ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 648915
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳 Come together 比良

2015年05月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:33
距離
13.8km
登り
1,196m
下り
1,178m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:38
合計
6:33
8:40
22
9:02
9:03
34
9:37
9:41
24
10:05
10:22
37
10:59
11:23
16
11:39
11:41
3
11:44
11:44
5
11:49
11:49
10
11:59
12:24
9
12:33
12:33
26
12:59
12:59
13
13:12
13:29
9
13:38
13:38
7
13:45
13:46
39
14:25
14:27
24
14:51
14:56
16
15:12
15:12
1
15:13
ゴール地点
840 イン谷口
901 大山口
939 青ガレ
1009-22 金糞峠
1102-23 中峠
1138 コヤマノ岳
1200-24 武奈ヶ岳山頂
1259 イブルキコバ
1311-24 八雲ケ原
1347 北比良峠
1456 大山口
1512 イン谷口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR湖西線「比良駅」下車
バスは「比良駅」から「イン谷口」10分程度。(片道350円)
ただし、バスは土日のみ運行 
http://www.kojak.co.jp/uploads/hiratozan.pdf
JR湖西線「比良駅」からバスに乗ります。
2015年05月30日 08:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/30 8:12
JR湖西線「比良駅」からバスに乗ります。
「比良駅」から登山口の「イン谷口」までバスで移動します。

ついにバス初乗車! いつも平日なので歩きです(m)
2015年05月30日 08:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/30 8:14
「比良駅」から登山口の「イン谷口」までバスで移動します。

ついにバス初乗車! いつも平日なので歩きです(m)
バスの移動は「イン谷口」までは10分ほどで片道350円です。
2015年05月30日 08:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/30 8:21
バスの移動は「イン谷口」までは10分ほどで片道350円です。
「イン谷口」に着きました。ここから登山開始です。
2015年05月30日 08:40撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/30 8:40
「イン谷口」に着きました。ここから登山開始です。
「登山届」はしっかりと提出です。
2015年05月30日 08:42撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
5/30 8:42
「登山届」はしっかりと提出です。
とりあえずは、林道を歩きます。
2015年05月30日 08:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/30 8:52
とりあえずは、林道を歩きます。
新緑が綺麗ですね・・・
2015年05月30日 08:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/30 8:56
新緑が綺麗ですね・・・
今日は天気よし!metsさんは気合入ってます。
2015年05月30日 08:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
5/30 8:58
今日は天気よし!metsさんは気合入ってます。
日陰ないから辛いっす
2015年05月30日 08:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/30 8:59
日陰ないから辛いっす
「大山口」に着きました。metsさん万歳はまだ早いですよ。
2015年05月30日 09:01撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
5/30 9:01
「大山口」に着きました。metsさん万歳はまだ早いですよ。
metsさんを先頭に登ります。置いてかないで下さいね。(oris)
2015年05月30日 09:21撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/30 9:21
metsさんを先頭に登ります。置いてかないで下さいね。(oris)
「青ガレ」に着きました。
2015年05月30日 09:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/30 9:39
「青ガレ」に着きました。
ガレ場を登っていきます。
2015年05月30日 09:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/30 9:41
ガレ場を登っていきます。
赤ペンキの矢印に、「北アルプスみたい」と大喜びのorisさん。(m)

この雰囲気は北アの新穂高温泉からの「小池新道」に似てませんか?(oris)
2015年05月30日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
5/30 9:42
赤ペンキの矢印に、「北アルプスみたい」と大喜びのorisさん。(m)

この雰囲気は北アの新穂高温泉からの「小池新道」に似てませんか?(oris)
青ガレ登攀中のorisさん。
2015年05月30日 09:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/30 9:43
青ガレ登攀中のorisさん。
もう少しで「金糞峠」です。
2015年05月30日 10:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/30 10:00
もう少しで「金糞峠」です。
タニウツギでしょうか?
2015年05月30日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/30 10:08
タニウツギでしょうか?
「金糞峠」に着きました。
2015年05月30日 10:10撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
5/30 10:10
「金糞峠」に着きました。
ここからはアップダウンの少ない平和なルートとなります。
2015年05月30日 10:25撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/30 10:25
ここからはアップダウンの少ない平和なルートとなります。
金糞峠からほどなく、奥ノ深谷源流部へ。
ここは、晴れてる時に来るのがいいですね
2015年05月30日 10:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/30 10:26
金糞峠からほどなく、奥ノ深谷源流部へ。
ここは、晴れてる時に来るのがいいですね
奥ノ深谷源流部での洗顔 はぁ気持ちいい
2015年05月30日 10:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/30 10:27
奥ノ深谷源流部での洗顔 はぁ気持ちいい
立派な橋で難なく渡れます。orisさんの視線がやらせっぽい?

metsさんの指示で橋の上で歩ているポーズをとりました。(oris)
2015年05月30日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
5/30 10:29
立派な橋で難なく渡れます。orisさんの視線がやらせっぽい?

metsさんの指示で橋の上で歩ているポーズをとりました。(oris)
ここらあたりから沢沿いのルートになります。
2015年05月30日 10:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/30 10:39
ここらあたりから沢沿いのルートになります。
ヨキトウゲ道は癒されますね 夏こそ谷道
2015年05月30日 10:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/30 10:39
ヨキトウゲ道は癒されますね 夏こそ谷道
谷を離れ中峠を目指します。 新緑のブナに覆われた快適な道
2015年05月30日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/30 10:56
谷を離れ中峠を目指します。 新緑のブナに覆われた快適な道
「中峠」に着きました。ここで腰を下ろして休憩です。
2015年05月30日 11:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
5/30 11:02
「中峠」に着きました。ここで腰を下ろして休憩です。
こもれびの中峠
2015年05月30日 11:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/30 11:23
こもれびの中峠
少しずつ高度を上げながら武奈ヶ岳山頂を目指します。
2015年05月30日 11:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/30 11:30
少しずつ高度を上げながら武奈ヶ岳山頂を目指します。
metsさん、この山は何でしたっけ?(oris)

堂満です。どの方向から見るかで山の形が変わります。(m)
2015年05月30日 11:34撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
9
5/30 11:34
metsさん、この山は何でしたっけ?(oris)

堂満です。どの方向から見るかで山の形が変わります。(m)
metsさんが写真に撮っているのは・・・
2015年05月30日 11:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
5/30 11:38
metsさんが写真に撮っているのは・・・
レコで知ったコヤマノクラウン。以前は全く気づきませんでしたが。
2015年05月30日 11:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
5/30 11:38
レコで知ったコヤマノクラウン。以前は全く気づきませんでしたが。
「コヤマノ岳」に着きました。今日の2度目の万歳。

コヤマノクラウンを表現してみました(m)
2015年05月30日 11:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
5/30 11:38
「コヤマノ岳」に着きました。今日の2度目の万歳。

コヤマノクラウンを表現してみました(m)
コヤマノ岳から先日登ったばかりの釈迦岳(m)
2015年05月30日 11:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/30 11:41
コヤマノ岳から先日登ったばかりの釈迦岳(m)
見上げると遠くに「武奈ヶ岳」の山頂が見えます。
2015年05月30日 11:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/30 11:48
見上げると遠くに「武奈ヶ岳」の山頂が見えます。
アップにすると山頂に人がいるのが見えます。
2015年05月30日 11:48撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
5/30 11:48
アップにすると山頂に人がいるのが見えます。
「山頂」目指して最後の登りです。metsさんがスピードアップします。ついていけないです。(oris)

焦るとスピードアップしてしまいます。(m)
2015年05月30日 11:56撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/30 11:56
「山頂」目指して最後の登りです。metsさんがスピードアップします。ついていけないです。(oris)

焦るとスピードアップしてしまいます。(m)
稜線に出ました。
2015年05月30日 11:57撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/30 11:57
稜線に出ました。
武奈ヶ岳の開放感に感激 orisさん
ここから山頂までは最高でした。(oris)
2015年05月30日 11:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
5/30 11:59
武奈ヶ岳の開放感に感激 orisさん
ここから山頂までは最高でした。(oris)
「山頂」を目指して歩きます。
2015年05月30日 11:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/30 11:58
「山頂」を目指して歩きます。
この風景が見えた瞬間にここまで登ってきてよかったと思いましたよ。(oris)
2015年05月30日 11:58撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/30 11:58
この風景が見えた瞬間にここまで登ってきてよかったと思いましたよ。(oris)
最後は楽しみながらビクトリーロードを歩きます。
2015年05月30日 11:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/30 11:59
最後は楽しみながらビクトリーロードを歩きます。
ジャスト12時。「武奈ヶ岳」山頂に到着です。
2015年05月30日 12:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
5/30 12:00
ジャスト12時。「武奈ヶ岳」山頂に到着です。
「会いたかったよー!武奈ヶ岳!」
2015年05月30日 12:00撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
12
5/30 12:00
「会いたかったよー!武奈ヶ岳!」
ナガオ越しにリトル比良
2015年05月30日 12:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/30 12:02
ナガオ越しにリトル比良
蓬莱山、打見山遠望
2015年05月30日 12:02撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/30 12:02
蓬莱山、打見山遠望
蓬莱山ズーム
2015年05月30日 12:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/30 12:14
蓬莱山ズーム
コヤマノ岳、蓬莱山
2015年05月30日 12:14撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/30 12:14
コヤマノ岳、蓬莱山
中央奥が百里ヶ岳かと思います。右が駒ケ岳?
2015年05月30日 12:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/30 12:20
中央奥が百里ヶ岳かと思います。右が駒ケ岳?
手前に釣瓶岳、左奥は蛇谷ヶ峰。相変わらず遠いなあ
2015年05月30日 12:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/30 12:20
手前に釣瓶岳、左奥は蛇谷ヶ峰。相変わらず遠いなあ
なぁむ(m)
気分はまるで、utaちゃん、otoちゃんですね。(oris)
2015年05月30日 12:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/30 12:13
なぁむ(m)
気分はまるで、utaちゃん、otoちゃんですね。(oris)
名残惜しいですが下山します。
2015年05月30日 12:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/30 12:24
名残惜しいですが下山します。
緑濃い西南稜です。冬とは全く違いますね
2015年05月30日 12:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/30 12:26
緑濃い西南稜です。冬とは全く違いますね
イブルキノコバを目指します。最初は快適なトラバース道。大峰奥駈道みたいとorisさん
2015年05月30日 12:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/30 12:37
イブルキノコバを目指します。最初は快適なトラバース道。大峰奥駈道みたいとorisさん
ほんと、奥駈道に雰囲気が似ていましたよ。(oris)
2015年05月30日 12:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/30 12:39
ほんと、奥駈道に雰囲気が似ていましたよ。(oris)
ナメに降り立ち、クールダウン
2015年05月30日 12:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/30 12:56
ナメに降り立ち、クールダウン
「イブルキコバ」です。下にも看板がたくさんついています。
2015年05月30日 12:59撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/30 12:59
「イブルキコバ」です。下にも看板がたくさんついています。
立派な杉の木ですね
2015年05月30日 13:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/30 13:06
立派な杉の木ですね
「八雲ケ原」に着きました。
2015年05月30日 13:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/30 13:11
「八雲ケ原」に着きました。
「失言」・・・ではなく「湿原」を回ります。
metsさん、尾瀬を思い出しましたか?(oris)

気分は関西の尾瀬(m)
2015年05月30日 13:26撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
5/30 13:26
「失言」・・・ではなく「湿原」を回ります。
metsさん、尾瀬を思い出しましたか?(oris)

気分は関西の尾瀬(m)
ここは日差しがきつくて、しんどかったですね・・・(oris)
2015年05月30日 13:30撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5/30 13:30
ここは日差しがきつくて、しんどかったですね・・・(oris)
八雲が原に別れを告げ、炎天下のスキー場跡を北比良峠へ
2015年05月30日 13:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/30 13:31
八雲が原に別れを告げ、炎天下のスキー場跡を北比良峠へ
印象的な松の木?の脇を通って・・・
2015年05月30日 13:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
2
5/30 13:39
印象的な松の木?の脇を通って・・・
この場所から見降ろした先には・・・
2015年05月30日 13:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/30 13:45
この場所から見降ろした先には・・・
遠くに「琵琶湖」が見えていました。
2015年05月30日 13:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
6
5/30 13:45
遠くに「琵琶湖」が見えていました。
「北比良峠」を通過して・・・
2015年05月30日 13:47撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/30 13:47
「北比良峠」を通過して・・・
ルートの左側に山並みが見えていて、確か右の山が「釈迦岳」でした?(oris)

そうです。次行ってみます?(m)
2015年05月30日 13:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/30 13:50
ルートの左側に山並みが見えていて、確か右の山が「釈迦岳」でした?(oris)

そうです。次行ってみます?(m)
大山口
それ私のポーズですよ。(m)

今日は暑くて疲れてぐったりです。(oris)
2015年05月30日 14:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
5/30 14:57
大山口
それ私のポーズですよ。(m)

今日は暑くて疲れてぐったりです。(oris)
大山口からイン谷口へは、この白い花のトンネルを行きます。甘い香りにうっとり
2015年05月30日 15:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/30 15:09
大山口からイン谷口へは、この白い花のトンネルを行きます。甘い香りにうっとり
「イン谷口」に戻ってきました。
2015年05月30日 15:12撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
5/30 15:12
「イン谷口」に戻ってきました。
「イン谷口」から「比良駅」へとバスで戻ります。
2015年05月30日 15:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
3
5/30 15:20
「イン谷口」から「比良駅」へとバスで戻ります。
「比良駅」の「一休」さんで反省会です。
やっと開いてました。土日のみ営業とのこと(m)

あと、祝日も営業ですよ。営業時間は不定期でしたね。(oris)
2015年05月30日 15:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
5/30 15:35
「比良駅」の「一休」さんで反省会です。
やっと開いてました。土日のみ営業とのこと(m)

あと、祝日も営業ですよ。営業時間は不定期でしたね。(oris)
店のお母さんおすすめのコロッケをいただきます。

名物のおでんは、夏季休業中です。
2015年05月30日 15:39撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
7
5/30 15:39
店のお母さんおすすめのコロッケをいただきます。

名物のおでんは、夏季休業中です。
「お疲れさま!」ビールで乾杯です。
2015年05月30日 15:37撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
5
5/30 15:37
「お疲れさま!」ビールで乾杯です。
普段はカロリー・プリン体0なんですが・・・(m)

ビールの大瓶2本と写真のコロッケ2皿ときゅうりの漬物・玉ねぎスライスで合計1400円でした。内訳はわかりません。(oris)
2015年05月30日 15:50撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4
5/30 15:50
普段はカロリー・プリン体0なんですが・・・(m)

ビールの大瓶2本と写真のコロッケ2皿ときゅうりの漬物・玉ねぎスライスで合計1400円でした。内訳はわかりません。(oris)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 水分消費2000ml  ケストレル38 フィッション (oris)

感想

もともと1泊2日で南奥駈を縦走する予定でしたが、popoi11さんの戦線離脱と日曜日の雨天予想の為、急遽土曜日の日帰りとなりました。
地元愛の強い?orisさんを比良にご招待する計画に前日変更しました。比良が2回目のorisさんの為、比良の王道ルートです。

今日も下界は30度越え、7月下旬並みの真夏日だったようですが、山中日陰では25℃前後と比較的涼しく感じることが出来ました。心配された天候も何とか持ってくれ青空と新緑のコラボを十分に満喫できました。

青ガレの岩場、奥ノ深谷・ヨキトウゲ谷の清流、コヤマノ付近のブナ林、武奈ヶ岳へのビクトリーロード、八雲が原の湿原、一休のお母さんとの会話など比良を満喫していただけたのではないでしょうか?

さあ、次回はどのルートに挑戦しますか?


元々は1泊で南奥駈を歩く予定が直前になって変更となり
直前になってmetsさんからご提案いただいた「武奈ヶ岳」山行・・・
あんまり比良は土地勘がないのでルートもよくわからなかったが
比良には詳しいmetsさんによると「イン谷口」から周回で王道ルートとの説明だった。

そして、当日ははるばる電車とバスに揺られて3時間近くかかり
ようやく登山口の「イン谷口」に到着。
そこで、10分ほど登山靴を履きおなしたりして準備してからスタート。
今日はルートはあんまりわからないので
以前にも歩いたことのあるmetsさんについていくのみである。

林道を経て左右に新緑のある登山道を軽快な歩き出しだったが
やがて「青ガレ」を過ぎたあたりから急登り・・・
先頭を歩くmetsさんに何度も小休止をお願いしながら
ようやく「中峠」へ到着。そこでぐったりして座り込んだ。
今日はまるで季節は夏であるかのように暑くて頭が朦朧としてくる。

そこから以降は沢沿いの比較的平和なルートで
小川で顔を洗い、頭から水をかぶってクールダウンしながら歩いた。
「コヤマノ岳」を過ぎたころより周囲の展望が開けてきて
比良に詳しいmetsさんが見える山の名前を教えてくれる。ありがたいものだ・・・

そのうちに見えたその先に山の山頂があり、そこには人だかりが見えた。
そこが今日の目指す「武奈ヶ岳」山頂だった。
あまりにも遠くに見えるので「あんなところまで行けるかな?」と不安になる。

そんな私を尻目に山屋の闘志に火がついたのか?metsさんはハイペースに・・・
私は喘ぎながらも遅れ遅れでついていく。
そして、ようやく着いた稜線からみえる「武奈ヶ岳」山頂へと続く景色は
思わず声が出るほどの美しさで「ここに来てよかった」と心から思える瞬間だった。

そこからは幸せな気分でビクトリーロードを歩く。
天気はよし、そして気分はよし、そして展望もよし。
12時ジャストにたどり着いた山頂からは比良の山々が楽しめた。

今回はmetsさんに連れて行ってもらった登山だったが
比良の奥深さと山を登る楽しみを感じられる一日だった。
ありがとうございますmetsさん!また、よろしくです。

(metsさんと私はビートルズファンと言う共通点があるので2人での山行記録はビートルズ絡みの題名をつけるという言うお約束があります。今回はmetsさんの発案でビートルズ後期のシングル曲「Come together」より拝借しました。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

王道を往く
metsさん、orisさん、こんばんは。

当初計画の南奥駈道が流れてしまったのは残念だったことでしょうが、良い天気の元、比良の王道を歩めたのは良かったですね

少々天気が良すぎて、暑かったみたいですが、雨よりはずっと楽しめたはず

奥の深谷は遡行しても楽しい沢ですが、源流部の何とも気持ちいい雰囲気が私は大好きです

八雲が原から武奈ヶ岳の間は、まさに比良の良いところを集めた宝石箱のようなところですよね〜

しかし、「関西の尾瀬」は言い過ぎでは・・・
(過去に元越谷を「鈴鹿の赤木沢」と言った私が言うのも何ですが
2015/6/3 0:40
Re: 王道を往く
dusterさん こんにちは

王道ルートは、一度行ってしまうと敬遠しがちになりますが、改めて行ってみるとやはりその良さを再認識できますね。何年か前の記憶は消えてますし、季節によっても見え方が違いますし。再認識させてくれたorisさんに感謝

尾瀬ファンの方。言い過ぎで申し訳ございませんでした。
あくまで「気分は」ですよ
八雲が原の湿原のこと実はあまりよく知らないです。
どんな花が咲き、草モミジがあるのかなど。
2015/6/3 9:15
Re: 王道を往く
dusterさん

metsさんの案内で武奈ヶ岳の王道ルートを歩けました。
まあ、何であっても王道はいいものです。ルートに変化があって面白かったです。
正直、奈良県民の私からしたら比良の山は遠くて誘われないと行かないですね。
誘っていただいたのはいいチャンスだと思って行きました。正解でした。
当日は夏みたいに暑くてぐったりでした。
まだ、身体が夏に適応できていないようでした。
と言うより、もう少し鍛えないといけませんね。
2015/6/4 22:25
鮮やか
metsさん、orisさん、こんちは〜

予測以上に風邪の完治に時間がかかり、
直前での離脱判断は申し訳なかったです。
この日はしっかりと、養生に専念してました。

良い天気に恵まれましたね。
木々の緑と山頂での空の青が大変鮮やかで、写真楽しませて頂きました。
初夏の青空のもと、西南稜〜山頂の眺めは最高ですね。
新緑に包まれたコヤマノ岳、静寂な地イブルキのコバもgood!

ところで電車とバスによるアプローチですが、
下山後の反省会 を考慮してのことなんでしょうか?
2015/6/3 10:53
Re: 鮮やか
popoi11さん こんにちは

体調は良くなりましたか
土日のんびり過ごせたかと思いますので、きっと大丈夫でしょう

かなり暑い1日でしたが山頂と八雲が原周辺以外は新緑に覆われ、まあ快適に山行を楽しめましたよ。orisさんは今まで比良は1月の西南稜だけだったみたいですので、山岳ガイドみたいに頑張りましたよ
気に入っていただけたようなので、また誘ったら来ていただけるみたいですよ

暑い時期なので下山後のビールを楽しみに、電車山行にしました 。
最高でしたよ
2015/6/3 13:12
Re: 鮮やか
popoiさん

popoiさんが参加できなかったのは残念ですが、metsさんの案内でたのしく歩けました。
比良の山もmetsさんが詳しくて解説付きなのもよかったです。
当時は天気がよすぎて暑くてぐったりでした。
武奈ヶ岳には以前に積雪の時期に4人で行って以来でしたが
季節が違うとまるで違う山の印象でしたよ。
下山後は、駅近くの店(一休)か京都市内の王将が候補だったのですが
滅多に開いていない、駅近くの店が開店していたので迷わずその店にしました。
店のお母さんの会話は味わい深くて楽しかったですよ。
2015/6/4 22:32
あら・・・残念でしたね。
奥駈どうなったかなあ・・・と思ってました。ちょっぴり残念でしたね。でも、また機会はあるだろうし。比良でしたか。比良、今年はまだ1度も登ってないんです。そろそろ行っとかなアカンなあ・・・
2015/6/3 23:57
Re: あら・・・残念でしたね。
訳あって、日帰り比良に変更になってしまいました。
既に過去3回ぐらい流れてます。
次こそ、南奥駈。ameyanさんもご一緒いかがですか
2015/6/4 22:00
Re: あら・・・残念でしたね。
ameyanさん
残念ですが天気予報がよくなったのもあって南奥駈は中止となりました。
ただでさえ、雨が多い山々なのでいい天気に恵まれないと難しいですね。
チャンスはまだまだあると思うのでぼちぼち機会を伺います。
2015/6/4 22:35
王道コース
metsさん、orisさん、こんにちは。

いや〜青ガレからヨキトウゲ谷…私も大好きなコースです。
で、コヤマノのブナ林を抜けて武奈山頂へ…
最初に比良案内するときは私も大体ココになると思います

やっぱ夏は沢沿いのルートですね。
2015/6/4 18:14
Re: 王道コース
utaotoさん

ご無沙汰しております。
武奈ヶ岳と言えばイメージはutaoto さんですね。
当日の山行中もutaoto さんの名前は何度か出ましたよ。
「向こう側がutaoto さんのお気に入りのルートとか・・・」
王道コースはさすがに変化に富んで楽しいルートでした。
ただし、青ガレからの急登は辛かったっす。
2015/6/4 22:38
Re: 王道コース
utaotoさん こんばんは

あちこちで、お地蔵さんに出会うたびに「なあむ」を使わせて頂いております。
でも気が付けば、正面谷もヨキドウゲ道もコヤマノもダケ道も数年ぶりになります。

やはり王道ルートはいいですね。
次の案内はやっぱり権現山−蓬莱山のスカイライン・ルートですかね
2015/6/4 22:48
遅いコメントですみません
orisさんは比良は二度目だったのですね。
王道コースも歩かれたなら、なんとなく比良山系の全貌がわかったような気になりませんでしたか?
蛇谷ヶ峰だけが課題として残っております。
アクセス遠かったのですね。
私はイン谷口から登ったときは夜移動の車中泊でした。
コヤマノクラウンは知りませんでした。
メッツさんはいつものザックですね!(^^)
メッツさんのパワーの源はなんなんでしょうか。
「一休」美味しそう。。
2015/6/9 20:21
Re: 遅いコメントですみません
kivararさん こんにちは
日帰りのザックはこのミレーのみです。
愛用歴20年以上ですが、ブランクがありますので通算ではまだまだ使い込みが足りません。
もともと嫁にプレゼントしたものですが今では私の愛用品に

山でのバテない歩き方は、息が上がらない程度に歩くのがいいらしいんですが、
気が付くとペースが上がってます。
意識してゆっくり歩くようにしてるつもりなんですが

比良はすべて公共交通手段で行けますので、kivararさんも電車・バスで行かれたら渋滞に巻き込まれることもありませんし(特に帰り)、一休にも寄れますよ
2015/6/10 13:49
Re: 遅いコメントですみません
キバラーさん

そうそう、比良は2度目です。
やはり、比良とか六甲とかはお誘いがないと遠いので行けないですね。
単独で行くなら車中泊でしょうね。
当日はルートも含めてmetsさんにお任せ登山でした。
あとは蓬莱山とかも行ってみたいでねす。
その時は以前に行かれていたキバラーさんの記事を参考にさせてもらいますね。
梅雨になってしまったので、しばらくは山好きには辛い季節ですね。
2015/6/10 20:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら