もくっきり。
2015年05月26日 14:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/26 14:57
朝日岳、白毛門方面もくっきり。
こちらは主脈。平標−仙ノ倉も歩いてみたいけど、まだまだ先かなぁ。
2015年05月26日 14:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/26 14:57
こちらは主脈。平標−仙ノ倉も歩いてみたいけど、まだまだ先かなぁ。
今迄と違う場所にいるみたいに青空が。
2015年05月26日 15:00撮影 by  iPhone 6, Apple
18
5/26 15:00
今迄と違う場所にいるみたいに青空が。
2000m級とは思えない世界です。
2015年05月26日 15:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/26 15:14
2000m級とは思えない世界です。
鳥居さんが有ったのですね。
2015年05月26日 15:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 15:15
鳥居さんが有ったのですね。
やったよ。オキとトマだよー。
2015年05月26日 15:20撮影 by  iPhone 6, Apple
12
5/26 15:20
やったよ。オキとトマだよー。
何度見ても、主稜方面の稜線美にはウットリ。起伏も激しく馬蹄形に劣らぬキツさでしょうね。
2015年05月26日 15:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/26 15:21
何度見ても、主稜方面の稜線美にはウットリ。起伏も激しく馬蹄形に劣らぬキツさでしょうね。
背景の山から歩いて来たとは思えません。嬉しい。
2015年05月26日 15:26撮影 by  iPhone 6, Apple
11
5/26 15:26
背景の山から歩いて来たとは思えません。嬉しい。
トマ−オキ間は2度歩いた事があるので気持ちも楽です。
2015年05月26日 15:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/26 15:28
トマ−オキ間は2度歩いた事があるので気持ちも楽です。
青空の中の標識。
2015年05月26日 15:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/26 15:40
青空の中の標識。
ジャンクションピークから清水峠付近も。ジャンクションピーク先のザレた場所で大転倒したのは良い思い出。(危なかった)
2015年05月26日 15:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/26 15:41
ジャンクションピークから清水峠付近も。ジャンクションピーク先のザレた場所で大転倒したのは良い思い出。(危なかった)
前回の山行の後に、サンバイザーを洗濯し忘れて今日は無し。出発前に山用のトートバックの中にビニール袋を発見。開けた瞬間、あまりの臭さに死ぬかと思いました。
2015年05月26日 15:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
32
5/26 15:43
前回の山行の後に、サンバイザーを洗濯し忘れて今日は無し。出発前に山用のトートバックの中にビニール袋を発見。開けた瞬間、あまりの臭さに死ぬかと思いました。
肩の小屋さん
2015年05月26日 15:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 15:43
肩の小屋さん
西黒さん、下るのもシンドイそうですね。谷川岳さんは、西黒尾根は2度登っていますが、下りは初めて。
2015年05月26日 15:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/26 15:44
西黒さん、下るのもシンドイそうですね。谷川岳さんは、西黒尾根は2度登っていますが、下りは初めて。
疲れた心を癒してくれます。
2015年05月26日 15:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/26 15:47
疲れた心を癒してくれます。
実は、平標−仙ノ倉−谷川岳−茂倉−土樽の縦走コースか、馬蹄形にするか、前日迄かなり悩んでいました。悩んだ末の馬蹄形。この写真見ると、やっぱこっちも捨て難かったですねー。今更。
2015年05月26日 15:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/26 15:49
実は、平標−仙ノ倉−谷川岳−茂倉−土樽の縦走コースか、馬蹄形にするか、前日迄かなり悩んでいました。悩んだ末の馬蹄形。この写真見ると、やっぱこっちも捨て難かったですねー。今更。
後は下るだけ。トイレをお借りして少し補給。小屋は多分営業されていなかったと思います。
2015年05月26日 15:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/26 15:57
後は下るだけ。トイレをお借りして少し補給。小屋は多分営業されていなかったと思います。
やっぱり朝日岳はかっこいい。この朝日岳を目を♡マークにして眺められていたC女史の事を思い出します。
2015年05月26日 16:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/26 16:23
やっぱり朝日岳はかっこいい。この朝日岳を目を♡マークにして眺められていたC女史の事を思い出します。
天神平。ロープウェイは動いていそうです。科学の力なんか借りるもんか!!(T_T)
2015年05月26日 16:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/26 16:48
天神平。ロープウェイは動いていそうです。科学の力なんか借りるもんか!!(T_T)
ラクダの背まで標準CT通りの1h。疲労の蓄積と足場が悪いせいで全然スピード出ません。
2015年05月26日 16:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/26 16:59
ラクダの背まで標準CT通りの1h。疲労の蓄積と足場が悪いせいで全然スピード出ません。
珍しくキノコ発見できました。西黒の下りでもやや眺めの残雪が有りますが、そこもアイゼン無しで突破。変な岩場より全然歩きやすかったです。
2015年05月26日 17:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 17:20
珍しくキノコ発見できました。西黒の下りでもやや眺めの残雪が有りますが、そこもアイゼン無しで突破。変な岩場より全然歩きやすかったです。
お決まり。
2015年05月26日 17:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/26 17:56
お決まり。
長かった。無事下山出来て、安堵の気持ちで一杯です。
2015年05月26日 18:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/26 18:19
長かった。無事下山出来て、安堵の気持ちで一杯です。
登山指導センター奥の標識。指導センターには水場が有りシューズを洗う事が出来ます。助かりました。谷川様、本日はありがとうございました!
2015年05月26日 18:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/26 18:23
登山指導センター奥の標識。指導センターには水場が有りシューズを洗う事が出来ます。助かりました。谷川様、本日はありがとうございました!

感想

谷川岳馬蹄形

憧れていた響きです。私は2500m以上の高度でのロング(私的には20kmオーバー)の縦走はちょっと難しいです。でも標高2000mの谷川岳連峰ならば、丹沢と同じ様に体が動いてくれるハズ!そういう思いから、馬蹄形はここ1年くらいの目標でした。主脈縦走もやりたかったのですが、電車・バスを使わずに済む馬蹄形を選択しました。

装備も悩みました。トレランザックで行きたかったのですが、補給が出来ない本コースでは水分3リットルと、ある程度の食料は用意した方が良いと判断し、20リットルのザックにしました。ウエアも一枚余分に持って行っておいて良かったです。

アイゼンですが、靴にマジックテープで取り付ける、一番簡素なタイプのすべり止めだけ持参しました(未使用)。ちょっと雪道の経験が有る人なら必要ないと思いますが、残雪はまだ暫くは有ります。自己判断でお願いします。

結果を見れば、歩行距離25km/累積標高2400m/14時間でした。
挑戦前には、3月にやったヤビツ−檜ピストンが35km累積標高3500mだったので、それを思えば今回の馬蹄形も75%は切れるだろうと思っていたのですが大甘でしたよ。谷川連峰さんゴメンナサイ。

足の疲労度は今回の方が随分大きいです。この縦走路は、岩場やザレ場等はもちろん、足を大きく上げ下げする場面も多く、歩き方が下手な私には対応出来なかったという事でしょう。丹沢が如何に整備されているのか実感しました。単純な数値だけでは判断出来ませんね。標準CTが17時間40分も設定して有る理由が分かりました。

それと朝日岳迄の上りを温存すべきでした。気持ちばかり急いてしまういつもの悪い癖です。

と、色々と反省は有りますが、谷川連峰の素晴らしさと、大源太山というかっこよいお山も知れました。このエリアは遠いので、そうそう訪れる事は出来ませんが、紅葉の時期に主脈縦走か大源太山さんを訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3769人

コメント

自分もいつか挑戦してみたい!
お疲れ様でした。
景色も良くてとても楽しそうなコースですね!
もう少し足場の良い時期に自分も挑戦したくなりました。
CT長いのと登り返しが厳しそうだなぁ( ゚Д゚)
2015/5/27 20:19
Re: 自分もいつか挑戦してみたい!
kamuiさん、いつもながら仕事が早い!!感謝m(__)m

オキノ耳迄しか行った事が無かった私からすると、殆どが未知の世界で、全ての景色を楽しめました。

事前にレコで写真を眺めていた感じでは、武能岳−茂倉あたりの雰囲気を楽しみにしていたのですが、期待通り!登り返し指数も期待以上でしたぁー 白峰三山を突撃されるカムイさんの足なら問題無いです
2015/5/28 3:26
羨望♪
お疲れ山です\(^o^)/
今回もとてもマネのできないハードな山行!やっぱりすごいなあ(*´ω`*)
自分もいつかこの素晴らしい景色を見に行きたいです!
2015/5/27 20:46
Re: 羨望♪
mutuki12さん、こちらにもコメントありがとうございます。

いえいえ、今回は自分的には限界近かったかも、と少し反省する気持ちも有りです。歩行技術や、下りの鎖場の通過の仕方等、課題点も多く感じました。色々と勉強になりました。

はい。谷川連峰様、とても素敵な場所なので是非!
2015/5/28 4:33
お疲れ様でした \(^o^)/
響きいいですよね♪馬蹄形って。ご計画されてからも長かったのでは?ともおもいます。まずは完歩おめでとうございます。間近に見る大源太山も蓬峠あたりの稜線も素晴らしいです。茂倉岳への登り返し…萎える感じ伝わって来ましたよ。花心はあれですが。。。稜線に咲く石楠花やカタクリ シラネアオイ イチゲ なんかのお花にも癒される場面もあったのでしょうね。日帰り馬蹄形お疲れ様でした(^-^)
2015/5/27 21:58
Re: お疲れ様でした \(^o^)/
irukamokoさん、コメントありがとうございます!

馬蹄形、初めて聞いた時は何の事やら分からず、ただ難度が高そうでかっこいいなぁと思いました。踏み切る迄には何回か葛藤がありましたね
大源太山、お写真では見ていハズですが、直接本物を目の前にした時に感じた存在感たるや・・・。良い発見でした。
irukaさんのレコで強烈に印象に残っているのが、白毛門=マムシ 今回は遭遇せずに済みましたが、遭遇していたら更に疲れていたかもw
泣き言が多い山行でしたが、このタイミングで頑張ってこれて良かったです。
2015/5/28 4:41
馬蹄形完歩おめでとうございます!
どうもお疲れ様でした!
えーっ ヤビツ−檜ピストンより辛く感じましたか!?どんだけハードなのでしょうかこのコースは
この秋にでも訪れてみようかなぁ〜と思っておりましたがもう少し計画練り直してみます とても参考になりました。それでは〜
2015/5/27 22:44
Re: 馬蹄形完歩おめでとうございます!
hajimeさん、コメントありがとうございます

こればっかりは、私の感覚。体調や荷物の重さ等にも関係あるかも知れません。ロング山行をする時は、トレランザックかそうでないかも、私には大きいです。それと知っている道かどうかも。丹沢は精神的にも安心して自分の力を出せるんですよね。もうキツイ、と思っても歩きやすいトレイルなので体が動かしやすいですし。
次回チャレンジする時が有れば、一度経験した道なのでトレランザックでペース配分を考えながら頑張れると思います いえいえ、是非秋にチャレンジして見て下さい!応援しています
2015/5/28 4:53
素晴らしい!!
残雪だと疲れも出ますよね。

私ももう7〜8年前の秋にやりました。懐かしい。
武能岳、茂倉岳あたりがほんっときつかった。
ここにきて400m(でしたっけ?)も登らせるのかよ!!
ってかんじで。

15時間ちょっとかかったかな。
また体力つけてやりたい。
お疲れ様でした!
2015/5/28 0:10
Re: 素晴らしい!!
oshinoちゃんお久しぶりです!
最近は全く山アイテムを新調していないのでお邪魔出来ていません シューズとトレランザック欲しいんだけどね。。

そんな前に達成していたんだ!大先輩だ
武能岳・茂倉岳さんは、蓬峠迄の雰囲気とうって変わって男前だし泣けてくるアップダウンだよね。そう大体400m程。この辺りへ向けて少しでも余力を残こせる力量が有れば、もっと馬蹄形を楽しめるだろうし、山行時間も短縮出来るんだろうね!今秋のoshinoちゃんの馬蹄形再チャレ、楽しみです
2015/5/28 5:04
すばらしい!
fumihiko_onoさん おはようございます

憧れの馬蹄形お疲れ様でした〜

ここは白毛門の途中まで登ればほぼ最後までコースが見渡せるのが安心感がある半面、だんだんと精神的にも鍛えてくれますよね(笑)

(そのへんが丹沢のあの馬蹄形よりも多少ですが孤独感から解放される気もします)

残雪も残る中、本当にお疲れ様です、自分も茂倉の登りで終了しましたよ

自分もまた今度…いや爽やかハイカーへ転身中なんでもうないな(笑)

お疲れ様でした〜
2015/5/28 8:40
Re: すばらしい!
drunkyさんこんにちは!コメントありがとうございます

憧れの馬蹄形行ってきましたー。チャレンジする機械はそうそう訪れないので、今回を逃したらもう2度めは無い!という気持ちで頑張りました。そういう気持ちが無ければ途中で挫折していたと思います。

drunkyさんの時間に少しでも近づきたかったんですけどね。11月という季節にあれだけの時間で周回完了されるのですから、やっぱり凄いですよ
僕なんか軽量化してもこれだけ掛かっちゃいますからね。。

しかし、谷川馬蹄形の素晴らしさを体感出来て本当に良かったです。
2015/5/28 16:47
すばらしき馬蹄形
馬蹄形縦走、お疲れ様でした。

自分も去年9月に歩きましたが、茂倉岳への登りと、西黒尾根の下りがとってもきつかったです。それでもまた歩きたくなるから不思議です。

主脈縦走も魅力的ですね。馬蹄形と違ってバスと電車に乗らないと帰れないってのが怖いですが…
2015/5/28 14:26
Re: すばらしき馬蹄形
depor021さん、コメントありがとうございます。

秋口に縦走されたのですね!タイムもお写真も素晴らしいです。
それに歩かれている山がどれも素晴らしくて

馬蹄形縦走、中一日開けてもまだ太腿筋肉痛です
これがなかなか心地良い痛みなのですが

西黒を初めて下山で使いましたが、とても歩き難いですね
疲れた体だからというのも有るでしょうが、未熟さを痛感しました。

車移動ばかりだと、電車・バスというのがどうも億劫になってしまいますよね。
でも、平標方面からの縦走はやってみたいです!
deportさんのレコお待ちしております
2015/5/28 16:58
C女子って!?
コーヒーをぶーっと出しちゃったじゃないですか
もう・・・すっかりおバカなイメージなんだろうなぁ。私。

それはともかく、念願の馬蹄形縦走おめでとうございます!
もうちょっとで登山歴10ヶ月の私が「馬蹄形」と口にするだけでみなさんに叱られていましたが、最近になってやっと、ずいぶん無茶なこと言ったなぁ〜と反省しています。
でも、onoさんみたいなドM登山は出来ないけど、いつかは体力付けて1泊で行きたいなぁ〜と憧れています。
2015/5/28 18:19
Re: C女子って!?
おっ、CW女史様こんばんは

しつこくて失礼しました。サラッと書いたつもりが発見されるとは
えっ、そういうつもりで書いてるんじゃないですよー。山に魅了されている感じがとても印象的だったのです!

ありがとうございます。もうちょっと元気に歩けると思っていたんですけどねぇ。茂倉あたりはゾンビ見たいになってたと思います
僕はテント装備も持っていませんので最近のテント山行羨ましく見てますよ!でもテント装備のデカザック担いで馬蹄形やる方が、僕から見たらドMに見えるんですよねー 素晴らしい達成感があるので、馬蹄形頑張ってみて下さい
2015/5/28 19:46
流石ですね!
fumihikoさん、こんばんは^^

流石健脚
14時間の山行お疲れ様でした

先日黒戸尾根に挑戦してきたのですが、見事敗退
黒戸尾根も日帰りしてしまうfumihikoさんの凄さを思い知りましたよ
行ってみたいルートですが、まだまだ無理そうなのでfumihikoさんの写真見て行った気にさせていただきます(笑)
ほんとお疲れ様でした^^ノ
2015/5/28 20:19
Re: 流石ですね!
zo-roさんこんばんは!

いえいえ、今回は色々と自分の未熟な部分も良く分かり悔しさも多い山行でした。とても足に負担をかける歩き方をしているのだと実感しました。

黒戸のレコ拝見してきました!
あのっ、、20kgのザックって、僕は担ぐだけで汗が吹き出てくるんですけど(T_T)そんなザック背負って黒戸へ挑まれるzo-roさんこそ男前です!僕は軽量化しか考えていない人間ですので
2015/5/29 3:20
憧れ
谷川岳馬蹄形日帰り周回。いい響きですねぇ。
僕の憧れでもありました。うらやまけしからんですw
無事に達成おめでとうございます

いつもより脚が重かったのは荷物のせいじゃないでしょうか。
この時期に無補給だと水3Lは妥当と思いますから、それだけのボッカ力も試される行程なんですねぇ。
いや、お見事でございました
2015/5/28 22:04
Re: 憧れ
mattsooさんこんばんは!

馬蹄形というのを意識したのは、mattsooさんと話している時だった様に思います。『けっこうキツイみたいですよ』とのmattsooさんの言葉が妙に印象に残っています。なら僕にはまだまだ無理だーと思ったのと同時に、強い憧れとして馬蹄形の響きがインプットされました。

丹沢を頑張って距離が伸びてきたので意を決して挑みましたが、力不足だった気がします。ボッカ能力ゼロです_| ̄|○
あんなザック背負って、八全山・南ア縦走等やられるmattsooさんの山力はやっぱ凄いですよ!
2015/5/29 3:29
お疲れ様でした!
fumihiko_onoさん、こんにちは。

谷川岳って、まだこんなに雪があるんですね。
5月末なのに、ペットボトルが凍るとは流石谷川岳?でしょうか。

自分も逆回りでやった事がありますが、清水峠から朝日岳への
登り返しが500メートルでヘロヘロになった記憶があります。
でも、その分達成感は大きいですよね。
本当にお疲れ様でした!
2015/5/29 19:51
Re: お疲れ様でした!
yaimatsuさん、こんばんは!

ところどころ残雪という感じです。
あっ、ペットボトルが凍っているのはコンビニで凍った奴を買って保冷袋に入れて持っていたからです。失礼しました。この日は暑くなると思っていたのですが、それほど気温上がらずでした。

たしかに時計回りだとそこがキツそうです。足場も悪いですしね。
時計回りもやってみたいです。茂倉から武能方面へ歩くのは気持ちよさそうですし。

歩き方がホント下手糞なので随分と疲れました(・_;)
また頑張りまーす!
2015/5/29 23:04
次は…
馬蹄形やりましたね!

反時計回りだと白毛門の登りでいきなりヤられますよね(;^_^A
主稜線も良いですよ!
きっとonoさんの脚なら楽勝ですよ(^-^)
2015/5/30 9:35
Re: 次は…
mizukunさん、こんにちは!コメントありがとうございます。

馬蹄形やるならば、白毛門・朝日岳を自分なりに抑えて後半へ温存すべきですね。ペース配分とか高等な事が出来ぬ人間なので

mizukunさんは、一ノ倉尾根登られたのですね!
って、何ですか。。。あんな所から登攀具付けた人が表れたら仰天してしまいますよ!!凄い

主稜線のうねり方は素晴らしいですね
しばらくは遠出は控えるつもりなので、気が向いたらまた頑張ってみます!
2015/5/30 16:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら