ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 675239
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳〜弓折岳 梅雨の晴れ間の槍見縦走路は最高だった

2015年07月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:41
距離
31.6km
登り
2,464m
下り
2,463m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:34
休憩
1:07
合計
12:41
2:31
64
スタート地点
3:35
3:43
131
5:54
6:13
53
7:11
7:11
30
7:41
7:41
26
8:07
8:09
11
8:20
8:25
5
笠ヶ岳山頂
8:30
8:37
20
笠ヶ岳山荘
8:57
8:57
31
9:28
9:29
5
9:34
9:34
49
10:23
10:23
28
10:51
10:52
47
11:39
11:39
5
11:44
11:45
26
12:11
12:28
23
12:51
12:51
23
13:14
13:14
15
13:29
13:29
23
13:52
13:52
14
14:06
14:06
8
14:14
14:14
37
14:51
14:52
20
15:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高無料駐車場は出発時のAM2:30で7割ほどの埋まり具合
来週あたりからは大混雑になりそうです。
コース状況/
危険箇所等
<笠新道> 急こう配。日差しが照ると朝から暑いです。2000mを越えると残雪あり。早朝の杓子平から抜戸岳手前の雪渓はガチガチに凍っていました。アイゼン必要。
<笠ヶ岳〜弓折岳> 快適な縦走路。槍穂高から黒部五郎岳〜薬師岳などが一望できる最高の縦走路。ただし、秩父平には急こう配の雪渓あり、アイゼン・ピッケル等必要。ルート情報は笠ヶ岳山荘のHPが詳しいです。
<弓折乗越〜小池新道> 乗越からしばらくは雪渓あり。ステップが刻んであり、問題なく通過出来ます。小池新道は沢水や雪渓があり比較的暑さがしのげるルートだと思います。7月12日現在、秩父沢に橋が架けられていません。雪渓上部を大きく迂回する必要があります。
登山届を提出してヘッ電スタートです。
2015年07月12日 02:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/12 2:52
登山届を提出してヘッ電スタートです。
笠新道を喘いで登っていると、背後の空が赤く染まっていました。
2015年07月12日 04:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
7/12 4:36
笠新道を喘いで登っていると、背後の空が赤く染まっていました。
槍様の空が真っ赤です。
2015年07月12日 04:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
14
7/12 4:37
槍様の空が真っ赤です。
遠く、乗鞍さんが朝日を浴びているようです。
2015年07月12日 04:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
7/12 4:52
遠く、乗鞍さんが朝日を浴びているようです。
今年もキヌガサソウが咲いていました。
2015年07月12日 05:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/12 5:30
今年もキヌガサソウが咲いていました。
抜戸岳への最後の登りで、カチカチに凍った雪渓が待っていました。アイゼン必要です。
2015年07月12日 06:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
7/12 6:45
抜戸岳への最後の登りで、カチカチに凍った雪渓が待っていました。アイゼン必要です。
雷鳥のヒナがヨチヨチと歩いていた〜 かわいい〜
2015年07月12日 07:06撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10
7/12 7:06
雷鳥のヒナがヨチヨチと歩いていた〜 かわいい〜
今年も笠ヶ岳に逢えました。
2015年07月12日 07:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
7/12 7:09
今年も笠ヶ岳に逢えました。
槍様の上には眩しいほどの夏の太陽
2015年07月12日 07:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
7/12 7:09
槍様の上には眩しいほどの夏の太陽
抜戸岳からの笠ヶ岳 堂々とした風格です。
2015年07月12日 07:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
12
7/12 7:19
抜戸岳からの笠ヶ岳 堂々とした風格です。
北西には、左に黒部五郎岳、右に薬師岳
2015年07月12日 07:27撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
7/12 7:27
北西には、左に黒部五郎岳、右に薬師岳
乗鞍岳と御嶽山。昨日の御嶽山は凄い噴煙だったそうです。
2015年07月12日 07:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
7/12 7:33
乗鞍岳と御嶽山。昨日の御嶽山は凄い噴煙だったそうです。
一年ぶりの笠ヶ岳山頂。
2015年07月12日 08:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
15
7/12 8:23
一年ぶりの笠ヶ岳山頂。
槍ヶ岳と特異なカーブを描く飛騨沢 堪んない風景です。
2015年07月12日 08:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
10
7/12 8:28
槍ヶ岳と特異なカーブを描く飛騨沢 堪んない風景です。
槍ヶ岳から穂高岳への稜線も見事に見せてくれました。
2015年07月12日 08:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
7/12 8:28
槍ヶ岳から穂高岳への稜線も見事に見せてくれました。
西には白山。来週行きますよ〜
2015年07月12日 08:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
7/12 8:29
西には白山。来週行きますよ〜
左から黒部五郎岳、薬師岳、そして遠くには剱岳と立山連峰
2015年07月12日 08:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/12 8:30
左から黒部五郎岳、薬師岳、そして遠くには剱岳と立山連峰
槍様をズームアップ
2015年07月12日 09:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
7/12 9:45
槍様をズームアップ
秩父平上部からの槍ヶ岳。
こんな角度からの槍ヶ岳ってあまり写真でも見たことない。
2015年07月12日 10:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/12 10:04
秩父平上部からの槍ヶ岳。
こんな角度からの槍ヶ岳ってあまり写真でも見たことない。
秩父沢越しに見る槍ヶ岳
2015年07月12日 10:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/12 10:05
秩父沢越しに見る槍ヶ岳
秩父平の残雪。勾配が急なのでアイゼン・ピッケル必要です。
2015年07月12日 10:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
7/12 10:13
秩父平の残雪。勾配が急なのでアイゼン・ピッケル必要です。
いちおう、トラロープが張ってありますが、アイゼン必要です。
2015年07月12日 10:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/12 10:22
いちおう、トラロープが張ってありますが、アイゼン必要です。
双六小屋が見えてきました。なんとも立地条件がいい感じです。
2015年07月12日 10:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
7/12 10:58
双六小屋が見えてきました。なんとも立地条件がいい感じです。
双六小屋をアップ。その向こうに見るのは鷲羽岳
2015年07月12日 10:58撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
7/12 10:58
双六小屋をアップ。その向こうに見るのは鷲羽岳
ハクサンフウロを見つけました。
2015年07月12日 11:40撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
7/12 11:40
ハクサンフウロを見つけました。
弓折乗越から下っていきます。
2015年07月12日 11:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
7/12 11:52
弓折乗越から下っていきます。
眼下には鏡平 槍ヶ岳との風景にメリハリを与えてくれますね。
2015年07月12日 11:53撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8
7/12 11:53
眼下には鏡平 槍ヶ岳との風景にメリハリを与えてくれますね。
ここにも冷たい槍が・・・  鏡平山荘にて
2015年07月12日 12:24撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
13
7/12 12:24
ここにも冷たい槍が・・・  鏡平山荘にて
池にも槍が・・・  鏡平にて
2015年07月12日 12:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
14
7/12 12:34
池にも槍が・・・  鏡平にて
秩父沢を見上げます。まだまだ残雪が多いです。
2015年07月12日 13:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
7/12 13:26
秩父沢を見上げます。まだまだ残雪が多いです。
秩父沢の橋は残雪多く、まだ架かっていません。
2015年07月12日 13:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
7/12 13:33
秩父沢の橋は残雪多く、まだ架かっていません。
新穂高温泉から見た抜戸岳辺りの稜線。
最高の縦走路だった。
2015年07月12日 14:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
7/12 14:58
新穂高温泉から見た抜戸岳辺りの稜線。
最高の縦走路だった。

感想

昨年に続いて、2度目の笠ヶ岳。今年はソロでやってきた。
梅雨時期の晴れ間を狙って、一気に縦走計画を立ててみた。

標準コースタイム16:35 ここ最近では最長時間だ。
笠新道は距離こそ短いが勾配の急加減は早月尾根よりも急だといわれる。
新穂高温泉から笠ヶ岳までの標高差は1800m。果たして何時間で
山頂へ登れるだろうか。不安が募るばかり・・・


結果から言おう。
この縦走路は槍穂高を眺める最高のルートだということ。
先日は蝶ヶ岳〜常念岳の縦走路を歩いたが、もう甲乙つけがたい。
のんびりと歩くなら笠ヶ岳〜弓折岳だろう。お花も一杯咲いていた。
残雪もあり、そのコントラストが槍穂の眺めを演出してくれる。

先週登ったレコ友が3年連続でこのルートを楽しんでいる理由が
わかったような気がする。
そして大切なのは7月上旬だということ。
梅雨時期なので晴天が得られるのは至難のことだろうが、
今回は運が味方してくれた。
人が少ないのはやはり笠新道が急こう配であり、避けられているのだろう。
それゆえに静かな縦走が楽しめるのだから、これは歓迎すべきこと。

またひとつ、お気に入りのルートがリスト入りしたのであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人

コメント

絶景❗
またまた素晴らしい写真ばかり拝見しました❗「槍様の空が真っ赤」いいですね❗ずっと見とれてしまうんでしょうね。
鏡平の写真もほんとに綺麗です。
ずっと歩いていたい風景ずっと見ていたい風景ってこういうのですよね❗
2015/7/12 23:21
SAKANORIさんへ
真っ赤な空に槍のシルエットが浮かび上がっている様は本当に素敵でした。
天気がいいとどんな景色も美しく見えてしまいます。
稜線では常に槍ヶ岳が見えて、辛い足も忘れさせてくれました。
2015/7/13 6:17
素敵な風景をありがとうございます
tekapoさん、お疲れ様です。
飛騨沢がそちらからはこんなに急に見えるのかと驚きました。
槍〜穂高の稜線も遠くから見ると行ってみたくなりますね。
いろいろな角度から眺めて思いを膨らせられるのがアルプス縦走の醍醐味なんですね。
二度楽しめた気に(自分で行った気に(^_^))なりました。ありがとうございます。
2015/7/12 23:29
naoさんへ
naoさんが前日に歩かれた飛騨沢。笠ヶ岳からの稜線から見ると
あんなにも急こう配でそしてカーブを描いているのがわかりますね。
思わず地図と見比べていまいます。
槍ヶ岳を眺めながらの縦走路、まだまだ行けてないルートがあるので、
いずれは歩いてみたいです。
2015/7/13 6:19
いいですね♪
tekapoさん、すごい ! !
笠新道は早月尾根くらいハードだと思いますワタシも。
まだまだ雪渓も残ってるみたいですね。
あぁ〜、私も今年行きたいコースだけど、行けるかなぁ
2015/7/12 23:48
kazumiさんへ
笠新道、日帰り装備でもなかなかハードです。
それでも距離が短いので、一気に登ることが出来ました。
振り返れば槍様が見えたし、早朝の涼しさに気持ち良く登れましたよ。
お花も沢山あり、最高の縦走路ですよ〜
2015/7/13 6:21
昨日同じルートを歩いた者です。
tekapoさん、おはようございます。
昨日笠ヶ岳山頂付近でお会いして、最後新穂高までの林道をご一緒しました(^-^)
レコユーザーさんだったんですね!
稜線では、高山植物が次々と咲き始め、天候にも恵まれて素晴らしい稜線歩きでした。
またどこかでお会いできたら良いですね♪
2015/7/13 5:19
kiyoponさんへ
昨日はお疲れ様でした。
お名前に見覚えありました。なんどか拍手もいただいていますね。

笠ヶ岳〜弓折岳の槍見縦走路は最高でしたね。
残雪と高山植物、コースも変化があり辛い脚でしたが、楽しく歩けました。
また違う季節に歩いてみたいです。

まだどこかで・・・
2015/7/13 6:25
晴れましたね~!!
tekapoさん、こんにちわ!
この縦走路の魅力がばんばん伝わる写真たちと雰囲気で私も嬉しいです(笑)。
nikonD5000をお使いなんですね。
同じ18mmなのに、なぜかtekapoさんの方が広角に見えるような気がするのは
単に腕の問題なんでしょうね…。
しかも青空でまた全然雰囲気が違って、ザ!夏って感じですね。

そう、6月下旬~7月上旬。これが味噌ですよね~。
静か&残雪&花が楽しめるのはこの季節ならではですもんね。
ちなみに3日間の山行を4年連続してますが、ずっと雨って1回もありません。
梅雨の合間の絶景、2週連続で楽しませてもらいました
2015/7/13 12:49
tamaoさんへ
tamaoさんの前週のレコがとても参考になりましたよ。
もう、この縦走路に虜です。でもやっぱりテント泊で行きたいですね。
笠ヶ岳からの北鎌尾根から登るご来光が見たかった・・・(涙)

カメラにはいつもPLフィルターをつけてます。
そしてRAWで撮って、帰ってから露出やホワイトバランスの画像調整をしてます。
なので青空や新緑の色がよりくっきりと見えると思います。

6月末〜7月上旬、やはりここですね。
この日もいい天気だったけれど、稜線では数えるほどしか会いませんでしたもんね。
tamaoさん、4年連続、6回目でしたか・・・(高校野球の出場回数見たいやね)、
梅雨の合間の奇跡の快晴、堪能しましたよ。
2015/7/13 21:45
tekapoさん こんにちは!
◎ うわぁ〜! 今回も凄いですね! 常日頃からの体力&知力の努力が有っての結果でしょうね! ただ凄いですね! ^0^y
◎ 今回は素晴らしい写真ばかりで一枚一枚に魂が入ってる様な感じがしました!(素直に見習わなければ)
◎ あのカーブの写真も山を解っててしっかりと見ないと気が付かないカーブですね!(私だけかも知れませんが、、。) 他にも素晴らしい写真を楽しませて頂き、直ぐにでも行きたい気分に成りました!(今の私の力ではまだまだですが、お気に入りに入れといて来年のこの時期に歩いてみたいと思いました。)
◎ 何時もながら刺激有る、勉強に成るレコを有り難うございます! 感動ばかりで疲れて無いでしょうが、お疲れ様でした! m(_ _;)m
2015/7/13 17:05
mypaceさんへ
○さすがに今回は体力的にも厳しかったです。この日の二日前から膝に違和感もあり、
 直前まで山行をやめようかとも思っていました。でも笠ヶ岳まで登り、膝の具合も大丈夫 だと確信して、あとは気力を保って頑張りました。また一つ自信になりました。
○今回は写真の枚数が少なかったです。天候の安定は確約していたので、槍ヶ岳のいいポジ ションを探しながら数少ないショットとなりました。その方が時間短縮にもなりますし  ね。
○飛騨沢のカーブ、以前からこの稜線から撮ってみたいと思っていました。飛騨沢は氷河地 形のU字谷であり、北アルプスでも稀な西側斜面にあるU字谷です。氷河フェチである私で すから一度はじっくりと観て、撮ってみたいと思っていました。
○いつもコメントありがとうございます。mypaceさんの応援が私の励みにもなっています。
 9月になったら大阪へ帰ります。その頃に一度ご一緒したいですね。
2015/7/13 21:55
こりゃまたストイックな
キビしい山行ですねぇ。1泊で考えていたコースです。
笠ヶ岳〜弓折岳の稜線はいつか必ず(晴れを睨んで)歩くつもりです。
11日の御嶽の噴煙を木曽駒から撮りましたが、午後だったのでくっきりとは映りませんでした。
2015/7/13 19:22
redsさんへ
なかなか厳しい山行でした。膝への不安もあり、最後まで歩きとおせるかどうかと
思っていましたので、鏡平まで下りてきたときには大きく安堵しました。
鏡平のかき氷美味しかった〜
笠ヶ岳〜弓折岳の槍見縦走路、ぜひ歩いてみてください。
やっぱりテント泊が最高です。笠ヶ岳のテント場からは槍ヶ岳が一望ですよ。
(双六キャンプ場からは槍ヶ岳は見えませんです)
2015/7/13 21:58
こっちもよかったなぁ〜
tekapoさん、こんばんは。

この山行の計画を事前に知って、笠ヶ岳か双六あたりでテン泊もいいかなぁ〜なんて考えていました。
途中でtekapoさんと会う、なんてのもいいかなと。
結果的には大天井の魅力に負けてしまいましたが

反対側から眺めた槍も最高でしたよ。

笠ヶ岳から眺めた槍って、なんていうのか、ちょっと悪魔が「ワァァァ」って襲い掛かっているみたいに見えるのは自分だけでしょうか。
2015/7/13 21:04
sanchanへ
大天井岳からの縦走路もいいですもんね。
私も常念から北側はまだ歩いていないので、次はここを狙いたいです。

笠ヶ岳からの槍ヶ岳、小槍が牙のように見えるからかな。
確かに恐れ多い景観を感じますねぇ〜

8月までで富山出張も終わりです。
それまでにまたご一緒したいですね。
2015/7/13 22:02
絶景ですね!!
こんにちは〜
日帰りで... tekapoさんも凄いけど、景色もすごい!
写真も綺麗!

昨年、計画したけど台風接近で中止にしました。
ここ、いつか歩きたいです。
2015/7/14 10:08
okaaaanさん〜 へ
今日は〜 富山も暑いけど、金沢も暑いですかぁ〜
この日は、この景色を見たくて早朝から頑張って歩きました。
飛騨沢の大きな谷は迫力もんです。そして穂高へと続く稜線は痺れます。
でもやっぱりテント泊でじっくりと歩きたいコースですね。
2015/7/14 12:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら